2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】

904 :774RR:2019/01/26(土) 21:12:43.86 .net
リアサスも交換してやろうかな?とか考えているんだけど
ヤン車専門店とかから出ている、400cc向けのインチキリアサスが安い値段で出ているけど
これって、使っている奴いる?
YSSの安物みたいな単なるなんちゃって系ガスショック擬きで変えるだけ無駄だろうか?

スーフォアでなんつっ亭とか逝っても大丈夫だろうか?

905 :774RR:2019/01/26(土) 21:13:04.68 ID:UmA+JjRX.net
>>899
友人の話だからネットにはない
マスツーリング中になんか臭くね?からエンジンヘッドカバーから微妙にオイルが滲んでそれが焼けてる臭いだった
ホンダの現行大型とだけ

906 :774RR:2019/01/26(土) 21:16:08.59 ID:SmoTslYs.net
フォークの話が出て来たけれど、
フォークのオイル漏れで路面にオイルシミが有った事も有るし、
自分は昔NC31に乗ってた時には、
負圧コックが死んでて、翌朝出社しようと思ったら、
ガソリンが2・3リットル位?車体の下に池が出来てた事も有った。

907 :774RR:2019/01/26(土) 22:10:03.67 ID:fBILEpaV.net
豚でスマソ
つべの、いこっち倶楽部 って知ってる?
https://youtu.be/4w5k6rNBJ_s
「爆走CB 400 スーパーフォア」って見てたら
イエローカットは平気だし、R 17〜西台、高島平の方かな?一般道で平気で「直ぐに80 キロ出る」とか呟いたり...実際スピードメーターが0キロ位指してるところ映ってて、このじいさん大丈夫なの?って草生えるよ。
いこっち倶楽部
オモシロイよw

908 :774RR:2019/01/26(土) 22:26:56.58 ID:eO+TgRCH.net
>>902
スプリングなんか社外品でいいじゃん

909 :774RR:2019/01/26(土) 22:47:05.63 ID:l37WjWGU.net
SV650!

910 :774RR:2019/01/26(土) 23:34:04.26 .net
>>908
まぁ、そうなんだけどね。
ただ、やっぱりバイク屋さんが言うに若干バネレートupは避けられないとも逝ってたので
今回は、スプリング自体純正をそのまま利用してのO/Hでしたが
Fサスのしなやかさが戻ったし、ガレージの床に変なシミ作らなくなったのでとりあえず満足してます。
リアサスは、ヤフオクとかで売っている中華製の激安品に気が向いたら交換してみますかね?

911 :774RR:2019/01/26(土) 23:46:58.06 ID:7m67gIjr.net
mt07 nc sv
三大欲しくない大型

912 :774RR:2019/01/26(土) 23:54:44.08 ID:gKMHlQjp.net
CBより速いけどな

913 :774RR:2019/01/27(日) 00:09:34.03 ID:XFOTKptW.net
>>911
その辺りの廉価バイクだって趣味としてじゃなくて実用や仕事で使うなら
コスパ良いバイクなんじゃないか
音や運転が楽しく無いだけで

914 :774RR:2019/01/27(日) 00:13:22.38 ID:yXlElrOb.net
>>907
本人乙

915 :774RR:2019/01/27(日) 00:29:01.61 ID:YIjaxYcD.net
ncはともかく他2台が楽しくないとか本気で言ってんのか
第一比較するならそんな安いのじゃなくて同価格帯のだろ

916 :774RR:2019/01/27(日) 00:33:01.93 ID:5RMzhFCF.net
ガチの大型と比較したら勝ち目ないからな

917 :774RR:2019/01/27(日) 01:10:38.64 ID:mpOnLCTY.net
>>898
嫁も乗り換えプランある?

918 :774RR:2019/01/27(日) 01:10:53.01 ID:QOODXxpm.net
昔ヤンチャしてた頃隼とガチバトルしたけど常に12000回転ならタメ張れたわ
けどちょっとでも落とすとダメだね
俺ぐらい根性あるヤツじゃないと無理かな?

919 :774RR:2019/01/27(日) 01:16:40.20 ID:Cm6Oue+F.net
俺も昔ヤンチャしてた頃いつも寝小便垂れてたからオムツが手放せなかったわ。

920 :774RR:2019/01/27(日) 01:45:26.36 ID:PtYVO85U.net
3月決算でcb400SB
安くなったりする?

921 :774RR:2019/01/27(日) 02:38:04.88 ID:4hU2JfQM.net
中古車店のCB400のエンジンかけてもらったんだけど空ぶかし7000回転でつっかえてこれ以上回すとやばい雰囲気だった
エンジンが好調ならもっと上まで軽く回るよね?

922 :774RR:2019/01/27(日) 02:55:41.84 ID:mC+bQAKD.net
これより軽くて馬力あったら楽しいに決まってる

923 :774RR:2019/01/27(日) 06:03:14.53 ID:JCAdpHXc.net
DIO400
DUNK400
TACT400

924 :774RR:2019/01/27(日) 07:54:31.18 ID:j10N8jgM.net
mt07 nc sv
中免のCB400SF/SB乗りが必死になって見下す大型

925 :774RR:2019/01/27(日) 08:01:22.11 ID:d6u7Vqwv.net
>>924
ほんとこれw

926 :774RR:2019/01/27(日) 08:51:25.13 ID:aObCK1vF.net
>>924
正直、その辺の大型は見下してるw
サーセンwww

927 :774RR:2019/01/27(日) 08:55:22.05 .net
>>921
十分に暖まって無いのにブン回すバカ!
店にとっちゃ本当にいい迷惑でしょうね♪
死ねばいいのに!9m<DQN認定!

928 :774RR:2019/01/27(日) 09:20:22.83 ID:pbSu6H+U.net
今日はドリーム店にSBの新車見積もりに行ってきます
カラーがレッドとブルーでいまだに悩むからあとは現物見て…

929 :774RR:2019/01/27(日) 09:22:47.82 ID:YpPkyhJ1.net
お前らCB1300SF&SB SPが実写はものすごくピカピカで格好いい
いま道志みち閉鎖中なんだな

930 :774RR:2019/01/27(日) 09:28:28.19 ID:XFOTKptW.net
>>924
逆にmt07 nc svは何でつっかかってくるんだ?
Z900RSとかCB1300持ってこられたら良いバイクっすねって話だけど
SVはV型だから別としてmt07 ncなんか250のツインと同じくらい興味無いんだけど

931 :774RR:2019/01/27(日) 09:33:42.83 ID:qP3KuxTF.net
>>921
今の時期、1・2キロ走らないと、回らないでしょう…
自分の普通に?普段1万回転以上回るエンジンでも、もたつくよ。
1キロ以下では8千回転でもV-tecが作動しないし。(作動温度が有った様な?)

車でも1キロ位は低温警告の?青いランプが点いてる(トヨタ車)

932 :774RR:2019/01/27(日) 09:50:45.98 ID:XWBt6xRD.net
中免しか持ってないとかじゃなくて
日本では中免あれば十分じゃね?
って大型持ちの俺が言うのもなんだけど

933 :774RR:2019/01/27(日) 10:40:31.20 ID:mpbiTLXb.net
NCはNCで面白いしMT07も面白い
でもCBとは性格が違いすぎるから比較や競合にならないね
マルチかV型かでSVとCBを悩む事はありそうだけどね
いずれにせよどれが上とか下とかじゃないと思うわ
何に乗っても楽しいけどなぁ

934 :774RR:2019/01/27(日) 10:51:36.36 ID:Z7V7rXCZ.net
ゼファーやZRXスレには大型ガーNCガーとかMT07ガーはこないな
CBR250RRスレでも、400ガー650ガーもいない。何故かここだけ

935 :774RR:2019/01/27(日) 11:14:00.95 ID:RU7gIiEN.net
vtecは楽しいけど加速力とレスポンスが欲しいと思う中免ぼく
大型オフ車欲しいなあ!と思う短足チビ中免ぼく

936 :774RR:2019/01/27(日) 11:17:17.13 ID:QQIkqVHi.net
いやだってこれ何も面白くないもん
トンガリテールのダサさ、これと言って特徴も癖もない車体
なんもメディアの題材にもならない

擁護するならパーツがそこいらにあるから改造や修理に困らないぐらいかな?
初心者が自分でいじくるのに最適。
もしだめでもショップに泣きつけばいい、他のバイクじゃ癖とかあるから面倒見てくれない

けどな11000回転超えたらガチでレーシー
これに気づけるレベルに達しないとこのバイクの良さは分からないに気づけないし語れない
多分このスレでも俺含む数人しかわかってないと思う
そう、このバイクは本物とにわかをふるいにかける天使の皮をかぶった悪魔だよ

937 :774RR:2019/01/27(日) 11:35:43.93 ID:isLKutXr.net
ハゲてんなぁー

938 :774RR:2019/01/27(日) 12:18:04.24 ID:4hU2JfQM.net
>>927
>>931
まずは店の人がブン回して7000回転付近でボボボっと
それから俺にも回していいですよという流れだから…
「これ以上回したらヤバくないですか?」って聞いたら店員は「大丈夫です完全な状態に整備して渡します」って言われたからこのエンジンヤベー状態だろと思って帰ったんだわ
たしかに暖気無しで回したのは悪かったスマンこれからは気を付けるわ

939 :774RR:2019/01/27(日) 12:40:01.55 ID:7NJimJOa.net
ボルドールでの高速道路走行は厳しそうかな?栃木から横須賀辺りまで

940 :774RR:2019/01/27(日) 12:52:33.19 ID:RMwAvtqv.net
凍結してなければ別に

941 :774RR:2019/01/27(日) 13:17:41.70 ID:gnp9DEdk.net
中型免許しか無くてコンプレックスの塊モロ出しにワロス

942 :774RR:2019/01/27(日) 13:27:07.50 ID:5AFuyHYO.net
このスレのやつってホント余裕ないよね
NCとかSVとかMT07のスレ民はみんな余裕あるよ

943 :774RR:2019/01/27(日) 13:30:55.52 ID:XFOTKptW.net
>>939
厳しい
寒さがw

944 :774RR:2019/01/27(日) 13:31:54.94 ID:uPq89EHK.net
>>928
見積もり金額教えて

945 :774RR:2019/01/27(日) 13:31:57.67 ID:YpPkyhJ1.net
スーフォアのって言うのならわかるけどボールドールでなら大丈夫だろ
見た目はザ・バイクって感じのスーフォアの方が好きだけど小物入れやちょっと離れてついてるミラーが見やすいのでボールドールも捨てがたい
それにボールドールならメーターとスクリーンの間に雑巾置いとけるし
ただ見た目はザ・ネイキッドって感じのスーフォア一択だよな
ホーンも二つ付いてるし
カラーリングの関係もあるんだけどボールドールはフロント周りが締まりがないのよね
ハーフカウルのあの横の部分のカラーリングデザインがもうちょっと工夫されてればのっぺりした感じも少なくなるのにな
でも自分で乗るならスーフォアだな
ボールドールのLEDヘッドライトは明るいって聞くから心揺れ動くけど自分で買うならCBXカラーのスーフォアだな
やっぱデザインとしてのまとまりがあるのよ塊感というか重厚感というか
ボールドールはハーフカウルのカラーリングがなんかのっぺりしててなんであそこのデザインもっと凝らないんだろうな
でも雑巾挟めるのはいいよな
ちょっとシートを吹きたい時とかすぐに拭けるし
まあどうなんだろうな

946 :774RR:2019/01/27(日) 13:35:01.86 ID:oDSE2rav.net
250オフなんかで高速使って長距離移動してるやつもいるからな

947 :774RR:2019/01/27(日) 13:35:22.57 ID:isLKutXr.net
熱い書き込みだなおめー

948 :774RR:2019/01/27(日) 13:44:38.86 ID:YpPkyhJ1.net
オフ車じゃないけど半分オフ車のこれ見ても寒いよね
寒さが伝わる動画だよこれ
https://www.youtube.com/watch?v=tqDnEcAVHD8
SHOWAのLITE GRIPって仕分け作業とかで使う背抜きの手袋でタフレッドとかと同じで防寒性能はないからねコリャ寒いよ
でもこの人頑張るから好きよ
一本道で半泣きで仲間探す動画とかこの人好きよ俺

949 :774RR:2019/01/27(日) 14:43:35.51 ID:JK1Y5sll.net
ボールドール=玉人形

950 :774RR:2019/01/27(日) 15:16:45.87 ID:J4ls2OmG.net
>>942
そのスレの連中は全員大型免許持ってるし

951 :774RR:2019/01/27(日) 15:25:11.38 ID:aObCK1vF.net
クラス的にはMT07よりMT03の方が近いよね
なんでMT03と比べようよしないんですかぁ

952 :774RR:2019/01/27(日) 15:31:48.79 ID:isLKutXr.net
(  #)≡○)ω`)・∴'.>>949━━ッ!!!!

953 :774RR:2019/01/27(日) 15:35:00.92 ID:RU7gIiEN.net
ボルドールは同じ400でもだいぶでかく見える

954 :774RR:2019/01/27(日) 15:35:58.08 ID:pbSu6H+U.net
>>944
値引きはやはり厳しいものがあったよ
とりあえずローン審査通ったからそのまま契約してきた
納車予定は2/10です
CB400SBのアトモスフィアブルーメタリック

https://i.imgur.com/uJymzHO.jpg
https://i.imgur.com/LtOHnGY.jpg

955 :774RR:2019/01/27(日) 15:54:22.55 ID:+9OyNIPf.net
CB400SB/SFを買う人は、
選ばれし者である。

956 :774RR:2019/01/27(日) 16:17:31.55 ID:/7j6Ynr1.net
セレクションだな

957 :774RR:2019/01/27(日) 16:30:10.46 ID:XFOTKptW.net
この値段だとコスパだけで大型免許取ってMTとかNC買って後悔して
このスレ荒らしにくる奴も出るのも分かるな
ホンダドリーム的にはネット通販と競り合わずに利益率は向上しただろうけど

958 :774RR:2019/01/27(日) 16:39:13.72 ID:GIqufnbx.net
今日でCBとお別れ
4年間お疲れ様
https://i.imgur.com/bHUfw63.jpg
https://i.imgur.com/jn3B9GW.jpg

あとZ650のことも思い出してあげて

959 :774RR:2019/01/27(日) 16:51:52.51 ID:+9OyNIPf.net
NC42より、ディバージョン600の方が安価。

960 :774RR:2019/01/27(日) 16:55:06.71 ID:+9OyNIPf.net
>>957
そんな香具師は、
何乗っても荒らしになる予感。

961 :774RR:2019/01/27(日) 17:03:00.20 ID:9lBf0ZYl.net
チッソってば2200円もするんだねぇ

962 :774RR:2019/01/27(日) 17:06:03.95 ID:YqwyZpt4.net
>>904
オクの安モノリアサス使った事が
あるけど、ストロークが浅く小さなギャップでもフルボトムするので、すぐに純正をOHした。

963 :774RR:2019/01/27(日) 17:14:50.22 ID:+Mg6jPp1.net
>>958
なおいぎれ神乙でした
次は何に乗るんですか?

964 :774RR:2019/01/27(日) 17:26:26.61 ID:uPq89EHK.net
>>954
サンキュー
乗り出し110万か、たけーなー
100万フラットくらいにならないものか…

965 :774RR:2019/01/27(日) 18:03:54.45 ID:wgDCMeU/.net
>>954
おめ
いい色買ったな
最近、大型免許を取ったけど
俺も青白が気になっている
納車されたら是非うpしてくれ

966 :774RR:2019/01/27(日) 18:05:15.72 ID:dnO2xn0u.net
値引きはないだろw

967 :774RR:2019/01/27(日) 20:16:48.18 ID:JK1Y5sll.net
>>961
空気の78%は窒素なのにね。

968 :774RR:2019/01/27(日) 20:25:34.37 ID:pbSu6H+U.net
>>964
OP全部無くしても107万近くになるみたい

969 :774RR:2019/01/27(日) 20:27:27.64 ID:pbSu6H+U.net
>>965
(´▽`)アリガト!
レッドとメチャクチャ迷ったけど…せっかくの2019年モデルカラーやしなって事で
イメージ的にレッドは攻撃的な感じしたのでブルーのが落ち着くかなって

970 :774RR:2019/01/27(日) 20:37:11.90 ID:43HK2nGr.net
>>958
18万kmてすげーな
18万kmの間にどんなトラブルあったのか教えてもらえないだろうか
乗り換えの候補にCB400SFも入ってるんで車種選びの参考にしたい

971 :774RR:2019/01/27(日) 20:42:50.38 ID:qSn5nxo4.net
流石に四年間で18万キロなわけじゃなかろう
中古で買ったんでしょう

972 :774RR:2019/01/27(日) 20:53:13.86 ID:5Rrzh543.net
>>971
バイク便なら驚かない。

973 :774RR:2019/01/27(日) 21:05:27.13 ID:fhLJIhLN.net
>>967
乗るときはエアを見る
次にオイルとクーラントを見る
最後に灯火類を拭く

これで数分だ、窒素充填なんか要らないよ

974 :774RR:2019/01/27(日) 21:16:02.75 ID:XFOTKptW.net
>>971
だろうね
そしてメーター交換してまた中古に流れるんだろ

975 :774RR:2019/01/27(日) 21:18:30.93 ID:rzpvTZEg.net
大型買い換えたいとは全く思わないけど免許は欲しいな
どれだけ技量に差があっても大型免許有り無しだけで真っ直ぐ走る事も出来ないUターンも出来ない下手くそにマウント取られるのは不快

976 :774RR:2019/01/27(日) 21:22:30.43 ID:R/n1T1nb.net
試験場行ってこいよ!

977 :774RR:2019/01/27(日) 21:28:49.51 ID:RMwAvtqv.net
>>971
カラーリング的に2014年モデルかそこらのやつだから4年乗ってたなら新車で買ったもんだと思うけど

978 :774RR:2019/01/27(日) 21:35:32.08 ID:rzpvTZEg.net
>>976
金はあるけどマジで時間が無い
半年以内に取れるかな、あの半年縛りなんなんだよ

979 :774RR:2019/01/27(日) 21:38:40.40 ID:y4Uv9wdJ.net
>>954
オメ
自分は去年新古を買ったんだけど
渋いというイメージの新車の値引きが6マソって
良心的な感じがするね

980 :774RR:2019/01/27(日) 21:47:36.68 ID:R/n1T1nb.net
>>978
教習所?
なら誰でも取れるだろ

981 :774RR:2019/01/27(日) 21:48:10.88 ID:pbSu6H+U.net
>>979
一応、最初に出された見積もりから少し交渉したんよ
まぁ担当してくれた方に「金額決まって審査通ったらすぐ契約しますよ、通帳と印鑑持ってきてます」とは最初に言ったけど…

982 :774RR:2019/01/27(日) 21:51:17.14 ID:BJMbuBxT.net
>>971
中部急スレで有名な人だよ
この男はガチだ

983 :774RR:2019/01/27(日) 21:58:44.81 ID:/VBkz9iI.net
大型も持ってないやつが意気がっててワロタ

984 :774RR:2019/01/27(日) 22:11:08.38 ID:naTgI2TV.net
免許試験場の一発なんて余程の猛者しかやらんだろ

985 :774RR:2019/01/27(日) 22:13:26.07 ID:gO3LLe3m.net
車検用の中古メーター持っている奴とかいる
車検証記載の距離が2年間で10Kmしか増えてないとかは怪しい

986 :774RR:2019/01/27(日) 22:35:15.07 ID:5Rrzh543.net
そろそろ次のスレ

987 :774RR:2019/01/27(日) 22:40:52.19 ID:KcQl9X0K.net
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃大┃・ #
  。 ;゙ #┃勝┃# 。
  ゙・# : ┃利┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
 :/   つΦ

988 :774RR:2019/01/27(日) 22:48:40.32 ID:KcQl9X0K.net
次スレぇ スタートゥ!!!  (σ≧∀≦)σ チェケラ〜♪


【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 223台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548596184/

989 :774RR:2019/01/27(日) 23:14:30.63 .net
>>938
店員と一緒にハゲろやDQNが

990 :774RR:2019/01/27(日) 23:31:42.42 ID:AFdMme2+.net
>>985
車検証、10km単位の記載はないと思うんだけどw

991 :774RR:2019/01/27(日) 23:43:04.62 ID:mpOnLCTY.net
>>954
アトモスフィアブルーメタリックって名前でも
2019年式と2014年式で全く違うのはどうなんだろう
赤と白が入ってるのにこの名前は・・・

992 :774RR:2019/01/27(日) 23:53:40.23 ID:mpOnLCTY.net
>>954
おめ色
にこにこ現金払いとか流石

ちなみに俺は2018年のEパケのSB
色はグリントウェーブブルーメタリック買ったよ
据置クレジットで!

値引きは俺も6.5万だった免許取得キャンペーン+3万で合計9.5万円引き

993 :774RR:2019/01/27(日) 23:54:55.98 .net
>>962
やっぱり、改造した珍マンキーとかに使うレベルのパーツなんで
スーフォアの本気走行には厳しいのかも知れないですね。
まだリアサスは使える状態なんで、交換する時期になったら
オーリンズかナイトロンあたりで考えてみたいと思います。
でも、結構な安さなんで、どんな物か試してもみたい気がする。(笑)
良い情報ありがとうございました。

994 :774RR:2019/01/28(月) 06:07:14.42 ID:XPu2CtIL.net
>>991
逆に赤と白も入ってたから最後までレッドと悩んだよ…

995 :774RR:2019/01/28(月) 06:10:33.36 ID:XPu2CtIL.net
>>992
これは見積もりだから…契約時はローンにしたよ
5分か10分後には審査通ってた
自分は十数年ぶりのリターンライダーやからなぁ

996 :774RR:2019/01/28(月) 07:12:09.21 ID:FMbp7fpN.net
>>970
11万kmぐらい走ったときにジェネレータが焼けただけ
そのときについでに補機類を一通り交換した
ジェネレータも消耗品だしノートラブルと言ってもいいよ
だからCBを買ってね

997 :774RR:2019/01/28(月) 10:01:18.35 ID:kb3pxxGE.net
>>996
ローン会社どこ?
おれが買ったドリームは
ホンダファイナンスじゃなくて
ジャックスだったな

998 :774RR:2019/01/28(月) 10:36:10.51 ID:+mvJaUgL.net
そんなこと聞いてどうするんだ

999 :774RR:2019/01/28(月) 11:04:30.74 ID:4qSdAO0h.net
>>980
落ちる訳もない
時間がねえって言ってんだよ

1000 :774RR:2019/01/28(月) 11:07:20.18 ID:WqtYODiM.net
今こそ時代は虹色マフラー!
CB400SF CBXカラーに乗って虹色マフラーをつければ金運アップ!
恋愛運アップ!
ボインのOLがわんさかわんさか寄ってくる!
これぞまさしくスーフォアマジック!

1001 :774RR:2019/01/28(月) 11:09:30.56 ID:nl2PH0+N.net
>>996
18mkでジェネレーター1回のみとか聞いちゃうと100万という価格も安いんじゃないかと思ってしまう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200