2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN part5【ナイケン】

1 :774RR:2018/12/14(金) 12:12:45.33 ID:zi08scGm.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/

※前スレ
【YAMAHA】NIKEN ★2【ナイケン】 (part4)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540419932/

770 :774RR:2019/03/05(火) 09:06:59.27 ID:dDxPOZQy.net
国が許可してんだから片目でも片腕でも片足でも運転していいんだよ
反射神経が無くなってるジジイだって運転してんだから問題ない

771 :774RR:2019/03/05(火) 10:41:45.26 ID:5mQVk19I.net
クルマは生活に必要だろうから良いとして
趣味の範疇に含まれるであろうバイク乗るのは
障碍者は自重して欲しいしそうするべき。

772 :774RR:2019/03/05(火) 10:57:35.90 ID:W2sCZD5F.net
>>771
そう言うのはさ個人差があるから
両目付いてるのにビー玉みたいな人もいるし
隻眼で無茶苦茶強い剣士だっているでしょ?
野性動物でも片わの方が警戒心強くて罠とか掛からないよ
生き残る知恵ってやつだな

773 :774RR:2019/03/05(火) 11:14:21.99 ID:LWQJ63Vw.net
個人差なんて考慮しだしたらキリがないから障害者は乗るなって事だろ

774 :774RR:2019/03/05(火) 11:29:10.77 ID:W2sCZD5F.net
そもそも近眼の人って大丈夫なの?目のいい自分からすると疑問符だわ
裸眼だとピンぼけ、眼鏡かけたらかけたでむっちゃ対象物が小さくなるやん
あれでよく運転できるなと思うわ、俺からしたら障害者レベル

775 :774RR:2019/03/05(火) 11:41:25.36 ID:RZfJvF4v.net
ちなみに無知なままだと可哀想だから言っておくけど
隻眼だけじゃ障害者手帳貰えない
両目の視力がほぼ盲になって初めて貰える
つまり隻眼は国認定じゃ障害者じゃない

776 :774RR:2019/03/05(火) 11:55:39.36 ID:Eo+i7Dw6.net
国が認めるとかどうでもええわ
欠陥があれば障害者
>>775みたいなハゲも立派な障害者な

777 :774RR:2019/03/05(火) 12:13:47.30 ID:SEnkMePc.net
例えば俺がチャリ乗ってて片目のライダーにはねられたら怒りは倍増するわ

778 :774RR:2019/03/05(火) 12:16:51.00 ID:6tla6CPn.net
レイシストばかりの崩れ揃いかよ、もうクソヤマハ倒産しろや

779 :774RR:2019/03/05(火) 12:31:40.27 ID:hGiCgV4O.net
レイシストとレッテル貼りたがる意識高い人間気取りのレイシストが増えたよな

780 :774RR:2019/03/05(火) 12:33:43.06 ID:sIGdiJGC.net
親戚のオレンジ畑〜♪
https://i.imgur.com/1HPAfFrh.jpg

781 :774RR:2019/03/05(火) 12:52:43.57 ID:L7/4A20Y.net
いじめられっ子はもっと弱い奴をいじめようとする

782 :774RR:2019/03/05(火) 13:07:39.90 ID:BJOsVYiw.net
バイク障害ライダーが事故を起こしても
障害持ちだから多目に見てねって言わなきゃ良いけど
絶対言うだろ

783 :774RR:2019/03/05(火) 13:34:06.62 ID:5mQVk19I.net
障碍者ライダーやドライバーは違反や事故の時の罪状を厳しめに設定しておいて欲しい。それでも乗るなら健常者以上に安全に配慮するだろうから。普通に考えたら事故リスクは健常者を遥かに上回るからね。

784 :774RR:2019/03/05(火) 16:02:16.20 ID:dDxPOZQy.net
目が一個ないより、頭がおかしいお前らの方がよっぽど危ない
道路どころか外にも出ないで欲しい。

785 :774RR:2019/03/05(火) 16:33:17.82 ID:4kJz6wDa.net
>>784
綺麗事言ってるけどさ、貰い事故されたらめっちゃキレるくせにw

786 :774RR:2019/03/05(火) 17:57:06.19 ID:4nhRES87.net
もらい事故なら相手が誰だろうと切れるだろうな。
事故起こさないなら目が1つだろうが2つだろうが知った事じゃない。
障がい者ガーっ鼻膨らませてる奴は、健常者と比較した事故率のソースよろしくな。

787 :774RR:2019/03/05(火) 18:29:50.19 ID:reH24682.net
>>780
右に倒れたら一巻の終わりだな

788 :774RR:2019/03/05(火) 18:50:40.11 ID:yjRDekkT.net
サイクロプスガチ切れ

789 :774RR:2019/03/05(火) 19:08:07.79 ID:yBnD4Qrh.net
>>787
撤収する時は慎重に後退しながらそーっと離れたのはナイショ

790 :774RR:2019/03/05(火) 19:48:25.72 ID:FdxL4qwj.net
片目だと車よりバイクの方が楽なんよ。
右目が見えない人は右ハンドルで良いけど
左目が見えない人は、あえて左ハンドル買う人も多い。
耳が聞こえなくても普通車も大型二輪も乗れる。

791 :774RR:2019/03/05(火) 20:43:53.63 ID:dDxPOZQy.net
車載カメラが片目の人と同じ視界だから
別に運転無理なわけじゃないもんな
両目で見てる奴らが車載動画見ると、低速でもスピードが速く感じるけど
それに慣れてる奴らはそれが普通だから問題ないだろうし

792 :774RR:2019/03/05(火) 21:31:09.58 ID:RZfJvF4v.net
そもそも単独事故や追突起こして死んでる奴は両目だろうが片目だろうが関係なく死んどる

事故るから乗るなという極論を使うなら「全員バイクに乗るな」に行き着くだけさ

793 :774RR:2019/03/05(火) 22:26:06.58 ID:eY+seHkN.net
遠近感だけは如何ともし難いがな

794 :774RR:2019/03/06(水) 00:44:45.41 ID:nw9UtHts.net
そら事故起こしたら片目だろうが両目だろうが死ぬかもなw
誰もそんな話はしてないんだが。
取り敢えず頭の障害持ちは病院から出て来るなよ

795 :774RR:2019/03/06(水) 03:55:05.59 ID:mue8zjtZ.net
採石場近くの砂場で遊んでみた
https://i.imgur.com/TQAltrvh.jpg
コントロールはやりやすい。
油断するとリアが跳ねるけど快適に走れた

796 :774RR:2019/03/06(水) 08:40:32.92 ID:2Cp0sMYs.net
>>793
おまえらレースゲーム普通にしてるやん
別に3Dじゃなくても普通に出来てるだろw

797 :774RR:2019/03/06(水) 08:45:29.18 ID:lUz6fi/g.net
ゲームと比べるってw
知的障害者は隔離しろよ

798 :774RR:2019/03/06(水) 10:48:19.32 ID:aXUKjraH.net
片目の奴はさすがにバイク操縦は遠慮願いたいわ
二輪は趣味なんだし自制してもらいたいね

799 :774RR:2019/03/06(水) 11:10:05.34 ID:b4Td0gqH.net
単眼でバイク乗るとかヤバ過ぎるだろ

800 :774RR:2019/03/06(水) 15:26:20.07 ID:9+fSUmv0.net
中学2年生の頃に黒眼帯つけて自転車乗ってたら川に落ちてリアルヘブンズゲート開きかけたぞ

801 :774RR:2019/03/06(水) 17:23:00.83 ID:aXUKjraH.net
少なくとも両目視えてない奴はバイクは乗ったらあかんやろ。他人に迷惑かけたらあかんのわかるやろが。

802 :774RR:2019/03/06(水) 18:06:53.67 ID:ct3PnXhw.net
セイロンっぽい独善を盾に差別主義者極まってんな、おい
アタマおかしいぼっち中学生か

803 :774RR:2019/03/06(水) 18:12:15.98 ID:EDIX9N7A.net
>>802
本当にな。
他人の迷惑より自分のやりたい事やらせてやれって左寄りの頭オカシイキチガイ思想は理解出来ないわ。

804 :774RR:2019/03/06(水) 18:58:02.77 ID:ct3PnXhw.net
お前らのバカ理論だと、裸眼視力1.5以下は免許剥奪だな
何らかの拍子にメガネやコンタクトが落ちると危険だからな

ファイターパイロットかよw

805 :774RR:2019/03/06(水) 19:26:37.60 ID:2Cp0sMYs.net
>>804
1.5以下とか舐めてんの?
2.0以下は500m先のJKかBBAを判別不可で危ないので、乗らないで下さい

806 :774RR:2019/03/06(水) 20:28:55.20 ID:G82YIQm3.net
1.0で眼鏡なんていらないけど
身体的ガイジは頭もガイジになってくんだなw

807 :774RR:2019/03/06(水) 20:48:25.17 ID:32EkDj8X.net
南青山の方ですか?

808 :774RR:2019/03/06(水) 21:55:56.83 ID:KOZR+gDC.net
>>776
じゃあお前も頭に欠陥あるから障害者だな

809 :774RR:2019/03/06(水) 22:40:55.69 ID:kTekPxa6.net
オウム返しダセー

810 :774RR:2019/03/07(木) 00:24:12.67 ID:VJTMbF22.net
>>809
 オマエモナー

811 :774RR:2019/03/07(木) 00:52:54.48 ID:oE62gGc1.net
またナイケンが高過ぎて買えない荒らしが暴れてるのか
貧乏だわカタワだわ悲惨だな

812 :774RR:2019/03/07(木) 04:50:39.33 ID:Zo+BbEUx.net
今一番乗ってたら注目の的のバイクだからな
荒れるのは仕方ない

813 :774RR:2019/03/07(木) 06:08:59.75 ID:eit5Og9W.net
タイヤが一個多いバイクに目玉が一個少ないライダーが乗るって何の悪い冗談だよ

814 :774RR:2019/03/07(木) 06:17:44.49 ID:lxQ6wAFv.net
足りない分を補おうって人間の本能なのかもな

815 :774RR:2019/03/07(木) 07:26:13.32 ID:ux39eEan.net
頭に欠陥のあるお前もな!

とか言い返しそう

816 :774RR:2019/03/07(木) 08:21:30.19 ID:a0729Ovt.net
>>632

817 :774RR:2019/03/08(金) 05:39:29.10 ID:C2+cEPew.net
雨の日とか雨上がりとか足元がかなり濡れるってどっかで見たけど実際二輪と比べてどうなの?
4月から通勤で乗るから気になる

818 :774RR:2019/03/08(金) 10:04:25.19 ID:P6l5dHRg.net
>>817
雨の日乗った。
確かに足元汚れはするけど通常二輪と比べても変わらんと思う

819 :774RR:2019/03/08(金) 10:06:37.53 ID:5yrnkvge.net
オールペンした奴いるんか。
青ボディに青フォークもいいね。

820 :774RR:2019/03/08(金) 10:07:29.61 ID:C0R2Ksjx.net
通勤で乗るならどのみちブーツカバー常備しときゃいいんでない?

821 :774RR:2019/03/08(金) 10:34:48.05 ID:C2+cEPew.net
>>818
>>820
二輪と変わらんなら今の防水ブーツだけでいいか
ありがとう

822 :774RR:2019/03/08(金) 12:37:21.58 ID:EsvjQmP0.net
通勤で使うとか気合い入ってるな

823 :774RR:2019/03/09(土) 09:17:28.82 ID:F4vm4p4t.net
わかってはいたけどこの占領率はヤバいだろ...
https://i.imgur.com/ArbYKQsh.jpg
パニアケース付けたツアラーと同じかそれよかスリムなんだけどフロントがな

824 :774RR:2019/03/09(土) 10:17:25.86 ID:YTbzJs3F.net
俺も右目の調子が悪いからターミネーターみたいな色々機能がついた目ん玉つけたいな

825 :774RR:2019/03/09(土) 12:20:23.01 ID:dPqkODK7.net
>>823
このバイクがマンションみたいな共有の駐輪場に停まってたら間違いなく傷つけてしまうわ
不可抗力だから怒るなよな

826 :774RR:2019/03/09(土) 13:02:20.84 ID:6EwQXhXf.net
クズアピールするの好きな奴っているよな
ワルですねーカッコいいですねー

827 :774RR:2019/03/09(土) 13:29:50.76 ID:bTGIDwDJ.net
こんなん共同んトコとめてたら確実に蹴っ飛ばすわ

828 :774RR:2019/03/09(土) 14:13:53.12 ID:sK3Nn0YO.net
>>825
まぁ流石に酷いので、ミラー折りたたんで端のレーンでまっすぐ停め直したらギリ収まった。
場所が場所だとガリガリやられてもそんなので来た方が悪いから怒るに怒れんけどな

田舎や地方都市だと問題ないけど都心だと入り口から入れない駐輪場もあるから
ゴチャゴチャしてる街で足に使うには無理がある

829 :774RR:2019/03/09(土) 14:49:12.96 ID:+/J5yBuk.net
わかっちゃいたが街中のパーキングにとめりゃ823みたいになるか
設置されてる看板の約款に駐車可能な車体サイズとか明記されてるはずだからそれを超えてるってことだろうな
通報されたら貼紙で注意される可能性が高いし
下手すりゃ不正駐車扱いで駐車状態の写真撮影&ナンバー控えられて警告されるだろう

830 :774RR:2019/03/09(土) 15:46:39.63 ID:sK3Nn0YO.net
ナイケンの1000キロ慣らし終了した。
ヤマハから初回点検無料チケットが送られてきて、初回点検でオイルとフィルターを交換。
2390円。

KTMのオイルとフィルター交換で15000円近くかかってたからフィルター代金の請求忘れを疑った。

831 :774RR:2019/03/09(土) 16:28:14.29 ID:MfhjxcXq.net
>>828
車の駐車場にとめるしかないわ

832 :774RR:2019/03/09(土) 16:35:24.58 ID:5xvmo+nT.net
ナイケンオイル4リットルだろ
ヤマハ純正オイルで定価4000円以上だから
絶対何か間違ってるぞ

833 :774RR:2019/03/09(土) 16:42:37.10 ID:Lv7xe1Q2.net
>>831
んなの駄目に決まっとろうが

834 :774RR:2019/03/09(土) 17:12:52.98 ID:L6rX3AK7.net
ナンシーおじさんに遭遇
聞いてもいない昔ニンジャに乗ってた云々で長い
早々に切り上げ、発進時にエンストしたのは愛嬌

835 :774RR:2019/03/09(土) 17:17:42.02 ID:L6rX3AK7.net
高速7割位で燃費21km/L
大人しく運転すればもっと行くんだろうけど加速が気持ちいい

836 :774RR:2019/03/09(土) 17:20:05.66 ID:L6rX3AK7.net
高速SAでNIKEN確認
これで自分以外2台目
ただ
どノーマルで自賠責シールが10月だしレンタルだな

837 :774RR:2019/03/09(土) 18:30:06.25 ID:MfhjxcXq.net
>>833
別に金払えば大丈夫やろ

838 :774RR:2019/03/09(土) 19:15:32.48 ID:bTGIDwDJ.net
>>837
有人の駐車場ならほぼほぼ断られる。(トラブル防止で規定してる)
無人は跳ね上がる床下設備で管理してるから物理的に停められない。(それでも停めてると警告対象)

839 :774RR:2019/03/09(土) 21:16:26.36 ID:CpmPI1Ve.net
かといって駐輪場駐車は黙認されてるだけで本来250以上のバイク止めていい場所ではない
(法律では車両駐車場に止めることになってる)

ナイケンに限らんがバイクってえらいグレーな乗り物だよ

840 :774RR:2019/03/09(土) 21:25:36.61 ID:5XkawZc/.net
二輪用の駐車場を設定してくれてる施設の少なさもバイク人口減少に歯止めがかからない大きな理由だよな。まあずっと言われてることだけど。

841 :774RR:2019/03/09(土) 22:00:39.31 ID:+/J5yBuk.net
バイク駐車場問題は国内4メーカーが協力して各自治体に補助金的なのを出資して後押ししてもらいたいくらいだわ

842 :774RR:2019/03/09(土) 22:34:05.74 ID:xw+9z1/d.net
日頃はバイクは趣味の物とか言ってるくせにw

乗りたきゃ自分で金出せよ

843 :774RR:2019/03/09(土) 23:22:59.59 ID:2NlLY4YA.net
>>842
あのさぁ、書いた本人じゃないけど
駐車場問題って書いてあるじゃん
これが脊髄反射の文盲か…

844 :774RR:2019/03/10(日) 00:39:08.11 ID:NJz8vaZg.net
触れるだけ損するぞ

845 :774RR:2019/03/10(日) 01:21:31.70 ID:YXlSP9G8.net
そもそも、中型以上のバイクは普通の駐車場に留めるように規定されていれば何の問題もないんだが何故そうしないのか?
こちらとら普通車と同じ料金でいいから留めさせろよと言いたい。

846 :774RR:2019/03/10(日) 02:44:25.69 ID:SiJFj3R8.net
オーナーの絶対数が少な過ぎて本題で話題が無いではないか

847 :774RR:2019/03/10(日) 04:26:14.30 ID:LxbtJsxD.net
そもそも問題なんてないからw

848 :774RR:2019/03/10(日) 04:55:50.31 ID:NJz8vaZg.net
約款にすら書かれてないところでも確認するとバイクはダメって言われるくらいだからな
本来云々と説明したところで強いのは管理運営側だからそれに従わざるを得ない
センタースタンドを立てようとも両サイドに車がとまっていない場所にとめると説明しようとも無駄

ただごく稀ではあるが有人のところでは隅の駐車スペース外のところにとめさせてくれるところはあったりする
そういった点では有人のところの方がまだ聞く価値はある

849 :774RR:2019/03/10(日) 05:07:26.29 ID:NJz8vaZg.net
そのくせ数が絶望的に少ない軽二輪以上専用と大きく書いてる駐車場において原付が堂々と何台もとまってる件については普通に見逃してるからな
酷いときは頭のおかしい自転車が我が物顔でとめてたりすることもある

もちろん周辺には軽二輪以上専用のところよりはるかに駐車台数が多い原付専用のところや自転車専用のところは複数箇所あるし普通に空きスペースも沢山あるにも関わらずだからな
もはや嫌がらせレベル

管理運営側にクレーム入れても稀に注意を促す貼紙程度しかしないし強制力のある罰則規定もないからとナメている
本腰入れて対策しないからいつまで経っても減らないしなくならない

軽二輪以上ともなると車と違って利用者数が圧倒的に違うから金さえ払ってくれるならいいやくらいにしか考えていないのがよくわかる

850 :774RR:2019/03/10(日) 07:15:09.74 ID:e6e1wpsz.net
デカいバイクに乗ってる奴らへの偏見があるから仕方ない。四輪と一緒に停めさせるとトラブルの元になると最初から敬遠してるフシがある。
今更特効服の珍走や右翼臭いコスプレ旧車乗りと関わりたくないわなそりゃあ。

851 :774RR:2019/03/10(日) 08:17:05.32 ID:NJz8vaZg.net
そもそもそういう系統の連中は駐車場なんてとめずに駐禁にビビってんじゃねぇよ!と言わんばかりに路駐するだろ
それに駐車場ないから車のところにとめさせてくれなんて発想がないし
あっても人に頼むなんてことはプライド()が許さないだろう

852 :774RR:2019/03/10(日) 11:03:01.10 ID:e6e1wpsz.net
>>851
残念なことに一般人のバイク乗りに対する印象なんてコイツらと同様なんだよなあ

853 :774RR:2019/03/10(日) 11:51:23.11 ID:mbZQYuM2.net
田舎だと前払いチケット制のパーキングは駐車

854 :774RR:2019/03/10(日) 11:53:52.17 ID:mbZQYuM2.net
途中で送っちゃった
田舎だと前払いチケット制パーキングは駐車OKだったよ
駅の近くで券売機にその旨がキチンと記載されてた
24時間300円とかの田舎だけどね

855 :774RR:2019/03/10(日) 12:29:59.28 ID:SiJFj3R8.net
ゲート式だとナイケンよりデカいパニア付きのツアラーでも出る時にセンサーが働かずに出られなくなることあるぞ

二輪駐車場検索やアキッパとかで事前によく調べてから行くと大体は停められらる
厄介なのは地方都市だと大きな駅にしか無い。
まぁパーキングメーターは二輪OKだからあればそれを使う。
MT07や09みたいなコンパクトなバイクならともかくナイケンぐらい大きければ「このFuck野郎!」とは思われ難い

856 :774RR:2019/03/10(日) 12:39:02.58 ID:e6e1wpsz.net
>>855
混んでるトコならfuck言われるだけで済まず蹴りくらい入れられそうだが

857 :774RR:2019/03/10(日) 15:39:55.93 ID:SiJFj3R8.net
>>856
西成のあいりんとかは何もしてないのに蹴り入れてくるぞ

858 :774RR:2019/03/10(日) 16:12:49.16 ID:1IjZ/6Ry.net
>>857
あいりんエアプ

859 :774RR:2019/03/10(日) 16:44:44.06 ID:YXlSP9G8.net
へぇ〜チケット制パーキングってバイクOKなんだ。
貴重な情報を知れたわありがとう!

860 :774RR:2019/03/10(日) 17:47:38.49 ID:NJz8vaZg.net
チケット制パーキングって路肩に枠があるセンサーのやつのことか?
あれなら場所関係なく基本的にバイク駐車OKなはずだが
センサーが反応するようにとめる必要かあるが

861 :774RR:2019/03/10(日) 18:39:15.34 ID:jUOUFmSa.net
普通のバイクより置く場所に気を使うから購入断念する人も多そう

862 :774RR:2019/03/10(日) 18:48:31.34 ID:e6e1wpsz.net
https://www.jmpsa.or.jp/society/parking/parking.html
バイク停めても問題ないけど、悪質なドライバーは
バイクに並列させて停めてくるんだよクソ過ぎるよな

863 :774RR:2019/03/10(日) 19:30:51.40 ID:NJz8vaZg.net
それ普通にアウトだから速攻現場状況撮影して通報案件

864 :774RR:2019/03/11(月) 00:44:04.17 ID:ojjDn27w.net
それ不正利用で普通に犯罪者だから

865 :774RR:2019/03/11(月) 08:15:41.87 ID:dqseCO3+.net
メーカーがサウナ推しなの初めて知った
nikenで彼女とサウナで整えてる人いるの?

866 :774RR:2019/03/11(月) 08:24:40.74 ID:xNkd5XU+.net
あのサウナ漫画で紹介されてる駐輪場環境だと
NIKENまともに停められる方が少ないよな
自転車混在とか勘弁してくれよ

867 :774RR:2019/03/11(月) 08:32:15.41 ID:yix6ne7k.net
チャリ置きにコイツ停まってたらちょっとした荷物置き場になって便利だよ。
買い物した荷物、チャリ出すとき邪魔だからね。地面に置きたくないし。

868 :774RR:2019/03/11(月) 08:38:23.68 ID:VyonBQBP.net
>>867
こういう書き込みする奴の頭の中見てみたい

869 :774RR:2019/03/12(火) 20:56:20.23 ID:2+YZXVFr.net
草道走ってきた。(自動車通行可の区間)
https://i.imgur.com/f8k7qijh.jpg
砂利でも踏ん張りは効く
前二輪両方が砂に乗ってる状態で前に荷重かけると流石に一瞬滑る

17インチのなんちゃってアドベンチャーバイクよりは安定して走れるけど21インチスポークホイールのアフリカツインみたいに丸太や段差乗り越えるような走破性は無い

870 :774RR:2019/03/12(火) 21:28:06.97 ID:5lzKTnfu.net
わざわざ三輪買うならクルマでええわ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200