2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part34

1 :774RR:2018/12/07(金) 23:39:14.05 ID:GF6jgsde.net
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539300121/

307 :774RR:2019/01/16(水) 13:24:50.51 ID:eZ/g8eCh.net
>>304
汚名は返上するものですよ

308 :774RR:2019/01/16(水) 13:29:27.35 ID:FYky8SZa.net
新型納車待ちだけど、一騎打ち動画で
クイックシフター動かないと
言っていたのが気になる。
やっぱりカワサキだねw

309 :774RR:2019/01/16(水) 14:17:52.48
>>308
クイックシフターが正常に作動したらさらに差が出来ちゃうだろ?
大人の事情を察すれよ

310 :774RR:2019/01/16(水) 14:10:50.38 ID:hVwMFjK5.net
自分のはちゃんと作動するな。
フィーリングもいいよ。
手元のスイッチでon offできるけど
まさかoffにしてたって事はないだろうか。

311 :774RR:2019/01/16(水) 16:49:12.65 ID:B2Lkebpa.net
か、広報車不出来か?
ヤンマ氏には全く走ってないのが渡されてたみたいだけど
年末に入ってた欧州だったか米国だったかのルポでもシフターは不調とか有ったね
それとライターの体格ではポジションが小さいのだけがマイナスって書かれてた記事

312 :774RR:2019/01/16(水) 18:51:25.50 ID:XVEtfmex.net
>>307
大変失礼いたしました。お恥ずかしい…

313 :774RR:2019/01/17(木) 19:00:33.10 ID:lO2SwNlq.net
2月後半の納車が近づいてきてワクテカ
ヘルメット新調しようと思うんだがオススメない?
車体の色はKRT

314 :774RR:2019/01/17(木) 19:42:56.59 ID:PzayAUkk.net
rx-7xゴーストの緑が鉄板。

315 :774RR:2019/01/17(木) 20:04:50.02 ID:lO2SwNlq.net
あつらえたようなデザインですね
ありがとう

316 :774RR:2019/01/17(木) 20:56:34.08 ID:I2j+FPp9.net
ぼくGT-AIRちゃん!

317 :774RR:2019/01/17(木) 21:16:30.81 ID:mgvO0kQx.net
メットのデザインは車体デザインから
少しはずし気味がカッコイイと思う俺は異端か?

318 :774RR:2019/01/18(金) 05:50:00.45 ID:Tni38uGR.net
車体とヘルメットのカラー柄が同じテイストとか
新車買ってヘルメットも揃えて新しくしましたよ感
全開で恥ずかしい
ものすごく浮かれてる初心者みたいで

319 :774RR:2019/01/18(金) 06:27:14.89 ID:UnTz0hgp.net
>>318
自意識過剰過ぎ。誰もお前に注目してないんだよ。

320 :774RR:2019/01/18(金) 07:52:28.94 ID:iuBlgHA5.net
>>319
だよな。

321 :774RR:2019/01/18(金) 10:30:41.46 ID:esO+0o/H.net
↑みたいなの相手しても車体だけ新しくてヘルメットボロボロだったらどうせ今度は無理して買ったとか言い出す
ケチ付ける気しかない輩なんか相手せずに両方新しい方が素直に気持ちいいと思う

322 :774RR:2019/01/18(金) 12:33:34.04 ID:z++qoeSa.net
X14の白か黒か買っとけば間違いないだろ

323 :774RR:2019/01/18(金) 15:21:35.31 ID:n3r5tHsA.net
>>319
ならヘルメットの意匠なんてなんだっていいじゃん
ってなるぞ?
相談に対する回答なんだからいろんな意見があって然るべきだと思うけど。

324 :774RR:2019/01/18(金) 17:53:39.58 ID:AxtMUxhC.net
>>323
何でそうなる?
他人なんか気にせず自分が気に入った意匠にしろってことだろw

325 :774RR:2019/01/18(金) 22:19:16.25 ID:3gd79MJV.net
ZX-6Rいいなーと思ってみてたらKRT EDITIONはカウルにninjaって書いてあって
ブラックはZX-6Rなんだな
KRT EDITIONの方もZX-6Rにしてほしかった

326 :774RR:2019/01/18(金) 22:27:13.21 ID:UnTz0hgp.net
>>325
そんなステッカー剥がしたらええんやで

327 :774RR:2019/01/19(土) 00:30:56.09 ID:OFZxEv9E.net
Ninja650のハンドルと交換できないのかしらん。
SSのポジションきついからってバーハンつけるのは嫌だ。

328 :774RR:2019/01/19(土) 01:01:18.11 ID:GljPcJgP.net
ポジションきついとは思わないが。

329 :774RR:2019/01/19(土) 06:16:23.29
>>327
どういうのり方してますか?

330 :774RR:2019/01/19(土) 06:25:49.09 ID:l28+IAXD.net
>>328
てめえの感想は聞いてねえ

331 :774RR:2019/01/19(土) 08:54:50.44 ID:KvtWawQu.net
出来るだけ前に座って片手伸ばせば殿様乗り出来るじゃん

332 :774RR:2019/01/19(土) 10:10:15.60 ID:HiVIQm1w.net
>>327
この程度の前傾でキツいならそもそもSSは向いていなかったとしか言えないぞ。

333 :774RR:2019/01/19(土) 13:21:00.85 ID:Y0vbMndZ.net
>>325
krtedも左右にzxと6rって書いてなかったっけ?
あれかっこいいと思うけどなぁ

334 :774RR:2019/01/19(土) 21:05:06.49 ID:hPqQtjRU.net
>>333
あれかっこいいよね。
気づいた時に「おぉ❗」
思った

335 :642:2019/01/22(火) 17:35:22.47 ID:wun1Y5m4.net
どの型でもアップハンドルにしたらカウルやスクリーン削らないとフルロックまでハンドル切れんくなるんじゃないか

336 :774RR:2019/01/27(日) 10:12:12.17 ID:evegiWjL.net
ほしゅ

337 :774RR:2019/01/27(日) 16:43:41.97 ID:EDzm+04N.net
さすがに連日の寒さで書き込みも減ったな

338 :774RR:2019/01/27(日) 17:46:11.46 ID:zG4MYBfK.net
14年モデル2回目の車検をお願いしてきた(走行距離は40,000kmちょい)。
思いのほか費用がかかりそうな感じです。

339 :774RR:2019/01/28(月) 10:51:52.28 ID:XDhZFcGA.net
2回目だとバッテリーやワイヤーも
替え時だもんな
40000kmならバルブクリアランスも
診ておきたいところ

340 :774RR:2019/01/29(火) 00:20:58.15 ID:CY1xfVzR.net
今22000キロなんだけどスプロケットとかどんぐらいで変えた?

前のバイクはチェーンとセットで変えてたんだけどチェーンが駄目になる気配がねえw

341 :774RR:2019/01/29(火) 07:39:11.90 ID:6i3sgfQd.net
3年30000kmで交換
その間サーキットは36回通ったから
負荷は結構掛かってたけどまだ問題
なく使えると言われた
錆びやすいけど凄いチェーンだな

342 :774RR:2019/01/29(火) 12:29:23.32
>>341
回数より乗り方だからなー

343 :774RR:2019/01/29(火) 20:29:36.75 ID:ikAUo/kV.net
新型はチェーンコストダウンされている

344 :774RR:2019/01/29(火) 21:24:59.84 ID:+SrKx5Pj.net
>>343
ソースは?

345 :319:2019/01/29(火) 21:44:01.41 ID:PkobQJ3E.net
>>340
チェーン、前/後スプロケットの3点をちょうど40,000kmにて交換しました。
前スプロケは、もうちょい持ったかもしれません。
チェーンは、スリードの黒/金、前/後スプロケはサンスターのものへの交換です。
今度は+15,000〜20,000kmくらいで後スプロケのみの交換になると予想してます
(素材が鉄→アルミとなったので)。

346 :774RR:2019/01/30(水) 00:24:26.49 ID:47WqQmGd.net
>>344
旧型はスリードの22000円ぐらいで新型はDIDの14000ぐらいのに純正パーツが変更されていたよ

347 :774RR:2019/01/30(水) 00:28:25.72 ID:Xn8t85dp.net
パーツ検索に新型が入ってるなら確認できるね

348 :774RR:2019/02/01(金) 17:12:20.30 ID:VH+Pm2zj.net
レンタルで乗ってみたいのにまだ京都にしか置いてないねー。二月中には関東圏でも出してくれるかなぁ

349 :774RR:2019/02/02(土) 11:33:30.47 ID:WXgCT1sB.net
中古の旧型もうすぐ判子押しそう
事前に気を付けて見ておくべき箇所ある?

350 :774RR:2019/02/02(土) 12:38:57.25 ID:A/PKXUVB.net
シートの臭い

351 :774RR:2019/02/03(日) 01:55:53.63 ID:VkE0+JRV.net
10:0で追突されて後ろぶっ壊れちゃった

352 :774RR:2019/02/03(日) 10:12:31.83 ID:FgygvNQ1.net
R6に乗らんからや

353 :774RR:2019/02/03(日) 10:14:05.18 ID:jxKYfHZW.net
保険入っとったんかや?

354 :774RR:2019/02/03(日) 10:33:40.94 ID:T+lKgdQE.net
そのままあの世へ行ってしまえばよかったのに

355 :774RR:2019/02/03(日) 11:12:14.58 ID:jRY5QCRE.net
>>349
辞めて新型一択

356 :774RR:2019/02/03(日) 13:13:30.13 ID:m5DD01KU.net
>>355
旧型がいい!
納期掛かるのも待ってられないし

357 :774RR:2019/02/03(日) 14:17:28.46 ID:1+rMu9yd.net
ニューモデル出るたびにこういう旧型厨現れるけど
ほーんと馬鹿だよなあって思うね

358 :774RR:2019/02/03(日) 14:40:19.11
>>356
何でそんなことここに書くんだ?
相手の保険担当に言うことだろう

359 :774RR:2019/02/03(日) 14:46:29.62
さらに言えば、そういった場合、乗っていたバイクの中古査定相応か修理代の保険金しか対物では支払われないから、新型にしてほしいと言っても旧型しか無理だって回答だろうし、同程度の中古を手配できるまで時間がかかるだろうね(笑)

360 :774RR:2019/02/03(日) 14:25:54.96 ID:jxKYfHZW.net
悪いこと言わんから新型にしとけ。

361 :774RR:2019/02/03(日) 16:44:29.37 ID:6Myejh0N.net
新型出たのにあえて古いほういっちゃう俺カッケー

362 :774RR:2019/02/03(日) 17:34:39.20 ID:m5DD01KU.net
新型出る前から気になっててそのまま来てるだけなんだが
マウント取りたいだけか?
実際乗ってるお前らの方がよく知ってるだろうし理由とか教えてくれよ

363 :774RR:2019/02/03(日) 17:51:49.51 ID:jxKYfHZW.net
新型のが良いよ

364 :774RR:2019/02/03(日) 18:58:23.15 ID:ZdGulb8U.net
今更古いの買う理由は資金不足だろ?
それ以外なら新型しか考慮しなくてよいレベル

365 :774RR:2019/02/03(日) 19:54:26.28 ID:HiqafBMu.net
好きにしろ

366 :774RR:2019/02/03(日) 20:03:49.63 ID:pyqOeA+e.net
>>362
以前は
どうせ前後サス入れ替えるしエンジンバランス
取るのに組み直すから中古で良いや。

今は
ほぼ純正で乗ってから新車。

こんか感じです。

367 :774RR:2019/02/03(日) 22:45:16.64 ID:DpBzf1Q5.net
個人的には慣らし不要な(ある程度走ってる)旧型か
やっぱり新しい新型か

未走行旧型と新型を並べられたら新型に走りそうだけど

368 :774RR:2019/02/04(月) 02:15:58.28 ID:/vHRyJw/.net
旧型イギリス仕様ワイ高みの見物

369 :774RR:2019/02/05(火) 19:13:10.44 ID:NtA4zRE3.net
新型新型と言ってるうちに旧型になるさ

次のはシフターもっとスムーズになるだろう
シームレスになるのはいつになることやら
その時はレギュ対応の600で作ってくれよカワサキさん

370 :774RR:2019/02/05(火) 20:16:41.49 ID:6deq/h2d.net
600のレースが盛り上がってて、たくさん売れそうならな

371 :774RR:2019/02/05(火) 23:26:12.25 ID:TuaA6RA4.net
なんとか今月末には車両の納車と引き取りが済みそうな感じ
‥‥‥‥だと良いなぁ

372 :774RR:2019/02/06(水) 23:22:26.97 ID:Uh9Yp1yn.net
新型は製造されている気配があまりない気がする。
プラザでも納車台数少なそうだし。
正規取扱店で既に納車されている人はいるんですかね。

373 :774RR:2019/02/07(木) 07:43:26.33 ID:4jPfoGm5.net
>>357
次のモデルチェンジが来れば今の型を認めるから、しばらく待ってて

374 :774RR:2019/02/07(木) 07:45:43.46 ID:i1mqE0Li.net
地域差もあると思うけど、近所のプラザで
在庫展示車あるの見るとSSって思ったほど
需要ないんだなって思った。

375 :774RR:2019/02/07(木) 08:04:12.05 ID:KHuhXxCX.net
そりゃそうだ
乗り手がどんどん年寄りになっている今
SSなんてそんなに売れる訳ない

376 :774RR:2019/02/07(木) 09:57:29.83 ID:206fV4Yy.net
SSが売れないんじゃなくてそもそも大型が売れないんだよなぁ

377 :774RR:2019/02/07(木) 10:05:23.04
レースが有料でしか観れないから仕方ないよ
思えば鈴鹿しか放送されなくなってからモータースポーツは盛り上がらなくなったな
「マスィーンが…」とか福田が解説してた頃がレイニーとシュワンツの攻防が観られて最高に楽しかった

ここでCM
「今のー今のー今が…
 通り過ぎてく…
 昔ー胸躍らせた 地図もー破れて〜ゆくーーーーー!!!!」

378 :774RR:2019/02/07(木) 10:19:38.75 ID:L2TGm3l2.net
>>372
プラザの販売台数が少ないだけで
プラザ以外で注文して納車待ち人
けっこう居る思うけどなぁ

379 :774RR:2019/02/07(木) 13:19:41.53 ID:S92ZqgWK.net
>>378
県内にプラザないからバロンで注文したな
プラザ優先で後回しになってるみたいな感じ

380 :774RR:2019/02/07(木) 16:52:55.66 ID:1jwhOPO2.net
>>376
オートバイの購買層的に中小型よりは大型の方が売れてるような気がするけど

381 :774RR:2019/02/07(木) 19:01:37.34 ID:hrDZ6H+X.net
プラザにバカバカ納車されてて差別化がえげつない。
店頭在庫でカラー選べるプラザもあるというのに
非プラザの販売店は延々と待ちぼうけ…
そりゃ有力カワサキ系ショップ次々とプラザ化するはずだわ、選別がシビア過ぎ

382 :774RR:2019/02/07(木) 20:10:24.46 ID:29mFMv8l.net
そりゃ、大金掛けて店舗改装させてんだもの。それなりにメリットあるだろ。

383 :774RR:2019/02/07(木) 21:14:44.44 ID:nr81mNlO.net
現代の踏み絵だな

384 :774RR:2019/02/07(木) 22:31:17.64 ID:Ia7W7Hy8.net
https://i.ytimg.com/vi/SZ6N7oT4-aY/hqdefault.jpg

385 :774RR:2019/02/08(金) 12:58:28.65 ID:HQrMamdy.net
逆の視点で見ると、大量仕入れで資金力のある薄利多売の出来るような店からカワサキ一筋でやってくれてる小規模店舗を守っているとも言えるんだけどね

それにしてもプラザの敷居が高すぎて脱落者が出まくってるのが実情

386 :774RR:2019/02/08(金) 15:29:59.65 ID:WeEbBTed.net
行きつけのバイク屋の親父が
プラザ化するには億単位の金がいるって言ってた
小規模店舗は切り捨てだろう

387 :774RR:2019/02/09(土) 16:35:26.55 ID:Rx0b5gYO.net
ショップから連絡あったぁ❗
20日には届く。

やっと乗れる(o^−^o)

388 :774RR:2019/02/09(土) 17:20:38.03 ID:Ix3wZQnr.net
オメ!いい色買ったな。

今日は初回点検受けてきた。雪降ってって、めっちゃ寒かった。

389 :774RR:2019/02/10(日) 14:52:24.62 ID:FuNkZc8v.net
やっとプラザ以外にも供給し始めたか。

390 :774RR:2019/02/10(日) 17:32:12.36 ID:dSkKrR0e.net
やっとバロンにも納車されました、っと
明日に現車確認してくるるー

391 :774RR:2019/02/10(日) 19:22:48.93 ID:yZV44PJm.net
おめでとう。 いい色買ったね❗

392 :774RR:2019/02/10(日) 23:59:30.55 ID:SRRMeNoF.net
今日プラザに試乗しに行ったんだがそこで店員が言ってたんだけど来年からプラザ以外に大型卸さなくなるらしいよ

393 :774RR:2019/02/11(月) 00:13:59.93 ID:wxJxlYl0.net
>>392
そうなると自分がひいきにしてる小さい店は厳しいだろうなぁ。
中型以下だけでやっていけるのか。ぼそっと漏らしてたけどほんとに店畳みそう。

394 :774RR:2019/02/11(月) 06:56:29.08 ID:FGgyGIq/.net
淘汰とはそういうもの
時代の流れに乗れない経営者は消え去るのみ

395 :774RR:2019/02/11(月) 07:17:42.30 ID:QRdQMeb+.net
毛細血管みたいに末端で細々と良い仕事してくれてる店もあったと思うんだけどね
太い血管だけ残して手足切り落としてこれからどうするんだろうか?っていうのは疑問
国内の販売なんて知れてるからプラザで殿様商売すりゃいいやって感じかなのかね

396 :774RR:2019/02/11(月) 07:24:23.00 ID:youN5995.net
>>395 だよねー。車とはマーケットの大きさ違うのに車のディーラーみたいにすると小さい市場が増々先細りの感あり。
机上でブランド確立とか思ってんのかもしれんけど、消費者にとってもメリット感じられない。

397 :774RR:2019/02/11(月) 08:02:01.01 ID:CJf1fA19.net
一年点検のためにわざわざ遠くの店行って代車で帰って…とかだるすぎる
せめて近くの代理店で受けても大丈夫とかにしてくれないとなぁ

398 :774RR:2019/02/11(月) 08:54:29.23 ID:FGgyGIq/.net
バイクなんてもはや高価な趣味の世界なんだから
接客応対がおざなりなツナギ着たオヤジのショップでタメ口対応とかゴメンだわ。

399 :774RR:2019/02/11(月) 10:01:35.99 ID:aSjt3+iq.net
たぶん今の若い奴らにはプラザみたいな小綺麗にしといた方が売れると思ってるんじゃないかな
俺らみたいなオッサンは小汚ない店でツナギ着た店員が出て来てもなんとも思わんし腕が良ければOKなんだけど

400 :774RR:2019/02/11(月) 10:37:06.53 ID:yyV4Hsvp.net
>>399
腕もなにも最近の電子化されたバイクは調子悪けりゃアッシー交換だし関係ないよ
旧車會とやらに入れ込んでるような不良爺とか来るような店とか御免被るわ

401 :774RR:2019/02/11(月) 11:37:55.15 ID:LE1JY/PY.net
街の量販店がディスカウント販売するとブランド価値を毀損する、とか思ってるかもな。
高価格ブランド勝負したいのかも知れん(というかそれだよね)。
電制周りの整備云々とかの理由も無くはないだろうが。

402 :774RR:2019/02/11(月) 15:18:51.37 ID:ybp1NZm0.net
現車確認終わりー
控えめに言って実物は滅茶苦茶イケメンやんけ
250/400と顔つきの角度が違うからか、鋭い印象が増す
黒カッコいい最高かよ、テンション上がるわ

403 :774RR:2019/02/11(月) 20:57:47.06 ID:f5Avqd2i.net
先日、プラザにて旧型(’14)の車検を終え、受け取りに行った際、売約済の新型('19)
が置かれてるのを見かけました。
個人的な見た目の好みでは旧型ですが、新型も写真などでみるより実物のほうが
ずっとエエ感じで、これはこれでアリした。クイックシフターはUpのみですが、
これは旧型にない、うらやましい機能です。
今後、新型のオーナーのクイックシフターのインプレッションなどがここに投稿
されるのを楽しみにしています。

404 :774RR:2019/02/12(火) 22:00:55.71 ID:JzEz+9T1.net
電子化=エレクトリックバイクじゃないからな。
昔のバイクも知ってる方が柔軟性もあってクリアランスの調整やってくれるだろ。
最近のバイクは省スペース設計でサブコンとLAPSHOT入れんの苦労するしな

405 :774RR:2019/02/12(火) 23:26:41.35 ID:fAXalWkp.net
2月8日から受注再開してる。
納期は未定らしいが。

3月から増産の模様

406 :774RR:2019/02/12(火) 23:32:25.96 ID:pLaM/vAJ.net
なんだ目標よりも売れてんのか?

407 :774RR:2019/02/12(火) 23:35:06.43 ID:HUki2RG6.net
プラザの話だとかなり売れてるらしいよ
あと注文自体が3ヵ月毎らしいから次入ってくるのが4月〜5月だとさ

総レス数 1043
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200