2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9

1 :774RR :2018/12/09(日) 15:29:41.76 ID:Jy+CDSs5M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top
「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150
「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part8
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539778738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/12/09(日) 15:30:41.17 ID:Jy+CDSs5M.net
立て直した

3 :774RR :2018/12/09(日) 15:32:54.34 ID:Jy+CDSs5M.net
亀山

4 :774RR :2018/12/09(日) 15:33:57.16 ID:Jy+CDSs5M.net


5 :774RR :2018/12/09(日) 15:34:54.20 ID:Jy+CDSs5M.net
間違えた
久我

6 :774RR :2018/12/09(日) 15:35:28.01 ID:Jy+CDSs5M.net
向井

7 :774RR :2018/12/09(日) 15:36:06.50 ID:Jy+CDSs5M.net
板屋

8 :774RR :2018/12/09(日) 15:37:01.24 ID:Jy+CDSs5M.net
南在家

9 :774RR :2018/12/09(日) 15:37:35.39 ID:Jy+CDSs5M.net
伊賀

10 :774RR :2018/12/09(日) 15:38:08.39 ID:Jy+CDSs5M.net
上柘植

11 :774RR :2018/12/09(日) 15:38:42.64 ID:Jy+CDSs5M.net
下柘植

12 :774RR :2018/12/09(日) 15:39:17.86 ID:Jy+CDSs5M.net
御代

13 :774RR :2018/12/09(日) 15:39:52.05 ID:Jy+CDSs5M.net
壬生野

14 :774RR :2018/12/09(日) 15:40:26.89 ID:Jy+CDSs5M.net
伊賀一之宮

15 :774RR :2018/12/09(日) 15:40:59.99 ID:Jy+CDSs5M.net
中瀬

16 :774RR :2018/12/09(日) 15:41:34.29 ID:Jy+CDSs5M.net
友生

17 :774RR :2018/12/09(日) 15:42:09.68 ID:Jy+CDSs5M.net
上野東

18 :774RR :2018/12/09(日) 15:42:54.79 ID:Jy+CDSs5M.net
上野

19 :774RR :2018/12/09(日) 15:43:28.90 ID:Jy+CDSs5M.net
大内

20 :774RR :2018/12/09(日) 15:44:02.14 ID:Jy+CDSs5M.net
白樫

21 :774RR :2018/12/09(日) 15:45:19.52 ID:Jy+CDSs5M.net
治田

22 :774RR :2018/12/09(日) 15:46:01.69 ID:lyQ5jx5j0.net
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

23 :774RR :2018/12/09(日) 15:46:37.65 ID:Jy+CDSs5M.net
五月橋


保守終了

24 :774RR :2018/12/09(日) 16:21:13.95 ID:DKdLTy+SM.net
もうpart9か・・・

25 :774RR :2018/12/09(日) 16:38:18.11 ID:A+weAIrR0.net
乙です

26 :774RR :2018/12/09(日) 19:10:07.76 ID:0uLBjrmj0.net
乙です
暖気してると燃費計がどんどん悪くなるね
だからあんましない

27 :774RR :2018/12/09(日) 21:21:32.63 ID:0uLBjrmj0.net
https://youtu.be/ONYfN2-9BEU?t=62
この動画を見ると0-60km/hは3秒〜4秒だね
0-80km/hで6秒ぐらいか

28 :774RR :2018/12/09(日) 22:06:55.35 ID:Xv1BOXBJ0.net
暖気はエンジンかけてゆっくり走れば大丈夫だしな
エンジンかけっぱは勿体無いわ

29 :774RR :2018/12/09(日) 22:22:29.55 ID:0uLBjrmj0.net
前スレでタイ産とかインドネシア産とかの話題あったけど
日本のCMにはmotoGPライダー起用してないのにあっちのCMにはマルケスだのロッシだの出てるんだぜ
自分らだけでやたら過大評価してる日本国産って最近どうなのかな?って疑問だわ

30 :774RR :2018/12/09(日) 22:32:05.74 ID:0uLBjrmj0.net
しかもコスト削減だのパートや非正規を使って作業させてて品質も昔の日本とは天と地の差があるだろうし
一番良かったころの日本は今はないのに

31 :774RR :2018/12/10(月) 00:57:02.91 ID:tf2FA+fX0.net
ドコ産だろうと日本スズキの保証があるから買う気になる

32 :774RR :2018/12/10(月) 18:36:12.29 ID:9CpUe74wM.net
早くタイヤハイグリップに変えたい、、でも純正が一万走ってもまだ溝が深い

33 :774RR :2018/12/13(木) 17:30:07.62 ID:pf/yvEQU0.net
キャリア付けてる?

34 :774RR :2018/12/13(木) 17:47:01.01 ID:u5zPM7UB0.net
>>33
つけようか悩んでる

35 :774RR :2018/12/13(木) 18:42:16.74 ID:ToRY+Yija.net
>>33
エンデュランスつけてる

36 :774RR :2018/12/13(木) 19:27:42.26 ID:pp7kETcb0.net
おれも聞きたい
GSX-S125でリヤキャリアとスクリーンシールドどこのが良いんだろうか?

37 :774RR :2018/12/13(木) 21:45:58.11 ID:gqHodakJ0.net
>>36
人に聞く意味が分からない
全種買って試しましたなんて奴も居るとは思えない
仮に居たとして、そいつの意見を鵜呑みにするのか?

38 :774RR :2018/12/13(木) 22:10:55.03 ID:ZpkbuZzO0.net
自分で選ぶ能力が無いから他人に丸投げしたいんだろ

39 :774RR :2018/12/13(木) 22:48:31.12 ID:6VpWhATo0.net
>>36
そいつが身銭を切って揃えた
そいつにとって現在の最適解。

そいつはお前じゃ無い。
ただそれだけ。

40 :642 :2018/12/14(金) 05:00:19.38 ID:Cqw/Cod1a.net
いやなんのための掲示板だよ
人に聞くための掲示板だろ

41 :774RR :2018/12/14(金) 06:29:52.36 ID:zXfi7R390.net
ツーリング、特にキャンプに行くようなやつなら絶対エンデュランスやな

42 :774RR :2018/12/14(金) 07:02:13.64 ID:ukexUL+I0.net
>>41
どうもありがとう

43 :774RR :2018/12/14(金) 10:46:17.47 ID:nUdUrvT/a.net
エンデュランスのキャリアなら、荷物は山ほど積めるし、サイドバッグも付けられる

44 :774RR :2018/12/14(金) 12:38:35.02 ID:8z71YRI00.net
>>43
ありがとう
キャンプに行きたいんでエンドュランスにしときます

45 :774RR :2018/12/14(金) 17:34:20.16 ID:5J36i7TyH.net
マフラー探してるんだけど、125用を150にもつけた人いる?ステー的には全然つくんだろうけど、性能的にどうなのかなって思って。

46 :774RR :2018/12/14(金) 19:08:57.45 ID:TWtOQGTO0.net
このバイクはほんとレース向けだと思う
このクロスミッションの守備範囲がパワーバンドにきっちり収まってるあたりが好感触
高回転と低回転のハッキリとした差もいい
ゆっくり走りたい時はゆっくり走れるし

47 :774RR :2018/12/14(金) 19:11:43.89 ID:TWtOQGTO0.net
低回転からトルクもりもりの車両って流してるつもりでも結構スピード乗ってしまうから
このバイクはオンかオフを自分の意志で切り替えれるのが良いわ

48 :774RR :2018/12/14(金) 19:34:55.09 ID:TWtOQGTO0.net
リヤキャリアは動画でこっちのが良いっての前見てどの動画かわからなくなったけどやっと見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=RHaqBytEkbs
エンデュランスのだと積載が5kgまでしかできなくてどうのこうのって

49 :774RR :2018/12/14(金) 19:46:25.85 ID:TWtOQGTO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wAUxye039rY
でもキャリアは外してリヤシートにBOX乗せるようになったらしい

50 :774RR :2018/12/14(金) 21:15:34.79 ID:TWtOQGTO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LdIHnqJn2Ps
このバイク最高じゃねーか

51 :774RR :2018/12/14(金) 21:23:01.78 ID:nUdUrvT/a.net
>>45
エキパイまた連続あぼーんかよ、お前は自分で立てたすれに引っ込んどれや!!

52 :774RR :2018/12/14(金) 21:32:18.76 ID:nUdUrvT/a.net
書き間違えた
>>45
125と150で微妙にエキパイ径が違うんだぞ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/wrs2016/entry-12385350405.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB

53 :774RR :2018/12/14(金) 23:30:13.97 ID:m1r2m6/KM.net
つまり、125に150仕様のエキパイ径マフラー入れれば脱獄できるってことなのか?

54 :774RR :2018/12/15(土) 00:49:30.96 ID:bb8RiFw50.net
監獄に居る奴とは話しできんぞ

55 :774RR :2018/12/15(土) 13:19:17.32 ID:5L0ExIByH.net
>>52
やっぱつけられないですか…。ありがとうございます。

56 :774RR :2018/12/15(土) 13:36:43.02 ID:bb8RiFw50.net
いや、付けられない事はないやろ
ただし、付けても性能は全く期待出来ないか元の性能すら下回る事もあるかな???

57 :774RR :2018/12/15(土) 18:45:20.46 ID:7VCQp7vK0.net
https://www.youtube.com/watch?v=e54KjkWPHaQ
GSX-R150vsYZF-R15
GSXRの圧勝じゃねーか

58 :774RR :2018/12/15(土) 19:01:08.59 ID:7VCQp7vK0.net
排気量で7ccぐらいYZFの方が多いのにこれだけ高速域の差が出るってのはやっぱDOHCの差かね?
あとはカウルの絞り込みで投影面積の少なさで空気抵抗も少ないのか

59 :774RR :2018/12/15(土) 19:24:22.46 ID:QGNC8weu0.net
ミッションのクロス具合とか繋がりとかも良いんだろうな

60 :642 :2018/12/15(土) 19:43:00.93 ID:fblHgKqda.net
エキパイの径が違うだけで取り付けようと思えば取り付けられるんやないか?
どこかの社外マフラーは125と150共用だし

61 :774RR :2018/12/16(日) 09:20:08.43 ID:TR3wQf8UH.net
>>58
でもYZFはVVAもつけてるのにね。タイムで測ってもらわないと正確では無いと思う

62 :774RR :2018/12/16(日) 11:33:58.60 ID:Z54IFBnf0.net
>>61
実際にレースやドラックレースだと高回転しか使わず低回転を使うメリットがないから
DOHCの方が有利だと思うよ
ただ公道を走ったりするなら低回転も使うからVVAが活きてくるんだろうけど
あとYZFR15はシートが厚めだから疲れにくいらしい

63 :774RR :2018/12/16(日) 12:24:09.73 ID:CFG3oU/5M.net
>>61
VVAの切り替わりタイミングが遅いんだろうな

64 :774RR :2018/12/16(日) 17:36:38.94 ID:Z54IFBnf0.net
このバイクのメーターが優秀だよね
小さいのに速度もギアポジも回転数も時計も燃費も見易い
しかも昼でも夜でも見やすい
時計と走行距離が別々になってるのがありがたい

65 :774RR :2018/12/16(日) 19:41:38.32 ID:QKKzIm5U0.net
関東で試乗できるお店ない?

66 :774RR :2018/12/16(日) 20:46:17.14 ID:0p6Xo3Hd0.net
>>65
R125なら見かけたけど?

67 :774RR :2018/12/16(日) 22:55:49.69 ID:kmMNhGmA0.net
>>58
DOHCがどうとか言うより車重だと思うR125(R150)はフレームはおそらくR25の物と共通だと思う
だから125専用設計のGSX125(150)より20kは重いとおもわれる 125クラスで20kの車重差は大きい。

68 :774RR :2018/12/16(日) 23:45:13.21 ID:sYcqdF2y0.net
>>67
R15は137kgってあったからgsxより5kg重いな

ソース
https://news.webike.net/2017/02/06/85469/

69 :774RR :2018/12/16(日) 23:47:23.96 ID:sYcqdF2y0.net
ごめん
6kg重かった

70 :774RR :2018/12/17(月) 13:56:40.45 ID:FFXvwO6w0.net
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/48336069_2041868335850640_4331932722307006464_n.jpg?_nc_cat=100&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=dda5850702eedd46048dd6498b81de58&oe=5CD939F6

71 :774RR :2018/12/18(火) 18:42:10.83 ID:gZuPEa3W0.net
>>65
http://www1.suzuki.co.jp/motor/shops/index.php?job=list&model_name=GSX-R125+ABS

72 :774RR :2018/12/18(火) 18:43:14.79 ID:gZuPEa3W0.net
コピペで試乗できるSUZUKIの店で見れるよ

73 :774RR :2018/12/18(火) 21:15:00.25 ID:0m3ATa8/M.net
時々凸凹でキンタマ潰れるかと思うくらい跳ねない?

74 :774RR :2018/12/18(火) 21:33:08.26 ID:gZuPEa3W0.net
シートの先細りのせいだよ
シート幅があればゴム1枚の乗り心地悪いシートでもキンタマ直撃しないのに
シート先が細くなってるから段差で打ち付ける
シート先細りは身長の低い女用のシートにしてほしい

75 :774RR :2018/12/18(火) 22:51:35.42 ID:6gC4w5+00.net
>>73
ニーグリップできてないだけやろ

76 :774RR :2018/12/19(水) 13:17:03.35 ID:9awzD7MLp.net
>>73
>>74
ライディングフォームか、ふぐりに問題が有る可能性が高いな

77 :774RR :2018/12/19(水) 22:21:58.84 ID:f7R8cpt10.net
もしR125がモデルチェンジするとして、みんなが期待することはなに?

78 :774RR :2018/12/19(水) 22:44:10.24 ID:oXjrVSpid.net
>>74
コツカケ

79 :774RR :2018/12/20(木) 00:44:53.72 ID:g4G+8wvz0.net
チャリンコで歩道の段差乗り上げでキンタマ打つのってやっぱサドルの形状が悪いからなんだよ
シーソーだとキンタマを打つことはなく尻か太ももなんだよな〜

80 :774RR :2018/12/20(木) 00:47:02.00 ID:g4G+8wvz0.net
でもチャリンコはペダルを漕ぐ必要があるからあの形で正しいが
バイクは漕ぐ必要がないのであの形は賛否分かれて当然
男にとってのあの形状は短足チビとしか言いようがない
昔のシート形状で売れたんだからキンタマ保護のために昔に戻すべき

81 :774RR :2018/12/20(木) 03:06:09.69 ID:6c3LBAn50.net
足が長いなら、もっと後ろに座れ
大きな段差はスピード落として、腰上げろ
楽したいなら、ジクサーでも大型でも乗ってろよ

総レス数 1011
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200