2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】

1 :774RR:2018/12/17(月) 20:55:14.22 ID:5FM3lElF.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 221台目【HONDA】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542018999/

!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!

305 :774RR:2019/01/03(木) 18:07:22.24 ID:ceVb5j7p.net
>>297
マフラーはabs関係ないよ
当たり前のことを聞かれるのが嫌で記載してるんじゃないかな

306 :774RR:2019/01/03(木) 19:02:54.71 ID:aW68noE3.net
>>305
ありがとうございます
マフラーに干渉するようなブレーキホースの取り回しはあり得ないし全く見当が付かず困り果てておりました

307 :774RR:2019/01/03(木) 19:29:37.92 ID:ICzDK3rv.net
今年こそ2018SF/SB用のTwoTail出してよね忠さん

308 :774RR:2019/01/03(木) 19:49:36.35 ID:FpbpoLc9.net
>>289
Amazonのリンク貼れないけど1500円くらいのライトスモークの付けてる
中華グリヒとスノボグローブの組合せで0度100q/h1時間をなんとかクリア
手に風圧来ないのって意外と楽なんで通年付けっぱなし

309 :774RR:2019/01/03(木) 21:05:03.06 ID:H9me93n4.net
>>306
そんなんで困り果てるくらいなら電話しろ

310 :774RR:2019/01/03(木) 22:13:17.33 ID:b69JWQzn.net
>>309
ABS付きでも付けられますかって
何度も質問されるのが嫌でわざわざ注記してるのに
電話しろとか草

311 :774RR:2019/01/03(木) 22:17:22.53 ID:SUUCndhB.net
そいつは隙あらばマウントマンだ 放っておけ

312 :774RR:2019/01/03(木) 22:23:13.00 ID:FKqwJtqz.net
アクションカム付けてると何故か四輪の行儀がよいのに気付いた

313 :774RR:2019/01/03(木) 22:41:30.01 ID:gZUY1C0G.net
>>310
注記してないメーカーに問い合わせるんだろ?

314 :774RR:2019/01/03(木) 23:03:16.77 ID:2xQlYHy4.net
昨年新車で買ったsfを売りに出したいんだが、
今売るより春になってから売った方が少しでも条件良いのかな?

あと3月のCB650R出るまでは急いで買うつもりないんだが
大事な頭金なんで、乗るつもりもないんだが
週一位でエンジンだけはかけた方が良いかな?

315 :774RR:2019/01/03(木) 23:30:01.46 ID:xs8ncltI.net
距離は?

316 :774RR:2019/01/03(木) 23:42:45.60 ID:dZJD09H1.net
>>303
特に加工無しでつけてます

https://i.imgur.com/Hsa0peX.jpg

317 :774RR:2019/01/04(金) 00:05:13.48 ID:omjK8U3q.net
>>315

2000くらいかな?

318 :774RR:2019/01/04(金) 00:25:13.94 ID:WdOzRhNA.net
>>314
シーズンのほうが高いのはたしか
2-3月あたりなら通勤通学とシーズン直前で需要ありそうな気もする

319 :774RR:2019/01/04(金) 00:27:57.50 ID:6LNnb84Q.net
走る女子トイレ

320 :774RR:2019/01/04(金) 01:10:58.72 ID:KZSQFeOU.net
>>316
なんじゃこりゃあ!!!!

321 :774RR:2019/01/04(金) 01:33:23.83 ID:nZBxDpg2.net
>>317
じゃあ高く売れる
頭金ってことは今はローンないのか

322 :774RR:2019/01/04(金) 08:23:36.78 ID:U/Z8eoPR.net
>>317
走行距離は増やさない方がいいぞ

323 :774RR:2019/01/04(金) 09:11:53.44 ID:4eIK5B8A.net
>>320
おまいはベスパ乗ってろ。

324 :774RR:2019/01/04(金) 09:17:39.37 ID:03SyTNwS.net
最近よくヘッドライトのヒューズ切れが発生してる

325 :774RR:2019/01/04(金) 11:20:43.75 ID:s1tHt+0T.net
>>316
マル走仕様?

326 :774RR:2019/01/04(金) 11:41:11.42 ID:20bOBqj2.net
他人のバイクにケチ付ける行為は嫌いだけどこのバイクは稀に見るダサさ

327 :774RR:2019/01/04(金) 12:26:39.77 ID:eeRnjscx.net
>>316
ありがとうございます。

328 :774RR:2019/01/04(金) 12:28:18.26 ID:L+aTE0wK.net
ピンクのスーフォアってリアルに存在するのか

329 :774RR:2019/01/04(金) 12:30:12.61 ID:+Q6q8xcP.net
佐倉羽音ちゃんのCBがあると聞いて

330 :774RR:2019/01/04(金) 13:40:13.67 ID:kwqpmdfN.net
かわいいやんw

331 :774RR:2019/01/04(金) 14:33:35.35 ID:omjK8U3q.net
>>321
今よりはいくらか安かった?ので現金でなんとか買いました。
SF単色ABSで乗り出し80万以下だったです。

>>322
近所のバイク屋に下取り査定で行ってから50日以上乗ってないですね・・・。

332 :774RR:2019/01/04(金) 15:02:23.41 ID:5I+ltXHt.net
>>282
バッ直式かその他かで互換性が変わる
つまり12V対応か7.4Vかで端子の形状が違う

12V式は電熱インナーとかと併用できるオプションもあるがバッ直のみ
7.4V式は専用のシガソケケーブル若しくはバッテリー

333 :774RR:2019/01/04(金) 15:16:37.96 ID:9umGGbia.net
>>331
それ2018モデルちゃうやろ?

334 :774RR:2019/01/04(金) 16:11:26.71 ID:U/Z8eoPR.net
>>331
50万くらいじゃね

335 :774RR:2019/01/04(金) 18:53:58.25 ID:1z2VXM55.net
今ピンクのバイクって流行ってるのかな
https://www.youtube.com/watch?v=oH7lRBTvUeQ

336 :774RR:2019/01/04(金) 20:49:03.19 ID:omjK8U3q.net
>>333
2017年の12月購入なんで現行の56psのではあるけど厳密には17年式?なのかな。

>>334
買ったバイク屋で下取りで51、それも頑張ってって言ってた。
多分普通で50以下なんだね、ちょっとショック。

337 :774RR:2019/01/04(金) 22:28:28.45 ID:6LNnb84Q.net
>>336
義弟のスーフォアを下取りに出したとき5年落ちの4500km走行のNC42がバロンで50万やったわ
他の店と競わせればもう少し行けると思うんだけど 店からしたら喉から手が出るほど欲しい絶好の車体だから

338 :774RR:2019/01/04(金) 23:12:00.73 ID:TE1FE/hg.net
そんなもんじゃない?
2012年式3万キロ超のSBが33万だったから同クラスの他車に比べれば売値は落ちない方だと思う

339 :774RR:2019/01/04(金) 23:50:08.80 ID:U/Z8eoPR.net
>>336
50万だったら手放したくないだろ?
手放さない方がいいぞ
後悔するぞ

340 :774RR:2019/01/05(土) 08:53:23.01 ID:bTIkqe3e.net
オッサンの個人的なオススメなんだがいきなり高価な大型に乗り換える前にCB400を所有しながらやっすい大型を試すといいと思うんだよ

341 :774RR:2019/01/05(土) 10:53:36.30 ID:RI9qS/y0.net
SFだって高価じゃないですかー

342 :774RR:2019/01/05(土) 14:46:47.16 ID:QeCWuzw6.net
そんなことないと思うけどね
大型なんてもっと高いぞ

343 :774RR:2019/01/05(土) 15:25:50.45 ID:gZQvOpdC.net
SV650なら65万円
GSX-S750なら75万円
GSX-S1000でも90万円で新車が売られてる
400ccで100万円なのは普通に高いと思う
倒立フォークにラジアルマウントでリヤプロリンクでCB750SF 110ps 90万円で出したら飛ぶように売れると思う

344 :774RR:2019/01/05(土) 15:33:49.29 ID:JeoEwKGs.net
GSR400が88万だしな。排気量=価格に比例するのではなくて
400クラスから上は、製造コスト的にあまり変わらんということだろうな

345 :774RR:2019/01/05(土) 15:39:58.30 ID:QLJUiexB.net
スズキのはグローバル生産でもないしなぁ
普通に輸出してるし

346 :774RR:2019/01/05(土) 15:43:28.32 ID:1tzNaMS+.net
>>343
ホンダがそんな値段で出せると思う?

347 :774RR:2019/01/05(土) 15:58:21.59 ID:3Ps3R7ag.net
思う。

出せるけど、出さないだけだ。

348 :774RR:2019/01/05(土) 16:31:10.45 ID:whV142UK.net
僕のすーふぉあは大型より高いんだ!ってか?
アホくさ

349 :774RR:2019/01/05(土) 17:11:02.69 ID:gZQvOpdC.net
どうして納車されると皆同じようなリアクションになるのか?
薬物なんていらない皆スーフォアに乗りさえすれば気分はアゲアゲなのである!
https://www.youtube.com/watch?v=shANsBp3otI

350 :774RR:2019/01/05(土) 18:23:48.65 ID:jmhMxNTF.net
>>349
立体エンブレムは限定カラー専用だったのにノーマルカラーも立体になったんか

351 :774RR:2019/01/05(土) 18:28:18.01 ID:syxLsSd3.net
僕のりったーは400ccより安いんだ!ってか?
アホくさ

352 :774RR:2019/01/05(土) 18:37:24.76 ID:bTIkqe3e.net
馬力と重さで大型やっぱイラネってケースも多いやん
CB400の扱いやすさは抜群だから余計にね
またCB乗りてぇなぁって思って買いなおすには高すぎるからお試しでボロボロの大型乗ってみたらどうかって思っただけ

353 :774RR:2019/01/05(土) 19:27:43.11 ID:+sZ/B4cv.net
おれはCB400SBで満足
2速5000rpm位からのフルスロットルでの加速で十分怖い
大型はNC750Lしか乗ったことないけど250とか400でぶん回して乗ってるのが楽しい
乗ってみたい大型はH2とか1000RRとか色々あるけど所有はいいかな

354 :774RR:2019/01/05(土) 19:47:54.08 ID:7IbRkoo+.net
俺は14Rとアフリカツインが欲しい
なお金はない

355 :774RR:2019/01/05(土) 20:36:31.78 ID:sUDOUAsH.net
>>353
オレも400SBで満足やな
忠男のPURESPORT TwoTail のサウンドを楽しみながら・・・
郊外を60〜100で流すのが気持ちよい 

小物入れとか何気に便利だしメーターとカウルの隙間に雑巾とか

356 :774RR:2019/01/05(土) 21:23:30.01 ID:+sZ/B4cv.net
>>355
俺のは2018年のだから忠さんマフラー付けられない(´・ω・`)ガッカリ

357 :774RR:2019/01/05(土) 21:49:18.39 ID:wHVBWGUi.net
>>343
自分が大型取ったのも今の400の値段高すぎだと思ったから。
値段もそうだけどSFより軽い車種もごろごろあるし・・・。
しばらくはSF乗るけど選択肢が広がって次のバイク候補考えるだけで楽しい。
今のSFの価格設定見ると「悪い事は言わないから免許だけはさっさと取っちゃいなさい」って
メーカーも遠回しに言ってる気がするわ。

358 :774RR:2019/01/05(土) 22:17:56.79 ID:G0qZOFLS.net
幻聴ではないかな

359 :774RR:2019/01/05(土) 22:38:18.92 ID:Eu/aBpaZ.net
一応大型のNC750DCTで堕落バイクライフでも良いのよw
DCTはマジでヤヴァイ
あんなモン乗ってたらMT乗れなくなるかCBに乗る俺

360 :774RR:2019/01/05(土) 23:17:44.95 ID:3LK4Pk8P.net
お前らバイクで事故ったことある?

361 :774RR:2019/01/05(土) 23:21:31.61 ID:KBH2qc1z.net
SV650Xで刀カウルほしい

362 :774RR:2019/01/05(土) 23:23:03.91 ID:8EwcotXV.net
軽く追突されて修理代10万かかったで

363 :774RR:2019/01/06(日) 00:39:09.42 ID:1xyCbyNH.net
>>359
距離を乗るなら世界一維持費の安い大型ではないだろうか
フロントフォーク一式左右で新品交換10万だぜ

364 :774RR:2019/01/06(日) 01:01:51.43 ID:3q0ZeLNm.net
https://i.imgur.com/zzTvjjk.jpg

マジかよ…

365 :774RR:2019/01/06(日) 01:05:23.90 ID:xibOFsf7.net
本当に恥ずかしい
控えめに言って死んで欲しい

366 :774RR:2019/01/06(日) 01:06:41.98 ID:k/pdvptn.net
((´・ω・`))ふえぇ・・・

367 :774RR:2019/01/06(日) 01:11:48.06 ID:958wbhqL.net
返信してるやつの「何言ってんだこいつ」感
Z900RSとCB400なんてCB400が勝てるところなんて一つもねえよ

368 :774RR:2019/01/06(日) 01:16:33.60 ID:2E4+2E1L.net
>>367
オイル漏れ

369 :774RR:2019/01/06(日) 01:44:40.35 ID:9qwWxHsw.net
バイク自体エアプやろなぁ……

370 :774RR:2019/01/06(日) 02:17:17.41 ID:fB+nlojm.net
いつの間にかミカスは400ボルドールからドゥカティに乗りかえとったんやなぁ

371 :774RR:2019/01/06(日) 03:48:17.60 ID:JaM1ssxa.net
ディアベルになってたな

372 :774RR:2019/01/06(日) 05:43:54.14 ID:bwA+91uf.net
>>364
ついでに言うと、教習車でVTEC外されているのは、NC39まで。
(PLにて確認済み)
NC42以降は、VTECは外されてないし、エンジンスペックも共通。

373 :774RR:2019/01/06(日) 08:14:06.68 ID:Qoq3lAMS.net
>>367
店舗数とかw
まあ燃費と航続距離かな

374 :774RR:2019/01/06(日) 09:50:28.39 ID:ebTo5L0B.net
VTECってただの燃費向上システムなのに
なんか一部で超すげーターボ的な扱いされてんのはなぜ?

375 :774RR:2019/01/06(日) 10:05:46.27 ID:qL1Bra2N.net
>>374
お前よくも知りもしないくせに上から目線で書き込んでんじゃねぇーよ!
VTECはな!低回転時のトルク不足を補う2ヴァルヴ化
こう回転時の高出力を生むための4ヴァルヴ化
この相反する要素をワンパッケージで具現化した超天才たまごな発想による画期的かつ酒池肉林乳輪大きいとちょっと燃えます的な本田技研工業という農耕機製作メーカーが商品化した
まるでフェラーリに行ったらフェラーリはお前みたいなやつには売らないよって言われて頭にきたのでランボルギーニ作りました的なそういう大雑把に行っても良いもの

376 :774RR:2019/01/06(日) 10:07:06.85 ID:DfjZG+mr.net
>>364
ドヤ顔で書いてるのが目に浮かぶわ

377 :774RR:2019/01/06(日) 10:18:59.66 ID:ZT0MGVrz.net
超すげーターボに笑った

378 :774RR:2019/01/06(日) 10:40:58.94 ID:6fXGJvgo.net
本当は4輪みたいに可変バルタイになればいいのになVTECは
ヘッド周りのスペースの関係でバルブ休止機構なんだろうな

379 :774RR:2019/01/06(日) 11:09:41.48 ID:0+MqZSwC.net
>>375
今日も熱い書き込みだなおめー

380 :774RR:2019/01/06(日) 11:15:36.06 ID:Qoq3lAMS.net
>>374
おま、何言ってるの?
燃費云々は上司や会社への建前で
VTECの本質はライザップの効果音と同じさ ブゥーチッブゥーチッ♪ ペーペケッペッペペーペーペペ♪

381 :774RR:2019/01/06(日) 11:43:08.74 ID:kkgcJgQD.net
>>380
朝の書き込みもそうだけど、お前の書き込みはマジで理解不能

382 :774RR:2019/01/06(日) 12:29:44.38 ID:zWw2GAOE.net
CB1300を増車してから思うのはCB400が遅いとまでは言わないが余裕はないと感じる
でも何より足が貧弱に感じるようになってしまったよ
けど軽いから峠の下りをかっ飛ばすなら面白いね

383 :774RR:2019/01/06(日) 12:37:04.35 ID:5EyMPykX.net
だからカブ400だと何度言えば
コイツは電熱や箱を装備して通年使い倒すのが正しい使い方

384 :774RR:2019/01/06(日) 13:38:10.44 ID:UGAsDaLB.net
>>382
リッターバイクと比較したら余裕ないように感じるのは当たり前。
遅いと感じるならそれは飛ばしすぎだから、気をつけて乗りなさいね。

385 :774RR:2019/01/06(日) 13:39:29.02 ID:JaM1ssxa.net
>>384
どこから目線だよ

386 :774RR:2019/01/06(日) 13:42:29.54 ID:HcWqSnBr.net
黒のスーフォアを黒白でステッカーボムしようと思うんだけど、印象どう?ダサい?

387 :774RR:2019/01/06(日) 13:43:11.07 ID:JaM1ssxa.net
ステッカーボム自体ダサいと俺は思う
まあやりたいならやれ

388 :774RR:2019/01/06(日) 13:44:24.29 ID:lNS4eneX.net
教習車でvtec付いてても距離ないしガチ初心者だし回せないだろとマジレス

389 :774RR:2019/01/06(日) 13:53:39.55 ID:HstCTHF+.net
ウィンカーレンズをクリアにしたく、キジマ製のレンズを買おうと思います。

その際、商品に切り欠きが内側に壁、もしくは外側に壁と選択できるようですが、その意味やまたは交換されたことある方教えてください。

390 :774RR:2019/01/06(日) 14:11:57.13 ID:HstCTHF+.net
↑解決しました。すみません。

391 :774RR:2019/01/06(日) 15:21:29.25 ID:jySyl0uz.net
>>383
知らんがな。

392 :774RR:2019/01/06(日) 15:59:21.71 ID:J5c5QlEb.net
>>383
それはただの価値観の押し付けだわ

393 :774RR:2019/01/06(日) 16:51:53.21 ID:HcWqSnBr.net
グリップって22mmだよね?
右25mm左22mm買ったら左ゆるゆる右ガチガチなんだが...

394 :774RR:2019/01/06(日) 17:32:25.29 ID:JaM1ssxa.net
そらそうだろうな

395 :774RR:2019/01/06(日) 17:55:25.76 ID:eBiSG62o.net
じわじわ来る

396 :774RR:2019/01/06(日) 18:04:43.71 ID:Ii9Z++Yx.net
凄くモヤモヤする

397 :774RR:2019/01/06(日) 18:18:43.13 ID:XdW6nW53.net
なに?間違い探しなん?

398 :774RR:2019/01/06(日) 18:28:19.90 ID:llJ7Gksv.net
ミカスイカス〜

399 :774RR:2019/01/06(日) 19:46:16.61 ID:Hlcdmhxh.net
CB400SF(2018)にハイオクのShell V-Power入れても壊れない?

400 :774RR:2019/01/06(日) 19:48:52.21 ID:JaM1ssxa.net
入れてみたらいいじゃん

401 :774RR:2019/01/06(日) 19:52:24.38 ID:Ii9Z++Yx.net
壊れないけど意味ないよ

402 :774RR:2019/01/06(日) 19:58:07.58 ID:oTK7XHu+.net
>>399
入れる意味はなんなの?
すでに質問からして頭悪い子としか思われてないよ

403 :774RR:2019/01/06(日) 20:07:41.17 ID:Hlcdmhxh.net
>>401
ありがとう
壊れないならよかった

404 :774RR:2019/01/06(日) 20:18:16.31 ID:V6rFHBSH.net
ハイオクは添加物はいってるから意味はあるよ

405 :774RR:2019/01/06(日) 20:21:53.43 ID:FXXJ3FaR.net
そもそもハイオクに添加剤が入ってる理由を考えようか

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200