2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】

1 :774RR:2018/12/17(月) 20:55:14.22 ID:5FM3lElF.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 221台目【HONDA】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542018999/

!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!

605 :774RR:2019/01/16(水) 01:26:54.71 ID:JNAiD+Ju.net
>>604
何がコール切るだ!
おまえバカじゃねーの!?

606 :774RR:2019/01/16(水) 02:29:59.55 ID:pJ/QpfgZ.net
>>604
落ち度はあれど被害者を侮辱して
加害者や犯人を擁護するようなバカだな

607 :774RR:2019/01/16(水) 04:23:07.36 ID:Nfj0z0Hk.net
2018未走行車SBが乗り出し82万なんだけどどうかしら

608 :774RR:2019/01/16(水) 04:34:37.01 ID:yAYLWfJ1.net
>>607
普通やな

609 :774RR:2019/01/16(水) 07:59:58.41 ID:aKKUxRoP.net
ロード5が10000k過ぎたらフロント右側がスリップサインにギリになってきた。3月の車検前には交換かな。リアはまだまだ走れるんだが。

610 :774RR:2019/01/16(水) 08:29:50.64 ID:R7qp1Mg+.net
この前バイトで来た若いのに俺のスペ3見せたらキャブ車ってだけで族扱いされたわ
まぁ若い頃は誰しもヤンチャな面はあり俺もグレてた頃あっても族だけはないわw

611 :774RR:2019/01/16(水) 08:46:36.57 ID:NO37qFd5.net
>>610
それリアルでは絶対言わない方が良いぞ
俺も昔はヤンチャしてたけど丸くなったとか
俺も昔はグレてたことあったけどあるできごとがキッカケで更生したって自分語りして
最後に、だからお前等も親を大切にしろ的な説教で締めるパターンだろ

612 :774RR:2019/01/16(水) 11:39:55.80 ID:mEiy6qIS.net
ネタにマジレス

613 :774RR:2019/01/16(水) 12:01:13.54 ID:iFq/8ied.net
>>610

お前だけは無いわー(´;Д;`)

614 :774RR:2019/01/16(水) 12:14:01.09 ID:bseahp6P.net
アクティブのサブフレーム欲しいんだけど付けてる人いる?

615 :774RR:2019/01/16(水) 13:36:49.59 ID:lxXg0xya.net
サブフレーム旧型だけどつけてるよ

616 :774RR:2019/01/16(水) 16:38:13.21 ID:SYJlq+Rq.net
カーボンマフラーってカーボンを樹脂で固めたウェットカーボンらしいから
劣化して変色したりくすんだりしてきったなくなるんやな
危うくヨシムラサイクロンのカーボンをポチるところだったぜ・・・。
チタンにすりゅ

617 :774RR:2019/01/16(水) 19:01:58.64 .net
>>605
あ?
バカは、オメーだべ?
田舎くせーコール切ってんじゃねぇぞ!(笑)

618 :774RR:2019/01/16(水) 19:02:57.23 .net
>>606
またメットパクられんなよ!
マヌケ!www

619 :774RR:2019/01/16(水) 19:06:32.09 .net
>>616
虹色マフラー!?
ダセー!!!www

漢ならバラチョンの腹下直管だべ?
オメーどこ中?

620 :774RR:2019/01/16(水) 19:12:45.17 ID:JllzgLS+.net
3月発売決定のCBR650Rが103万円代
アシスト&スリッパークラッチ
倒立フォーク
ラジアルマウントブレーキ
トラクションコントロール
95ps
6.5kg
20.4km/l
207kg
オプションでクイックシフター、12Vソケット、グリップフィーター
クイックシフターがオプション扱いってところが気になるけどホンダとしては103万円代はバーゲンプライス
スズキだったらクイックシフター、ETC2.0もつけて100万円で出すと思う

621 :774RR:2019/01/16(水) 19:19:51.39 ID:s2MyG9GW.net
間違いなく売れるだろうな
見た目も良いし性能も悪くねえ

622 :774RR:2019/01/16(水) 19:28:07.56 ID:JllzgLS+.net
先に川崎のZX-6Rが出たからそれを見ての価格設定だろうね
130ps
7.2kg
196kg
アップのみクイックシフター
税込132万8400円で出たからスペックとか装備考えてもCBR650Rに流れるお客さん多いだろうね
アップ側はクイックシフターいらないだろむしろ欲しいのはブリッピング装備されてるダウン側だろ

623 :774RR:2019/01/16(水) 19:35:10.76 ID:JllzgLS+.net
CBR650R税込103万6800円

CB400SF税込91万1520円
ブラック税込86万8320円

CB400SB税込106万4880円
ブラック税込102万1680円

CBR650R格好いいけどリヤ周りがますます短くなって実用性殺してるのがな
やっぱ見た目は特にリヤのかち上げられたカウルとLEDの丸い二灯のストップランプは芸術の域だね

624 :774RR:2019/01/16(水) 19:46:05.95 ID:87jt74C8.net
>>601
30年も前だが
大学の駐輪場で
2回盗られて
今でも神経質になってるw

625 :774RR:2019/01/16(水) 20:03:06.75 ID:MFkJhOPy.net
>>610
( ´,_ゝ`)プッ

626 :774RR:2019/01/16(水) 20:08:18.96 ID:LAfM4ScJ.net
>>610

典型的な老害やん

627 :774RR:2019/01/16(水) 20:27:02.11 ID:5Ap1khb9.net
>>620
フィーターじゃなくてヒーターな

628 :774RR:2019/01/16(水) 21:09:13.46 ID:meJ+JLda.net
>>617
キャベツを切ってコールすろーにして食べた話

629 :774RR:2019/01/16(水) 21:29:54.78 ID:dZB1Bsqw.net
あの後ろぶった切りはちょっとなぁ
流行りなんだろうけど

630 :774RR:2019/01/16(水) 22:22:06.59 ID:VotZR1wc.net
スキッドパッド付けてる人いる?

631 :774RR:2019/01/16(水) 22:59:29.95 ID:K3Yk3FZT.net
615だけどアクティブサブフレームとデイトナのスライダーもつけてるよ
ギリギリついた

サブフレームは飾りだと思ってるけど、スキッドパッドは立ちゴケ した時にハンドルエンドは傷ついたけどクランクケースには傷つかなかった

632 :774RR:2019/01/16(水) 23:03:52.75 ID:VotZR1wc.net
ドリーム純正のモリワキの付けようかと思ってる
明日、納車ですが。購入したドリームは自宅から片道25km先のドリーム
近所のドリームは片道5km 納車後 その近所のドリーム行って
注文してみよ。クリアウインカーレンズにもしたいし
ETCやUSB電源はその後だな

633 :774RR:2019/01/16(水) 23:11:08.78 ID:MlwMY4rZ.net
>>630
プロスマンレーシングのエンジンガード・タイプ1をつけてる

634 :774RR:2019/01/17(木) 04:48:35.91 ID:2hiQESMO.net
これ欲しいけど高くて手が出せない
https://i.imgur.com/X9wU58O.jpg
https://i.imgur.com/eT3OlpW.jpg

635 :774RR:2019/01/17(木) 07:14:26.50 ID:FWZhgV78.net
俺は好みじゃないなあ

636 :774RR:2019/01/17(木) 11:34:51.55 ID:TFLmi33Z.net
>>634
ここまで密着してると倒した際に無傷で済むのかな?

637 :774RR:2019/01/17(木) 11:47:23.96 ID:K34qoh//.net
>>634
趣味は人それぞれ、口を出すのは野暮だとわかっているけど…

638 :774RR:2019/01/17(木) 11:59:34.52 ID:A3BzsF2u.net
モリワキマフラーなんだよなあ...
どこで売ってる?

639 :774RR:2019/01/17(木) 12:24:21.09 ID:yT6StSSN.net
ヨシムラはロゴがダサい

640 :774RR:2019/01/17(木) 13:55:59.81 ID:ObGlZPaK.net
忠男のツインテールお勧め?
付けてる人まだすれ違ったこと無いわ

641 :774RR:2019/01/17(木) 15:22:56.41 ID:s5luxbcP.net
>>634
これ立ちゴケ用のガードだろ?
チェーンメンテ中に倒して下側の塗装剥げたからわかる

642 :774RR:2019/01/17(木) 16:47:36.26 ID:A3BzsF2u.net
立ちゴケ傷隠すのに欲しいの!最悪モリワキステッカーを上から貼るからはよ教えちくり

643 :774RR:2019/01/17(木) 16:49:32.53 ID:A3BzsF2u.net
自己解決したわ
https://news.webike.net/2019/01/17/148819/

644 :774RR:2019/01/17(木) 17:11:03.11 ID:Bi7en3zZ.net
>>642
いやこんだけの値段すんなら新品のジェネレータカバー買えるだろ

645 :774RR:2019/01/17(木) 18:24:46.23 ID:/HQZQvGh.net
>>644
それな

646 :774RR:2019/01/17(木) 18:32:49.53 ID:Idb2PBOV.net
CBR650Rとか
CB650Fとかも考えたが
値段高いし足つき悪くなるので
CB400SF買って正解だわ。チビ短足おっさんなので。大型免許は不要だったかもねー

647 :774RR:2019/01/17(木) 18:55:09.14 ID:JcSzICZM.net
>>646
SRX6なら足付き良いよ。良いのはあまり残ってないけど。

現行ならBMWのF800GTが標準でローシートだよ。
CBに比べると残念な質感だけど。

648 :774RR:2019/01/17(木) 19:59:11.27 ID:XwiIkfzE.net
>>640
美少女かよ
ツインテールじゃなくて
ツーテールな
あれいいぞ見た目も音も

おれは2018年式だから付けれなくてがっかりだわ

649 :774RR:2019/01/17(木) 20:09:24.55 ID:Idb2PBOV.net
2018年式の純正マフラー
音すごくいいじゃん?俺は純正で十分だわ

650 :774RR:2019/01/17(木) 20:09:54.83 ID:w9xA557S.net
CB1300って巨人の乗り物だしな

651 :774RR:2019/01/17(木) 20:20:04.07 ID:3ztMzqyL.net
そうか?
このバイクがホビットの乗り物の間違いだろ

652 :774RR:2019/01/17(木) 20:20:17.17 ID:Bi7en3zZ.net
二本出しはチェーンメンテがめんどくさいと友人が嘆いている

653 :774RR:2019/01/17(木) 20:48:41.91 ID:XwiIkfzE.net
>>649
マフラーってのはな、音だけが目的で変えるもんじゃないんだよ
2018年の純正マフラーは忠さんのツーテールよりよっぽど爆音だぜ
近接
2018年の純正マフラーは90dB
PURESPORT TwoTail TitanBlueは86dB

654 :774RR:2019/01/17(木) 20:49:11.42 ID:XwiIkfzE.net
>>652
バイクと女は面倒くさいのを楽しむもんだ

655 :774RR:2019/01/17(木) 22:04:40.30 ID:ssz02+GE.net
実物の二本出しマフラー見るとスーフォアのデザイン的に蛇足 野暮ったい感じだったのでやめた

656 :774RR:2019/01/17(木) 22:09:28.92 ID:FWZhgV78.net
正直14Rくらいの車格がないと生えないとおもう

657 :774RR:2019/01/17(木) 22:19:48.68 ID:nJGxCzbv.net
スズキの左右だしはGSR250だっけ?

658 :774RR:2019/01/17(木) 23:16:15.36 ID:Lx66/mRa.net
>>653
それ少し昔に問題になっていたな
法改正で形式認定車の音量の測定や基準値をEUに準拠したけど、社外マフラーの方が基準に追い付いてなくて
逆転してるとか、今どうなったんだろ?

659 :774RR:2019/01/18(金) 00:47:35.49 ID:BXy/mKiq.net
デイトナとアクティブ、どっちのフェンレス入れてる?値段以外の違い教えてほしい

660 :774RR:2019/01/18(金) 01:19:17.31 ID:KaUGvXeV.net
ヨシムラスリップオン最強。

661 :774RR:2019/01/18(金) 06:20:13.48 .net
腹下直管バラチョン最高!!!

662 :774RR:2019/01/18(金) 09:49:38.37 ID:R0ofL6tV.net
>>659
俺は42前期だけどコワース
インナーフェンダーとともに

663 :774RR:2019/01/18(金) 21:13:15.99 ID:XJSf0cub.net
>>661
バラチョン懐かしいw

664 :774RR:2019/01/18(金) 21:44:12.61 ID:7MIw04tI.net
中古で忠男のpuresport twotailとか付いてたらお得?

665 :774RR:2019/01/18(金) 22:23:28.85 ID:otnMIjnD.net
人による

666 :774RR:2019/01/18(金) 22:36:43.72 ID:+KzneXiB.net
中古はノーマルに近い方がいいな

667 :774RR:2019/01/18(金) 23:07:06.33 ID:ZGm4c6hl.net
ちっとも乗らねーなー
桜井ホンダの3年定期点検無料が切れたら維持費もかかりだすしやだわー

668 :774RR:2019/01/19(土) 02:14:17.62 ID:XtbiY65Y.net
>>667
桜井ホンダ!!!
俺が買ったバイク屋だ!!先輩お疲れさまです

669 :774RR:2019/01/19(土) 13:27:56.41 ID:d8OKUGA3.net
>>94
ストライカーのチタンにカーボンマフラー
大人な音って印象

670 :774RR:2019/01/19(土) 15:32:52.56 ID:jPwT4thX.net
大人になってから
印象を述べよ

671 :774RR:2019/01/19(土) 15:36:06.17 ID:vs7iwWVZ.net
歴史に生まれた歴史の漢、このカリスマ山根
私には虹色チタンのマフラーがよく似合う

672 :774RR:2019/01/19(土) 18:08:28.40 ID:geexFpT5.net
山根会長ご苦労様です

673 :774RR:2019/01/19(土) 20:32:55.49 ID:h3JrUSw5.net
DQNと言えばレインボー

674 :774RR:2019/01/19(土) 21:33:29.30 ID:4NohJKEb.net
>>668
お疲れさまっす
点検整備の延長コースとかあったっけ?

675 :774RR:2019/01/19(土) 21:38:47.20 ID:4NohJKEb.net
あ、あったわ安いな
これならずっと乗れるな

676 :774RR:2019/01/20(日) 00:19:44.10 ID:LFcS6Hyn.net
こことホイールの頑固な汚れの落とし方教えて。。。https://i.imgur.com/JT09Jzk.jpg

677 :774RR:2019/01/20(日) 01:34:03.37 ID:FDx0oetK.net
>>96
2018はVTECの切り替えが音でわかる?

678 :774RR:2019/01/20(日) 02:48:05.46 ID:UVtnPMDC.net
>>676
新品に変えろ

679 :774RR:2019/01/20(日) 07:22:32.60 ID:j0f0t/2w.net
>>676
灯油で洗う

680 :774RR:2019/01/20(日) 10:02:43.01 ID:P8xDvaVk.net
GIVIキャリア付けようと思ってます。
HPにはE37までなってますが、このバイクにあうサイズ、形は何に、またはどれがオススメでしょうか?

681 :774RR:2019/01/20(日) 11:07:10.53 ID:YzlmZzoy.net
>>676
シュアラスターのホイールクリーナーめっちゃ落ちる

682 :774RR:2019/01/20(日) 12:42:57.40 ID:xQD+3Uc2.net
カークリーム

683 :774RR:2019/01/20(日) 13:06:51.23 ID:jAvf0WWz.net
>>680
オレはコレ付けてる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NCNJHZR/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_Gg.qCbNTBRH12

以前はもっと丸っこいE37?使ってたけど、
デザイン優先なんで見た目ほど入らなくて買い増しした。

標準で付いてるネットにグローブ挟んだり
走行中に乾かすのに濡れたタオル挟んだりして便利。
箱に入った土産物とかも形を崩さず入れれる。

見た目は…仕方ないなw

684 :774RR:2019/01/20(日) 14:55:42.89 ID:P8xDvaVk.net
>>683
上部にネットが付けれるんですね、これは便利。

685 :774RR:2019/01/20(日) 15:59:41.14 ID:wV7URFhk.net
>>681 ありがとう買ってみる
スプロケの奥の汚れはこれじゃダメかな?

686 :774RR:2019/01/20(日) 18:18:03.27 ID:WCbO4zgl.net
>>683
便利そうやな
アドベンチャー系ならなお似合うと思うw

687 :774RR:2019/01/20(日) 18:53:05.05 ID:XFfjXGlr.net
>>680
自分で考えずにそこまで人に聞くって気持ち悪いわ

688 :774RR:2019/01/20(日) 19:26:34.91 ID:1YhtTK+G.net
おすすめ聞いただけじゃね?
お前友達いないだろ

689 :774RR:2019/01/20(日) 20:28:43.55 ID:Yk3vrKYu.net
>>687
いきなり人を攻撃するお前の方が気持ち悪いぞ

690 :774RR:2019/01/20(日) 21:03:51.07 ID:ieuVnpt0.net
カバー付けて保管してる人に聞きたいんだけど
乗り終わった後、すぐにカバーつけてる?
マフラー等冷えてから付けてる?
防炎タイプのカバー使ってるんだけど
現状は乗り終わった後、カバー付けちゃうんだけど
問題ないのかな

691 :774RR:2019/01/20(日) 21:04:56.83 ID:gc+0g8Vo.net
溶けたりしなけりゃ問題ないやろ

692 :774RR:2019/01/20(日) 21:14:47.21 ID:Yk3vrKYu.net
俺はカバーは耐熱だけど紐が耐熱じゃないからマフラーに干渉するシートの括れの所は後で縛る

693 :774RR:2019/01/20(日) 21:15:56.23 ID:1YhtTK+G.net
チタンマフラーだから気にせずかける

694 :774RR:2019/01/20(日) 21:21:55.70 ID:kqqwLQfW.net
男は黙って虹色マフラー
そしてグリップフィーターで手はぬくぬく
ETC2.0で高速もノンストップで宇宙へGO!GO!GO!

695 :774RR:2019/01/20(日) 21:28:09.49 ID:xWqGMyb1.net
ヒーターだっつーの 馬鹿が

696 :774RR:2019/01/20(日) 21:38:19.92 ID:vG7gYwR4.net
宇宙行ってそのまま帰って来ないでね

697 :774RR:2019/01/20(日) 21:55:07.56 ID:kqqwLQfW.net
俺の知ってるモトブロガーだけでも二人がもう電熱グローブには懲りたって言ってる
あれって高いくせに断線しやすすぎだよね
2万円近くするなら最低3シーズンは持たなきゃだよね
ちょっとお金足して二万五千円くらいの予算があれば男は黙ってグリップフィーター
電熱グロー具と違って煩わしい電線がないんです!
この日本の高度なテクノロジーが作り上げたハズキルーペなら大きく見えちゃうんです!

698 :774RR:2019/01/20(日) 21:59:18.24 ID:kqqwLQfW.net
ところで話は変わるけど最近みんみんだかカンカンだかホワンホワンだかいう顔文字のちょっと頭のネジが取れかけてる人現れないよね
俺あの人なんだかんだここのオアシスのようなちょっとゆるキャラ的な感じで嫌いではないんだけどもう死んじゃったのかな
あの人が来てそのあとに豚は出荷よって書き込みの人が来てあー今日も平和だなってそう思えるのに

699 :774RR:2019/01/20(日) 22:37:55.23 ID:2YVZ6q9k.net
>>690
透湿じゃないと水蒸気が籠って結露の原因になるかも。
自分のは透湿防炎タイプなのですぐにカバー付けちゃってる。

700 :774RR:2019/01/20(日) 23:22:41.91 .net
えっ?
いくらスーフォアとは言え、シャッター付きのガレージ保管が基本でしょ?
カバーかけているから、屋外保管とかねぇよ!
本当は冗談だよな?

701 :774RR:2019/01/20(日) 23:29:43.15 ID:q97g7jDu.net
つまんねえマウント

702 :774RR:2019/01/20(日) 23:43:06.81 ID:ieuVnpt0.net
>>699
透湿防炎タイプね
なるほど。ちょっと検索してみるわ
>>700
青空駐車ですが何か?
2年前のスズキの新車も青空駐車だけど
まぁいろいろ錆びたわ

703 :774RR:2019/01/21(月) 01:16:07.63 ID:sCO9J6VL.net
エキパイに小石がエライ乗っかってる。
アスファルトから削れた小石だから、こびり付いて取れない。
エキパイを傷つけない様に取る方法ってないですか?

704 :774RR:2019/01/21(月) 01:25:16.31 ID:AHKL1Cm3.net
スーフォアくらいなら野ざらしでもいいよ

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200