2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bandit1250/S/F バンディットPart45

1 :774RR:2018/12/12(水) 22:16:27.54 ID:tH42qCvk.net
水冷バンディットのスレです。

前々スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476426964/
Bandit1250/S/F バンディットPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486620674/
Bandit1250/S/F バンディットPart43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511092237/

前スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart44 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534080720/

〜250&400はこちら〜
【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446216115/

〜油冷はこちら〜
【油冷】GSF Bandit Part29【山賊】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434887054/


〜公式サイト〜
Bandit1250
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsf1250al0/top
Bandit1250S
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsf1250sal5/top
Bandit1250F
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx1250fal5/top

2 :774RR:2018/12/12(水) 22:18:08.45 ID:tH42qCvk.net
油冷はこっちでした。

【ネイキッド】GSX1400 その22【最大排気量】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532699141/

3 :774RR:2018/12/12(水) 22:19:27.46 ID:tH42qCvk.net
↑酔っ払って間違えました。

4 :774RR:2018/12/12(水) 23:02:45.45 ID:hm2e72V4.net
4

5 :774RR:2018/12/12(水) 23:03:03.60 ID:hm2e72V4.net
5

6 :774RR:2018/12/12(水) 23:03:21.07 ID:hm2e72V4.net
6

7 :774RR:2018/12/12(水) 23:03:39.97 ID:hm2e72V4.net
7

8 :774RR:2018/12/12(水) 23:03:58.56 ID:hm2e72V4.net
8

9 :774RR:2018/12/12(水) 23:04:15.77 ID:hm2e72V4.net
9

10 :774RR:2018/12/12(水) 23:04:32.63 ID:hm2e72V4.net
10

11 :774RR:2018/12/12(水) 23:04:53.12 ID:hm2e72V4.net
11

12 :774RR:2018/12/12(水) 23:05:10.64 ID:hm2e72V4.net
12

13 :774RR:2018/12/12(水) 23:05:27.70 ID:hm2e72V4.net
13

14 :774RR:2018/12/12(水) 23:05:45.57 ID:hm2e72V4.net
14

15 :774RR:2018/12/12(水) 23:06:03.79 ID:hm2e72V4.net
15

16 :774RR:2018/12/12(水) 23:06:20.62 ID:hm2e72V4.net
16

17 :774RR:2018/12/12(水) 23:06:37.81 ID:hm2e72V4.net
17

18 :774RR:2018/12/12(水) 23:06:55.76 ID:hm2e72V4.net
18

19 :774RR:2018/12/12(水) 23:07:11.66 ID:hm2e72V4.net
19

20 :774RR:2018/12/12(水) 23:07:28.21 ID:hm2e72V4.net
20

21 :774RR:2018/12/13(木) 00:48:33.17 ID:V5/rOyFT.net
新スレあざっす!

22 :774RR:2018/12/13(木) 05:36:18.03 ID:uN+xuK+y.net
いちおつ 
寒くて乗れないわ… グリップヒーター欲しい…

23 :774RR:2018/12/13(木) 07:02:03.11 ID:T/RYNdaK.net
やっぱり手なんだよな、冬のハードルは。わかるぜ。わかるわかる。

……こっち側へ来いよ、なぁ?(ハンカバ俺

24 :774RR:2018/12/13(木) 08:15:22.12 ID:MeKfkYJU.net
いちもつ

25 :774RR:2018/12/13(木) 08:50:22.03 ID:aqG/Yu/H.net
ホンダのグリヒが欲しいなー。
しかし寒いときは乗らないってか雪で乗れないんだよなー…

26 :774RR:2018/12/13(木) 10:09:32.05 ID:mwViJPkv.net
いちおつ

27 :774RR:2018/12/13(木) 14:22:34.41 ID:CCpP9wwi.net
ホンダのグリップヒーターいいよー
今期付けて走って来たが
今までの我慢がアホらしく感じる位
快適でした。
次のステージはハンカバですかね

28 :774RR:2018/12/13(木) 16:48:42.03 ID:g05oLSNv.net
>>27
ハンカバ+グリップヒーターはかなり快適です。
ただちにつけるべし

29 :774RR:2018/12/13(木) 23:28:07.51 ID:20lltvfN.net
エンデュランスのグリヒ 電圧計も付いてておすすめです。

30 :774RR:2018/12/13(木) 23:36:56.38 ID:S7EYyon6.net
グリップヒーターより電熱グローブの方が幸せな気がするんだけど、俺だけ?

31 :774RR:2018/12/14(金) 00:01:23.27 ID:/c7naj/Q.net
求める体感温度と使用感は人それぞれだからなぁ

温かくても煩わしいのは嫌なので、グリヒとナックルバイザーの弱温でOKって人もいるだろうし

32 :774RR:2018/12/14(金) 18:01:43.83 ID:MUxIds+w.net
>>27
俺も付けてる。
あれは秀逸だよね。

33 :774RR:2018/12/17(月) 09:56:52.97 ID:HYBXSzY2.net
>>30
操作性気にするとグリヒの方がってこともあるしねー。
電池切れ気にしなくていいし。

ホンダのは細くて評判みたいなので検討中なんだけど、
スロットルアシストつけてるので断線がちと気になる。
そこそこ圧がかかるし。

34 :774RR:2018/12/17(月) 19:06:05.89 ID:b11/xmkf.net
ナックルガード+ウィンターグローブ
で土日に伊豆行ってきましたが、やっぱ冷えますわ...

ヒーテックグローブ付ければ高速でも無敵なんですが、いかんせん操作性が...

今週末あたりナップス行ってラフロのデカイハンカバを試着してきます。
ナックルガードの上から被せられたら最高なんですが...

35 :774RR:2018/12/17(月) 23:24:02.45 ID:Fp28Czms.net
グリヒなしのハンドルカバーだけって香具師いる?
ドンくらい快適か教えてほしい
もうやせ我慢も無理になってきたw

36 :774RR:2018/12/18(火) 00:13:21.18 ID:KWty7at/.net
>>35

>>34 です
乗りたての頃がまさにハンカバだけでした。
ないよりは遥かにマシと思いますが、風圧でレバー操作性がかなり落ちた記憶があります。
高速100km走行でもだいぶでした(ものによるのか?)。
風圧で押されてブレーキかかるとかクラッチ切れるとかはなかったですが...
参考までに。

37 :774RR:2018/12/18(火) 00:36:11.61 ID:WRPRldYQ.net
そっかー
まあ、大型バイクにつけることを想定してないのかもね

38 :774RR:2018/12/18(火) 00:50:31.08 ID:6PX6K1hQ.net
>>34
どこのナックルガード付けてますか?

39 :774RR:2018/12/18(火) 01:06:20.25 ID:KWty7at/.net
>>38
Vst650前期です。

40 :774RR:2018/12/18(火) 17:59:20.48 ID:SUuKhOMF.net
アクセルアシスト使ってる人にちょっと聞きたいんだけど、走行中の段差などで不意にアクセルが開いたりしてドキッとしたりとか経験ある?
危なくないなら買って使ってみたいんだよね

41 :774RR:2018/12/18(火) 20:12:08.67 ID:6nEUDYrE.net
5年ほど付けたまま乗ってるけどなった事ないなあ

42 :774RR:2018/12/18(火) 23:00:02.57 ID:64LtA6aV.net
慣れればどってことない
でも長時間乗ると手首が痛くなる
手首で抑えるより握る力の方が自然なんだろう

43 :774RR:2018/12/19(水) 00:39:54.32 ID:QeUlq/2d.net
10年くらいいろんな車種で使ってるけど特に問題ない。
あれてるような道とかだと
きちんとグリップ握る運転に切り替えるし使い分けだよ。

44 :774RR:2018/12/19(水) 12:55:54.90 ID:5yDMbUt2.net
>>40だけど答えてくれてありがとう、Amazonでポチったよ

45 :774RR:2018/12/19(水) 13:43:51.56
バンディット1250s 09年のラジエターホースの内径は何Φでしょうか?
今度水温センサーをつけたくて調べてるのですがわかりません。
スズキワールドで聞こうと思ったら水曜日休みで ここで教えてもらおうと思いました
宜しくお願いします。

46 :774RR:2018/12/19(水) 14:21:22.89 ID:6UjaIUTS.net
アシスト、ポチってしまったんてすか!?

47 :774RR:2018/12/19(水) 14:42:16.17 ID:5sDGblkA.net
自販機の「あったかーい」が入ったペットボトルに水を入れてな
シリンダーの後ろの隙間に置いとくねん
そんで手袋の甲に入るくらいのチャック袋にお湯になったところで注いで暑すぎたら布をまいて入れる

ペットボトルは二本交代制で冷めたら入れ替える
これで遠距離ツーリングもほぼワンコインでグリップヒーターどころか頸動脈まわりとか鼠径部の動脈あたりとかに配置するとエンドレスで暖がとれますのや

48 :774RR:2018/12/19(水) 22:41:14.65 ID:aAkFYqHj.net
1250sのキャリパーピッチ何mmでしょうか?
流用予定ですが55mmであっていますか

49 :774RR:2018/12/20(木) 01:22:59.55 ID:yL20oqfp.net
55mmです
信じるか信じないかは、あなた次第

ここは嘘を嘘と見抜ける人の…

50 :774RR:2018/12/20(木) 16:21:58.62 ID:D81LrL0s.net
何気にエンジン停止した状態で、一速に入れたままクラッチを切って押してみたんですが
ピンポイントでちょっと引っかかるような感じのところがありましたがこういうものでしょうか?

その前にシフトチェンジペダルに注油作業をしてて一速に入れてしまいそまままセンタースタンドを戻して
しまいました。

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200