2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bandit1250/S/F バンディットPart45

1 :774RR:2018/12/12(水) 22:16:27.54 ID:tH42qCvk.net
水冷バンディットのスレです。

前々スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476426964/
Bandit1250/S/F バンディットPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486620674/
Bandit1250/S/F バンディットPart43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511092237/

前スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart44 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534080720/

〜250&400はこちら〜
【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446216115/

〜油冷はこちら〜
【油冷】GSF Bandit Part29【山賊】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434887054/


〜公式サイト〜
Bandit1250
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsf1250al0/top
Bandit1250S
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsf1250sal5/top
Bandit1250F
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx1250fal5/top

105 :774RR:2019/01/09(水) 04:12:28.60 ID:+7BjvBN0.net
内陸とちがって湾岸はマイナス何度はそうそうないわな
千葉だけど北総台地は底冷えがするし霧が出る

106 :774RR:2019/01/12(土) 17:25:01.98 ID:Hb9+bfVF.net
>>75
ありがとう!
俺も付けたよ。簡単だった。

107 :774RR:2019/01/12(土) 23:27:11.95 ID:ncjqn1uJ.net
>>106
情報が役に立ったようで何より
試作品のアイリスオーヤマ防災頭巾ハンカバいります?
装備効果は↓を参照

108 :774RR:2019/01/12(土) 23:28:15.05 ID:ncjqn1uJ.net
>>95のナックルガード+防災頭巾ハンカバ 実走報告
今朝この装備とメッシュグローブで千葉の鋸山へ行ってみた
結論から言うとあの装備でもメッシュグローブだと厳しい
グリップヒーターは無いよりマシだけどあまり助けにならない

帰りは雨になって図らずも耐候テストになってしまった
走行中は装備のお陰で手に雨が当たらず助かったけど
最初から手が濡れていると僅かな風でも冷たくなる
春秋用のグローブを携行していたが濡れると染料が手につく安物なので
結局メッシュグローブのままで帰宅
でも帰宅したら手の甲がガサガサになっていたので
素直に春秋用のを使えば良かったと後悔

(改行多すぎと怒られたので分割)

109 :774RR:2019/01/12(土) 23:29:46.47 ID:ncjqn1uJ.net
※温度はすべて tenki.jp 1/12の1時間予報とそれを基にした推定値

▼往路 6時頃発 8時頃着
首都高(曇り) 推定5.5℃ まぁ大丈夫 でもブレーキレバーが冷たい
アクアライン海上部(曇り) 推定5.5℃ 同上
木更津(曇り) 5.5℃ 同上
君津(曇り) 5.0℃ 体が寒くなってきたかも 手はまだ大丈夫
富津(曇り) 4.5℃ 体が寒い 指先冷たい ギリギリ耐えてる
金谷(曇り) 推定4.5℃ 同上 グリヒつけたら微妙にマシに

▼復路 10時頃発 13時頃着
金谷(雨) 推定4.5℃ 手が濡れてたのでマジ冷たい グリヒも焼け石に水
富津(雨) 4.5℃ 同上
舘山道君津(雨) 5.0℃ 同上
木更津(雨) 5.0℃ 同上
アクアライン海上部(雨) 推定5.0℃ 同上
 (たまらず海ほたるでホットコーシー休憩)
首都高(曇り) 推定5.0℃ 川崎東京側は雨がやんでて若干マシになった

●総評
ナックルガード+ハンカバ+厚手グローブが冬の走行には必要
グリヒは無いよりマシ程度
冬の雨はちべたいね

110 :774RR:2019/01/13(日) 10:25:41.98 ID:SBwp8o3E.net
詳細なレポートありがとうございます

111 :774RR:2019/01/14(月) 07:09:58.71 ID:/lIXC2ky.net
>>100
いやいや、いちばん重要なハンドルカバーしてないじゃん
大型バイク用のもあるよ

112 :774RR:2019/01/15(火) 16:03:04.32 ID:v6nF1H7V.net
排気管に銅管を巻き付けて中に水満たし観賞魚用ポンプを改造して体中に張り巡らせたゴム管にお湯を循環させる

113 :774RR:2019/01/15(火) 23:31:48.06 ID:T9BSspFS.net
どうせならポンプを排気タービンで回そう

114 :774RR:2019/01/18(金) 01:02:58.84 ID:lrc/8msh.net
社外フロントウィンカーつけてるひといます?

115 :774RR:2019/01/19(土) 08:01:29.88 ID:Af0QJ1GW.net
自分のバンSも間もなく10年、次のバイクどうしようかな。まじで・・・。
もうスズキは期待できないのかなー。

風防もきちんとあって、たまにタンデムできる、普通のバイクでいいんです。

新型のカタナや隼、ましてターボ車なんか求めてないんだよねー。

116 :774RR:2019/01/19(土) 10:03:59.51 ID:+BV+ae8r.net
実用速度域でトルクがモリモリあって、風防もあって、重すぎず、人気もそんなに無いから盗難の心配もなしw
ほんとこのバイクに乗っちゃうと次の選択肢が無いよな

117 :774RR:2019/01/19(土) 10:04:49.27 ID:OF/Wiv2z.net
>>115

同感
Bandit 油冷モデルから乗り継いでいるのだけど、メーターに不具合が出てきたので、乗り換えることにした。
色々悩んだ挙句、NC750X DCTにする事にした。
スポーツ的な走行はVTR250でするつもり。

118 :774RR:2019/01/19(土) 10:52:44.08 ID:JlMrmlho.net
>>117
メーターに不具合、詳細教えてください。

119 :774RR:2019/01/19(土) 11:35:18.33 ID:uV57y5g5.net
現行車でバンの対抗馬になる車種はCB1300、FJR1300くらいしかないんだね。

二輪車安全運転大会の応用千鳥とか、追加になった極小バランスとかがあるから、個人的に最小回転半径は3m未満が条件。
ならばFJR1300は除外。
となったらCB1300しか選択肢はない…
妥協するならCB1100も一応候補。
けど、新車ならホンダドリームでしか買えないとか、これもふざけた話。
(町の小さなバイク屋を切り捨てたホンダの考えも気に入らないから、ホンダ車を買う気も失せたのも事実)

GSX-S1000、Ninja1000、SV650とかどれも3m以上だから除外。
最近のバイクって実用性より見た目重視ばかりでどうも気に入らん。

上で書いたのは個人的な意見ばかりだが、真面目に考えればバンが優秀過ぎて他の候補がほとんどないのは事実。

120 :774RR:2019/01/19(土) 11:49:31.35 ID:dlTScXqs.net
>>119
曲がるときはバンクさせて曲がるから
最小回転半径はあんまり関係ないのでは?

121 :774RR:2019/01/19(土) 12:04:40.28 ID:OF/Wiv2z.net
>>118
走行しているとキーオンした時のようにメーターがリセットされる。
最初は偶になるだけだったのが、頻度が上がってきた。どこかのコネクタの接触不良なのか?とも思う。
それ以外に燃料が満タンの時に、燃料計が誤動作する問題もあり、乗るのが嫌になった。

122 :774RR:2019/01/19(土) 12:33:30.50 ID:OF/Wiv2z.net
>>119
応用千鳥と極小バランスはBanditなら出来るね。
もちろんCB1300でもCB1100でも出来る。

123 :774RR:2019/01/19(土) 13:47:03.56 ID:7OW1zUnw.net
>>115-116
次はFJRかなーとは思ってるけど、やっぱ重いのがネック。
NC700SからバンFに乗り換えたけど、
確かに馬力はあるけど
高速楽になった以外はNC位がちょうどよかったし、
やはりこれ以上でかいのはなーという気がするし。
取り回しは体格あって力もあるので困らんけど。

124 :774RR:2019/01/19(土) 19:20:56.96 ID:yMytDANJ.net
>>120
フルロックでバンクさせないで曲がる。

125 :774RR:2019/01/20(日) 21:23:03.75 ID:kRIEJQOQ.net
グリップヒーターを付けるんだが、純正のスロットルスリーブのリブとアクセルワイヤーの太鼓を引掛ける傘を削るのが大変だから
社外のスロットルスリーブをつけようか迷っている。
純正とほぼ一緒でハイスロとかにならないやつってあるんだろうか?
デイトナのスカイウェイブに使えるやつで合うかな?

126 :774RR:2019/01/21(月) 22:09:31.98 ID:TiqStBui.net
無理矢理だけど、ホンダのスポーツグリップヒーター付けた。
この人たちのやり方が、参考になったよ。

https://blogs.yahoo.co.jp/watase_ooxx/65106733.html
http://miyahiro.way-nifty.com/blog/2013/08/acc-97ee.html

127 :774RR:2019/01/26(土) 22:46:01.85 ID:rTpB1H9L.net
皆冬眠してしまったか

128 :774RR:2019/01/27(日) 02:48:39.55 ID:aGCHV6Iv.net
>>127
土曜日2りんかん祭り行ってきたよ

129 :774RR:2019/01/27(日) 02:57:19.70 ID:19r/9xzJ.net
>>128
え、成田雪降ってたのに

130 :774RR:2019/01/27(日) 16:48:27.48 ID:vSIuhxwa.net
東関道で行ったら酒々井ICの先からえらい吹雪いてたので引き返した
別の方角から向かった人は現地まで行けたと聞いたよ

131 :774RR:2019/01/27(日) 17:41:23.76 ID:Fusnl63A.net
>>130
朝と夕方に降るとは...滅多に雪だるまが降る街ではないのにね

132 :774RR:2019/01/29(火) 07:37:06.64 ID:rYF4PVhM.net
ban1250F 12年型乗りですが、後期型のISCって
どういう機能ですか?アイドルスピードコントロール?

乗り換える気は無いけど、気になる。

133 :774RR:2019/01/29(火) 10:09:45.52 ID:kQ+rqudS.net
igfはイノキゲノムフェデレーション何だけどネ・・

134 :774RR:2019/01/29(火) 10:52:23.02 ID:qZOUyA2O.net
>>132
インスリン様成長因子

135 :774RR:2019/01/29(火) 12:53:59.59 ID:lyuYRQzJ.net
>>132
ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)のこと?

136 :774RR:2019/01/29(火) 21:11:25.94 ID:0ljJcOQb.net
・ISC(Idle Speed Control)
エンジン始動時に水温を感知し、スロットルボディに設けられたISC通路のバルブ開度をステッピングモーターによりコントロールして空気量を調節。冷寒時の始動を容易にし、アイドリング回転数を自動制御する。
だと。(ホームページより)

・ECM
高速32ビットのCPUを搭載するECMが、エンジン回転数、吸入負圧、スロットルポジションにより、基本燃料噴射量を決定。
さらに各センサーにより補正することで、エンジンの状態や走行状態に最適な最終噴射量を決定する。
燃料マップ・点火マップは、気筒・水温・ギヤポジションなどにあわせて設定され、緻密な燃焼コントロールを実現している。
また、点火システムにはダイレクトイグニッションを採用。電圧のロスを最小限に抑え、全回転域で安定した点火と電力供給を行い、高い燃焼効率を実現している。

俺も詳しくないが空気量と燃料の量を制御する違いか?

137 :774RR:2019/01/29(火) 21:38:27.56 ID:knin+rYl.net
簡単にいうとFI車はスロットルバルブの汚れが原因の空気不足でアイドリング不調に陥りやすい
ISCは汚れがついてたら空気量を増やしてアイドリングを安定させてくれる

詳しく書くと「バイク アイドリング不調 FI」で検索するとわかりやすく教えてもらえる

138 :774RR:2019/01/31(木) 16:41:12.15 ID:+xxAUBLw.net
最終型を新車で買ってこの冬初めて始動直後のエンストをした
そのスロットルバルブやらの汚れなんでしょうかねえ

139 :774RR:2019/01/31(木) 16:53:37.05 ID:eLJr4R5f.net
サイドスタンド出したままギヤ入れた

140 :774RR:2019/01/31(木) 17:19:26.05 ID:4cwdcVmp.net
コンセントはささっていますか?

141 :774RR:2019/01/31(木) 17:41:38.03 ID:gV43Mbyc.net
>>138
まずはプラグをかえてみては?

142 :774RR:2019/01/31(木) 20:06:45.86 ID:HNQJnQjw.net
>>139
これ

143 :774RR:2019/02/01(金) 20:40:01.81 ID:h/B/gVo9.net
うちだと車が不安だな
95年式トヨタコロナ

乗り続けて24年アイドリングしてるとタコメーターが6000回転を切りそうになりながらそのあたりをうろうろしていて頼りない

144 :774RR:2019/02/01(金) 21:27:18.87 ID:mIVOpOzL.net
24年間アイドリング。それも6000回転だと...?

145 :774RR:2019/02/01(金) 21:35:21.75 ID:1chxaOVs.net
エンストといえば、先日踏切で一時停止して発進しようとした時にエンストして焦った
若干上り坂だったのに、夜中で疲れていてそこまで気が回らず普通にポンと半クラを当てたらキュッ…って。
エンスト自体かなり久しぶりだったし、完全に不意のエンストで一気に眠気が飛んだ。

146 :774RR:2019/02/01(金) 22:58:58.97 ID:GxuFn883.net
っでそのまま立ちゴケコースですね。。わかります。。。

147 :774RR:2019/02/02(土) 00:14:41.93 ID:FkGNenJg.net
成仏して

148 :774RR:2019/02/02(土) 05:59:59.99 ID:pBVT1vNh.net
6000回転を維持したまま24年間アイドリング…

トヨタ車ポチったわ

149 :774RR:2019/02/04(月) 00:01:12.88 ID:z3a7AiTP.net
前スレでS→Fにする予定だった者です。

今日山賊ツーで千葉の高速をFで走らせてもらったのですが、
なぜかSのが風当たり少なく感じたのですが、こんなものですか?

ペースあげると確かにFのが整流されてて風当たりはSに比べ優しいのですが、風量比べると明らかにSのが少なくかんじました。
エンジンガードが起因してるのでしょうか...

乗り比べた方、ほかにいますか?

150 :774RR:2019/02/04(月) 06:52:28.46 ID:/n7vQ6p0.net
今のフルカウルは肩から上は濡れないというより高速性能追及だから雨風防ぐ効果は昔より低い

今まで乗った中でカウルの性能でいうならば
1989ハーレーFLHTC
GPZ1000RX3型
今のバンF
の順でしょうねえ
80年代中ごろに乗っていたGS650G3型のカウルはビキニカウルなのであってもなくても関係なしで濡れるので除外な

151 :774RR:2019/02/04(月) 11:17:39.71 ID:MYwN4dZB.net
>>150
なるほど。

防風性能を目当てにFにするつもりでしたが、今回のことを踏まえ乗り換えは見送ります。
しばらくはSでいこうと思います。

152 :774RR:2019/02/09(土) 10:45:05.30 ID:XD1JUwdD.net
>>149
sからFに乗り換えて2年たつけど、明らかに風防効果は違うな。
胸から下が違いすぎる。
頭とか肩や腕ばかり意識してんじゃねぇの?

153 :774RR:2019/02/09(土) 15:24:34.05 ID:mmAJs1Mc.net
太もも、脛
Fのほうが雨が降ってても濡れないくらい、防風性能がいい。

154 :774RR:2019/02/09(土) 17:04:37.07 ID:posktWpp.net
足元はカウルが無いから比較にならんけど
F持ってないからわからんけどスクリーンの角度が違うんじゃなかったっけ
だからSの方が腰上は防風性能がいいって聞いたことある

155 :774RR:2019/02/10(日) 00:00:15.38 ID:aq/dtwYC.net
俺自身はS糊なんだけど、足元の風なんてそんなに気にならないな。
しかし、腰上がFのほうが風防が劣るってのは俄かには信じられないんだよな〜
Sで出来ていたことをわざわざFで改悪したということになるのか??

156 :774RR:2019/02/10(日) 03:01:25.81 ID:PxGSQCiT.net
いつのまにか結構なレスが...
>>149 >>151 です。

>>152
うーん...胸から下ですか。
Fはミドルスクリーン、
Sはハイスクリーンでの検証なので何とも言えないんですよね。
後者のが風が当たる面積が少ないので。

後だし申し訳ないんですが
Fはノーマル
Sはハンドルアップスぺーサー
になっているので、これも起因している?んですかね...

>>153
その太ももがSの方が風当たり少なかったので驚愕でした...

>>154
その情報どこからでしょうか?
とても気になります!

>>155
ぜひ私のSと乗り比べていただきたいです。
同じSでもスクリーンや姿勢で大分変わると思うので...

157 :774RR:2019/02/10(日) 10:25:03.73 ID:ImGtRctz.net
>>156
条件揃えて乗ってみなよ。
乗る場所や乗り方も揃えて。
おそらく比較として不適切な条件で比べてるよ。

158 :774RR:2019/02/10(日) 13:33:13.87 ID:L5GCUc+M.net
>>157
これだな

159 :774RR:2019/02/10(日) 14:01:23.54 ID:j54xe1Jt.net
水たまりに突っ込んでもFだと靴や服が汚れない
腰から下も正面から見ればけっこうな幅をカウルが覆っているのがわかる

160 :774RR:2019/02/10(日) 14:58:50.40 ID:/qmQXmbU.net
>>157
>>158

やはり同条件じゃないと意味無いですよね...
なんとか機会作って比較したいものです...

161 :774RR:2019/02/10(日) 23:19:31.01 ID:j54xe1Jt.net
昼の12時ごろ雪がタンクやシートに5pくらい積もってたが手で払い落せるくらいフカフカだった
そんで昼飯食いに餃子の王将へ行って戻ってきたら地面に落としたのが溶けて水になっていた
道はまったく雪が残っていなかった

千葉県北西部の場合

162 :774RR:2019/02/10(日) 23:31:55.78 ID:utkBVE5B.net
https://i.imgur.com/qhYEiS6.jpg

FとS(最終型)の比較画像をつくってみた。
分かり易くするためSの方は反転している。
赤い線は同じ縮尺、同じ位置基準である事を示すために。

スクリーンの縁の高さは微妙に違うね。(微々たるもんだが)
2007〜の旧型Sとも比べてみたいけど画像が見つからなかったので諦めた。

163 :774RR:2019/02/10(日) 23:51:56.57 ID:aq/dtwYC.net
>>162
これを見る限り、FとSとで、少なくとも上半身で大きな差は生まれないように思うんだが
サイドへの張り出しとかでも違ってくるのかもしれないが。

164 :774RR:2019/02/11(月) 01:21:20.29 ID:y1g2OoG5.net
Fはスクリーンの中央下に風穴あいてるけどね。
Sどうなってんのココ。

165 :774RR:2019/02/11(月) 09:50:34.00 ID:JReYMVhC.net
>>164
パテで埋めてやった

昔のフルカウルはあんなんなくてさ高速のチケットもちょうど今なら穴のあるあたりに洗濯ばさみで停めとくと土砂降りでも濡れなかった
GPZ1000RXとか

166 :774RR:2019/02/11(月) 09:54:20.15 ID:JReYMVhC.net
>>163
欧州のように高速べた伏せで長時間移動の国も考えて世界基準で設計して世界的に評判いいバイクだから少なくとも欠点ではないだろう

167 :774RR:2019/02/11(月) 10:36:02.34 ID:OkGORbqr.net
首上の風が気になるならスクリーン変えればいいし
腰下が気になるならカウル着けたらいい

168 :774RR:2019/02/11(月) 23:19:07.02 ID:nIU5HP43.net
腰下のカウルってSにもつけられるものかい?

169 :774RR:2019/02/12(火) 07:58:33.32 ID:DV8HyBAe.net
気合でな

170 :774RR:2019/02/12(火) 08:14:45.73 ID:hNJ2LAbp.net
Fにメーカー純正の可動するスクリーン付けてるけど、可動部を上げてる時と下げてる時では風のあたり具合が全く違うね。>>167が言うとおりスクリーン変えるのは有効だと思う。

171 :774RR:2019/02/12(火) 10:11:48.42 ID:Vst+TudW.net
F乗りでゼログラの長いの付けててうっかり割ってしまい、
セクデムに変えたのだが、
長さはセクデムのほうがやや長いし、
上端がカールしてるけど風切り音とかは
ゼログラのほうが少なかった気がするなー。
取付精度はセクデムはクソでした。ゼログラはすんなり付いたが。
ちなみに身長182の座高高め(´・ω・`)
体感は違いはさほど無い感じ。どっちも純正とはかなり違う。
胸から顔に当たってたのがおでこあたりに当たる感じ。
肩周りも減ってるけど幅が狭いから他社のツアラーよりは効果少なそう。

172 :774RR:2019/02/12(火) 18:40:27.08 ID:BXyX0STl.net
オイル点検窓が曇ってましたが放置してて大丈夫なのかしら?

173 :774RR:2019/02/13(水) 05:31:51.53 ID:5KxvDc2x.net
>>172
仕様です問題ありません

174 :774RR:2019/02/13(水) 08:22:06.63 ID:WyPotPph.net
今さらかも知れんけど、ヘッドライトの内側が水滴みたいので曇るのは仕様ですか?

175 :774RR:2019/02/13(水) 08:31:38.03 ID:9L4P8uGo.net
仕様がありません

176 :774RR:2019/02/13(水) 08:54:56.07 ID:BJ27saKt.net
>>173
そのうち透明に戻る?
 

177 :774RR:2019/02/13(水) 08:57:52.55 ID:Y7Trw7Uh.net
まあ戻らないと思ってたほうが良いな
気になるなら打ち換えてもらいな

178 :774RR:2019/02/13(水) 11:33:28.79 ID:03ukf8aS.net
>>168
ヨーロッパ鈴木の純正部品でS用のカウルありますよ。
GSF1250GTで検索!

自分はそれ取り寄せようか思案中です。

179 :774RR:2019/02/13(水) 12:41:37.43 ID:20HeVaWA.net
フルカウルsかっこいいな

180 :774RR:2019/02/13(水) 14:38:31.62 ID:03ukf8aS.net
>>179
ebayにしかないのが困り者です。
社外でよければ
ほかピラミッドプラスチックからもでてますね。

ただ純正じゃないとエンジンスライダーつかなそうですわ...

181 :774RR:2019/02/13(水) 15:22:57.97 ID:jfrZQm2s.net
>>174
Fは普段上のバルブしか光ってないから温度差で内側の下に水滴が出てくるみたい

182 :774RR:2019/02/13(水) 15:42:25.41 ID:CFUTJgMV.net
普段ハイビームで対向車や歩行者がいるときはロービーム
俺はこれで結露が少なく済んでるよ

183 :774RR:2019/02/13(水) 17:24:37.98 ID:WyPotPph.net
あーなるほど、ハイビーム使わないと水滴溜まるのか
言われてみたらハイビームなんて殆ど使ってないからなー
今度試してみよう

184 :774RR:2019/02/13(水) 19:23:23.49 ID:GlKdynro.net
ハイビームばかりでも結露するんだろうか?

185 :774RR:2019/02/13(水) 21:45:08.98 ID:aArlelFJ.net
>>177
50kmほど走ったら透明になったけどエンジンが冷えたらまた結露した
3年以上乗ってるが曇ってるの見たのは今回が初めて・・

186 :774RR:2019/02/13(水) 22:03:33.67 ID:y8jteBtf.net
>>185
それ水分入って乳化してるんじゃね?

187 :774RR:2019/02/13(水) 23:33:51.80 ID:5KxvDc2x.net
のぞき窓のは三台乗ったが点検窓が結露するのは当たり前だと思っていた

188 :774RR:2019/02/14(木) 01:09:14.19 ID:RWOt3i2E.net
乗った後エンジンの熱が冷めないまま直ぐにバイクカバーかけたりすると結露出やすいんじゃないかな

189 :774RR:2019/02/14(木) 11:40:06.51 ID:n+sIU1Mq.net
ガソリンが燃えたら水と二酸化炭素とその他排ガス成分になるわけでブローバイガスに水蒸気が入っているのだからクランケースに水が存在するのは当たり前なのです
結露は仕様です

オイル交換しなさすぎると冷えると石鹸みたいものが発生しますが

190 :774RR:2019/02/16(土) 20:46:45.16 ID:+NCyoYft.net
センスタ立てて後輪手で回してみても1回転半くらいしかしないんだけどこんなもん?

191 :774RR:2019/02/16(土) 23:05:03.31 ID:uRnZJZ0a.net
センスタ立てて1速入れてアイドリングで回すとガクガクするけどそんなもん?

192 :774RR:2019/02/17(日) 11:59:29.48 ID:6AdYYUZa.net
ガクガクっていうかチェーンがガチャガチャ大きく振れてガクガクだな

193 :774RR:2019/02/17(日) 14:12:33.95 ID:SDO3FUFb.net
>>176
車検に通る程度には放っておいてよいのです

194 :774RR:2019/02/17(日) 16:49:31.44 ID:SDO3FUFb.net
>>188
二級船舶wpを持っている後輩に聞くと
「ほんものは暗阿戸叶でだしてるのなんてタダ同然で粋なだけ食えますよ
漁船の昼飯にいくら丼なんてあたりまえで東京のいくらは臭くてまずいの人内蔵としか言えませんね」

だってよーこっちのウニをがまんしていることか

195 :774RR:2019/02/17(日) 17:19:22.67 ID:3w6PKADN.net
何処のスレの誤爆だよ

196 :774RR:2019/02/17(日) 19:52:13.62 ID:vEflcL2Q.net
>>194
誤字脱字だらけ

197 :774RR:2019/02/18(月) 22:28:26.24 ID:qQFVsiWO.net
バンFに1年乗ってみて、ジワジワと好きになってくるデザインが好き。
ワインディングも意外に素直で、バンク角も深いし、走りやすく燃費も悪くない。
定番の車体構造で自分でメンテナンスもやりやすいし何より壊れないのが嬉しい。
これで150馬力くらいあれば良き相棒から最高の相棒にかわるんだけどなぁ。
直線のフルスロットルがちと物足りないんだよなぁ。
スレ住人的にはどうよ?

198 :774RR:2019/02/18(月) 23:13:29.19 ID:jK3lObyW.net
>>197
これ以上というか公道では充分すぐる
かといって高速道路で無双できる程じゃないけど、これ以上いくとウチらもお星様になってしまうから下道で敵なしくらいで我慢しようぜ

199 :774RR:2019/02/19(火) 00:01:30.54 ID:XDyN61c8.net
>>197
まさにそれ
慣れてきちゃうとどうしてもパワーが物足りなく感じる
他の要素が文句ないだけに実に残念

200 :774RR:2019/02/19(火) 00:05:57.08 ID:XDyN61c8.net
>>198
高速無双は求めてないけど、下道でも1速はともかく、
2速の加速がマイルド過ぎない?
後付けパーツじゃなくて最初からモード切り替えあればなあ、とか思わない?

201 :774RR:2019/02/19(火) 02:34:17.75 ID:PsX/nIuT.net
1250の発売が2年遅ければ100馬力規制撤廃後で120馬力程度出てたかもしれんが
その分値段も上がるわけでリーマンショック直後にそんなモデルが出せるかというと

202 :774RR:2019/02/19(火) 06:59:49.45 ID:uM1XHZmM.net
196だけどレスありがと。
似たような事感じる人はやっぱりいるんだね。
『その通りなんだよなぁ』って思ったよ。
一速はターボでも付いてんのか?ってくらいの強制的な加速を感じるからすごく楽しい。
それに比べて、言われちゃったけど二速が少しだけ物足りないんだよなぁ、自然な加速というか。
いや、でもまぁ、下道でも高速でも決して遅くはないんだよ。
本当に良いバイクだよ。
何がダメかって言うと、他車を見て『あのバイク、二速にも刺激があるんだろうか?』って気になっちゃう自分なんだよなぁ。
素性の良さを知っているだけに、どこか心の奥底で自分を誤魔化してるジレンマがある気がしてならない。

203 :774RR:2019/02/19(火) 09:54:37.16 ID:SKjVrWZW.net
馬力やトルクは麻薬。これで満足、はないよ。
多分SSやハイスピードツアラー乗ってもやがて同じこと言う。
そもそも公道でレット付近まで叩き込むのは
高速の合流加速くらいじゃね?
追い越し加速だとしても、免取りくらいは出てるはずだよ。
そこまで回しても、恒常的に2速の加速が!足らんって状況は、
近いうちにお星様になるフラグ。

204 :774RR:2019/02/19(火) 11:25:46.53 ID:Eo3lacFa.net
いやあ俺的には充分速すぎる全開にしたことほとんどない目が付いていかない

205 :774RR:2019/02/19(火) 12:43:01.51 ID:moc6f+2r.net
>>203
一般道の追い越しは瞬間的に制限速度の+20〜30km/h、高速はETCゲート抜けたら4速80km/hくらいで合流。
6速110km/h巡航で追い越し時は140km/hくらいか。
どんな想像で書いたのか知らんが言ってることの半分もわからん、すまんな。

1400GTRからバンFに乗り換えて、一泊ツーからサーキットまで色々楽しんではいるが、2速〜6速の加速以外は本当に良いバイクだよ。

>>204
安全な所で意識して地平線を見るかのように走ってごらん。
怖いなら一速でゆっくり発進して、一旦30km/hくらいをキープしてから、にゅるんとアクセルを1/2まで開ければ、確実にバンを惚れ直すよ。
ただし気をつけてほしいのは、30km/hキープ時からアクセルを開けるまでの間、アクセルを一瞬たりとも戻してはいけないよ。
一定の推進力を与え続けてる状態からの加速ならばバンはパワーリフトもしないからね。
それと、アクセルはON/OFF的に開けるのではなく、にゅるんと捻ることを意識してね。

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200