2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】

1 :774RR:2018/12/17(月) 20:55:14.22 ID:5FM3lElF.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 221台目【HONDA】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542018999/

!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!

773 :774RR:2019/01/23(水) 18:15:21.85 ID:gb1b1MVO.net
>>772
過敏に反応してるお前も相当きもいぞ

774 :774RR:2019/01/23(水) 18:36:16.91 ID:8WOZSH6V.net
買えないから荒らすとか
情けねえ

775 :774RR:2019/01/23(水) 18:39:04.59 ID:Dae6Dw1n.net
CB400SB/SFよりも、
リッターバイクの方が安価な場合も。

776 :774RR:2019/01/23(水) 19:29:10.23 ID:OPCGv1VP.net
性能じゃ到底勝てないがな

777 :774RR:2019/01/23(水) 19:32:34.86 ID:DfIakueS.net
>>768
私もバタコロスがひどいです
その寂しさをぼるよスーパーおばさんで癒してますw

778 :774RR:2019/01/23(水) 20:17:53.77 ID:E7vhxMBb.net
新車購入1週間
そろそろ、液体ワックスやコーティング剤をボディにしようかと思ってますが、
みなさんどんなの使ってますか?
使う理由はボディの錆止めです

779 :774RR:2019/01/23(水) 20:27:27.05 ID:eqI7ry+s.net
>>777
マジでキモイ
こんな所で自分のモトブログの宣伝すんな

780 :774RR:2019/01/23(水) 21:12:25.66 ID:nukA9OBN.net
元ブログって今はなんなの?(定期)

781 :774RR:2019/01/23(水) 21:49:11.59 ID:JhmWcRkj.net
>>778
シュアラスター ゼロフィニッシュやな
ウイルソン バイク専用シャンプーをフォームジェットで泡洗車、
ポンピングウォッシュで洗い流してからShop Towelsで仕上げるのである

782 :774RR:2019/01/23(水) 21:57:09.80 ID:VmzvT8x3.net
>>781
あれ、ヌルピカになるよね。
1回/年の水洗い後にゼロフィニッシュ。
あとはWax兼ねたフクピカだけで8年になるわ。

783 :774RR:2019/01/23(水) 21:57:57.56 ID:VmzvT8x3.net
ゼロフィニッシュ出る前は年4回はWaxしてた

784 :774RR:2019/01/24(木) 01:05:10.42 ID:Jn/XP0zu.net
Z400RSが出そうだな安ければ候補に入る
でも本命はZ250RS

785 :774RR:2019/01/24(木) 03:53:00.40 ID:PscIQv7E.net
中免しか持っていないので素直にスーフォア乗るか大型とってCBR650R乗っておまえらスーフォア軍団を蹴散らすかそこが思案のしどころよのう

786 :774RR:2019/01/24(木) 06:46:52.35 ID:jSbDJNAU.net
俺たちの最終目標はCB1300SFだよな

787 :774RR:2019/01/24(木) 06:51:07.52 ID:wSOpm5On.net
>>786
CB1300SFは重いから乗らない→CB400SFに戻る

788 :774RR:2019/01/24(木) 06:58:30.58 ID:5xW9jrZs.net
次期CB400SFの開発情報を入手しました
これはものすごく角度の高い情報ですので取り扱いには注意してください
1、ホンダの会議によりエンジンを刷新した今後20年間戦える最新スペックの400cc4気筒DOHC128バルブエンジンを開発
2、ギヤは6速では物足りないとの声多数でありますので8足!
もう7速は幻ではありません!
8足あるんです!日本の高度なテクノロジーが作り上げたこの8速ギヤそうですタコと同じなんです!
たこ足配線なんて言わないでください!
3、馬力は四百cc世界最高の73馬力
4,2019年12月25日発売!80万円ぽっキリッ!
5、八木亜希子がサンタクロースの格好で皆様の家に運びます

789 :774RR:2019/01/24(木) 07:28:00.82 ID:L/0OhDFu.net
こいつほんとセンスねーな
不快になるだけでピクリとも面白いと思えねえ

790 :774RR:2019/01/24(木) 07:34:49.59 ID:JHQEKTMk.net
朝からシコシコ考えて文章起こしてる姿勢だけは評価する

791 :774RR:2019/01/24(木) 08:25:51.37 ID:GxK9PxYi.net
>>787
CB400SFの重さが限界だよな

792 :774RR:2019/01/24(木) 08:34:18.94 ID:M/3H1OZz.net
評価に値しない
静かに死ぬべき

793 :774RR:2019/01/24(木) 09:03:53.93 ID:6+vns+1J.net
八木亜希子がツボかな

794 :774RR:2019/01/24(木) 09:22:51.55 ID:tc0J25ka.net
>>790
努力の方向性を完全に間違っている人をわざと評価して
さらに追い落とそうするその容赦の無さは結構好きw

795 :774RR:2019/01/24(木) 09:33:15.16 ID:8m7WN+aU.net
1300はいらないかな...
cb250sfでもだしてvtec搭載ぶん回す用のバイク作って欲しい

796 :774RR:2019/01/24(木) 09:39:15.75 ID:Djou0a8h.net
1300も400も廃止してCB600sf/sbのみに統廃合すればいい

797 :774RR:2019/01/24(木) 10:54:55.36 ID:WJHu7Pay.net
今、大型教習行ってるんやがNCはほんまつまらんバイクや、大型乗ってる気がせえへん
しかも給油口シート下やからロンツーで荷物載せたときどうすんやあれ
タコメータもデジタルやし全てが気に入らん
ワイのCBの方が排気量下でもずっとおもろいわ
大型欲しいけど買うならマルチやな

798 :774RR:2019/01/24(木) 11:47:47.72 ID:4u1A1JQA.net
cb1000rが値段と積載性改善すればベストなんだけどな

799 :774RR:2019/01/24(木) 12:02:20.98 ID:uSAz1KmU.net
>>797
まだ大型二輪免許持ってないのに
何寝ぼけた事言ってんだ!?w
評論家気取りもええ加減にしろ!アホ!

800 :774RR:2019/01/24(木) 12:13:38.41 ID:RE/37Iod.net
どうせお前らの要望どおりに作っても買わねえだろ

801 :774RR:2019/01/24(木) 13:04:27.57 ID:ENGaBVIN.net
65万くらいの廉価版が出れば買う
売れないからって高級路線にするをの辞めて普及させる方に頑張って欲しい

802 :774RR:2019/01/24(木) 13:09:40.80 ID:uzXnSrAU.net
VTECいらない

803 :774RR:2019/01/24(木) 13:10:40.14 ID:LKvXw8sY.net
ここに来てCB750の復活を願う

804 :774RR:2019/01/24(木) 13:48:15.08 ID:VoOjNShS.net
>>801
もうその路線は無理
400マルチは死ぬ運命

805 :774RR:2019/01/24(木) 13:49:30.13 ID:B3rgj4yZ.net
丸目ライト
直列4気筒
重さ200kg前後
シート高750mm前後

こんな大型バイクあったら先週新車で買ったスーフォア売るわ

806 :774RR:2019/01/24(木) 14:58:19.07 ID:+Aqt7VwD.net
>>803
同じく願う。

807 :774RR:2019/01/24(木) 15:10:57.37 ID:4/Ts16YX.net
CBX750Fまた乗りたい(´・ω・`)

808 :774RR:2019/01/24(木) 15:18:29.45 ID:7pTIP9gF.net
>>805
(あったら買うとは言ってない)

809 :774RR:2019/01/24(木) 15:26:56.53 ID:FWW3Xvgz.net
CB650RのエンジンでCB650SFが現実的な落とし所や

810 :774RR:2019/01/24(木) 15:29:48.54 ID:ohFA2aus.net
>>805
多少合わない部分はあるけどZ900RSでいいじゃん

811 :774RR:2019/01/24(木) 15:36:16.36 ID:WJHu7Pay.net
次のEURO5で無事カタログ落ちかな?
次は何を教習車にするのかね

812 :774RR:2019/01/24(木) 16:18:54.94 ID:HUTT5BLA.net
>>811
>次は何を教習車にするのかね
レブルなんかどう?
女性ライダー増えて、
釣られた男性ライダーも増えていくかも?

813 :774RR:2019/01/24(木) 16:44:03.78 ID:OXqQ2S/Z.net
レブル250を教習車??

814 :774RR:2019/01/24(木) 16:46:08.19 ID:TJcCdZcx.net
まあ教習車も大型も750なんだから普通二輪も250でいいんでないの

クルーザー教習車はむしろ難しくなるから無いだろうけど

815 :774RR:2019/01/24(木) 17:07:41.82 ID:GxK9PxYi.net
大型はリッターバイクを教習車にするべきだよな
普通二輪は排気量を650cc以下まで引き上げる
それで教習車はCB650Fにするとか

816 :774RR:2019/01/24(木) 17:22:33.03 ID:tc0J25ka.net
>>811
そりゃあCB400Fだろ(白目

817 :774RR:2019/01/24(木) 17:30:12.72 ID:MK/YXmqS.net
Euro5でNC42が消滅し、2気筒のCB400Rが発表される。と同時に教習所へも供給開始。

とかな。

818 :774RR:2019/01/24(木) 17:36:15.69 ID:mGOuk2V8.net
CBR400Rのエンジンでネイキッドとかになりそうだなぁ

819 :774RR:2019/01/24(木) 17:52:31.61 ID:9tvuAQJn.net
海外ではCBR500Rと共通EgのCB500R発表されてるよ
国内では400にされる排気量

820 :774RR:2019/01/24(木) 18:01:47.76 ID:GxK9PxYi.net
>>819
2気筒なのかな

821 :774RR:2019/01/24(木) 18:05:15.60 ID:9tvuAQJn.net
もちろん2気筒

822 :774RR:2019/01/24(木) 18:08:02.14 ID:9tvuAQJn.net
ごめん、CB500RじゃなくCB500Fだったわ
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181106.html

823 :774RR:2019/01/24(木) 18:50:35.53 ID:B3rgj4yZ.net
>>822
CB650R
丸目ヘッドライトでいいんだけど
このマフラーなんだよ
メーター周りはたぶん液晶なんだろうし
やっぱ俺はスーフォアがいい

824 :774RR:2019/01/24(木) 18:51:15.42 ID:OYKlb4sW.net
市販車はもう中型マルチはこいつしかないし大型教習で使うNCより値段も馬力も上という逆転現象起きちゃってるからこいつで教習やる意義はもうないね
適当な400ccのパラツインでやるのがいいんだろう

825 :774RR:2019/01/24(木) 18:57:18.79 ID:OYKlb4sW.net
タコメータだけは、タコメータだけはアナログがいいんだ
スピードメーターはデジタルでも構わないんだけど
フルデジタルじゃヤダヤダ

826 :774RR:2019/01/24(木) 19:11:19.20 ID:9tvuAQJn.net
俺もデジタルメーターはなんかやだわ

827 :774RR:2019/01/24(木) 19:24:18.60 ID:5xW9jrZs.net
次期CB400SFは総天然色フルカラー勇気EL液晶です!
simカードをさせばブルーツースでインカムで電話もかけられグーグルマップもx-video揉み放題!
未来はすぐそこまで来ている!

828 :774RR:2019/01/24(木) 19:40:27.44 .net
>>827
ちゃんと病院の先生の言う事聞かなきゃ駄目だぞ?
あ?
もう糞して寝ろや!

829 :774RR:2019/01/24(木) 20:04:40.72 ID:akrYfUzg.net
Z400RS、Z250RSって、出たら出たで売れそうだけど
同時に酷い排気量コンプレックスの荒しに包まれそう

830 :774RR:2019/01/24(木) 21:07:13.88 ID:4/Ts16YX.net
バイクに乗って何ができる〜♪
愛車と洗車で戯れる〜

831 :774RR:2019/01/24(木) 22:10:00.28 ID:WElhbJ9s.net
>>797
NC750L楽しかったけどなあ
俺はバイクなら何でも楽しい

>>814
その免許の最大の排気量じゃないとダメじゃね
大型は仕方ないけど普通は400で教習だ

>>825-826
100歩譲ってデジタル式でアナログメータを再現するタイプじゃないとな

832 :774RR:2019/01/24(木) 23:32:30.44 ID:8dC6iNGz.net
つか単純にクラシカルな丸目のネイキッドスタイルで
軽量・コンパクトな4気筒がこれしかないねん
まあいずれカワがゼファーをなんらかの形で復活させると思うけど

833 :774RR:2019/01/24(木) 23:37:52.92 ID:RE/37Iod.net
>>815
免許乞食まだいたのかよ

834 :774RR:2019/01/25(金) 01:09:08.43 ID:cC7OnynZ.net
1300の中古売って、これの新車買ったぞ

835 :774RR:2019/01/25(金) 01:17:16.70 ID:/jQAZEe6.net
俺はこれ売って1300買ったわ
まあ二束三文にしかならんかったが…

836 :774RR:2019/01/25(金) 02:15:09.20 ID:qLGSMETv.net
俺はずっと400SBを維持するぞ
魅力的なハーフカウルのバイクでねーもん

837 :774RR:2019/01/25(金) 02:27:59.39 .net
>>815
今まで免許の人は、限定アリで399ccまでなんだよな?(笑)
素直に大型二輪免許取った方が良くね?
無条件に排気量上げても、事故死する馬鹿が増えるだけだろ?
免許乞食つーのは、頭が悪いのしかいねぇんだな。

838 :774RR:2019/01/25(金) 02:57:24.65 ID:reEntsbx.net
しかしSBはもう設計が古い…
ちょっとツーリングしただけで車体の奥深くまで泥ハネが入り込みしかも凹凸で掃除もしにくい実用性に欠ける車体
嘘みたいに簡単に拭き掃除が出来るアフリカツインやCBR650Fとはもはや時代を隔てた感がある
海外ではこういった実用性にうるさいようだ

839 :774RR:2019/01/25(金) 08:11:18.64 ID:i6FAeHd2.net
ヤマハのSRもカワサキのW800も
生産終了でファイナルモデル詐欺やってたから
CB400SFもやるでしょ?

どんな規制されようが
多分CB400SFは発売続けると思う

840 :774RR:2019/01/25(金) 08:52:41.80 ID:G79EGnBP.net
ホンダはそういうことせずあっさり消える

841 :774RR:2019/01/25(金) 09:04:00.64 ID:Quw2/BOE.net
vtrも消えたしな

842 :774RR:2019/01/25(金) 09:42:10.43 ID:ndk3FVHr.net
>>841
VTRあっさり消えたよな
ケツがSFみたいにかち上がっていたらVTRにしてたかもしれん

843 :774RR:2019/01/25(金) 09:45:46.00 ID:fne2EvkT.net
確かにVTRのケツは好きになれん
キャブ車の方はマシなんだが

844 :774RR:2019/01/25(金) 10:32:07.97 ID:3skah759.net
VTRは一応最後にSpecial Edition出したじゃん

845 :774RR:2019/01/25(金) 10:48:54.47 ID:Quw2/BOE.net
>>844
本当にそれで終わっちゃったろ
もしcb400のファイナル出たらすぐ売り切れちゃうかね?
SB下取りに出してSB買うか迷うわ

846 :774RR:2019/01/25(金) 11:39:49.00 ID:i6FAeHd2.net
VTRの後釜はCB250R
CB400SFのあとはCB400

847 :774RR:2019/01/25(金) 11:53:40.74 ID:reEntsbx.net
>>846
激しく納得できん
新型が今より高性能なら分かるが

848 :774RR:2019/01/25(金) 12:05:23.92 ID:QS0KZjIQ.net
>>847
最近の車種で性能が上がったことなんかないだろ
(大型を除く)

849 :774RR:2019/01/25(金) 12:08:22.74 ID:vf1jXHwf.net
【法務省、性被害の「暗数」実態調査】 NGT48 山口真帆、伊藤詩織、カバキ事件、ツイートTV服部和枝
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548297345/l50

850 :774RR:2019/01/25(金) 12:09:10.39 ID:NG0EFSk+.net
>>847
新型は高性能だろ、排ガス規制的には

851 :774RR:2019/01/25(金) 13:12:52.95 ID:jS7RpWvP.net
そもそもこのバイクが高性能かと言われると疑問
マルチ乗りたいなら大型行けばいいのだ

852 :774RR:2019/01/25(金) 13:29:35.15 ID:Quw2/BOE.net
でかいマルチはチビに優しくないのだ

853 :774RR:2019/01/25(金) 14:00:54.48 ID:i7C7HTm2.net
行き着くは、大型モンキー?
要らんけど

854 :774RR:2019/01/25(金) 14:16:49.51 ID:jS7RpWvP.net
170cmもあれば1300乗れるぞ
XJR1300もダエグも乗れる
それ以下ならすまん

855 :774RR:2019/01/25(金) 14:25:37.63 ID:P2Krz+IN.net
シート高低くて重いバイクより高くても軽いバイクのほうが楽だぞ

856 :774RR:2019/01/25(金) 15:13:35.94 ID:3v7xxFVw.net
400cc、中型免許の範囲で乗れるバイクでは
十分に高性能、なおかつ高い信頼性だろ

857 :774RR:2019/01/25(金) 15:57:05.73 ID:aIA5Yy7z.net
いや170以上あるけど1300は無理あれは巨人が乗るバイクだ
もしくは見栄張りたい奴用バイク
あんなでけえのいらねえ

858 :774RR:2019/01/25(金) 16:05:20.82 ID:OeEHA+oH.net
170以上もあって1300無理とかそんなに脚短えのかかわいそうに…

859 :774RR:2019/01/25(金) 16:07:18.50 ID:0sa8mWod.net
身長175cmは欲しかった

860 :774RR:2019/01/25(金) 16:08:28.11 ID:QqRc1pBZ.net
重心も重要
低重心のNCはスーフォアより軽く感じた
低重心すぎてコケる気配が全くなかったわ

861 :774RR:2019/01/25(金) 16:58:09.23 ID:e0cqtGsq.net
>>838
お前長文キチガイじゃんw
そのイチャモンまだ言い続けててんのかw

862 :774RR:2019/01/25(金) 17:41:13.53 ID:ndk3FVHr.net
>>860
重心の低さは安定感を生み出すけど運動性の低下ももたらすからな
ツーリングが好きか峠で走るのが好きかその人の好みで印象が違ってしまう

863 :774RR:2019/01/25(金) 18:31:24.39 ID:QqRc1pBZ.net
>>862
悪く言えばビクスクっぽい走り味になるね、低重心だと

864 :774RR:2019/01/25(金) 19:42:55.38 ID:OmbNxB/z.net
排気量の制限など無関係な大型免許持ちだけど
バイクはCB400SFが限界な体格だ
CB1300SF?あんなの運転できんわ
教習車のCB750やNC750さえ辛かった

865 :774RR:2019/01/25(金) 19:44:44.69 ID:hsOnpb8h.net
ノーマルマフラーに戻したいけど高いな

近接音の数値はノーマルと変らんのに低音が効いているせいか?
忠男のツーテール

866 :774RR:2019/01/25(金) 19:45:48.59 ID:0sa8mWod.net
NC750LはCB400SF-Kより乗りやすかったぞ?
CB1300乗ってみたいけど試乗は怖いから2りんかんのレンタルバイクかなあ

867 :774RR:2019/01/25(金) 19:48:01.57 ID:0sa8mWod.net
>>865
数値も純正より大分大きいじゃん・・・
2017までの車体でノーマルに戻すとニャーニャーサウンドになるけど
これぞSFって感じでいいね

俺の2018のはいい音でいいんだけど、なんか俺の知ってるSFじゃない感

868 :774RR:2019/01/25(金) 20:06:13.96 ID:hsOnpb8h.net
>>867
2012年式のSBなんだけどニャーニャーにしたいわ
中古で丸ごと純正に交換してくれるショップとかあればのう

869 :774RR:2019/01/25(金) 20:44:44.21 ID:SYtLjDsI.net
ノーマルマフラーはエキパイから全部ガレージ保管してるわ
主に売るとき用としてだが売るときが来るのか分からなくなってきたぜ

870 :774RR:2019/01/25(金) 21:04:12.71 ID:hsOnpb8h.net
>>869
メーカーから送ってもらった図面ではヒートガードとか
ガスケット、その他数多のパーツがあるみたいだけど
再利用できるのは全部取ってるの?
https://i.imgur.com/4eOBSYV.jpg

871 :774RR:2019/01/25(金) 21:17:39.26 ID:SYtLjDsI.net
>>870
外したまま全部とってある
純正戻しするときにはガスケットと液ガス買い足すくらい

872 :774RR:2019/01/25(金) 21:32:57.06 ID:0sa8mWod.net
>>869
おれも車とバイクでそれやってるけど
結局売る時が来なくて場所とってて終わる

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200