2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】

1 :774RR:2018/12/17(月) 20:55:14.22 ID:5FM3lElF.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 221台目【HONDA】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542018999/

!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!

237 :774RR:2018/12/31(月) 20:57:31.94 ID:Cm83tNbY.net
>>232
あーw
ゆとりも捻りも無い返答しちゃったお前の負けだなw
敗北年越し乙

238 :774RR:2018/12/31(月) 21:10:16.70 ID:gAXlW5lY.net
>>236
防寒フル装備で走り納めしたが、
やっぱり寒かった。
来年もよろしく。良い年を!

239 :774RR:2018/12/31(月) 21:13:21.65 ID:4Mf8U/3d.net
>>233
ウチは残り4年。お互い頑張りましょう。

240 :774RR:2018/12/31(月) 21:19:36.37 ID:CMpJW+rD.net
>>238
そうやろ?イージス寒くないけど内側が薄着だとじわじわ体温奪われる感じ
休憩なしで近所を2時間走り回ったけどまあインナーをしっかり着込めば結構いけるかんじ
安物の防寒グローブだとグリップヒーター使っても手の甲側がやはり辛いかな
ナックルガードがあれば何とも感じないかも 

宗像大社があるので明日からは走りにくくなるのである・・・orz

241 :774RR:2018/12/31(月) 22:24:06.72 ID:HqdrKoOB.net
>>240
寒さ対策は結局は指先と手の甲が問題になると思うんだけど
グリップヒーターや高い防寒グローブなんかより2千円くらいのハンカバが最強だったり・・・
ただ、果てしなくダサいので最近の進化した電熱ヒーター付きのグローブが気になっている

242 :774RR:2018/12/31(月) 23:57:51.99 ID:98T8C1si.net
>>239
ウチは今年で終わりの予定が
もう一年延期になった
就職が決まって安心してたんだが。゚(゚´ω`゚)゚。

243 :774RR:2019/01/01(火) 02:00:27.60 ID:4sk60Pv/.net
>>237
ゆとりwらしいアホ反応。
負けっぱなしの人生に乾杯w

244 :774RR:2019/01/01(火) 10:31:49.09 ID:Et3t3gWP.net
手は電熱で凌げるけどどうしても首元から入ってくる
全身ガッチリ決めても5時間走ってるとガクブルちんちんちっちゃくなる

245 :774RR:2019/01/01(火) 10:41:52.80 ID:zcbVBoxF.net
小さくなってもいいじゃないですか
どうせシャー専用でしょ?

(´・ω・`)

246 :774RR:2019/01/01(火) 11:17:24.93 ID:/8DLT6ww.net
射精用

247 :774RR:2019/01/01(火) 11:18:32.66 ID:/8DLT6ww.net
射ぁ精用

248 :774RR:2019/01/01(火) 11:21:28.15 ID:/8DLT6ww.net
人類消滅の危機を救うのだ!

249 :774RR:2019/01/01(火) 12:40:44.42 ID:8ggrXyH7.net
あけおめ!

250 : :2019/01/01(火) 12:42:14.68 ID:8ggrXyH7.net
間違えた・・・

251 : :2019/01/01(火) 12:49:50.53 ID:8ggrXyH7.net
俺も外気温5℃(関西)の中ボルドールで走ってきたが、RSタイチのe-HEATグローブのお陰で割と苦痛じゃ無かった。

252 :774RR:2019/01/01(火) 14:13:37.77 ID:vg6VCIPZ.net
14年の新古車ボルドール乗り出し80万は買いですか?

253 :774RR:2019/01/01(火) 14:29:43.44 ID:V6nVd13M.net
買いだな!今すぐハンコ持って行ってらっしゃい!

254 :774RR:2019/01/01(火) 15:04:41.48 ID:L+wBGlNC.net
>>251
これって充電器とかバッテリーは別売りなの?
ごわごわしませんか?

255 :774RR:2019/01/01(火) 15:18:52.03 ID:ZNnJjQNm.net
>>252
新古車って何?
14年式な時点で立派な中古車だろ
80万とか微妙やろ

256 :774RR:2019/01/01(火) 15:20:41.08 ID:wWFH0l9H.net
>>242
心情察する 此方は初年度で修了しリターンした

257 :774RR:2019/01/01(火) 15:32:06.72 ID:e26ydpQJ.net
無事に社会人になっても数年経つまでは心配だよな
自分の母親も死ぬ間際でも俺の心配してたから親ってもんは子供がいくつになっても心配なんだと実感するよ

258 :774RR:2019/01/01(火) 15:46:37.01 ID:L+wBGlNC.net
しょうへい君がレビューしてたポンピングシャワーぽちったわ
寒いこの時期は洗車も楽したい

259 :774RR:2019/01/01(火) 16:54:29.88 ID:nYYHR9de.net
>>254
グローブは単体
ごわごわしない

260 :774RR:2019/01/01(火) 17:13:23.60 ID:L+wBGlNC.net
>>259
2〜4時間でもサブバッテリー持ち歩けばいいのか
便利な世の中になったのう
私はグリヒ+エンジンヒーターで凌いでいるわ

261 :774RR:2019/01/01(火) 17:56:05.58 ID:60HTc6Z3.net
>>255
年式から考えたら中古ですよね。地元のドリームで在庫処分で走行1キロ、登録が去年の車体なんですよ。

262 :774RR:2019/01/01(火) 19:40:11.07 ID:A/btzuMA.net
そういえば俺がドリーム店で買った2018年のボルドールは納車時に
走行距離が2qになってたんだけどこれ普通?
車違ってエンジンかけなくても動かせるのに2kmもなにしたんだろう

263 :774RR:2019/01/01(火) 20:10:51.90 ID:ZNnJjQNm.net
>>261
登録が去年でも
ゴム類は組んで5年経ってるから
俺なら多少高くても新車を選ぶわ
まぁ好きにするがいいさ

264 :774RR:2019/01/01(火) 20:32:22.68 ID:KcVFrCLZ.net
ドリームは1〜2kmの走行距離よく見ますね

265 :774RR:2019/01/01(火) 21:51:12.47 ID:L18aZckp.net
製造から納車までに全くタイヤ回さずに来られると思ってんのか

266 :774RR:2019/01/01(火) 21:55:55.89 ID:A/btzuMA.net
>>265
具体的に教えてください
エンジンかけた状態で2kmも何するんですか?
車と違ってエンジン止まってても移動できますから
せめて1km以下だと思うんですが

ドリーム店ではないですが0kmで納車された動画も見ました
(100m単位のメーター部分は不明

267 :774RR:2019/01/01(火) 21:57:13.00 ID:A/btzuMA.net
>>264
ありがとうございます
そうなんですね

別にだからどうこうするわけではないのですがなぜか気になり

268 :774RR:2019/01/01(火) 22:22:48.71 ID:F+jbBpt8.net
>>261
自分もCBじゃないけど前型13年式、未登録距離0kmで
新型より約−15万なんだが、5年間放置って事は・・・で迷ってる。
走らなくてもタイヤだって劣化するしなぁ。
自分的には新古車ってせいぜい2年位って感じなんだけど。

269 :774RR:2019/01/01(火) 22:34:29.53 ID:p6+DJXq3.net
>>266
https://www.youtube.com/watch?v=CYqMCRbGcF0

270 :774RR:2019/01/01(火) 23:09:07.74 ID:L+wBGlNC.net
>>269
HMS(ホンダのライディングスクール)に通ってた頃に、このギアの入れ方したら
インストラクターから注意されたのを思い出したわ

271 :774RR:2019/01/01(火) 23:52:14.51 ID:VLP75EYT.net
>>252
新古車のボルドールの件だが...
自分のボルドールは昨夏乗り出し80マソだたわ
多分16 年の個体
ちな、メーターは0キロだた

272 :774RR:2019/01/01(火) 23:57:36.52 ID:inNLaEwb.net
新古車の件皆様ありがとうございます。自分が納得いくまで実車見て決めたいと思います。

273 :774RR:2019/01/02(水) 00:37:12.29 ID:C5xU8ZtV.net
>>272
タイヤも5年経ってりゃ使い物にならんよ
買うなら交換必須だよ

274 :774RR:2019/01/02(水) 01:24:11.45 ID:L+CLmo/q.net
ボルのサイドポケットにディスクロックにアシストグリップ、USBケーブルにiQOSと便利すぎ。

275 :774RR:2019/01/02(水) 03:55:58.66 ID:DNur6yc+.net
5年落ちの登録済み未使用車を買うなら無理しても新車だろう
初期費用抑えても後から金かかるかもよ
タイヤは当然としてブレーキフルードなど交換しないとなぁ
装備差と新車との価格差も考えたほうがいい
2014年ならLEDライトにはなってるだろうけど
現行モデルには標準装備のABS、グリップヒーター、ETCは付いてるのかな

276 :774RR:2019/01/02(水) 06:21:32.75 ID:B6c+8jOS.net
部品の名称がわからないけど左右のフォークを繋いでいる部品がめっちゃ錆びやすい。

新車でも錆びてる個体がある。

277 :774RR:2019/01/02(水) 10:07:06.52 ID:qsuceGwd.net
>>276
https://i.imgur.com/NQDQPWt.jpg
コレのことならトリプルツリーだ
下の裏側はよく錆びる
ついでにV-TECHのスプールバルブカバーもよく錆びる

278 :774RR:2019/01/02(水) 12:40:51.99 ID:4B07fNnM.net
RC42も下の裏側の塗装すぐ禿げて錆びてたな…
変わってないんだな

279 :774RR:2019/01/02(水) 13:08:10.25 ID:Gmsxf68/.net
うちのも錆てた、こういうとこ錆ないような材質にしないのかな。

280 :774RR:2019/01/02(水) 14:07:27.99 ID:B6c+8jOS.net
>>277
それです! 初めて見た時すげー錆び錆びでびっくりした(笑)

281 :774RR:2019/01/02(水) 14:43:44.31 ID:qsuceGwd.net
俺はある程度サビ落としして上からシルバー塗りたくってごまかしてる

282 :774RR:2019/01/03(木) 07:11:17.77 ID:BeaBvwBb.net
グリップフィーターつけるのとコミネの電熱グローブ使うのとどっちが温かいのか
それとコミネの電熱グローブは充電池式とバッテリー直結式があるがこれはグローブは同じのでよくてバッテリーでも直結でも使えるってことなのかそれとも直結は直結グローブ
バッテリーはバッテリーグローブと全く互換性がないのか
いくら調べても出てこない

283 :774RR:2019/01/03(木) 07:34:39.84 ID:qAgzfw6f.net
朝から熱い書き込みだなおめー

284 :774RR:2019/01/03(木) 07:39:16.06 ID:BeaBvwBb.net
>>283
俺は3時から起きてるからよ!
山下達郎の高気圧ガールであり高血圧ガールでもある
もうテレビなんて見るもんねぇーしよ!
録りためてある映画やテレビを見まくらちよこだぜ!
お前ら薄々感じてるだろうがバイクで最強の暖房アイテムはハンドルカバーだってことを!
ハンドルカバーをつけさえすれば中は軍手一枚で大丈夫だってことを!
それは言わない約束

285 :774RR:2019/01/03(木) 07:53:21.95 ID:qAgzfw6f.net
二日酔いで頭痛いから朝からラップはやめてくれよぅ

286 :774RR:2019/01/03(木) 08:20:04.60 ID:aW68noE3.net
年末にもフィーターって書き込んでたけど、それヒーターだから

287 :774RR:2019/01/03(木) 08:25:15.10 ID:nsYSZKkT.net
相手したら負け。

288 :774RR:2019/01/03(木) 08:52:40.11 ID:ojvTw/Uu.net
グリヒは手の平しか温かくないからハンカバ併用しないと電熱グローブには勝てない
おれはグリヒオンリーだけどな

289 :774RR:2019/01/03(木) 08:56:07.78 ID:WTZVxc/k.net
ナックルカバー付けてる方いますか?

290 :774RR:2019/01/03(木) 10:18:25.32 ID:dZJD09H1.net
>>289
スペ1にこれつけてます
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00855ZAOI/

特に干渉はないかな
そのままだと振動でネジが外れやすいので、
増し締め&ネジ止め剤したほうがいいかも

291 :774RR:2019/01/03(木) 10:29:32.48 ID:d+53N01r.net
SBに付けられるナックルカバーないかなあ

292 :774RR:2019/01/03(木) 11:01:55.80 ID:309oae3K.net
>>282
断然電熱グローブ。
理想は

293 :774RR:2019/01/03(木) 11:02:39.37 ID:309oae3K.net
ジャケットとともにバッテリーから持ってくるのがいい。

294 : :2019/01/03(木) 11:24:37.36 ID:RjsdqL48.net
知り合いがコミネの電熱グローブ買ったけど、何回も壊れてブチギレてた。今はタイチのe-HEATで快適みたい。

295 :774RR:2019/01/03(木) 11:44:27.74 ID:Q2otlx3B.net
えー、そうなんだ。今年コミネでジャケットとともに揃えて快適なんだけど不安だわ。

ところで電熱グローブの裏地ってボアじゃないやつある?
すこでも手汗かくと付けにくくなっちゃう。

296 :774RR:2019/01/03(木) 12:20:27.50 ID:tA7knf/S.net
充電式かバイクから引っ張るかはどっちなもいいとして充電式だとロンツーだともたないよ

297 :774RR:2019/01/03(木) 12:52:50.53 ID:5u45l96m.net
流れをぶった切って申し訳ないのだけど、この冬に乗り換えたcb400sfABS車両のマフラー交換を検討していて

>YOSHIMURA:ヨシムラ
>スリップオンサイクロン (ABS付き車両対応)


これってつまり、通常の社外マフラーでは取付不可ってこと?
他メーカーにはこんな文言は一切無いのだか

298 : :2019/01/03(木) 12:53:38.72 ID:RjsdqL48.net
>>295
知ってる限りは無いな。雨でちょっとでも手が濡れるとホントはめにくい。

299 :774RR:2019/01/03(木) 13:17:41.87 ID:nxd2C1xT.net
>>295
面倒だけど夏用のインナーグローブ着けてる

300 :774RR:2019/01/03(木) 13:51:19.17 ID:Q2otlx3B.net
やっぱり保温重視して、裏側はボアなんですね。基本付けたら外さないようにするしかないか。

301 :774RR:2019/01/03(木) 15:05:49.56 ID:6irCGfL7.net
あけおめ〜

299も言ってるけど
電熱グローブ使うならインナー必須だよ
手汗で臭くなっちゃうよ

なので少し大き目を買った方が良いかもね

302 :774RR:2019/01/03(木) 15:57:50.62 ID:CSLNrJhR.net
>>243
お前かわいそうなオッさんやな

303 :774RR:2019/01/03(木) 16:49:10.46 ID:WTZVxc/k.net
>>290
ありがとうございます。 加工無しですか?

304 :774RR:2019/01/03(木) 17:41:12.43 ID:ZhBbOoAL.net
今日は寒かったので乗れなかったのである
道の駅は17時で閉まるのでバイクはおらんし

ところで普通の防水防寒グローブって洗える?

305 :774RR:2019/01/03(木) 18:07:22.24 ID:ceVb5j7p.net
>>297
マフラーはabs関係ないよ
当たり前のことを聞かれるのが嫌で記載してるんじゃないかな

306 :774RR:2019/01/03(木) 19:02:54.71 ID:aW68noE3.net
>>305
ありがとうございます
マフラーに干渉するようなブレーキホースの取り回しはあり得ないし全く見当が付かず困り果てておりました

307 :774RR:2019/01/03(木) 19:29:37.92 ID:ICzDK3rv.net
今年こそ2018SF/SB用のTwoTail出してよね忠さん

308 :774RR:2019/01/03(木) 19:49:36.35 ID:FpbpoLc9.net
>>289
Amazonのリンク貼れないけど1500円くらいのライトスモークの付けてる
中華グリヒとスノボグローブの組合せで0度100q/h1時間をなんとかクリア
手に風圧来ないのって意外と楽なんで通年付けっぱなし

309 :774RR:2019/01/03(木) 21:05:03.06 ID:H9me93n4.net
>>306
そんなんで困り果てるくらいなら電話しろ

310 :774RR:2019/01/03(木) 22:13:17.33 ID:b69JWQzn.net
>>309
ABS付きでも付けられますかって
何度も質問されるのが嫌でわざわざ注記してるのに
電話しろとか草

311 :774RR:2019/01/03(木) 22:17:22.53 ID:SUUCndhB.net
そいつは隙あらばマウントマンだ 放っておけ

312 :774RR:2019/01/03(木) 22:23:13.00 ID:FKqwJtqz.net
アクションカム付けてると何故か四輪の行儀がよいのに気付いた

313 :774RR:2019/01/03(木) 22:41:30.01 ID:gZUY1C0G.net
>>310
注記してないメーカーに問い合わせるんだろ?

314 :774RR:2019/01/03(木) 23:03:16.77 ID:2xQlYHy4.net
昨年新車で買ったsfを売りに出したいんだが、
今売るより春になってから売った方が少しでも条件良いのかな?

あと3月のCB650R出るまでは急いで買うつもりないんだが
大事な頭金なんで、乗るつもりもないんだが
週一位でエンジンだけはかけた方が良いかな?

315 :774RR:2019/01/03(木) 23:30:01.46 ID:xs8ncltI.net
距離は?

316 :774RR:2019/01/03(木) 23:42:45.60 ID:dZJD09H1.net
>>303
特に加工無しでつけてます

https://i.imgur.com/Hsa0peX.jpg

317 :774RR:2019/01/04(金) 00:05:13.48 ID:omjK8U3q.net
>>315

2000くらいかな?

318 :774RR:2019/01/04(金) 00:25:13.94 ID:WdOzRhNA.net
>>314
シーズンのほうが高いのはたしか
2-3月あたりなら通勤通学とシーズン直前で需要ありそうな気もする

319 :774RR:2019/01/04(金) 00:27:57.50 ID:6LNnb84Q.net
走る女子トイレ

320 :774RR:2019/01/04(金) 01:10:58.72 ID:KZSQFeOU.net
>>316
なんじゃこりゃあ!!!!

321 :774RR:2019/01/04(金) 01:33:23.83 ID:nZBxDpg2.net
>>317
じゃあ高く売れる
頭金ってことは今はローンないのか

322 :774RR:2019/01/04(金) 08:23:36.78 ID:U/Z8eoPR.net
>>317
走行距離は増やさない方がいいぞ

323 :774RR:2019/01/04(金) 09:11:53.44 ID:4eIK5B8A.net
>>320
おまいはベスパ乗ってろ。

324 :774RR:2019/01/04(金) 09:17:39.37 ID:03SyTNwS.net
最近よくヘッドライトのヒューズ切れが発生してる

325 :774RR:2019/01/04(金) 11:20:43.75 ID:s1tHt+0T.net
>>316
マル走仕様?

326 :774RR:2019/01/04(金) 11:41:11.42 ID:20bOBqj2.net
他人のバイクにケチ付ける行為は嫌いだけどこのバイクは稀に見るダサさ

327 :774RR:2019/01/04(金) 12:26:39.77 ID:eeRnjscx.net
>>316
ありがとうございます。

328 :774RR:2019/01/04(金) 12:28:18.26 ID:L+aTE0wK.net
ピンクのスーフォアってリアルに存在するのか

329 :774RR:2019/01/04(金) 12:30:12.61 ID:+Q6q8xcP.net
佐倉羽音ちゃんのCBがあると聞いて

330 :774RR:2019/01/04(金) 13:40:13.67 ID:kwqpmdfN.net
かわいいやんw

331 :774RR:2019/01/04(金) 14:33:35.35 ID:omjK8U3q.net
>>321
今よりはいくらか安かった?ので現金でなんとか買いました。
SF単色ABSで乗り出し80万以下だったです。

>>322
近所のバイク屋に下取り査定で行ってから50日以上乗ってないですね・・・。

332 :774RR:2019/01/04(金) 15:02:23.41 ID:5I+ltXHt.net
>>282
バッ直式かその他かで互換性が変わる
つまり12V対応か7.4Vかで端子の形状が違う

12V式は電熱インナーとかと併用できるオプションもあるがバッ直のみ
7.4V式は専用のシガソケケーブル若しくはバッテリー

333 :774RR:2019/01/04(金) 15:16:37.96 ID:9umGGbia.net
>>331
それ2018モデルちゃうやろ?

334 :774RR:2019/01/04(金) 16:11:26.71 ID:U/Z8eoPR.net
>>331
50万くらいじゃね

335 :774RR:2019/01/04(金) 18:53:58.25 ID:1z2VXM55.net
今ピンクのバイクって流行ってるのかな
https://www.youtube.com/watch?v=oH7lRBTvUeQ

336 :774RR:2019/01/04(金) 20:49:03.19 ID:omjK8U3q.net
>>333
2017年の12月購入なんで現行の56psのではあるけど厳密には17年式?なのかな。

>>334
買ったバイク屋で下取りで51、それも頑張ってって言ってた。
多分普通で50以下なんだね、ちょっとショック。

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200