2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN part5【ナイケン】

1 :774RR:2018/12/14(金) 12:12:45.33 ID:zi08scGm.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/

※前スレ
【YAMAHA】NIKEN ★2【ナイケン】 (part4)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540419932/

525 :774RR:2019/02/13(水) 22:26:53.32 ID:+0wIPJ75.net
>>523
ローダウンリンクまだ来てないのか、なんでこんな時間掛かってんだろうね
初期ロット検品不良でも発覚したのかしらん

526 :774RR:2019/02/13(水) 22:28:58.21 ID:yUtJO67c.net
ローダウンリンクまだ来てないとか発売日未定とか言ってる奴は
ナイケン本当に持ってるのか?

527 :774RR:2019/02/13(水) 22:38:48.46 ID:xdipGaIV.net
身長163pw
こどもには三輪車がお似合いだね

やっぱ二輪はハードルが高いかな?
二輪バイクじゃうまく曲がれない人がここのオーナーだって分かったし、
加速も鈍いからちょうどいい乗り物だね。
ふつうの人なら上位互換のMT09かトレーサー買うよね。

528 :774RR:2019/02/13(水) 22:40:26.58 ID:yUtJO67c.net
バイク屋から納車時にローダウンリンク普通にありますよって教えてもらえるはずだけど
本当に知らないならバイク屋に行ってローダウンリンク取り寄せろって言ってくると良いよ。
もう去年から普通に出てるから、ナイケン扱ってるバイク屋なら普通に知ってると思うんだけどな
https://gyazo.com/f4cb6b06c4ea7c23af8725fe2e7c5f73
ホムペだと未定になってるんだな。証拠にローダウンキットの袋と外したパーツUPしておくわ

529 :774RR:2019/02/14(木) 00:33:56.42 ID:edEJ1pFI.net
>>524
すまんな、プロじゃねえからリンク有無ぐらいの性能差なんて関係ねえんだわw

530 :774RR:2019/02/14(木) 01:16:52.45 ID:Y9xoLANc.net
>>529
いや、慣れたのならローダウンリンクは必要ないと思うよ。サスのストローク量が減るのとバンク角も少なくなる。
俺も169cmだけどシート高860mmのアドベンチャーに乗る時にローダウン予定だったけど、慣れて普通に乗れるようになったら要らなくなった。
実はナイケンはシート幅や固めのサスが合わさってアドベンチャーより足つきは悪い。でも跨ってる時の取り回しは軽いほうだから大丈夫だよ。

531 :774RR:2019/02/14(木) 01:32:11.52 ID:lZScbgUP.net
175cmだけど両足かかとまでつけたいからローダウン付けた
ペタンコのスニーカーで乗っても両足かかとまでつくのは最高だぞ
日本人にはローダウン必須、無理して車高高いの乗る必要ないわ
信号待ちで足ピーンはカッコ悪い

532 :774RR:2019/02/14(木) 01:34:26.58 ID:lZScbgUP.net
まあナイケン購入してれば普通に知ってるローダウンリングすでに発売中ってのを
誰も知らないみたいだったからナイケン持ってる奴いねーんだろうなw

533 :774RR:2019/02/14(木) 03:19:50.75 ID:Y9xoLANc.net
Ysのページに載ってるからね
純正オプションのロングスクリーン買った後に社外で出てきそう(疑心暗鬼)

534 :774RR:2019/02/14(木) 03:33:01.00 ID:cyD0e48Q.net
気の早い話だがこれ車検場の複合検査機どうすんだ
フロントブレーキテスト前片輪づつやるとか無理じゃね?

535 :774RR:2019/02/14(木) 06:19:33.65 ID:0dba6L+J.net
>>528
ドヤるようなことでもないけどな

536 :774RR:2019/02/14(木) 13:47:52.52 ID:xhMpfA7A.net
ビックスクーター似のダサさに更にローダウンとか
さらにダサくなるな
恥ずかしくないの?

537 :774RR:2019/02/14(木) 13:48:17.46 ID:xhMpfA7A.net
しかも加速はおせーしデブだから

538 :774RR:2019/02/14(木) 14:00:30.05 ID:1Ajsn21f.net
>>532
リングってなんやねん

やはりチルトロック厨が正しい様だなw

539 :774RR:2019/02/14(木) 20:24:45.14 ID:vwkupCBW.net
バイク王

540 :774RR:2019/02/14(木) 20:44:04.07 ID:lZScbgUP.net
ローダウン用のリングだからローダウンリングでも間違いじゃねーだろはげ
ローダウンパーツと同じような意味じゃバーカ
荒さがしばっかしてるからいつまでたっても独身の気持ちわりージジイなんだよ
ばーーーーか

541 :774RR:2019/02/14(木) 21:15:58.63 ID:WS4YN2Q4.net
リングじゃないな。

542 :774RR:2019/02/14(木) 21:30:12.73 ID:zI0q136r.net
うん、リングとリンクは別物。
ちなみにローダウンする予定は無い。
最初は不安だったが慣れた。
オプションのシートは更に足付き悪くなるみたいだから、
リンクで下げたい人が居るのも分かる。

543 :774RR:2019/02/14(木) 23:24:46.12 ID:1Ajsn21f.net
バカが発狂しててワロタw

544 :774RR:2019/02/15(金) 00:57:17.12 ID:+RefFJCG.net
しょせんこんな変な乗り物のオーナーのおつむなんて
こんな程度よ

そういや今日、峠にこのビクスクもどきの醜いナイケンが後ろ付いてきたんで
おれのバイクで豆粒にしてやったわ
重いから加速も鈍くてなんか楽勝すぎて逆にかわいそうになってきたわ。
ナイケン野郎は涙目だったろうなぁ

545 :774RR:2019/02/15(金) 00:58:26.56 ID:j/lebFpH.net
今日平日なんですけお

546 :774RR:2019/02/15(金) 02:41:18.80 ID:AgkkTdYV.net
スピード出して勝ち負けとか言ってるうちは
こういう大人のバイクは買えないだろうなあ

547 :774RR:2019/02/15(金) 03:10:53.40 ID:jn3RfpOr.net
実際の取り回しがどうなのか見てみたいな。
糞重たければ考えちゃうがそれ程でもなければ面白そう。

548 :774RR:2019/02/15(金) 03:17:39.90 ID:/PFoYF/g.net
>>544
>荒さがしばっかしてるからいつまでたっても独身の気持ちわりージジイなんだよ
ばーーーーか

特大ブーメランでクソワロw鏡いるか?w

>しょせんこんな変な乗り物のオーナーのおつむなんて
こんな程度よ

お前の乗ってるバイクもお前みたいなオーナーが乗るんだな…
バイクがかわいそだな…

549 :774RR:2019/02/15(金) 03:20:00.08 ID:/PFoYF/g.net
>>547
 俺は非力&体小さいから糞重たく感じるわ。
 ナイケンの不満は、動いてない時の取り回しぐらいだな。

550 :774RR:2019/02/15(金) 03:31:20.07 ID:AgkkTdYV.net
ホビットは見栄張らないでローダウンしとけ
運動性能MAXじゃなくちゃ俺には物足りないとか言うのも恥ずかしいからやめとけ
両足べったりつけて、なおかつヒザが適度に曲がってる姿が一番かっこいいよ
上げ底のダサいバイクシューズ履いて足がなんとかつくからローダウンいらないとか
いうくだらない見栄張らず
ローダウンして普通のそこの厚さの靴でバイク乗ろうぜ

551 :774RR:2019/02/15(金) 03:33:05.75 ID:DiGlFrje.net
>>550
ロンドンブーツ履いてるのでローダウン要りません

552 :774RR:2019/02/15(金) 03:55:27.88 ID:5eLzGcCn.net
>>547
何と比較するかによって変わってくるな
ナイケンは装備重量263kgだけど止まっている時は230kg級のトレーサーや忍者1000と同じ感覚で扱える。
ホイールベースもツアラーとしては短いから曲がるときも楽。

足の長さに関しては慣れるか伸ばすかしたらいいと思うhttps://i.imgur.com/72Mawwa.jpg

553 :774RR:2019/02/15(金) 06:46:46.74 ID:ugPwIDsS.net
トライクとかバカスクと同じように扱われる悲しさ
バイク好きでない一般人からみたらイロモノだから仕方ない

554 :774RR:2019/02/15(金) 06:58:47.95 ID:doJ1Ntfm.net
トライクと同じ様にはあってもバカスクと同じって言ってるのはここに住み着いたアンチ1人だけだろ

あっ、お前がアンチかw

555 :774RR:2019/02/15(金) 07:05:00.09 ID:Ob9klpJn.net
アンチにいちいち構ってやって優しいなお前ら

556 :774RR:2019/02/15(金) 07:19:10.08 ID:BC6mxXdO.net
今日休みなんんで乗ろう思ったけどまだ寒いね
そろそろ1か月動かしていない

557 :774RR:2019/02/15(金) 07:20:03.38 ID:WPCCLaOV.net
冬に峠走れるほど暖かい地域なのは羨ましいよw

558 :774RR:2019/02/15(金) 07:24:25.49 ID:G2J6mSd2.net
友人たち数人で試乗車を観に行ったけど、やっぱりウケは悪かったな。パッと見がそもそも受け付けられないって感じだった。ヤマハはもっと一般層に希求するような宣伝しなきゃいかんね。

559 :774RR:2019/02/15(金) 07:44:02.27 ID:BC6mxXdO.net
(軽買えちゃう)値段が値段だけに一般層は買わんだろ
一般層アピールはトリシティが限界だろう

560 :774RR:2019/02/15(金) 08:26:04.12 ID:w6SX92ql.net
>>558
友達なんて居ないんだろうなぁ

561 :774RR:2019/02/15(金) 09:54:08.16 ID:rb8MWp4O.net
乗って楽しければそれで良いんだけどね

562 :774RR:2019/02/15(金) 10:08:17.01 ID:2WocMqPz.net
トライクとの比較だけど
面白半分でトライクの旧V魔に乗ったことがあるんだけど傾かない乗り物なんでとても不安定。
勢い良くコーナーに入ると2輪以上に簡単に転ぶ乗り物。昔の事なんで写真が無くてスマン。


カナダ製、同じフロント2輪のカンナムスパイダーとの比較。
こちらもバンクしないけど車幅が広くて完全に自動車。視線移動や身体の傾けにはほぼ反応しないカートのハンドルがそのままバイクのハンドルになったようなもの。
ブレーキも足ブレーキのみ。高速は80kmまで。車の免許で乗れる。ノーヘルで乗れるけどレンタルで乗ったF3はスクリーン無しなので風圧がバイクよりキツい。

ちなみにコイツはナイケンも裸足で逃げ出す重さで燃料無し重量が380kg超で115馬力。
でもロードスター1.5の990kg132馬力と比べたら良く走るし曲がる。ただここまでデカイとナイケンと違ってトンネル夏場などの渋滞ですり抜け出来ないからロドスタの方が良い。
https://i.imgur.com/kj1ONZngh.jpg

ナイケンの場合既存の3ホイーラーのダメな所を上手にクリアしてる。ただしバイクとしてはシート幅もあってトップクラスの足つきの悪さなので、ある程度足が長いかアドベンチャーツアラーに乗った経験があるライダーに限られると思う。
https://i.imgur.com/9D1Ox4Yh.jpg

563 :774RR:2019/02/15(金) 10:11:16.50 ID:2WocMqPz.net
画像ミスた
https://i.imgur.com/6EXLFGTh.jpg

564 :774RR:2019/02/15(金) 11:42:03.05 ID:5LCek+D+.net
>>560
エア友達の、ともくんだろうな。

まあ小柄な人は見ただけで乗れる気がしないらしい。
足が着かず恥をかきたく無いから、人前では跨る事もしない。

で、貴方はどう思ったの?
試乗車見に行って試乗しなかったの??

565 :774RR:2019/02/15(金) 12:16:46.72 ID:bxVnAzcC.net
ガチれば一本橋40秒は保てるから身長低いけど何でも乗ってるよー

まぁ体幹日頃から鍛えとけばバイクの重心取りなんてそう難しいもんじゃないさ

566 :774RR:2019/02/15(金) 12:59:44.66 ID:1AfyPv2W.net
三輪車なんて賛否両論で当たり前なのに、否定的な書き込みにいちいち尖った反応するのはいかがなものかと思いますよ。

567 :774RR:2019/02/15(金) 13:13:28.21 ID:xOVDw0qC.net
>>566
わざわざオーナーがいるのが分かってる車種スレにアンチコメを書き込みに来るのは何でかって話だ
比較で否定的な事を書くならニューモデルスレとかあるだろ

568 :774RR:2019/02/15(金) 13:21:53.97 ID:1AfyPv2W.net
>>567
それはさすがに器が小さ過ぎやしませんか?
多種多様な意見を受け入れる事くらい出来ると思いますがね。

569 :774RR:2019/02/15(金) 13:34:56.07 ID:VlkrwjBe.net
友達は?

570 :774RR:2019/02/15(金) 13:36:28.47 ID:xOVDw0qC.net
>>568
意見じゃねーよ
オーナーへの人格攻撃じゃねーか

571 :774RR:2019/02/15(金) 13:56:38.63 ID:AgkkTdYV.net
自分がかっこいいと思ったものを信じれば良いだけだぞ
何買ってもいろいろな立場から否定してくる奴はいるんだから
自分のセンスを磨いて自分の感覚だけを信じろ

572 :774RR:2019/02/15(金) 14:13:58.89 ID:tmXLpMwr.net
自分の感覚だけ信じろっつうなら足つき云々言うのは余計なお世話な気もするが

まぁ人は自分に都合の良い生き物だからね、しょうがないね

573 :774RR:2019/02/15(金) 14:16:57.59 ID:G2J6mSd2.net
少なくともバイクをファッションの一部と考えてる奴は選ばないだろ。誰に何を言われようと純粋に走行性能で選んだって胸張ってりゃいい。
俺は多少なりともバイクに見てくれの要素を求めるから買わないけど。

574 :774RR:2019/02/15(金) 14:33:02.33 ID:xOVDw0qC.net
>>573
デザインは主観だと何度言えばわかる?
胸張れじゃねーつーの

575 :774RR:2019/02/15(金) 14:39:47.29 ID:kSsdMRGj.net
大多数からみてダサい
仲間内にいると、褒めようがないから空気悪くなるんで乗ってこないで欲しいわ
しかも遅いからバイクについてこれねーしこの三輪車
まったく人の迷惑考えろよ君たち

576 :774RR:2019/02/15(金) 14:42:12.24 ID:AgkkTdYV.net
写真で見るとダサいかもしれないけど
実物見てみろってかっこいいぞー
ダサい連呼してるやつは写真でしか見てないでしょw
俺も写真で見たときダサいと思ったけど
そのダサ珍しさに興味持って実物見たときに惚れて買ったからな

577 :774RR:2019/02/15(金) 14:43:17.19 ID:xOVDw0qC.net
>>568
>>575が意見だと言えるのか?

578 :774RR:2019/02/15(金) 14:47:26.16 ID:G2J6mSd2.net
>>577
いちいち過敏に反応するなよ
自分のバイクは自分が気に入ってりゃそれで充分だろ?

579 :774RR:2019/02/15(金) 14:47:57.19 ID:kSsdMRGj.net
実物みた俺の第一印象は
三輪のバカスク?ですが

580 :774RR:2019/02/15(金) 14:51:48.64 ID:xOVDw0qC.net
>>578
お前には聞いていない
器が小さいと宣う>>568に聞いてんだ

581 :774RR:2019/02/15(金) 14:57:27.41 ID:42FuW4Tg.net
友達いないのにスマホは複数台持ってネガキャンアラシw

582 :774RR:2019/02/15(金) 15:07:58.34 ID:G2J6mSd2.net
なんだか約1名、批判は絶許マンが居座ってるな。
気持ち悪

583 :774RR:2019/02/15(金) 15:26:39.43 ID:AgkkTdYV.net
実物見てカッコ悪いと思う奴はバイクの形に固定概念がありすぎる頑固者なんだろうね
時代を追えず、最新家電とか使えないジジイと同じ。

584 :774RR:2019/02/15(金) 16:05:14.56 ID:bncTSYNN.net
買わないって奴の粘着っぷりはどこのスレでも同じだなw

585 :774RR:2019/02/15(金) 17:05:25.12 ID:AgkkTdYV.net
GTに素ナイケンと同じカラーのも追加されたら
GT待機組は何色のナイケン買うの?
灰色も青もダサいけど、黒はドヤれないからって理由で青とか買っちゃうの?

586 :774RR:2019/02/15(金) 17:35:12.85 ID:xOVDw0qC.net
>>582
人格攻撃してるお前の方が気持ち悪い
俺は一丁前に器を語る輩に文句言ってるだけ

587 :774RR:2019/02/15(金) 18:04:42.48 ID:G2J6mSd2.net
ここまで執着してるの怖いよ

588 :774RR:2019/02/15(金) 18:13:17.43 ID:xOVDw0qC.net
>>587
お前も俺に執着してるな
どうした?

589 :774RR:2019/02/15(金) 18:34:06.58 ID:eiTvPEVq.net
動体視力とか運動神経が落ちる前に誰になんて言われようが乗りたいバイクに乗るのが一番
おっさんになってからの大型は危ない

590 :774RR:2019/02/15(金) 18:37:15.32 ID:8P573dBf.net
他人の目が気になってバイク買えないやつw

591 :774RR:2019/02/15(金) 19:16:20.99 ID:jY5XiOd8.net
50超えてからの初大型バイクにナイケン購入
でかくて重いけど頑張って乗るよ
3輪機構の先駆性だけで購入
見た目やデザインなんか乗ったら見えないから気にしても仕方ない

592 :774RR:2019/02/15(金) 21:40:53.29 ID:kSsdMRGj.net

なんだ内輪モメか
変な三輪車オーナー同士なかよくせえよ君たち

593 :774RR:2019/02/15(金) 21:48:52.08 ID:/PFoYF/g.net
俺もナイケン見てから大型免許取って買ったオッサンだぞ
勝った理由はカッコいいからと雨の日ライディングが好きだからだ

594 :774RR:2019/02/15(金) 22:51:15.73 ID:CmxD2SnO.net
タイヤ交換色々と調べてみたらジャッキアップに専用の取り付け工具が必要ぽいな
今のところYSPとバロンしか無さそうだ

595 :774RR:2019/02/15(金) 23:12:01.94 ID:AgkkTdYV.net
バロンは持ってないぞ
ナイケンの公式店舗に取扱店って載ってるとこが持ってる
ってかそれ持ってない店はナイケン販売してない

596 :774RR:2019/02/15(金) 23:12:30.85 ID:AgkkTdYV.net
公式サイトにな

597 :774RR:2019/02/15(金) 23:19:01.05 ID:8BcVuesM.net
バロンでも何箇所か取扱店舗あるからグループとして扱うことはなくても
個別店の判断で専用治具買って講習受けてリストに載ってるって事なんだろう

598 :774RR:2019/02/15(金) 23:37:17.69 ID:qyV7YqCq.net
>>591
>>593

いいじゃないか。
20代は金が無い、30代は時間が無い。
40代、50代で乗りたいバイクが買えるっていいじゃない。
これからは体力が無くなるだろうけど、乗りたいなら好きなバイク乗ろうぜ!

599 :774RR:2019/02/15(金) 23:49:48.08 ID:1kU7BoIR.net
近所のバロンで取り寄せで買ったけど、フロント周り弄るときは取扱店まで持っていかなきゃならんのが面倒
あと講習受けてないせいか、色々と知識不足が目立つね・・・
最初は初回点検すら受けられなかったし(後に電話で謝罪が来たが)

600 :774RR:2019/02/16(土) 00:15:48.36 ID:KbkBkfB/.net
愛知県の赤髭は岡崎本店から取寄と聞いた、

601 :774RR:2019/02/16(土) 00:26:19.14 ID:Z06ZNMDK.net
カッコ悪い、遅い、その上、整備性悪いって
どんだけ救いようねえんだこの3輪車

602 :774RR:2019/02/16(土) 01:03:05.08 ID:2Icq8Ong.net
>>601
わかったわかった、お前も早く買おうぜwなw

603 :774RR:2019/02/16(土) 01:12:44.76 ID:eRVZO4d6.net
KTMと違って結構整備拠点あるのと重要部品待ちに45日ぐらい待たなくて良いのは救いだし
まだどこも壊れてない(疑心暗鬼)

しかし濡れた峠道の下りはえーなコレ
外車アドベンチャーみたいな軍用サーチライトみたいな明るさ+コーナリングライトと比較するとかわいそうだけど国産としては割とライト明るめだとオモタ。
写真撮り忘れたからまたライト写真は明日。

604 :774RR:2019/02/16(土) 01:35:26.54 ID:uTDNnCSi.net
Nikenがすり抜けできないって誰が言った
https://www.youtube.com/watch?v=YOp16acqzVc&t=175

605 :774RR:2019/02/16(土) 01:54:17.32 ID:OoGhnWGX.net
すり抜けはしなくなったな
ミラー見ずにウインカーも出さずに車線変更しだすのが結構いるからそっちの意味で怖い

606 :774RR:2019/02/16(土) 05:21:25.96 ID:MpMa5WdZ.net
コレよりはスリムだからミラーの高さ以外は気にならん
https://i.imgur.com/r91VYXBh.jpg

607 :774RR:2019/02/16(土) 07:24:13.29 ID:Hq8GXkRg.net
まあオモチャとしては奇抜で目立つし良いんじゃないかな

608 :774RR:2019/02/16(土) 08:36:01.92 ID:aBF77dAh.net
基本バイクはオモチャで良いと思う
実用道具にするなら250ccまでぐらいでそれ以上は過剰だと思う。
だから大型バイクにコスパとか必要以上に考えてはいけない

609 :774RR:2019/02/16(土) 17:14:32.89 ID:0gVJxRPU.net
どうころんでもかっこよくはない

610 :774RR:2019/02/16(土) 17:26:44.99 ID:R+oGvHt0.net
そら転倒はかっこ悪いからな

611 :774RR:2019/02/16(土) 17:30:36.11 ID:lnhV9ZK9.net
w

612 :774RR:2019/02/16(土) 20:21:20.77 ID:BygaSZkh.net
こんなん見つけた
https://i.imgur.com/dO8AXGJ.jpg

613 :774RR:2019/02/16(土) 20:53:29.02 ID:2Icq8Ong.net
>>610
だれうまww

614 :774RR:2019/02/16(土) 21:34:48.96 ID:9azFEEt6.net
それはMAEKENだよ

615 :774RR:2019/02/17(日) 00:07:49.94 ID:veYuUUMw.net
よう三輪車乗りども。
一応、注意しとくけど、この三輪車で「基本バイクはオモチャ」なんて
ドヤ顔で語るのはやめてくれ。
三輪車はバイクじゃないし一緒にされるとほかのライダーにも迷惑なんでな。

じゃ、ヤマハ失敗作の傷の舐めあい慣れ合いを続けてくれ。

616 :774RR:2019/02/17(日) 01:05:15.79 ID:ca5J8wkz.net
ドヤ顔で語るのはやめてくれ。


ドヤ顔で語るのはやめてくれ。wwwwwwwwww
今度使うわwww

617 :774RR:2019/02/17(日) 08:09:07.52 ID:sWFC/H+g.net
ドヤ顔「よう三輪車乗りども」

618 :774RR:2019/02/17(日) 16:05:28.39 ID:gsNMpKzL.net
22.0km/l 高速が多いと伸びるね〜 あったかくなったせいもあるのかな

619 :774RR:2019/02/17(日) 16:32:55.96 ID:r4xTFK0R.net
田舎道は何故ミカンが落ちているのだ
https://i.imgur.com/YdzrSa2h.jpg

620 :774RR:2019/02/17(日) 17:09:30.47 ID:gsNMpKzL.net
>>619
同じく道真ん中でカラスが柑橘類ついばんでた

それはそうと
シガーソケットが反対側にあるのにUSB端末をそこに出す理由はあったのか?

621 :774RR:2019/02/17(日) 17:16:12.24 ID:djo4dBvS.net
>>620
シガーソケットではなくUSBを使いたかったんだよ。

622 :774RR:2019/02/17(日) 19:38:10.02 ID:kbY+kw87.net
ソケットとツライチになるusb挿せばええやん

623 :774RR:2019/02/17(日) 20:40:33.32 ID:G3ynySjg.net
ナイケンのすべらない話
大型の素人ライダーが調子こいてちょっときつめのコーナリングを攻めてみた
砂利を踏んずけて、リアがちょっと滑ったけど、「あれ?もしかして今滑った?」
っていうレベルで怖くない。ほとんどナイケンが制御してくれる。
フロントはほんとすべらんなぁ

624 :774RR:2019/02/17(日) 20:50:57.61 ID:jhvnFTbn.net
>>623
いっそ4輪に乗れよ

625 :774RR:2019/02/17(日) 21:49:39.94 ID:ajf9eQyU.net
ヘッドライトは明るい方かな
デカツアラーと比べる負けるけど
https://i.imgur.com/0jfqyubh.jpg

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200