2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】

1 :774RR:2018/12/17(月) 20:55:14.22 ID:5FM3lElF.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 221台目【HONDA】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542018999/

!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!

355 :774RR:2019/01/05(土) 20:36:31.78 ID:sUDOUAsH.net
>>353
オレも400SBで満足やな
忠男のPURESPORT TwoTail のサウンドを楽しみながら・・・
郊外を60〜100で流すのが気持ちよい 

小物入れとか何気に便利だしメーターとカウルの隙間に雑巾とか

356 :774RR:2019/01/05(土) 21:23:30.01 ID:+sZ/B4cv.net
>>355
俺のは2018年のだから忠さんマフラー付けられない(´・ω・`)ガッカリ

357 :774RR:2019/01/05(土) 21:49:18.39 ID:wHVBWGUi.net
>>343
自分が大型取ったのも今の400の値段高すぎだと思ったから。
値段もそうだけどSFより軽い車種もごろごろあるし・・・。
しばらくはSF乗るけど選択肢が広がって次のバイク候補考えるだけで楽しい。
今のSFの価格設定見ると「悪い事は言わないから免許だけはさっさと取っちゃいなさい」って
メーカーも遠回しに言ってる気がするわ。

358 :774RR:2019/01/05(土) 22:17:56.79 ID:G0qZOFLS.net
幻聴ではないかな

359 :774RR:2019/01/05(土) 22:38:18.92 ID:Eu/aBpaZ.net
一応大型のNC750DCTで堕落バイクライフでも良いのよw
DCTはマジでヤヴァイ
あんなモン乗ってたらMT乗れなくなるかCBに乗る俺

360 :774RR:2019/01/05(土) 23:17:44.95 ID:3LK4Pk8P.net
お前らバイクで事故ったことある?

361 :774RR:2019/01/05(土) 23:21:31.61 ID:KBH2qc1z.net
SV650Xで刀カウルほしい

362 :774RR:2019/01/05(土) 23:23:03.91 ID:8EwcotXV.net
軽く追突されて修理代10万かかったで

363 :774RR:2019/01/06(日) 00:39:09.42 ID:1xyCbyNH.net
>>359
距離を乗るなら世界一維持費の安い大型ではないだろうか
フロントフォーク一式左右で新品交換10万だぜ

364 :774RR:2019/01/06(日) 01:01:51.43 ID:3q0ZeLNm.net
https://i.imgur.com/zzTvjjk.jpg

マジかよ…

365 :774RR:2019/01/06(日) 01:05:23.90 ID:xibOFsf7.net
本当に恥ずかしい
控えめに言って死んで欲しい

366 :774RR:2019/01/06(日) 01:06:41.98 ID:k/pdvptn.net
((´・ω・`))ふえぇ・・・

367 :774RR:2019/01/06(日) 01:11:48.06 ID:958wbhqL.net
返信してるやつの「何言ってんだこいつ」感
Z900RSとCB400なんてCB400が勝てるところなんて一つもねえよ

368 :774RR:2019/01/06(日) 01:16:33.60 ID:2E4+2E1L.net
>>367
オイル漏れ

369 :774RR:2019/01/06(日) 01:44:40.35 ID:9qwWxHsw.net
バイク自体エアプやろなぁ……

370 :774RR:2019/01/06(日) 02:17:17.41 ID:fB+nlojm.net
いつの間にかミカスは400ボルドールからドゥカティに乗りかえとったんやなぁ

371 :774RR:2019/01/06(日) 03:48:17.60 ID:JaM1ssxa.net
ディアベルになってたな

372 :774RR:2019/01/06(日) 05:43:54.14 ID:bwA+91uf.net
>>364
ついでに言うと、教習車でVTEC外されているのは、NC39まで。
(PLにて確認済み)
NC42以降は、VTECは外されてないし、エンジンスペックも共通。

373 :774RR:2019/01/06(日) 08:14:06.68 ID:Qoq3lAMS.net
>>367
店舗数とかw
まあ燃費と航続距離かな

374 :774RR:2019/01/06(日) 09:50:28.39 ID:ebTo5L0B.net
VTECってただの燃費向上システムなのに
なんか一部で超すげーターボ的な扱いされてんのはなぜ?

375 :774RR:2019/01/06(日) 10:05:46.27 ID:qL1Bra2N.net
>>374
お前よくも知りもしないくせに上から目線で書き込んでんじゃねぇーよ!
VTECはな!低回転時のトルク不足を補う2ヴァルヴ化
こう回転時の高出力を生むための4ヴァルヴ化
この相反する要素をワンパッケージで具現化した超天才たまごな発想による画期的かつ酒池肉林乳輪大きいとちょっと燃えます的な本田技研工業という農耕機製作メーカーが商品化した
まるでフェラーリに行ったらフェラーリはお前みたいなやつには売らないよって言われて頭にきたのでランボルギーニ作りました的なそういう大雑把に行っても良いもの

376 :774RR:2019/01/06(日) 10:07:06.85 ID:DfjZG+mr.net
>>364
ドヤ顔で書いてるのが目に浮かぶわ

377 :774RR:2019/01/06(日) 10:18:59.66 ID:ZT0MGVrz.net
超すげーターボに笑った

378 :774RR:2019/01/06(日) 10:40:58.94 ID:6fXGJvgo.net
本当は4輪みたいに可変バルタイになればいいのになVTECは
ヘッド周りのスペースの関係でバルブ休止機構なんだろうな

379 :774RR:2019/01/06(日) 11:09:41.48 ID:0+MqZSwC.net
>>375
今日も熱い書き込みだなおめー

380 :774RR:2019/01/06(日) 11:15:36.06 ID:Qoq3lAMS.net
>>374
おま、何言ってるの?
燃費云々は上司や会社への建前で
VTECの本質はライザップの効果音と同じさ ブゥーチッブゥーチッ♪ ペーペケッペッペペーペーペペ♪

381 :774RR:2019/01/06(日) 11:43:08.74 ID:kkgcJgQD.net
>>380
朝の書き込みもそうだけど、お前の書き込みはマジで理解不能

382 :774RR:2019/01/06(日) 12:29:44.38 ID:zWw2GAOE.net
CB1300を増車してから思うのはCB400が遅いとまでは言わないが余裕はないと感じる
でも何より足が貧弱に感じるようになってしまったよ
けど軽いから峠の下りをかっ飛ばすなら面白いね

383 :774RR:2019/01/06(日) 12:37:04.35 ID:5EyMPykX.net
だからカブ400だと何度言えば
コイツは電熱や箱を装備して通年使い倒すのが正しい使い方

384 :774RR:2019/01/06(日) 13:38:10.44 ID:UGAsDaLB.net
>>382
リッターバイクと比較したら余裕ないように感じるのは当たり前。
遅いと感じるならそれは飛ばしすぎだから、気をつけて乗りなさいね。

385 :774RR:2019/01/06(日) 13:39:29.02 ID:JaM1ssxa.net
>>384
どこから目線だよ

386 :774RR:2019/01/06(日) 13:42:29.54 ID:HcWqSnBr.net
黒のスーフォアを黒白でステッカーボムしようと思うんだけど、印象どう?ダサい?

387 :774RR:2019/01/06(日) 13:43:11.07 ID:JaM1ssxa.net
ステッカーボム自体ダサいと俺は思う
まあやりたいならやれ

388 :774RR:2019/01/06(日) 13:44:24.29 ID:lNS4eneX.net
教習車でvtec付いてても距離ないしガチ初心者だし回せないだろとマジレス

389 :774RR:2019/01/06(日) 13:53:39.55 ID:HstCTHF+.net
ウィンカーレンズをクリアにしたく、キジマ製のレンズを買おうと思います。

その際、商品に切り欠きが内側に壁、もしくは外側に壁と選択できるようですが、その意味やまたは交換されたことある方教えてください。

390 :774RR:2019/01/06(日) 14:11:57.13 ID:HstCTHF+.net
↑解決しました。すみません。

391 :774RR:2019/01/06(日) 15:21:29.25 ID:jySyl0uz.net
>>383
知らんがな。

392 :774RR:2019/01/06(日) 15:59:21.71 ID:J5c5QlEb.net
>>383
それはただの価値観の押し付けだわ

393 :774RR:2019/01/06(日) 16:51:53.21 ID:HcWqSnBr.net
グリップって22mmだよね?
右25mm左22mm買ったら左ゆるゆる右ガチガチなんだが...

394 :774RR:2019/01/06(日) 17:32:25.29 ID:JaM1ssxa.net
そらそうだろうな

395 :774RR:2019/01/06(日) 17:55:25.76 ID:eBiSG62o.net
じわじわ来る

396 :774RR:2019/01/06(日) 18:04:43.71 ID:Ii9Z++Yx.net
凄くモヤモヤする

397 :774RR:2019/01/06(日) 18:18:43.13 ID:XdW6nW53.net
なに?間違い探しなん?

398 :774RR:2019/01/06(日) 18:28:19.90 ID:llJ7Gksv.net
ミカスイカス〜

399 :774RR:2019/01/06(日) 19:46:16.61 ID:Hlcdmhxh.net
CB400SF(2018)にハイオクのShell V-Power入れても壊れない?

400 :774RR:2019/01/06(日) 19:48:52.21 ID:JaM1ssxa.net
入れてみたらいいじゃん

401 :774RR:2019/01/06(日) 19:52:24.38 ID:Ii9Z++Yx.net
壊れないけど意味ないよ

402 :774RR:2019/01/06(日) 19:58:07.58 ID:oTK7XHu+.net
>>399
入れる意味はなんなの?
すでに質問からして頭悪い子としか思われてないよ

403 :774RR:2019/01/06(日) 20:07:41.17 ID:Hlcdmhxh.net
>>401
ありがとう
壊れないならよかった

404 :774RR:2019/01/06(日) 20:18:16.31 ID:V6rFHBSH.net
ハイオクは添加物はいってるから意味はあるよ

405 :774RR:2019/01/06(日) 20:21:53.43 ID:FXXJ3FaR.net
そもそもハイオクに添加剤が入ってる理由を考えようか

406 :774RR:2019/01/06(日) 21:27:56.18 ID:6fXGJvgo.net
>>404
レギュラーにも添加剤入っているけど?

407 :774RR:2019/01/06(日) 21:35:38.49 ID:Hlcdmhxh.net
>>404
だよね
レギュラーとの価格差等に見合っているかどうかは個人の価値観にもよるけど
おれは、ほんの僅かでもレギュラーよりいい部分があるならハイオク入れたいの

408 :774RR:2019/01/06(日) 21:56:08.55 ID:Ii9Z++Yx.net
何故か馬鹿は馬鹿に耳を傾ける

409 :774RR:2019/01/06(日) 21:58:46.13 ID:J5c5QlEb.net
値段の差を実感する事はまず無い

410 :774RR:2019/01/06(日) 22:01:23.43 ID:Hlcdmhxh.net
>>409
おれは価格に見合っているかどうかは気にしないから

411 :774RR:2019/01/06(日) 22:03:24.76 ID:J5c5QlEb.net
言葉を間違えた、効果を実感する事はまず無い

412 :774RR:2019/01/06(日) 22:11:51.86 ID:gXmFkMtk.net
4輪でもたまにハイオク入れてスス燃やしてやるのはFuel1入れるよりコスパいいなんて言うけど
エンジンパワーとはべつの話だね

ところで、そのうちマフラー変えてECUチューニング出そうかと思ってるんだが、
その場合ハイオク入れた状態でチューニングしたらハイオクに最適化されたチューニングになるの?

413 :774RR:2019/01/06(日) 22:13:21.40 ID:VwMP4tdS.net
>>406
少なくともエネオスのガソリンはハイオクにしかガソリン洗浄剤はいってません
エネオスがそう言ってます

414 :774RR:2019/01/06(日) 22:14:56.85 ID:Hlcdmhxh.net
>>411
実感できなくても効果があるならいいの
>>413
ヴィーゴ終わったんだってね

415 :774RR:2019/01/06(日) 22:21:18.66 ID:6fXGJvgo.net
>>413
ガソリンへの添加剤とは幾つか種類があってな
ハイオクがカーボン生成し易いのを抑制するための合成清浄剤だけじゃないのよ

416 :774RR:2019/01/06(日) 22:22:48.94 ID:6fXGJvgo.net
>>412
ならない
圧縮比と点火時期を変えないと

417 :774RR:2019/01/06(日) 22:25:56.77 ID:IYcqEPpX.net
すまんグリップのことレス返してくれ...
両方とも右少しキツイくらいのジャストだからワンチャン両方スロットル側説あってナップス いこうか迷う

418 :774RR:2019/01/06(日) 22:33:16.94 ID:AVtkQ6cH.net
>>417
よくワカランけどナップス行くなら店員にスーパーフォアに合うグリップくれって言えばいいじゃない

419 :774RR:2019/01/06(日) 22:59:43.32 ID:gXmFkMtk.net
>>416
点火タイミングはECUでいじれるんじゃないの?
圧縮比はその通りですね

420 :774RR:2019/01/07(月) 13:21:14.83 ID:PUPHNtUc.net
新車値上がりしたな

421 :774RR:2019/01/07(月) 13:46:06.63 ID:pWyzQUAG.net
単色はブラックだけになったのか

422 :774RR:2019/01/07(月) 15:00:49.84 ID:1W4foP+a.net
グリップなんて左右バラで買ったことがないから右用左用バラで売ってるなんて知らんかったわ

423 :774RR:2019/01/07(月) 18:28:47.51 ID:5U7dnjqM.net
車両高くなったねー俺がSB新車で買った時はまだ70万くらいだったと思うけどなぁ

424 :774RR:2019/01/07(月) 18:44:54.48 ID:We8/ypm5.net
2018年モデル
乗り出し価格75万とかで売ってたんですが
買いですかね?

425 :424:2019/01/07(月) 18:48:05.12 ID:We8/ypm5.net
あ、もちろん新車です

426 :774RR:2019/01/07(月) 19:04:12.23 ID:Bb19nlu8.net
知らんがな

427 :774RR:2019/01/07(月) 19:54:42.31 ID:dbI1hAkR.net
>>424
買いだと思うよ
というか、欲しいならずっと調べてるだろ?
高いか安いかすぐ分かるだろ
なくなるぞ?ほら、ほら、さっさと買っちまいな?

428 :774RR:2019/01/07(月) 20:20:38.92 ID:IFOdwqYp.net
ボルで2時間走り回ったら大盛りカレーライス2杯食べれるくらい腹がすく
バイクに乗ると腹が減る腹が減る♪

429 :774RR:2019/01/07(月) 21:40:46.56 ID:/TknvgzI.net
>>428
CBじゃないと乗れないほど腹出てそう

430 :774RR:2019/01/07(月) 21:45:23.26 ID:zEeuNUSO.net
黄レンジャー乙。

431 :774RR:2019/01/07(月) 22:21:54.70 ID:+CGO8nym.net
バイクに乗ると何が出来るって歌があったよな

432 :774RR:2019/01/08(火) 10:26:39.63 ID:YJLwsQV+.net
バイクに乗りたいんだけど
めんどくさくなっちゃう
なぜなのか

433 :774RR:2019/01/08(火) 10:43:06.51 ID:GSKRd8TV.net
以前は2、3時間走ると、操作が雑になるのが自分でわかるくらい疲れてどうしようもなかったが、
トイレ休憩でコンビニ寄ったとき意識的に多めに間食取るようにしたら
かなり改善した

434 :774RR:2019/01/08(火) 13:50:47.94 ID:MTxQs0oX.net
>>430
俳優さん34歳で自殺しちゃったからな

435 :774RR:2019/01/08(火) 16:29:18.43 ID:4eQJCjAy.net
大型免許持ってますが
CB400SF契約しました

丸目・直4・ネイキッド

を候補に探してましたが
やっぱりこの子しかいませんでした

436 :774RR:2019/01/08(火) 17:47:59.26 ID:67KV230h.net
おめ!
いい色買ったな

437 :774RR:2019/01/08(火) 17:48:43.66 ID:yMZxpIoH.net
バイクはロンツーで疲れてもカロリーほとんど消費してないから旅のあとは太る

438 :774RR:2019/01/08(火) 19:25:30.21 ID:ZDIcDVOW.net
>>432
歳か倦怠期
>>433
わかるわ
やっぱり1時間に1回くらいは降りて手足を延ばさないとすっきりしないこの頃

どうでもいいけどCBR250RRの音をYouTubeで聞くと耕運機みたいな(ry

439 :774RR:2019/01/08(火) 19:28:20.46 ID:YJLwsQV+.net
>>438
両方かなあ
(´・ω・`)乗り出してしまえば楽しいんだけど、乗り出すまでがだるい・・・

440 :774RR:2019/01/08(火) 19:41:17.50 ID:XDk1O0Jw.net
>>439
わかる、バイクって冷静に頭で考えると乗る意味ゼロだから
乗りたい!っていう衝動が重要だと思うんだが、この衝動が強ければいいが
弱いとふっと消えてしまって、途中まで装備した状態で何やってんだ俺てなる
たぶん歳

441 :774RR:2019/01/08(火) 19:41:45.73 ID:OstYGR6B.net
>>437
バイクに乗っていると寒いし腹減るからカロリーを大量に消費してると信じてる

442 :774RR:2019/01/08(火) 19:45:11.01 ID:YJLwsQV+.net
>>440
(´・ω・`)ぼくは今年で37歳なんだ

バイク乗りたいとは常に思ってるんだけど、準備がだるいという気持ちが勝ってる
ガレージ開けてさっと乗れるわけでもないから余計に

443 :774RR:2019/01/08(火) 20:25:21.31 ID:kf3W8Br9.net
寒いとカロリー消費激しいのは本当だよ

444 :774RR:2019/01/08(火) 20:40:18.83 ID:7E6FOsMB.net
37でその顔文字は厳しいな

445 :774RR:2019/01/08(火) 20:41:05.04 ID:0OiMMdat.net
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

446 :774RR:2019/01/08(火) 20:42:52.88 ID:YJLwsQV+.net
(´・ω・`)これはおっさん用の顔文字だし

447 :774RR:2019/01/08(火) 20:47:04.69 ID:IhFflM7M.net
(´・ω・`)太眉は屠殺ね

448 :774RR:2019/01/08(火) 21:23:16.01 ID:c5WfGLru.net
>>447
お前もまとめて出荷よー

449 :774RR:2019/01/08(火) 21:37:32.14 ID:7E6FOsMB.net
37か…
おっさんだな

450 :774RR:2019/01/08(火) 22:29:37.60 ID:tnkKN1zL.net
37で顔文字はないわー(・ω・)

451 :774RR:2019/01/08(火) 23:35:56.73 ID:GM7EehRS.net
>>435
Z900RSは?
Zは自分的には高すぎなんで他を色々今検討してるんだけど。
100万以下、装備重量220kg以下で直4、丸目ネイキッド出せば日本では売れるだお。
GSX-S1000ベースの刀より750ベースのインパルス750とか。

452 :435:2019/01/08(火) 23:44:11.53 ID:kK7muyRg.net
>>451
Z900RS
今見ましたけど、同じく値段高すぎだし
重量も重すぎだと思います
教習車でCB750は苦労しましたのw
中古でもいいんですが。
重量200kg前後で値段80万前後の条件もあったので
やっぱりCB400SFしかありませんでした。

453 :774RR:2019/01/08(火) 23:56:27.27 ID:Vc54+fto.net
やっぱこのバイク乗ってるやつって金ないのね

454 :774RR:2019/01/09(水) 00:16:12.61 ID:5x1/4FRR.net
金ない奴は250ccの耕運機サウンドに乗ってるだろ。

455 :774RR:2019/01/09(水) 00:25:56.75 ID:Pgm+CaLJ.net
250ccの単気筒から乗り換えです
確かに金はないし身長もないし
チビ貧乏おっさんにはCB400SFがベスト

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200