2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VTR1000Fファイアーストーム情報54

1 :774RR:2018/12/14(金) 16:36:58.63 ID:/3rpx4Nm.net
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523097591/
VTR1000Fファイアーストーム情報53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530188968/

51 :774RR:2019/01/09(水) 07:44:32.55 ID:vls3fM/K.net
https://s.response.jp/article/2019/01/04/317658.html?amp=related-article02

最終投票ノミネートされとるw

52 :774RR:2019/01/09(水) 07:45:57.46 ID:UBWVrwRw.net
マジか!
値段に惹かれてクゥオ2と迷ったけどS21にしてよかった〜

53 :774RR:2019/01/09(水) 13:47:55.63 ID:UBWVrwRw.net
実はリヤバンクのシリンダーヘッドガスケットからのオイル滲みがあるみたいなんだけど
冬の暖を取るつもりで例の防音シートを外してみたら発見したんだよね
垂れるとこまではなってないけど滲み出したとこにホコリが付着して、みたいな状態
今まで経験ないんだけどヘッド外してガスケット交換するのってハードル高い?
いちお工具一式、トルクレンチは持ってるんだけど

54 :774RR:2019/01/09(水) 17:44:12.95 ID:vls3fM/K.net
ヘッドカバーなのかシリンダーヘッドどっちなのかによって難易度違うよな。

55 :774RR:2019/01/09(水) 21:59:08.59 ID:UBWVrwRw.net
あ、紛らわしかったね
ヘッドカバーの方
https://m.imgur.com/a/Bl7NOtA
これの赤く塗ったあたり

56 :774RR:2019/01/10(木) 08:11:43.04 ID:S7lLUjPO.net
ヘッドカバーまでたどり着いてるなら、そこまで難しくない、面倒くさいけど。
ヘッドカバーガスケットとボルト穴のガスケット交換するだけだよ。

57 :774RR:2019/01/10(木) 16:44:36.82 ID:F+uZhWIV.net
俺なら拭き取ってから当分様子見るわ。

58 :774RR:2019/01/12(土) 09:26:43.73
初めまして。昨年の8月19日(バイクの日)に納車された、黄色いVTR1000Fに乗ってます。神奈川の海岸線をよく流してます。

59 :774RR:2019/01/12(土) 17:31:02.67 ID:+CWlOu/A.net
初めまして。昨年、8月19日に納車された黄色いVTR1000Fで神奈川県の海岸線側に出没します。保々フルノーマルなのでコツコツ、メンテして行こうと思ってます。よろしくお願いします。

60 :774RR:2019/01/12(土) 18:23:27.42 ID:ifXbuSng.net
>>59
おめいろ!
ようこそFirestormの世界へ
大事に乗ってこーぜ

61 :774RR:2019/01/12(土) 22:00:00.39 ID:mMSmsG6W.net
Welcome to this crazy Time このイカレた時代へようこそ

62 :774RR:2019/01/12(土) 22:55:05.01 ID:VtG3Epjx.net
たっぽいたっぽい

63 :774RR:2019/01/13(日) 17:41:34.43 ID:Oeit285m.net
昨日は天気悪くなるから乗らず、今日は先延ばしにしてた諸々のメンテして
終わったの4時頃、そこから走り始めてもすぐに暗くなって寒くなるから乗らず
明日は仕事
なんだかんだ乗れないなぁf(^_^;
みんな乗ってんの?

64 :774RR:2019/01/14(月) 00:35:58.65 ID:eIX7BzT9.net
下半身プルプルしながら乗って楽しいんか?

65 :774RR:2019/01/14(月) 00:43:45.94 ID:6b1qUETw.net
冬パンやオバパン履いてりゃそんなに震えることもないやろ

66 :774RR:2019/01/14(月) 10:34:03.66
58.59です。ダブって書き込んでた。今、気づいた。すいません。

67 :774RR:2019/01/14(月) 10:45:35.62
http://iup.2ch-library.com/i/i1963839-1547429474.jpg

68 :774RR:2019/01/14(月) 10:51:44.92
↑コメント書き忘れた。
メンテ中、タイヤ交換工具一式とベアリング待ちです。
20日にツーリング予定してます。

69 :774RR:2019/01/14(月) 17:30:25.40 ID:wihacIuQ.net
今年はまだ近場だけで100kmくらいだけど雪降ったら本気出すよ
https://i.imgur.com/sntQeSj.jpg

70 :774RR:2019/01/14(月) 18:13:01.05 ID:rQwzZK7f.net
奥多摩かえ
来週末辺り行こうと思ってたけど行く気失せたわ(笑)

71 :774RR:2019/01/14(月) 18:13:00.35 ID:CyE+9l37.net
ゾッとするような画像やめちくり〜

72 :774RR:2019/01/14(月) 19:31:46.61 ID:wihacIuQ.net
>>70
なんかゴメン結構前の写真っす
今年はまだ奥多摩行って無いから現調よろしく〜

73 :774RR:2019/01/15(火) 23:00:18.04 ID:hp2XVyi2.net
>>72
そうなんだ(笑)
週末雪とか言ってたから降ったのかと思いましたわ(^_^;)ゞ
今度の週末、行けたら行ってきますわ

74 :774RR:2019/01/18(金) 15:45:36.50 ID:hyBq4tXx.net
https://s.click.aliexpress.com/e/b7ET70BO

これ着てオフ会するかw

75 :774RR:2019/01/18(金) 16:09:12.65 ID:quifDZsz.net
>>74
それぞれ個人輸入は大変だから、いっぱい買ってオフ会で販売しておくれよ笑
代わりに、国内ならどこでオフ会しても駆けつけるぜ

76 :774RR:2019/01/18(金) 18:59:42.47 ID:hyBq4tXx.net
>>75
えっ、こんな簡単な買い物もできないの?

77 :774RR:2019/01/19(土) 15:16:07.55 ID:cJRrMS7q.net
こんなダッセーのアメリカ人くらいだろ喜んで着るのw

78 :774RR:2019/01/20(日) 21:30:21.35 ID:Ove03LyO.net
アリエクで売ってる時点で商標違反商品て印象なんだけど

79 :774RR:2019/01/21(月) 11:01:06.19 ID:GioUcJOD.net
それにしても人気ないな
オクでも200K超えないし
平均150K?か…面白いバイクなんだけどな

80 :774RR:2019/01/21(月) 12:54:04.34 ID:2vlBITS7.net
前期ならそんなもんかと…

81 :774RR:2019/01/21(月) 17:26:20.07 ID:GioUcJOD.net
後期型でも200K超えるどうかじゃん…
初期型は20年物だからしかたがないがw

82 :774RR:2019/01/21(月) 19:39:59.50 ID:Q6CQx9OR.net
VTRに限らずホンダのバイクって中古は高いイメージあったけど最近はそうでもないな。
ずっと乗ってりゃ中古相場なんて気にならないよ

83 :774RR:2019/01/22(火) 03:04:59.61 ID:WizHpYdU.net
旧車のカテゴリになったら分からんぞ
いつか希少車に変わるかもしれん

84 :774RR:2019/01/22(火) 09:36:55.83 ID:+O+Xlqmk.net
千の位をKと書いてみたい気持ちはわからんでもないけど
距離数と読み違えそうだからやめて

85 :774RR:2019/01/23(水) 12:39:32.98 ID:rGEe+DNj.net
リアサス換えて自分程度でどれくらい体感できるか...

86 :774RR:2019/01/23(水) 22:11:10.70 ID:nm02iSw5.net
>>85
なにに変えるの?

87 :774RR:2019/01/23(水) 22:26:40.43 ID:rGEe+DNj.net
>>86
前期ノーマル(8万キロ)から中古オーリンズ(オーバーホール済み)

88 :774RR:2019/01/28(月) 17:55:57.37 ID:gQ6xQKUg.net
いきなりエンジンからカタカタ音が鳴りだして加速しなくなったので、そのままバイク屋にあずけてきた
たどり着くまでヒヤヒヤだったぜ

89 :774RR:2019/01/29(火) 14:10:28.95 ID:4dgGhK8U.net
で、何だったのん?

90 :774RR:2019/01/29(火) 14:36:23.72 ID:qcruErn4.net
>>89
預けたばっかだからまだ分からないな
個人的には、例のカムチェーンテンショナーあたりじゃないかと予想してる
リヤサス入れ替えて1年経ってないし、大掛かりな故障じゃなきゃいいんだけどなあ

91 :908:2019/01/29(火) 16:04:38.73 ID:XWCisrzq.net
前スレの908です
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530188968/908

ドレンにホースつけて口で吸ったらガソリン出てきて、始動に成功しました!
ご報告まで・・・

92 :774RR:2019/01/29(火) 17:36:08.44 ID:1ntpxRmi.net
>>90
俺のも最近カタカタ音するようになったけどテンショナーだとしたら交換いくらくらいするんだろ(((゚Д゚)))ガタガタ

93 :774RR:2019/01/29(火) 20:05:54.47 ID:qcruErn4.net
>>92
テンショナーだけで済むなら2〜3万じゃない?

94 :774RR:2019/01/29(火) 23:32:15.23 ID:m+VxJO3V.net
車検のついでに頼んだことあるけど、部品代込みで2万しなかったな

95 :774RR:2019/01/30(水) 00:41:40.28 ID:+KDDglea.net
みんなエンジン逝ったらどうする?
乗り換えなのか載せ替えなのか

96 :774RR:2019/01/30(水) 03:10:37.46 ID:ojspKG5/.net
どうだろうなあ
中古エンジンも素性分からない以上は怖いからねえ

97 :774RR:2019/01/30(水) 07:16:43.30 ID:PwmDHFO+.net
複数箇所逝かない限りは、
故障箇所と、併せてその付近の予防交換で済ますな。
理由は同じで素性が分からなすぎるから。
降ろしてすぐで走行3万未満とかなら試してもいいかって気にもなるけど放置期間長いとなぁ...

98 :774RR:2019/01/30(水) 14:00:43.35 ID:vh+FKi+T.net
エンジン逝ったら中古エンジンに載せ替えてしれっと売り抜けるかな…
パーツはバラ売りするだろうし
買った人ゴメンな

99 :774RR:2019/01/30(水) 20:12:29.73 ID:Ab/jIEgC.net
エンジン逝ったら乗り換えかなぁ
気に入ってるがそこまで直す気はない

100 :774RR:2019/02/01(金) 12:33:08.81 ID:/YsNYNax.net
>>88だけどぜんぜんテンショナー関係なかったw
キャブにドロドロした汚れが詰まっていたので、OHで3万くらいだった
うーん、でも異音は明らかに大きかったんだよな
なんだったんだろう

101 :774RR:2019/02/01(金) 12:40:22.24 ID:xjeiMMNG.net
>>100
結果オーライでよかったじゃないか

102 :774RR:2019/02/01(金) 15:13:18.88 ID:/YsNYNax.net
>>101
ほんとそうだよ。あとで取ってこよう。
これを機に反省して、カムチェーンテンショナーの予防交換しちゃおうかな。
けっこうみんなやってるのかね。

103 :774RR:2019/02/01(金) 21:32:52.87 ID:rvkdr/yb.net
精神衛生的にはいいんじゃね

104 :774RR:2019/02/02(土) 01:59:37.71 ID:APsePtrz.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k364767891
うおお、これ予備に買おうかな……

105 :774RR:2019/02/02(土) 08:36:20.70 ID:f8JmSqKt.net
俺ならこの出品者からは買わないな
Q&Aがおかしい

106 :774RR:2019/02/02(土) 15:29:33.31 ID:APsePtrz.net
ほんとだ
まったく噛み合ってないw

107 :774RR:2019/02/04(月) 10:32:42.76 ID:2BypNglG.net
ヤフオクスレではそんなに悪評はないんだよこの業者。

108 :774RR:2019/02/04(月) 11:46:06.94 ID:QzYMIemd.net
VTR1000SP2のメーターが、カッコいい。
他車種には使われてないのかな?

109 :774RR:2019/02/09(土) 08:50:31.54 ID:ke4+E7Xq.net
調べてみても色んな情報が出てきてよくわからないんだけど
ハンドルのタレ角、前期と後期、それぞれの角度わかりますか?

110 :774RR:2019/02/09(土) 11:33:45.69 ID:W1qCYFn0.net
前期10度
後期4度

111 :774RR:2019/02/09(土) 16:59:07.58 ID:i9QgPOba.net
後期のハンドル未経験だわ
結構楽なんかな

112 :774RR:2019/02/09(土) 19:47:43.92 ID:W1qCYFn0.net
垂れ角0度の社外ハンドルに変えずに済むってだけで、別に楽ではない

113 :774RR:2019/02/09(土) 20:21:17.14 ID:CO61/v2S.net
いま垂れ角0度のハリケーンだけど、なんか姿勢が変になってるのか普通より疲れる気がする
伏せにくさも感じるかな

114 :774RR:2019/02/10(日) 06:58:44.92 ID:WNuSETF1.net
>>110
ありがとね
疑うわけじゃないけどこれ当たりの数字ですかね?
自分で調べた限り前期は13度、10度、7度という数字は見つけたんだけど10度で確定ですかね?

>>113
自分のも0度ハリケーン付いてるけどなんか違う感あるんだよね
伏せにくさ、あるかもしれないよね
ワインディングとか走ってると前傾が作りにくくて気が付くと上半身立ち気味でアンダー出てたり

形状によって遠くなっちゃうのは避けたいからクランプに溶接タイプの5度のハンドル入れてみようかなぁ
https://i.imgur.com/5jI1AKn.jpg

115 :774RR:2019/02/10(日) 10:56:38.67 ID:Z4Nf3qco.net
>>114
ぜひ購入してレポして下さい

116 :774RR:2019/02/10(日) 22:46:55.84 ID:6V0grPRV.net
>>114
ちょうど子供が学校で使う分度器持ってたんで目測で図っただけ
確定かどうか気にするならお客様センターに聞いたほうが早い

117 :774RR:2019/02/11(月) 14:20:12.62 ID:1d6qLy9s.net
ハリケーンにラジポン付かなくてノーマルにもどしたが、結構変わるよ
軽く握るとずり下がりそうなw
ロングツーリング出来ないとかは大袈裟だけど、しばらくは違和感を感じると思う
好き嫌いはもちろん個人差。

118 :774RR:2019/02/16(土) 12:47:16.09 ID:HJAl/osE.net
たった今 契約したぜ

97の逆車

先輩方宜しく

119 :774RR:2019/02/16(土) 13:44:28.28 ID:uQh4e8kl.net
>>118
いい色だ!オメ

120 :774RR:2019/02/16(土) 15:56:35.30 ID:vBxhbAnT.net
22年落ちか・・・
下手したら乗り手の方が若いって事もありそうだな

121 :774RR:2019/02/16(土) 18:42:24.44 ID:V/Iy9VFP.net
後期型のアンダーカバーって
車体色とシルバーが有るのかな?

122 :774RR:2019/02/16(土) 22:56:29.52 ID:kmW9qYpE.net
>>119
サンクス

>>120
大丈夫 俺は68yだ

123 :774RR:2019/02/17(日) 11:44:42.39 ID:6gsqy7HI.net
03の青と黒は車体色と同じだけど、赤はなかったはず

124 :774RR:2019/02/17(日) 12:05:01.44 ID:ISvmCYXO.net
マルチばかりの現状、Vツインスポーツもっと増えて欲しいと思ってるけどそのお陰でFSが安く買えるってのもありそうだから複雑だ
けどFSの後継が出てたとしても結局SC36は安値安定だったかな
古い、タンク小さい、燃費悪い、積載性悪いと言えど安すぎじゃないかと思うけど

125 :774RR:2019/02/17(日) 15:15:15.32 ID:EKxk1zuc.net
>>124
いやいや20年落ちだよ
高い高いw
バイクブームが去り新車販売台数が激減
皺寄せが中古車の玉数不足になり価格が下がらない‥‥

126 :774RR:2019/02/17(日) 16:54:58.18 ID:ApP2FLWj.net
以前はホンダの中古って高かったけど今は他のメーカーとあまり変わらん。
相場が下がった理由はパーツの供給にあると思う。
VTR1000Fくらいの年式だと廃盤出てくるしそこまでして乗る理由はないと思ってる人が多いんだろうな。
あとドリーム店が結構修理断るしなw
ノーマルのマフラー以外はほんとダメだわ。

127 :774RR:2019/02/18(月) 00:17:21.33 ID:HXFblJ+k.net
ドリーム店はJMCAプレートの無い社外マフラー装着車は入庫をお断りするなんて話も聞いたし、結構厳しいみたいですね。

128 :774RR:2019/02/18(月) 00:50:23.39 ID:vx+SnKAC.net
五羊本田は、アウトだな。

129 :774RR:2019/02/18(月) 01:42:10.59 ID:+0CLmxEl.net
>>127
2りんかん、ナップス、南海部品、ライコランド等も断ってくるぞ

130 :774RR:2019/02/18(月) 02:52:20.76 ID:lHx/nF4w.net
97でJMCAなしだけど車検の音量測定でオッケーでてるの話したら断られなかった
(ナップス)

131 :774RR:2019/02/18(月) 07:39:05.45 ID:4m5v4gj2.net
>>123 ありがと
赤も見るんだけどね

132 :774RR:2019/02/18(月) 16:37:25.72 ID:Sgpbdrb+.net
うちのモリワキ管はJMCA付きだけどぬるめの旧車會よりうるさい(笑)
ファイナル限定車についてたのを中古で買ったやつだけど

133 :774RR:2019/02/19(火) 01:04:18.40 ID:/6ZJPXgF.net
私も97JMCA無し(モトバムフルエキ+エンドバッフル)、車検通過車で入庫を断られることはなかったですが、ドリーム店は覚悟しておいてくださいと、お世話になっているホンダウイング店のメカニックに警告されました。

134 :774RR:2019/02/19(火) 01:58:49.57 ID:NBA8y5VP.net
吉村スリップオンで繋がりのない夢いったら音量計測された。99〜100で数字がチラチラw
今回は修理いたしますが、次回はこのままでは出来ませんと‥‥
今は車検も危ういからバッフル入れてます

135 :774RR:2019/02/19(火) 08:55:46.01 ID:RuvOl+l0.net
リアサス交換でリアのリンク発注してるけど、在庫あり廃盤て出てきたなぁ

136 :774RR:2019/02/19(火) 18:54:48.24 ID:l9hHujYb.net
>>135
つーことは在庫限りで無くなり次第廃盤ってこと?
ところでリンク交換するのはどこがダメになったの?

137 :774RR:2019/02/19(火) 19:25:59.18 ID:E65Omzxu.net
海外から純正部品取るしかなさそうか?

138 :774RR:2019/02/19(火) 20:06:07.56 ID:Rf9/vWMK.net
水被る場所だからニードルベアリングのグリス切れで焼き付いたかリンク側のクリアランスが
大きくなったと予想

139 :774RR:2019/02/19(火) 23:47:16.10 ID:BYt+9Vht.net
リンク一なら1個余ってるぞ
確かにベアリングは錆るようだが、それならベアリングだけ変えれば済むのに…

140 :774RR:2019/02/20(水) 00:34:25.75 ID:zOWi0xT1.net
いや、PLもSMも持ってるしそれは知ってる。
画像の8番。

https://i.imgur.com/7lNyPtn.jpg
https://i.imgur.com/8xj3Yem.jpg

141 :774RR:2019/02/20(水) 00:35:47.24 ID:zOWi0xT1.net
ちなみに理由は、リンクのニードルベアリングをグリスアップしようとしたときにリテーナーが崩壊してニードルロストした(笑)

142 :774RR:2019/02/20(水) 07:38:26.90 ID:TYT7qJAp.net
オーダーしてあればラッキー的な
なければ他車種流用((( ;゚Д゚)))

143 :774RR:2019/02/22(金) 09:32:25.94 ID:QnDkYksg.net
もう平成も終わるしドリームを夢とか
2ちゃん用語?ネットスラング?もうやめね?
見てるこっちが恥ずかしいし痛々しいよ…

144 :774RR:2019/02/22(金) 12:01:56.55 ID:qTfW77gG.net
はい?

145 :774RR:2019/02/22(金) 12:13:00.58 ID:W3wJIsUr.net
>>143

なら 見なければ良いかと?

146 :774RR:2019/02/22(金) 12:26:54.84 ID:uYVGUmuy.net
>>143
知らなかったかもしれないけど貴方は5ch向いてないよ。

147 :774RR:2019/02/22(金) 12:38:27.57 ID:F27iZ2FL.net
おっさんばかりのスレでそんなこと言ったら叩かれるだけやぞ
死語を使うのはおっさんの特権や!

148 :774RR:2019/02/22(金) 14:20:03.14 ID:i3HfOHNp.net
そうか?
今はスマホにしてもPCにしても一回入力したらあとは検索候補に出てくるから略語も不要だしわざわざ拗らせたような回りくどい隠語なんて不要だと思うけどな。
それこそ2ch脳って感じ

149 :774RR:2019/02/22(金) 14:34:23.52 ID:QnDkYksg.net
釣れる釣れる(笑)

150 :774RR:2019/02/22(金) 14:43:36.96 ID:GkhW6Ov0.net
俺も今年で30だからりっぱなおっさんの仲間入りやでぇ

151 :774RR:2019/02/22(金) 19:34:06.01 ID:wTlXuLMC.net
>釣れる釣れる

使ってるじゃん

総レス数 1010
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200