2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9

1 :774RR :2018/12/09(日) 15:29:41.76 ID:Jy+CDSs5M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top
「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150
「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part8
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539778738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

318 :774RR :2019/01/25(金) 10:40:52.96 ID:TODbYGmDd.net
白のミニ四駆感いいなぁ
走ってる所さんが格好良さそうだ

319 :774RR :2019/01/25(金) 12:30:08.65 ID:IZMtUtHtp.net
とっころさんだよー

320 :774RR :2019/01/25(金) 23:59:18.86 ID:bovortsPM.net
>>272
俺のR ビンゴなんだけど、ハガキ来ないよ
つーか、40台っておかしくね?

321 :774RR :2019/01/26(土) 00:42:39.54 ID:ebPXKTz+0.net
車の方で大量にリコール出してるから、バイクの知れた台数など後回しにするやろ

322 :774RR :2019/01/26(土) 11:06:07.99 ID:RlfnXeYM0.net
さほど緊急性がないのかもな
本当は問題ないのはわかってるけど
書類上の不備で再検査が必要になったとかだったりして

323 :774RR :2019/01/29(火) 22:15:17.85 ID:abuFPrIS0.net
持ってる80'sバイクが全部故障したので2019青カラー買った
初のスズキ車。よろしくな皆の衆

324 :774RR :2019/01/30(水) 00:45:51.62 ID:qDJexrijp.net
おめ!
真冬でもエンジン一発でかかるのはやっぱり楽
楽しんで

325 :774RR :2019/01/30(水) 23:17:32.04 ID:Ypgv5uDu0.net
去年買って乗り出しが3月中頃やったから、慣らしは花見がてらにあちこち走り回ってたなあ
今年はどこに行くかなあ

326 :774RR :2019/01/31(木) 13:45:04.67 ID:G1xm8H1Tp.net
ウインドスクリーンつけたら凄くダサくなったった
でも楽

327 :774RR :2019/01/31(木) 13:52:11.11 ID:kYxfVSUTa.net
>>326
見せちくり

328 :774RR :2019/01/31(木) 15:50:22.90 ID:G1xm8H1Tp.net
https://i.imgur.com/kMIq8nQ.jpg
ほい

329 :774RR :2019/01/31(木) 16:22:51.29 ID:YanvHb+u0.net
余りにもデカすぎやろ、ちなみにどこのやつ付けたん?

330 :774RR :2019/01/31(木) 16:42:44.19 ID:G1xm8H1Tp.net
デイトナのグロム用の奴
ステーとか加工しなくてもポン付けできたよ
ただやはりあまりにもダサいので暖かくなってきたら外そうと思う(´・ω・`)

331 :774RR :2019/01/31(木) 16:50:11.78 ID:YanvHb+u0.net
スクリーンが直立すぎるんや、もっとライダー側に倒れるような形状でないと

332 :774RR :2019/01/31(木) 17:44:12.46 ID:+4WM10Aua.net
そもそもSの顔がダサいからな
いくらなんでもあのライトユニット共用は無いだろ
せめてジクサーのライトアッシーにシュラウド新作くらいにしてくれれば良いものを

333 :774RR :2019/01/31(木) 17:49:58.27 ID:dMteTPJA0.net
ストリートファイター系で横長の顔ってコレだけだよな

334 :774RR :2019/01/31(木) 18:01:18.92 ID:GzBG6LZQa.net
一応ストリートトリプルは丸目二灯横置きだけどな

335 :774RR :2019/01/31(木) 18:33:40.30 ID:Lfw70ky5d.net
s125の顔を見ると、なぜか大きくなる前のイチゴを連想する

336 :774RR :2019/01/31(木) 19:45:12.97 ID:f19vNFD80.net
梅ちゃんの動画見て、正面から見たRいいなと思ってR買ったわ

337 :774RR :2019/01/31(木) 23:55:38.47 ID:r3tAMEFu0.net
こんな無理してスクリーン付けるならR買ってたほうが幸せだったんじゃないか

338 :774RR :2019/02/01(金) 08:04:24.62 ID:UHUpDo+F0.net
ポン付けなら無理はしてないやろ

339 :774RR :2019/02/01(金) 08:13:23.09 ID:5zb88LCTM.net
見た目の話じゃない?
それも好みだから人が口を挟むことじゃないと思うけど

340 :774RR :2019/02/01(金) 12:37:59.00 ID:bfD61zT1d.net
バーハンが良かったからSにするという理由もある

341 :774RR :2019/02/01(金) 12:41:12.23 ID:EhWPo0aDa.net
S選ぶのは、ポジションだけしかないやろ

342 :774RR :2019/02/01(金) 12:56:49.69 ID:URW+G8Wb0.net
カウル少ないほうが整備しやすそうと思った

343 :774RR :2019/02/01(金) 13:58:56.85 ID:W+9lddAZ0.net
俺もポジションだな えらい違いがある

344 :774RR :2019/02/01(金) 15:31:23.35 ID:IwFiZoata.net
トップブリッジ共通でハンドルバーブラケットがボルトオンで付け外し出来るならRでも良いんだけどねぇ

345 :774RR :2019/02/01(金) 23:34:20.59 ID:Q19KgVAx0.net
Rを買ったけどSの方が見た目は好き。

346 :774RR :2019/02/02(土) 00:29:37.62 ID:kv5obmJ2F.net
Sがセパハンだったら最高だったな

347 :774RR :2019/02/02(土) 13:37:32.84 ID:uSm1Jhy70.net
18年黒契約したんだけど10km以内の通勤使ってる人の燃費どんな感じ?
通勤に使ってるのはS125の方が多いんだろうけどさ

348 :774RR :2019/02/02(土) 13:43:25.93 ID:uSm1Jhy70.net
>>347
契約したのはR125の黒で聞きたいのはR125の燃費ね
肝心の事書き忘れてた…

349 :774RR :2019/02/02(土) 13:48:46.76 ID:Hjoc8uF9p.net
Sだけど片道15kmの通勤で40〜42くらい
慣らし中だから参考程度に

350 :774RR :2019/02/02(土) 15:20:12.75 ID:3tr0/QY20.net
18年Rの黒。
片道20km 1/4山道
で、燃費39km
街乗りは回さず、山道登りは結構回す感じです。

351 :774RR :2019/02/02(土) 15:53:05.67 ID:Ah0wS1op0.net
>>347
最悪の燃費を聞きたいのか?
街中通勤だから冬場21、夏場24ぐらいだな

352 :774RR :2019/02/02(土) 17:37:59.79 ID:R/ArM4dB0.net
片道7qで燃費36だよ

353 :774RR :2019/02/02(土) 18:13:03.01 ID:qKzio8AN0.net
みんなありがとう
街中通勤だと20kmくらいか
でも条件によるバラツキも大きいんだね
カタログリッター30kmくらいだと差がついても10kmくらいなのに
20kmくらい変わるのか
それでSとの差も思ってたより小さいんだな

増車なんで今通勤に乗ってるのとどのくらい違うか知りたかったけど
原付2種はレーサー仕様でもやっぱり燃費いいね

354 :774RR :2019/02/02(土) 18:48:50.14 ID:d3c13Mx80.net
>>347
片道4kmぐらいで燃費35km/l

355 :774RR :2019/02/02(土) 19:53:37.52 ID:HAu9jP+bd.net
Rで通勤の方はトップケース無しの方が多いですかね。
まだ妄想の段階ですが春になったらGSX-R125の白を買って、エンデュランスのキャリアにSHAD39か40のどっちかのケースを付けて通勤しようかと企んでるんですが…

356 :774RR :2019/02/02(土) 20:11:32.68 ID:djCDz4o0M.net
極論それならカブでいいじゃんな人もいるので、好きに企んだらいいんやで。
ここでなしと言われたら素直に従うタマでもないだろ。

357 :774RR :2019/02/02(土) 20:20:38.03 ID:Ah0wS1op0.net
まあRにリアボ付けるようなヤツなら仕方ないな

358 :774RR :2019/02/02(土) 20:44:00.16 ID:nj9XWP670.net
モバイルPCとか嵩張って大きな荷物がなければ大き目のリュックでなんとかなるけど
その人の職種やその日必要な物次第だね

359 :774RR :2019/02/02(土) 21:37:52.23 ID:HAu9jP+bd.net
>>356
グウの音も出ないくらいおっしゃる通りです。
当初はリード125にハンドルカバー、グリップヒーター、風防、リアボックスでいこうと考えてたところにGSX-R125の存在を最近知ったので、昔CBR250R(MC19)に乗ってた時の楽しさを思い出して強烈に欲しくなりました。
とりあえずは、基本的に無しの雰囲気は感じとりました!よく考えます、ありがとうございました!

360 :774RR :2019/02/02(土) 22:25:02.19 ID:9qKVyFyd0.net
サイドバッグおすすめ。
ま、オイラはSにサイドバッグ+GIVI箱だけどね

361 :774RR :2019/02/03(日) 13:53:11.25 ID:RE3KbfsY0.net
南海のライダーズハイサイドバッグBA-214を付けてる人いる?

362 :774RR :2019/02/03(日) 14:01:24.55 ID:Vj2AU8wT0.net
俺が付けたヤツやな、セールで9千円で買ってついでに南海のじやけっとも買って中に入れてかえってきたな

363 :774RR :2019/02/03(日) 14:28:43.39 ID:drVhDNwp0.net
GSX-R125に箱とかジャラジャラ付けるな
せめてシートバッグくらいだわ
せっかく125でスポーツタイプ出してくれてんのにシンプルかつスマートに乗れよ

364 :774RR :2019/02/03(日) 16:08:20.08 ID:AEdPXgkgd.net
人それぞれだろ

365 :774RR :2019/02/03(日) 16:09:33.62 ID:QDhVdapiM.net
シートバッグのほうがボロいじゃん。

366 :774RR :2019/02/03(日) 16:16:39.18 ID:4/n79CVCM.net
>>328
こんくらい別によくねか?
風防の効果に慣れると格好が二の次になる・・・

367 :774RR :2019/02/03(日) 16:20:43.41 ID:lMpHF/o70.net
後ろに伸びるのがダサいと思うなら、ピリオンシート1個買って、
土台直付けに加工して、箱付けたらどうかな?
遊びで乗るときは、元のシートに替えるだけ。

368 :774RR :2019/02/03(日) 18:56:27.51 ID:Qw96PIcRM.net
>>363
ダサいだのカッコいいだの言うのは自由だと思う。
ただ、価値観を押し付けるのは勘弁して。

369 :774RR :2019/02/03(日) 20:21:37.33 ID:Vj2AU8wT0.net
ツアラーならフルパニが当たり前だが、SSにリアボは絶対にない!!
ケツ上がりのケツに、さらに上乗せしてどうするんや??

370 :774RR :2019/02/03(日) 20:27:08.67 ID:LFQ990JN0.net
まあ、これは原2だから別にいいけど
ガチSSのCBRとかNinjaとかにボックス付けてるの見るとプッってなる
しかも結構な数見るし

371 :774RR :2019/02/03(日) 21:38:51.02 ID:72OhZfTG0.net
自分がどう感じるか?と他人にもその感性を押し付けるのは違う
SSにテント積んで旅に出る人もいるだろ
好きにさせてやれよ

372 :774RR :2019/02/03(日) 22:33:06.48 ID:cZaLyDL30.net
機能性重視でダサくしたバイクでスマートに走るのもカッコいいと、最近は思うのです。
大人になったな。

373 :774RR :2019/02/03(日) 23:15:33.15 ID:gVqURjYxM.net
こんなんだからバイク乗りの人口減るんだよ

374 :774RR :2019/02/03(日) 23:41:15.11 ID:hwK7eZct0.net
>>373
なに言ってるんだ?
そうでなくても2007年以降、日本の人口は減少し続けているんだぞはてな?

375 :774RR :2019/02/04(月) 00:02:13.66 ID:+E2jicq70.net
えーっと、ガチSSがなんだって?

376 :774RR :2019/02/04(月) 00:08:17.91 ID:xm8ktJOo0.net
まあ好きにすりゃいいさ
元々バイクとは、そういう自由な乗り物なをだからな

377 :774RR :2019/02/04(月) 00:13:49.45 ID:GPXiUhUO0.net
リアボックスに手を出したら最後
1つ2つと増えていく

378 :774RR :2019/02/04(月) 02:02:40.64 ID:UYfkvRmHd.net
気付いたら複数台にリアキャリアとベースつけてトップケース共有で使い回してた

379 :774RR :2019/02/04(月) 02:10:54.97 ID:7HwVFuPJ0.net
見た目と利便性の狭間で、リアバッグ使用だが、ケースの方が楽だろうなぁとは思ってる。

380 :774RR :2019/02/04(月) 07:17:22.95 ID:xm8ktJOo0.net
俺も2台には、リアボつけてる
Sにも、ベースだけは付けてるが極力使わない様にしてる
雨が降りそうな日だけは仕方なくボックス積んでるが、、

381 :774RR :2019/02/04(月) 09:35:48.84 ID:+DRfGut80.net
Rに前カゴつけたら泣く子も黙るだろう。

382 :774RR :2019/02/04(月) 10:55:44.00 ID:Z5z+aF+l0.net
燃費は信号のない所をずっつ走り回ってる時は45kmぐらい出るけど
ストップアンドゴーの繰り返しの場所だと34kmぐらい

383 :774RR :2019/02/04(月) 10:58:50.86 ID:Z5z+aF+l0.net
体感だとアイドリングの燃料消費がかなり多い
暖気入れると予定より燃料入れる距離が100kmも早い340km頃になった

384 :774RR :2019/02/04(月) 12:49:11.83 ID:1FLRGxnS0.net
>>382
全開巡航で?

385 :774RR :2019/02/04(月) 14:50:54.92 ID:hPWOQ17X0.net
125ccで全開巡航はありえないだろ
免許が無くなる

386 :774RR :2019/02/04(月) 15:00:17.39 ID:yMeVoAmGM.net
それがあり得るかも♪

387 :774RR :2019/02/04(月) 15:02:36.85 ID:yMeVoAmGM.net
まあ街乗りではないわな

388 :774RR :2019/02/04(月) 16:50:47.84 ID:5IKCZ768a.net
あるんだなそれが

389 :774RR :2019/02/04(月) 16:54:05.97 ID:Ao8Q8E/m0.net
【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50

390 :774RR :2019/02/04(月) 19:39:46.99 ID:hcmBHS0fM.net
でも、全開巡航、45/Lは無いだろ

391 :774RR :2019/02/04(月) 19:44:17.45 ID:RMgV4Jmo0.net
いや、ギリギリあり得るか!

http://www1.suzuki.co.jp/motor/kankyo/road/gsx-s125al9.pdf

392 :774RR :2019/02/04(月) 19:56:31.68 ID:7aYcpj8wr.net
今朝、駐輪場を見たら昨日の強風でバイクが倒れてた

時間がなかったから、放置せざる得なかったけど、どうしても状態が気になるから昼間戻ってきて確認したらテール部分の細い所が割れてた…

バイクカバーつけてた方が風の影響受けやすいのかもしれない

393 :774RR :2019/02/04(月) 19:56:37.18 ID:VHQ4dgW30.net
>>390ムリムリ大体28くらい

394 :774RR :2019/02/04(月) 21:30:39.04 ID:p3stN8PUa.net
>>388
だよな
大型スレでもそうだけど、安全運転とか制限遵守とか説いてる奴、80ccや高速乗れる250で十分だと思う
と同時に、全開走行しない人が話に入ってきてほしくないよな

395 :774RR :2019/02/04(月) 22:20:34.90 ID:X8gcHcnH0.net
SとRの足回りは違うの?

396 :774RR :2019/02/04(月) 22:31:34.13 ID:Z5z+aF+l0.net
>>395
ハンドル回り以外は一緒じゃない?
キャスター角度は違うかもしれない

397 :774RR :2019/02/04(月) 22:33:19.74 ID:3ISuoWRVa.net
そこは変わらんだろ
フレーム共用できないし

398 :774RR :2019/02/04(月) 22:43:16.90 ID:X8gcHcnH0.net
足回りのセッティングはやっぱりRが固めでしょうか?
それともSもRも同じ固さな感じでしょうか?

399 :774RR :2019/02/04(月) 23:30:12.76 ID:8mlBHNvn0.net
>>398
パーツ共用

400 :774RR :2019/02/05(火) 00:59:39.04 ID:ZekAA29g0.net
なー。125ごとき、巡航下道で90超だろ。こんな軽い車体でびびるやつなんなの?

401 :774RR :2019/02/05(火) 01:25:59.42 ID:RsAitVPs0.net
一発免停超ビビる

402 :774RR :2019/02/05(火) 01:27:33.10 ID:8U+e/2gY0.net
後ろ見ろ、合流で白バイの確認をしろ、セダンを抜くときは中を見ろ

403 :774RR :2019/02/05(火) 02:00:30.40 ID:CPpamQpi0.net
>>400
全開巡航って書いてあるだろ
お前の全開は90超しかでないんだな
ピザか?脳内乙

404 :774RR :2019/02/05(火) 03:45:11.66 ID:34luaYeZ0.net
>>400
旧社会のやつらの巡航は80キロくらいであくび出る

405 :774RR :2019/02/05(火) 08:49:54.50 ID:xvKkRXcs0.net
ギア1速で全開!!!

406 :774RR :2019/02/05(火) 10:11:38.00 ID:3bFj0W5lM.net
移動式オービスというものが出てきたけど
顔見えないバイクでも捕まるの?

407 :774RR :2019/02/05(火) 10:54:13.10 ID:JqmEfNEcd.net
>>392
間違いなくカバー着けてた方が風の影響が大きい
サイドスタンドの逆側に倒れたんだと思うけど、自分は台風時はサイドスタンド逆側を壁側に寄せてカバーは外して対策してる
ドンマイ

408 :774RR :2019/02/05(火) 10:55:02.71 ID:HKvtCzRcd.net
俺が見た移動式オービスはその先で警官が止まれの旗持って座ってた

409 :774RR :2019/02/05(火) 12:12:44.36 ID:UnBQUpF/M.net
ネズミ取りとどう違うんだろう…

410 :774RR :2019/02/05(火) 12:34:54.16 ID:r/n7c34r0.net
>>404
社会党の残党がまだいるのか??

411 :774RR :2019/02/05(火) 18:02:14.54 ID:umnQttoy0.net
>>409
移動式オービスの目的はその場で捕まえないことだよ、だから408のケースは普通のレーダーの勘違いかイレギュラーか

目的は捕まえた車を誘導するスペースがない場所での取り締まり、主に狭い生活道路などで運用するため。
計測地点には警官が居るけど違反しててもその時点ではスルーが基本、あとで通達が
計測員は居るのでもしかしたらバイクだとナンバーを控えてるかも。

412 :774RR :2019/02/05(火) 18:45:55.51 ID:m+366GTFa.net
>>411
バイクのナンバー控えたって一緒、運転者が特定されなきゃ検挙できない
例え呼び出したとしても否認されればそれまで、自白を待つしかない
オービスごときで大掛かりな捜査するはずもなく

413 :774RR :2019/02/05(火) 18:49:33.29 ID:ihH3r7hz0.net
クルマの話だけど覆面してオービス写ってたのあったやろアレどうなったった?

414 :774RR :2019/02/05(火) 19:35:59.92 ID:Ic7prilvM.net
>>410
私は帰ってきた!

415 :774RR :2019/02/06(水) 05:27:32.79 ID:pEsZRj4Za.net
>>414
ガトー乙

416 :774RR :2019/02/06(水) 10:16:09.51 ID:UyhfnHxr0.net
>>412
それ逆だと思うよ、

普通の人は否認して長期拘束されるより素直に認めて反則金を払うでしょ、
つまり証拠不十分でも殆どは従う、
0.01%の否認するやつを気にして無視するわけはないでしょ。

417 :774RR :2019/02/06(水) 10:37:30.43 ID:r2PGzPxG0.net
>>416
長期拘束(笑)

418 :774RR :2019/02/06(水) 10:51:55.34 ID:IfMND+I90.net
精神的長期拘束ってやつだね
おれは嫌だなそんなの

総レス数 1011
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200