2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 5斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2018/12/18(火) 13:41:41.38 ID:kJfQnD0/.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://www.youtube.com/watch?v=TD7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 4斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542283973/

67 :774RR:2018/12/27(木) 11:57:39.52 ID:zwAKy61v.net
ハンドルとタンクで台無しにしてるから、イチオシと言われてもコメに困るんだろうなw

68 :774RR:2018/12/27(木) 12:14:26.50 ID:+89QUtf8.net
>>64
だがそれがいい

69 :774RR:2018/12/27(木) 18:23:07.56 ID:PgXlLsAZ.net
>>65
青木さんの文章 カタナ狩りのあとすぐ3型の話しになってるけど 完全にアップハンがダサいって部分抜いてるよねww

70 :774RR:2018/12/27(木) 18:50:32.56 ID:EAKRkUoO.net
>>65
ハイビーム時にリトラすりゃいんじゃない って青木さんに伝えといて

71 :774RR:2018/12/28(金) 05:23:22.70 ID:GlpRBLHG.net
やっぱりスズキだな、旧カタナは偶然できた産物という事か
旧のショーモデルはあまりかっこよくない

72 :774RR:2018/12/28(金) 07:37:12.70 ID:Wb75Zv6T.net
カタナはもともとあんまかっこよくないような

73 :774RR:2018/12/28(金) 07:56:30.05 ID:pMI4knOz.net
カッコなんてどうでも良いけどタンク容量なんとかしろよ
リッターバイクで12Lとかナメとんのか、カスタムで簡単に改善出来るもんでもないんだからよ。

74 :774RR:2018/12/28(金) 12:46:43.74 ID:kVtpxPQz.net
>>73
お前は一度病院で診てもらえ

75 :774RR:2018/12/28(金) 15:24:58.98 ID:QcD6K9Tc.net
>>65
青木って誰か知らんがリトラの再現なんてあるわけないだろ
馬鹿かこいつ

76 :774RR:2018/12/28(金) 17:09:40.37 ID:pmS2bBQe.net
新しい動画来てるぞ
https://youtu.be/jJYuDRKTvWI

77 :774RR:2018/12/28(金) 17:39:02.55 ID:tqT8x6QU.net
ネタにマジレスか

78 :774RR:2018/12/28(金) 18:09:43.53 ID:9U/BZZ7n.net
>>76
デザイン画にはローハンドルあるじゃないか
何がどうなってあの高さに変わってるのよ
トラクターハンドルまでがリメイクなのか???

79 :774RR:2018/12/28(金) 19:07:13.76 ID:bxFVPMGy.net
セパハンに替えてカタナ狩りで捕まるまでがリメイクです。

80 :774RR:2018/12/28(金) 19:50:11.23 ID:YZJoOApv.net
A氏「3型リスペクトに期待」
S氏「ガンマとカプチーノ復活に期待」

あれ?新型カタナのことは・・・?

81 :774RR:2018/12/28(金) 21:43:34.93 ID:esV89nNd.net
>>72
お前は一度病院で診てもらえ

82 :774RR:2018/12/29(土) 19:10:43.87 ID:h+1cgzO6.net
>>81
おまえこそ菌に冒されてるぞ

83 :774RR:2018/12/29(土) 20:06:19.85 ID:8XRyFTGi.net
>>81
ヤンマシの想像図?だったかなのほうはわりとありかなああと思ったけど、
実際はあれだったし
旧型なんか全然かっこいいと思わん

でも文鳥ちゃんは川かっこいいと思う

84 :774RR:2018/12/29(土) 20:39:14.93 ID:KoTvxm++.net
実際、初代カタナは発表時に半分の人が拒否反応を示してたし
良くも悪くも当時として画期的なデザインだったわけだ。
ハンドルだのタンク容量だのは置いておいたとして、
新型のデザインは従来モデルのセミカウル仕様でしかない。
それを色とメーカーロゴ、カタナロゴで新型!とか言われてもなぁ

85 :774RR:2018/12/29(土) 20:53:40.16 ID:PRFSYbHy.net
うーん。
旧カタナはその異端デザインで賛否両論だったわけだけど…。
新カタナはというと、賛辞してるのはカタナの「復活」て部分が多くない?
ビッグネームの復活自体は嬉しいよ?
でも別に異端とか突飛なデザインでもないし。
メーカーのこだわりが熱く伝わるものでもないし。
なーーーんか。
薄くて軽いんだよねぇ。
「「「こいつぁ欲しいぜちきしょうッッ!!」」」ってならない。
バイクを買うってそういうことじゃん。
なーーーんだかなぁーーー。
何か大事なとこが丸ごとないようなバイクなんだよなーーー、新カタナ。

86 :774RR:2018/12/29(土) 20:58:30.91 ID:Di1bB93/.net
>>85
力説してるがオイラと真逆だね
早く乗りたいぜ

87 :774RR:2018/12/29(土) 21:09:10.02 ID:KmuchJHS.net
ふーむ、俺は不思議なことにだんだん新型カタナがカッコ良く見えてきたんだが…
まぁいろいろ考えた末にS1000F契約しちゃったから、あとは事の成り行きを見守るだけしかできんなぁ
売れて欲しいし、愛されて欲しいとは思うぞ

>>83
ウフフ、そうだろう?分かってるじゃあないかキミぃ!お年玉あげたくなるわ

88 :774RR:2018/12/29(土) 21:15:47.89 ID:n+XK/uTz.net
こいつは欲しいぜチクシヨー

89 :774RR:2018/12/29(土) 21:27:01.32 ID:OoM5nh/q.net
俺はすごく欲しいな
ようやくアップハンのスポーツバイクで良いデザインのが出てくれたと思ってる
これまで丸いライト付いてたり、狂暴な虫みたいなデザインのしかなかったし

これでセパハンだったら興味なかったわ

90 :774RR:2018/12/29(土) 22:14:12.67 ID:l9kzHH4d.net
俺もデザインに関しては肯定的になってきたな
特に黒は普通にカッコよく見える

ただ、12Lタンクが俺の購買意欲を根こそぎ刈り取っていきやがる

91 :774RR:2018/12/29(土) 22:41:57.76 ID:V3Sy6TMy.net
購買意欲ないなら別のバイク買えばいいだけなんだが。

92 :774RR:2018/12/29(土) 23:18:11.00 ID:OoM5nh/q.net
>>85
カタナの名前にこだわってる人ほど叩いてるでしょ
新カタナが好きって人は初代にもカタナという名前にも思い入れがない人では?

93 :774RR:2018/12/29(土) 23:18:27.97 ID:n+XK/uTz.net
そそ、欲しい人が情報交換できればそれでいい

94 :774RR:2018/12/29(土) 23:48:45.61 ID:W+4311cs.net
要は映画2010年宇宙の旅みたいなもんでしょ。オリジナルは置いといて
SF映画として見りゃ面白いがオリジナルに思い入れがある人達からは酷く叩かれるみたいなパターン
ガンダムなんかもそうだなファーストしか認めんって人も多いし

95 :774RR:2018/12/29(土) 23:54:28.98 ID:tq2KYNmR.net
初代カタナ ファーストガンダム

新型カタナ ターンAガンダム

96 :774RR:2018/12/29(土) 23:55:48.95 ID:Ocqs8i9h.net
2001年・・・

97 :774RR:2018/12/30(日) 00:38:59.03 ID:sNKVm/nQ.net
カタナは勿論、基本バイクを知らない・興味も無い友人が
「おお、特撮ヒーローかアニメとかでありそうなカッコイイ感じ!」って言ってた

98 :774RR:2018/12/30(日) 00:52:02.96 ID:HZpErHb4.net
今どき特撮ヒーローとか言うやつは50代から上だな

99 :774RR:2018/12/30(日) 12:55:52.74 ID:UlVOCoXE.net
tanto欲しい
ここにいる人たち的にはあれはどうなの?

100 :774RR:2018/12/30(日) 13:37:10.38 ID:8XkoDEzU.net
>>95
昔からのガンダムファンにボロクソに叩かれながらも
新たなファンを取り込んで大ヒットしたガンダムSEEDになれたらいいんだけど
安易に外部クリエイターに頼り大失敗したガンダムAGEになる未来しか見えない

101 :774RR:2018/12/30(日) 14:53:38.42 ID:HCsaIsD7.net
まずは発売されて、サードが専用ハンドル作る
最低でもこの段にならないとこれ以上は話の弾みようがないしな

102 :774RR:2018/12/30(日) 15:06:01.16 ID:VnKPjsrZ.net
その前に価格が決まらんとな
120万と150 万じゃ評価も変わって来るだろ。

103 :774RR:2018/12/30(日) 20:11:15.52 ID:7LheSZD3.net
>>100
話は(禿のお陰で)高評価だけどデザインだけがネックのターンエーは?
シドミードはヤマトの時もやらかしてて、
オリジナルはともかく他人のアレンジは苦手と聞いてる。

104 :774RR:2018/12/30(日) 20:40:04.71 ID:/39hfEkZ.net
>>103
他でやれ
臭い

105 :774RR:2018/12/30(日) 21:02:11.10 ID:7LheSZD3.net
排気ガスの臭いだろ

106 :774RR:2018/12/30(日) 22:09:26.73 ID:FkJM8K4N.net
ターンエーガンダムの外人デザイナー
ブレードランナーの車とかトロンのバイクもそうなんだよな
トロンはバイクがかっこいいと目覚めさせたきっかけの一つだ
なんでガンダムは・・

107 :774RR:2018/12/30(日) 22:56:59.00 ID:pxMA2Noh.net
トランスポーテーションと人型のロボットは違うからな

108 :774RR:2018/12/31(月) 00:33:02.83 ID:DvUi3iXt.net
エラい人には分からんのです!

109 :774RR:2018/12/31(月) 09:04:25.58 ID:IwJZmeK+.net
値段は120万もいかんやろ
150とかだれが出すねん
中身S1000やのに

110 :774RR:2018/12/31(月) 13:37:37.54 ID:PdKUKo1o.net
新型カタナの開発に携わった人とか
カタナのTシャツとかプラモとか集めてるマニアとか?

111 :774RR:2018/12/31(月) 16:53:22.78 ID:BqhpfOJo.net
いつの間にか無印CB1100のタンク容量が17リットルに増えてる!
スズキも見習ってくれ

112 :774RR:2018/12/31(月) 17:03:36.25 ID:pzFctjL/.net
もう自分でS1000のタンク載っけとけw

113 :774RR:2018/12/31(月) 17:21:19.11 ID:PdKUKo1o.net
>>111
ホンダ このスレ見て「ヤベ!やっぱタンク容量少ないと受け入れらない!大至急変更だ!」
スズキ このスレ見て「うっせーな!知るかよ金掛けてらんねーんだこのまま行ったれ!」

114 :774RR:2018/12/31(月) 20:01:33.28 ID:vZ3H+re8.net
>>113
ホンダ超遅せーよwww

115 :774RR:2018/12/31(月) 20:52:58.22 ID:qjfZAt4y.net
タンクなんか小さければ小さいほどええやんか
何言ってるんだこいつ>>113

116 :774RR:2018/12/31(月) 21:22:09.28 ID:OHjnhPnh.net
CB1100は発売して8年経ってるんだよなあ
ようやく改良かよ

117 :774RR:2019/01/01(火) 00:20:58.48 ID:r0pDMMwd.net
消費税上る前に新型カタナかCB1100どっち買うかここ1ヶ月位本気で悩んでる

118 :774RR :2019/01/01(火) 00:21:11.40 ID:93rYLTeW0.net
あけましておめで刀

119 : :2019/01/01(火) 00:48:59.59 ID:Z4fHirxP.net
あけおめこ

>>117
タンク容量の大きくなったCB1100に三票ほど入れときます

120 :774RR:2019/01/01(火) 06:13:28.55 ID:7Murnku6.net
>>117
z900rsじゃ駄目なの?

121 :774RR:2019/01/01(火) 06:56:19.95 ID:RI2MFgNU.net
>>117
上がったあと5%還元あるかもよ。全額カードならw

122 :774RR:2019/01/01(火) 10:43:26.74 ID:wx7iCdf6.net
本体130万+スリップオンマフラー+ローハンドル+グリヒ+諸費用=ざっくり170万
170万の(税8%13.6万円)ー(税10%ー5%還元の税8.5万)=5.1万円安い
増税万歳!

123 :774RR:2019/01/01(火) 17:54:38.42 ID:c15lYc/g.net
>>118
今年もよろジクサー

124 :774RR:2019/01/02(水) 04:03:31.45 ID:DNur6yc+.net
カワサキ「よーし! スズキが刀ならこっちはGPZ900Rで勝負だ!」
とかある?

125 :774RR:2019/01/02(水) 07:29:32.90 ID:v4lJbT0J.net
名車復活は嬉しいです。

126 :774RR:2019/01/02(水) 10:59:50.34 ID:yC+vPHlW.net
オートバイの2月号に宮崎敬一郎がカタナについて語っているがほとんどオリジナルの話ばかり。
で最後に新型はカタナと名づけなくてもよかったんじゃないか、それで損するんじゃないかとか書いてたね。
まぁ、そのくらいがライターに言える限界かな。
カラーページにあった新型の評価はメジャーなテスターはコメントなく編集の若手が書いてるだけだった。
ハッチや和歌山、宮崎はスルー。つまらんとこで火傷したくないもんねw

127 :774RR:2019/01/02(水) 11:01:33.69 ID:202+JNeT.net
>>124
https://www.khi.co.jp/kawasakiworld/event/2019mcfair/
これの背景画像から復活シリーズにバリオスエストレアGPZは来るんじゃないかと
淡く予想されてる

128 :774RR:2019/01/02(水) 11:51:19.69 ID:8PYx2nfB.net
>>126
業界内じゃ出来れば触りたくない案件なんだろね。

129 :774RR:2019/01/02(水) 12:11:55.55 ID:5dEjDuTW.net
>>127
GPZ900Rの新型が国内でやるカワサキだけのショーごときど発表されるわけないし
WINDのWだけが赤文字だからWの派生モデルが発表ってのが妥当だなあ

130 :774RR:2019/01/02(水) 19:04:46.05 ID:TlATaAW8.net
>>126
良く言ったよ
こんな事すら老害って言っちゃう馬鹿がいそうだけどね

131 :774RR:2019/01/02(水) 19:38:36.34 ID:ClBsZVRi.net
老害が求めてる記事が新カタナはダメっていう考えを補完してくれるものだかんね

132 :774RR :2019/01/02(水) 20:16:47.99 ID:nK7xRVP/0.net
「外装取っ替えなのは1100カタナも同じだろ」とよく言われる
なぜそれでここまで貶されてしまうのか?

1100カタナはGSX1100Eのエンジンを若干仕様変更してパワーアップしている
更に外装デザインに合わせるようにホイールも変更している
マフラーデザインも変更
そしてハンドルもセパレートタイプに変更

一方新カタナはメーター表示が専用設計だということくらい
(ただし新カタナのメーター自体はR1000のもの)
ハンドルはタンクとの干渉を避けるために、S1000より高くなっている
それ以外はスイングアームにフェンダー取り付け穴が追加されているくらいで、基本S1000と変わらず

新カタナが貶されるのはやはり作り込みが甘いということが理由だろう

133 :774RR:2019/01/02(水) 20:48:25.40 ID:zw+QvBdb.net
そんな細かい話より外観に対する拒否反応だろ

134 :774RR:2019/01/02(水) 21:00:29.22 ID:bNhUTOvK.net
外観よりタンク容量に対する拒否反応だろ

135 :774RR:2019/01/02(水) 21:19:54.30 ID:9lgH92a8.net
そりゃ外観でしょ。Z900RSの成功を見てみりゃ解る。求められてるのは斬新デザインの新機軸じゃなく
当時のデザインをリファインした程度の古風な外観なんだから。

136 :774RR:2019/01/02(水) 23:55:17.14 ID:5okuQ1ue.net
外見もタンク容量もどちらもでしょ
エンジンだけは良いけど、それなら元のS1000のほうが安いしタンク容量多いし、いいとこ無しだもんな

137 :774RR:2019/01/03(木) 03:59:55.58 ID:rUK2GsOS.net
>>132
俺も新型出した鱸には嫌悪感しかないんだけど、カタナのホイールとマフラーって1100Eと違ったっけ?
色が違うだけだと思ったんでビックリした。

138 :774RR:2019/01/03(木) 05:35:52.23 ID:garcRjof.net
VMAXみたいなタンク容量w

139 :774RR:2019/01/03(木) 09:54:28.15 ID:us1g5kWL.net
新型刀はドラッグマシンで、ターボキットあとから付きます。

140 :774RR:2019/01/03(木) 10:31:31.79 ID:MMONTw/R.net
きっと超性能で街乗り20km/l ツーリング30km/lくらい走るんだよ

141 :774RR:2019/01/03(木) 14:37:35.10 ID:ivMPJkY/.net
>>132
作り込みが甘いなんてスズキのバイク全部じゃん
新カタナはタンク容量以外は好きだよ、オレ

142 :774RR:2019/01/03(木) 17:33:55.94 ID:cRh5FO8D.net
>>141
そだね タンクさえまともならアップハンドルもツアラー寄りとして納得できる

143 :774RR:2019/01/03(木) 19:34:54.17 ID:dej9UVsM.net
>>138
VMAXのタンクは15l
燃費が悪いだけだよ

144 :774RR:2019/01/04(金) 11:10:18.79 ID:n/3JAckU.net
>>132
S1000と同じハンドル高だとタンクに干渉するって事?
それじゃ好きなハンドルバーへの交換は可能なんだろうけどハンドル低くしようってカスタムは絶望的じゃん。

145 :774RR:2019/01/04(金) 12:59:25.50 ID:BO1SfO0Z.net
>>144
今更すぎるだろ
散々話題になったやん

146 :774RR:2019/01/04(金) 13:15:40.33 ID:T4fCrh25.net
まぁでも擁護する人達がハンドルは買った後に何とでもなるみたいな言い方するから
そこは騙されんよう気をつけないと。

147 :774RR:2019/01/04(金) 13:18:09.39 ID:7Q38nhbm.net
ハンドル部分がえぐれた交換式のタンクカバーとかきっと出るから...

148 :774RR:2019/01/04(金) 13:32:49.12 ID:1DgV5S3x.net
買った後でというより、発売された後でってのが正確だだな。分かりやすいカスタム部分だから狙ってるメーカーもいるだろうし

149 :774RR:2019/01/04(金) 13:58:20.09 ID:Hp1CrZWV.net
ローハンドルはオプション対応を検討するって言っていたから、三月のモーターサイクルショーに期待しようではないか

150 :774RR:2019/01/04(金) 14:12:17.38 ID:T4fCrh25.net
対応って…S1000のハンドルのままじゃ当たるから高くしたのに?
タンクをエグるか、大幅なハンドル切れ角制限でもするのか?

151 :774RR:2019/01/04(金) 14:23:45.44 ID:MiSQzJrn.net
3.0みたいに前に逃がしつつ下げるってのはできんのかな

152 :774RR:2019/01/04(金) 14:26:42.33 ID:Hp1CrZWV.net
3.0のハンドルをそのまま量産すればいいんだよ
絞りは少ないけど、パイプハンよりマシ
なぜ改悪したのか不思議

この高さなら文句ないだろう
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/09/P1020810s.jpg

比較
https://media.motorbox.com/image/intermot-2018-suzuki-lancia-la-katana-info-foto-scheda-tecnica/6/1/8/618257/618257-16x9-lg.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-UTFvFdNK6zI/WohuiA6yhLI/AAAAAAABabY/4HFkLSZ6PcohTaqk65EoIk6WEbO8zsMiwCLcBGAs/s1600/The+Katana+Concept+008.jpg

153 :774RR:2019/01/04(金) 14:33:04.45 ID:T4fCrh25.net
>>152
だからそれ実用的なハンドル切れ角あんのか?
個人的にはUターン面倒で何回も切り直しが必要でもそれで出して欲しいけどね。

154 :774RR:2019/01/04(金) 14:38:37.35 ID:Hp1CrZWV.net
>>153
大差ない
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2017/06/GSX-S1000_hlock.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1244831.jpg

155 :774RR:2019/01/04(金) 14:40:51.64 ID:MiSQzJrn.net
もしかしてメーターに当たる?

156 :774RR:2019/01/04(金) 14:44:01.03 ID:T4fCrh25.net
よく解らんなー
それならハンドルポストを換え30mm位ハンドル下げても当たらなそうなもんだけど。

157 :774RR:2019/01/04(金) 15:08:11.58 ID:Hp1CrZWV.net
なにげにテールランプのデザインが秀逸なんだよね
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/5/7/15797/B_ae606af669ea0b5e3da2a3f9179e3e86.jpg

実は初代コペンみたいな前後対象デザインだった
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/5/7/15797/B_ab3020ab1f091a2bc0a674ea2243efce.jpg
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/5/7/15797/B_a020d6ebcb48f17b3a8895c245140260.jpg

158 :774RR:2019/01/04(金) 17:02:37.59 ID:1vI3by9j.net
奇をてらってるだけじゃん
どこが秀逸だよ

159 :774RR:2019/01/05(土) 06:42:26.56 ID:LgCxL6Cr.net
俺は好きだけどwww

160 :774RR:2019/01/05(土) 09:53:52.10 ID:4Mlr/VIj.net
いやなら買ってもらわなくて結構

161 :774RR:2019/01/05(土) 20:00:00.32 ID:sALGTrEM.net
>>160
本当!だれも買わなかったらやばいぜ、鱸さんよ

162 :774RR:2019/01/05(土) 20:21:21.03 ID:KNsNJLYC.net
なんだかんだ言ってカタナの名前は強いから売れるんじゃない?
バイクも車もネットで前評判が悪いほど売れるっていう噂もあるし

163 :774RR:2019/01/05(土) 20:48:29.65 ID:gUhBbgC3.net
カタナの名前に拘りがある人程懐疑的でしょ新型
カタナ?初代とか興味ねーし、時分がカッコいいバイクだと思うから買うだけ。って人が買うのでは?

164 :774RR:2019/01/05(土) 21:17:40.29 ID:KNsNJLYC.net
バイクよくわかんないけど一番大きいの買おうって考えて
いきなり隼とかCB1300SBをポンと買うような層がメーカーにとって一番大切
カタナの名前は確実にその層に効くよ
彼らはネットやんないからこのカタナが叩かれてるのも知らないだろうし

165 :774RR:2019/01/05(土) 21:25:31.45 ID:NGefSPVP.net
旧車の方が良い人は旧車乗ってりゃいいんだよ。新型がいいと思った層が新型を買って乗って楽しめばいいんだからさ

166 :774RR:2019/01/05(土) 21:30:51.89 ID:ZgsNrvGl.net
リターンライダーが刀再来に惚れて買うのは大ありだと思う。
他のバイクと比較しなきゃ12Lだってさほど気にならんだろう。
ただ、スペック比較しだすと途端に迷いが出るが。

個人的には黒刀の想像以上のかっこよさにノックアウトされそう。

167 :774RR:2019/01/05(土) 21:38:29.35 ID:U5grUTkb.net
> 他のバイクと比較しなきゃ12Lだってさほど気にならんだろう。

で、乗ってから頻繁な給油を強いられ、夜間や休日の田舎でガス欠になって
「こんなんとは知らなんだ」と嫌になって手放すパターンだな
良質の中古が出ることになるので歓迎したい

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200