2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】

1 :774RR:2018/12/17(月) 20:55:14.22 ID:5FM3lElF.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 221台目【HONDA】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542018999/

!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!

29 :774RR:2018/12/17(月) 23:06:09.01 ID:CuNMweGd.net
>>24
ちょっとケツ出してみろよ

30 :774RR:2018/12/18(火) 08:11:38.11 ID:ZAkipBTy.net
お前らなんで免許ケチってしまったの?

31 :774RR:2018/12/18(火) 09:45:41.54 ID:xuHUs5sw.net
>>30
親に免許取得費用出してもらった奴が良く言うよ

32 :774RR:2018/12/18(火) 10:39:55.46 ID:SmseidNO.net
>>31
中坊相手にイキるなって

33 :774RR:2018/12/18(火) 23:40:12.08 ID:0EFwmUI0.net
>>26
腸が出てればに見えた

34 :774RR:2018/12/19(水) 00:39:17.40 ID:eMAyFo/3.net
>>33
楽しいツーリングがたちまち陰惨な事故現場に

35 :774RR:2018/12/19(水) 01:18:55.99 ID:XUxjVu2V.net
そもそも400ccのカテゴリって日本独自の免許制度&取得難関大型免許
という過去の制度から生まれたガラパゴス排気量。
世界で売る事がメーカーの基準なので今後も縮小傾向。
バイクを楽しむならさっさと大型取って多くの中から選んだ方がベター。
べつにリッター乗ろうが125だろうが、何が正解なんてない。
個人的にはmt-07とかの600〜750cc前後が一番バランスが取れてると思ってるけど
それも人それぞれ・・・

36 :774RR:2018/12/19(水) 12:34:44.30 ID:g7fynpUL.net
大型免許は旧制度の解除組がウザい

37 :774RR:2018/12/19(水) 21:01:28.78 ID:6rdgBbKH.net
大型免許を買うとか言ってる奴らはただの馬鹿だから放っておけばよい

38 :774RR:2018/12/19(水) 21:16:08.39 ID:56v3hQAE.net
>>36
限定解除組みってもうそろそろバイクは乗ってないんじゃないのか
良く分からんけ年金貰うくらいの世代の話だろ

39 :774RR:2018/12/19(水) 21:28:04.19 ID:3oVanBx7.net
96年改正だっけ?
若く見積もってもいい歳したおっさんだわな

40 :774RR:2018/12/19(水) 21:34:38.82 ID:MMPvnTbp.net
前スレでシート下に貼ってあるマフラー音のラベルの数値を教えてということなんですが
見る限りどこにも貼付されていないんですけど・・・
シート外してもカラー番号とかしかない 

41 :774RR:2018/12/19(水) 22:37:11.50 ID:eMAyFo/3.net
学生の頃ちょっとバイク欲しかったが、ずっと忘れてて、数年前に免許取ってSB買った初老年齢のおっさんだが
(学生の頃センパイたちが乗ってたバイクは、確かバリオスとかバンディットとかだった気がする)

いつのまにか大型免許が教習所で取得できるようになってて大層驚いたわ

42 :774RR:2018/12/19(水) 23:27:25.76 ID:wB0+SdpI.net
金はあるが暇がない
バイク乗る暇も無いが普通免許のままはシャクだから取りに行くかー
半年くらい掛かりそうだ

43 :774RR:2018/12/20(木) 03:03:28.61 ID:n9eBjFvF.net
年度末決算とかでSB新車乗り出し100万切ったら買う

44 :774RR:2018/12/20(木) 05:00:30.40 ID:ONUA3l4b.net
安心しろw
行く暇あってもだらだら通って期限ギリギリで取る人もいるくらいだから

45 :774RR:2018/12/20(木) 05:03:49.83 ID:ONUA3l4b.net
スレチなのは知ってるけど、ツーリングの靴って何履いてる?スニーカーだと寒いよね
かといって革ジャン&ジーンズにレーシングブーツは似合わないし、何履いてるか教えてほしい

46 :774RR:2018/12/20(木) 06:01:19.95 ID:Cdilvi3a.net
ペアスロのコレ
http://www.pair-slope.co.jp/products/BOOTS-R-02.htm

イエコンみたいな「いかにも」なのが苦手だからジャケット類もペアスロにしてる。

47 :774RR:2018/12/20(木) 08:33:51.44 ID:wYP4LSrV.net
下がデニムの時はガエルネのフーガ

48 :774RR:2018/12/20(木) 08:54:43.01 ID:kIiEKxDe.net
WESCOのボス

49 :774RR:2018/12/20(木) 09:05:22.33 ID:AUo3nc/U.net
>>46
とても綺麗な靴だね
ジャケットなんかは写真で見た限りだけど胸周りがゆったりしているモデルが多く
なんとなく型が今風じゃない感じがしたけど物は良さそう
良い物は時代を超えるって感じか

50 :774RR:2018/12/20(木) 11:34:30.62 ID:r0V/xMki.net
>>48
デザイン好きだけど値段見てビックリw

51 :774RR:2018/12/20(木) 11:51:08.33 ID:d74Tc6IX.net
ブーツは長年レッドウイングだな

52 :774RR:2018/12/20(木) 12:05:58.28 ID:OTMVsvb4.net
これ履いてるけど暖かいし適度に柔らかくて動きやすい
この2900円でマジ上等!
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=5259

53 :774RR:2018/12/20(木) 12:30:33.03 ID:1m/TrB8j.net
白いゴム長靴(ヽ´ω` )

54 :774RR:2018/12/20(木) 12:56:44.36 ID:1JEpH6KT.net
>>50
高いけど15年履いてるから元は取れてるな
まだまだ履けそうやし

55 :774RR:2018/12/20(木) 13:18:35.42 ID:M11g7OW4.net
エルフシンテーゼ13

56 :774RR:2018/12/20(木) 13:36:14.18 ID:kfAWAz6N.net
>>45
そもそもなんでスニーカーの次がレーシングブーツやねん
ライディングシューズとかあるやろがい

57 :774RR:2018/12/20(木) 15:46:41.38 ID:atScBy65.net
紐付きって
シフト操作で引っかかったり、
ほどけたりしない?

58 :774RR:2018/12/20(木) 15:51:49.96 ID:kfAWAz6N.net
そりゃするだろ
ループの輪にブレーキペダルやシフトペダルが引っ掛かってこけるなんて話も聞く
だから靴紐を抑える帯がついてるものが多いし、輪を極力小さくするようにしているライダーもいる

そもそも靴紐つきのシューズは履かないライダーもいるほどだ

59 :774RR:2018/12/20(木) 16:17:25.22 ID:CDIVKF/j.net
引っかからない様に工夫はされてるとは思うけど紐付きは避けるなぁ

60 :774RR:2018/12/20(木) 16:26:16.69 ID:atScBy65.net
ありがとう。
>>52が安くて、
水たまりに停車しなければならない際に
防水5cmが良さげと思ったけど、
考え直すわ。

61 :774RR:2018/12/20(木) 19:13:37.40 ID:lUov4A5P.net
うちのシビちゃんはいつも元気です(*^_^*)
みんな自分のバイクに名前つけてる?

62 :774RR:2018/12/20(木) 19:50:42.60 ID:AUo3nc/U.net
もちろん名前付けてるよ
うちはゴンザレス
信号待ちの度に逞しいタンクをさすさすしてるウホッ

63 :774RR:2018/12/20(木) 20:05:01.95 ID:FV3tVSzz.net
メットを先に買ったけど、2014年式SFのパールサンビームホワイトに合う?
https://i.imgur.com/LIcT58p.jpg

64 :774RR:2018/12/20(木) 21:22:58.28 ID:r0V/xMki.net
合うかっていわれると微妙
メットなんて気にしないよ誰も

65 :774RR:2018/12/20(木) 21:30:39.91 ID:yjn5x1Y3.net
>>61
在庫が多すぎるんで型式+色で呼んでる
このスレに該当する機種はサンイチ赤とサンイチワイン
以前は神話に出てくる悪魔の名前から取ったペットネーム付けてたけど臭すぎるからヤメたw

66 :774RR:2018/12/20(木) 22:30:26.13 ID:LdpSSHmt.net
>>63
大丈夫だ。オレなんて目立つように黄色だよ。
ヘルメットかぶっちゃえば、誰だか分からないし気にしない。みんな言うとおり、周りの人も大して気にしてないよ。

67 :774RR:2018/12/21(金) 03:05:46.31 ID:QXETpiiV.net
>>46
と似たようなデザインで、クシタニからもうちょい安く出てなかったか?と思って調べてみたら、こっちも高かったw

68 :774RR:2018/12/21(金) 08:24:27.92 ID:Yc6StIHJ.net
革靴に擦れとか傷があるとすぐ補色や油分の補給をしたくなる俺には革のライディングブーツは無理だ
シフトパッドついてないやつはなおさら無理

69 :774RR:2018/12/21(金) 08:45:25.72 ID:lm8xEJHI.net
>>63
なんでこんなカミキリムシみたいなデザインのにしたの!?

70 :774RR:2018/12/21(金) 09:27:57.05 ID:r6cdTK8K.net
>>63
お、ええやん
俺もGT-air2今度見に行こうと思ってた
あご紐の取付位置が少し前よりに改善されたんだよな

71 :774RR:2018/12/21(金) 16:11:06.27 ID:sjekXmEE.net
>>63
合わない

72 :774RR:2018/12/21(金) 16:22:45.58 ID:5L6IigSk.net
誰も見てないから好きにしたらいい

73 :774RR:2018/12/21(金) 22:30:05.96 ID:6wSihw/1.net
休みの日しか乗れんのでエンジン掛けたいけど夜だし・・・
またがって磨いて眺めて終わる平日である

シュアラスターのゼロフィニッシュお勧め

74 :774RR:2018/12/21(金) 23:10:19.85 ID:Q/j0nbzv.net
前スレ>>870
CB500用でええのん?

75 :774RR:2018/12/21(金) 23:13:04.47 ID:WjANJWwL.net
>>73
癒されるじゃないか

76 :774RR:2018/12/22(土) 01:14:49.47 ID:vb0Tbcaa.net
>>45
elf Synthese14
>>61
ばい太
当然、色もブルーだ

77 :774RR:2018/12/22(土) 01:32:04.31 ID:+5Vn02ju.net
ツーリング行きたいのにいけない
釣り行きたいのにいけない
大型免許取りたいのにいけない
忙しすぎて金は貯まる一方だが遊びは出来ない
先天的な金持ちがうらやましい

78 :774RR:2018/12/22(土) 02:35:17.40 ID:aaqKgA8j.net
金貯まるだけ羨ましい

79 :774RR:2018/12/22(土) 07:03:29.29 ID:mQortksN.net
時間は作るもの

80 :774RR:2018/12/22(土) 07:58:12.43 ID:9Epkv9Rv.net
>>79
あーホントの忙しいを知らない人ですね
時間を作るには更なる体力と睡眠時間を削るんですよ

81 :774RR:2018/12/22(土) 08:01:41.34 ID:Flp+3SwW.net
>>80
こんなくだらん書き込みする時間はあるんですね

82 :774RR:2018/12/22(土) 08:08:33.64 ID:Gmb2v35p.net
(´・ω・`)ケンカすんなよぅ

83 :774RR:2018/12/22(土) 08:25:27.04 ID:yH5u8EpY.net
CB400SF CBXカラーを買ってグリップフィーターETC2.0虹色チタンモリワキマフラーをつければそこはパラダイス&カーニバル
いま所持金7980円
一時5万円まで貯まったのに使ってしまった
これを頭金に70回ローンレンジャーを決め込むのさ!

84 :774RR:2018/12/22(土) 08:55:09.08 ID:6fgM93Om.net
>>80
あー、ハイハイお前”だけ”が忙しいわ
お前だけが他に代わりも居ないほどの重要人物で
お前ほど忙しい人はこの世の中に一人もいない
世界の平和の為に人知れず日夜戦ってくれてありがとう感謝してる

85 :774RR:2018/12/22(土) 10:33:26.83 ID:PHnAVr/A.net
>>81
的確すぎてフイタwww

86 :774RR:2018/12/22(土) 13:25:50.67 ID:9Epkv9Rv.net
移動の合間に書き込みする時間位はあるな
こいつら頭悪そうw

87 :774RR:2018/12/22(土) 13:37:18.91 ID:oX5zRm3r.net
貴重な空き時間を5chでの罵り合いに費やすとか勿体ないなぁ

88 :774RR:2018/12/22(土) 13:43:14.38 ID:svzq0pKF.net
言わずにはいられなかったんだな
器ちっちゃい奴だ

89 :774RR:2018/12/22(土) 14:13:33.74 ID:kqH1orNW.net
恥ずかしいやつ

90 :774RR:2018/12/22(土) 14:15:30.11 ID:09q6yZRD.net
恥の上塗りも甚だしいな

91 :774RR:2018/12/22(土) 15:23:21.22 ID:oKFAKPt8.net
時間はみんなに平等

92 :774RR:2018/12/22(土) 17:03:42.33 ID:XG5MnBtj.net
>>86
くっさーーーーーーw
眠る時間を削るんじゃなくて5chの時間を削れよカスw

93 :774RR:2018/12/22(土) 17:25:39.92 ID:/DDwvR+X.net
バイクシート掛けても結露する?

94 :774RR:2018/12/22(土) 19:42:41.42 ID:uKfC4DMq.net
みんなやっぱりマフラーは替えてるの?
どこの付けてる?

95 :774RR:2018/12/22(土) 20:05:45.78 ID:yH5u8EpY.net
モリワキの虹色チタンマフラー
それ以外の集合環は集合されてない説発砲

96 :774RR:2018/12/22(土) 20:30:52.23 ID:vb0Tbcaa.net
>>93
する
カエルちゃんも侵入してうんぴする(´・ω・`)

>>94
2018年モデルは純正が社外同等かそれ以上なので買えてない

97 :774RR:2018/12/22(土) 20:36:04.33 ID:oKFAKPt8.net
サンセイレーシング
ほぼつけてるやついないからな

98 :774RR:2018/12/22(土) 20:36:16.23 ID:uKfC4DMq.net
>>95
Tadaoのtwo tailとどっちが音大きい?

99 :774RR:2018/12/22(土) 20:45:21.35 ID:TXcB2ACd.net
ワイバン青を来年の車検後に付ける予定

100 :774RR:2018/12/22(土) 21:07:25.56 ID:ie7Os18E.net
俺のダサいレイン棒が最狂

101 :774RR:2018/12/22(土) 22:22:40.99 ID:waRhFuUJ.net
メンテナンススタンドはJT-1052BKを買ったんだけ
可能ならサイドのままよりメンスタの方がバイク傷みにくい?

102 :774RR:2018/12/22(土) 23:17:30.28 ID:dK0nXcSJ.net
あんなに良いと思ってたsfが大型取ったら興味なくなってしもた。
良いバイクだけどほぼ日本専売ってのもあってやっぱ高杉。
車輌本体で100万越えってgsx-sとかのリッター買えるじゃんか。
来年のCB650R見てから相棒決めようと思ってたけど
ヤングマシンにCB900FとGPZ900が出るかもって・・・
大型選択肢あり過ぎていつまでたっても逆に買えない、笑ろたw。

103 :774RR:2018/12/22(土) 23:24:53.97 ID:6fgM93Om.net
>>98
同じ馬力出すなら2本出しの方が音が静かにできたんじゃなかったかな

104 :774RR:2018/12/22(土) 23:51:56.03 ID:42e44g5V.net
ヤンマシww

105 :774RR:2018/12/22(土) 23:52:02.30 ID:mQortksN.net
>>102
高級車なんで仕方ないね

106 :774RR:2018/12/23(日) 00:53:08.06 ID:moGaBX50.net
プリティレーシングのショート管

107 :774RR:2018/12/23(日) 01:50:52.86 ID:eNbqPqkc.net
2018年の純正マフラーを2015年に付けられるかな。
マンション住だからあんまりうるさくないのが良いんだけど、2015純正だと空いてる道で回した時に流石にちょい物足りなくて。
教えてエロい人!

108 :774RR:2018/12/23(日) 01:57:11.94 ID:D/q+Ck2/.net
タンクパッドはどんなの付けてますかね?
中古の2015年赤が明日納車でワクワクが止まらない笑

109 :774RR:2018/12/23(日) 04:36:21.20 ID:WntxIBOs.net
>>107
できるけど、ECU書き換えないと2018と同じ音・同じ出力にはならない
(というか書き換えれば同じになる)
と以前ここで聞いた

110 :774RR:2018/12/23(日) 04:44:04.07 ID:WntxIBOs.net
>>108
おめいろ
俺はこういう自分で切る汎用タイプで、貼ってはがせるやつ
https://www.webike.net/sd/23293399/

111 :774RR:2018/12/23(日) 08:52:55.96 ID:D/q+Ck2/.net
>>110
NC42専用品で探しても良いのが見つからなかったのですが、自分で切るタイプもあるのですね。
検討してみます。ありがとうございました!

112 :774RR:2018/12/23(日) 09:07:22.13 ID:CZZv0SJ0.net
ヤングマシン

113 :774RR:2018/12/23(日) 10:03:37.25 ID:hkyQZkHS.net
ヤングマシマシ

114 :774RR:2018/12/23(日) 11:31:14.15 ID:ZTtLnljB.net
>>92
お前小者臭ハンパないなw

115 :774RR:2018/12/23(日) 12:26:29.88 ID:kHR3c1O8.net
そんなことより皆ハゲてるの?

116 :774RR:2018/12/23(日) 12:36:16.97 ID:Avz2ymkC.net
うるせーレインボーハゲ

117 :774RR:2018/12/23(日) 12:51:33.43 ID:jDjVVSxG.net
バイク乗りはみんな禿げてるよ

118 :774RR:2018/12/23(日) 12:56:52.44 ID:dRi+Guaa.net
お力下さい。
CB400SF nc39
メーター球交換が分り易く載ってるサイト教えて下さい。

なかなかないので・・・

119 :774RR:2018/12/23(日) 13:05:35.14 ID:u47DascT.net
>>118
youtubeとかに動画すらあるじゃん
あれでも分からんかったらバイク屋行け

120 :774RR:2018/12/23(日) 13:11:27.67 ID:WntxIBOs.net
はげてないよ
ただ、尿休憩でコンビニ寄ってヘルメットとるとかなり気の毒な感じになるんで
超短髪にしてるよ

121 :774RR:2018/12/23(日) 13:12:02.27 ID:y3VC9gUn.net
ググればいくつか出てくるけど
それで分からなければバイク屋に任せた方がいいんじゃない?

ヘッドライト外して、メーターカバー外して交換
メインがT10、インジケータ類がT5
LEDにするなら拡散タイプね

122 :774RR:2018/12/23(日) 13:48:07.72 ID:dRi+Guaa.net
>>119
黙れ外道(´・ω・`)v

123 :774RR:2018/12/23(日) 13:49:07.09 ID:dRi+Guaa.net
>>121
T10と拡散
なるほど、ありがとう(´・ω・`)v

124 :774RR:2018/12/23(日) 14:36:54.37 ID:eNbqPqkc.net
>>109
ECU書き換えはハードル高そうですな。
近場のバイク屋に出来るか聞いてみるか。
ありがとうエロい人!

125 :774RR:2018/12/23(日) 15:16:38.37 ID:5Cw+V4MX.net
おすすめ社外クランクケースカバーある?
立ちごけキズあるしドレスアップしたい...

126 :774RR:2018/12/23(日) 15:22:06.08 ID:sfYEbdKs.net
まともなのBEETくらいだろ

127 :774RR:2018/12/23(日) 16:13:21.86 ID:e2NpdTZz.net
>>118
自分はヘッドライトの光軸が狂うから、
ヘッドライトステーを丸ごと外して、(それでも少しは狂う)
長めのロッドをかませて10ミリのボックスでメーターステー?のナットを外してる。
ただ注意しないと(確か?)袋ナットが配線の間に落っこって、
行方不明状態に成る。
安全策で?車体の下に新聞等(配線の間にウエスや)も敷いてた方が探し易いかも。

128 :774RR:2018/12/23(日) 16:51:24.51 ID:jDjVVSxG.net
せやなビートか...
ビートはゾッキーイメージ強すぎてな...

129 :774RR:2018/12/23(日) 17:24:30.81 ID:UOCyv8hN.net
光軸なんて壁にハイビームあててマークしときゃ元に戻せるじゃん

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200