2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/12/25(火) 19:57:38.88 ID:05DSHZN4.net
EICMA2018(ミラノショー)出展概要
〜ニューモデル「CB650R」「CBR650R」と、「CB500F」「CBR500R」「CB500X」を世界初公開〜
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181106.html

CB650R
ミドルクラスに、新たな「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルの「CB650R」をラインアップ。
カフェレーサーのデザインエッセンスと、凝縮した台形プロポーションを融合させた個性的なスタイリングを実現しました。
直列4気筒エンジンは、より力強い出力特性を図るとともに、Hondaセレクタブルトルクコントロールと
アシストスリッパークラッチを採用することで、操る楽しさと上質なライディングフィールを追求しています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1541489477059.jpg

CBR650R
シャープでアグレッシブなラインを強調したフェアリングや、ショートタイプのリアデザインの採用によって、
スーパースポーツモデル「CBR1000RR Fireblade」を彷彿させるスタイリングを実現しました。
CBR650Rは、「CBR650F」の後継モデルとして、外観の一新を図るとともに、高回転域での出力を向上させるなど、
スポーツモデルとしてのトータル性能の向上を図っています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.im
g.jpg/1541500224319.jpg


EICMA2018に出品した下記モデルは、日本での販売を予定しています。・CB650R、CBR650R

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

508 :774RR:2019/01/22(火) 16:51:44.46 ID:VvuGCTOs.net
1000RRとかの人に聞いてみては?
あとメーターにETCのマークいらなければ無理せず量販店で着けたらええんちゃうのw

509 :774RR:2019/01/22(火) 17:04:37.85 ID:kbDeAvBp.net
量販店でつけても工賃ちょっと変わるくらいだから好きな方でいいんじゃね

510 :774RR:2019/01/22(火) 17:49:43.61 ID:LTzkb1+T.net
というかそういう人たちのためにオプションになってるんだから感謝しなきゃ。cb1000rみたいに何もかも最初からついてて高くなりましたじゃ嫌やろ。

511 :774RR:2019/01/22(火) 17:53:34.50 ID:aWGY6oq5.net
>>508
メーターのETCランプは今後出るかもしれないETCが標準で付いてる車種用に付いてるだけの気がするんだが
純正とはいえオプションでメーターに接続までするかなぁ…

512 :774RR:2019/01/22(火) 18:13:26.26 ID:VvuGCTOs.net
一応Eパッケージのモデルは工場出荷時に着けるからそうなってたと思うんだけど
この車種が同じかどうかはわからん、完全オプションならドリームで取り付けな気もするし

513 :774RR:2019/01/22(火) 18:28:47.81 ID:n6D/OGit.net
マイチェンでETCグリヒ標準装備で価格数万円UPとか

514 :774RR:2019/01/22(火) 18:54:50.79 ID:3SPeu1kQ.net
従来品のETCは2022年サービス停止して
ETC2.0に一本化
情報量も違うしカーナビやスマホと連携する機種もあるし
付ける前に確認したいねw

515 :774RR:2019/01/22(火) 19:02:38.17 ID:D2nrhKIy.net
古いETCが使えなくなるだけで別に2.0じゃなくても最近作られたものならそのまま使えるよ

516 :774RR:2019/01/22(火) 19:07:40.72 ID:6HvvAC/p.net
ETCつけなくてもクレジットカードだけ用意しとけば支払えるだろ
ポイントも貯まるしサインレスだし
たまにしか高速は利用しないならETC車載器は不要だよ
ETC車載器つけとくと割引があるからっていうけど計算してみるといい
ETC車載器つけるのに二万五千円かかったとする何回高速を割引適用の時に使えば元が取れるのか
何百回じゃないかな計算してないけど
バイク買ってから手放すまでに何百回も高速使う人はまずいないってこと
その料金差もすぐに元が取れるっていうのはツーリングプランとか大きく割り引かれる場合
それでも20回くらい利用しないと元は取れないんじゃなかったっけな

517 :774RR:2019/01/22(火) 19:19:33.68 ID:xE+ti4Mc.net
1年で何度もツーリングプラン使ってるし、財布など出す手間を考えたらプライスレス

518 :774RR:2019/01/22(火) 19:22:56.72 ID:3SPeu1kQ.net
>>515
以前どう違うのか調べた時に ETC2.0について検索して
https://www.go-etc.jp/etc2/
官僚が誤解されやすいように書いてるのか
実際使えなくなるのかはよくわからないねw

519 :774RR:2019/01/22(火) 19:24:14.27 ID:D2nrhKIy.net
首都高とか阪神高速とか現金なら一律最大料金取られるしな

520 :774RR:2019/01/22(火) 19:29:42.73 ID:mCiozQCt.net
11月頭に予約に行って何の連絡もなかったから昨日電話かけて今日本契約行ってきたんだが、発売日に納車される訳じゃなく発売日に店舗に入庫されるからそれから登録やら作業で10日後に納車言われた。
これって後回しにされたんかな?

521 :774RR:2019/01/22(火) 19:38:21.18 ID:6HvvAC/p.net
>>485
実売価格だとGSX-S750が75万込み込みで83〜85万くらいで一番安いね
しかもエンジンも定評があるし実際いいバイクらしいし格好も悪くない
CBR650Rより馬力もあるし差額でグリップフィーターETC2.0スリッポンマフラー電熱グローブフルフェイスヘルメットライダージャケットライダーパンツタンクバックシートバックバイクカバーそれら全て買ってもまだCBR650Rの込み込み120万くらいからの予算は余るね

522 :774RR:2019/01/22(火) 19:46:24.23 ID:av4K/rlH.net
>>506
1→2は可能だけどショックあるから使わない、2→3以上は40km/h以上なら特段問題なく使えるよ
普段の癖でシフトアップ時にちょいとアクセル戻す方がショックあったね。
一度使うとツーリングはもとより意外なほど街乗りが楽になるから付けないと損だよ。

523 :774RR:2019/01/22(火) 19:49:18.17 ID:ugvA7v6u.net
>>520
店によるのかもしれないけど自分のところは車両自体は2月末か3月頭に入ってきて発売日翌日には渡せるって言われたよ

524 :774RR:2019/01/22(火) 20:09:32.03 ID:W/lsAj9E.net
スリッパ付きと聞いて

525 :774RR:2019/01/22(火) 20:17:14.97 ID:qpeLFtUg.net
メットフォルダーとかグリップフィーターとかわざとやってんのかな

526 :774RR:2019/01/22(火) 20:23:58.05 ID:WyC/JZNT.net
>>433
ボッてるのはetcだけじゃないけどな
スーフォアより高いってことがおかしい

527 :774RR:2019/01/22(火) 20:25:35.52 ID:5QSOJNn7.net
近年よく見るのは、ブログやTwitterでフィーチャーをフューチャーと書いて、ドヤ顔で考察してる奴

528 :774RR:2019/01/22(火) 20:36:07.56 ID:3SPeu1kQ.net
カタカナにした時点で日本語だから言いたいことが伝わってたら問題ない
曖昧を容認してるから受験の問題にもならない
ネイティブに笑われるから控えてねw

529 :774RR:2019/01/22(火) 20:40:45.32 ID:fhFm0uwH.net
こいつまだ嘘燃費表貼ってんのな

530 :774RR:2019/01/22(火) 20:56:11.17 ID:x1DSGsRy.net
別スレに貼られた奴
https://i.imgur.com/4Z0xDti.jpg
https://i.imgur.com/PQYZweI.jpg

531 :774RR:2019/01/22(火) 20:58:06.28 ID:TfMxONTP.net
今から予約しても結構即納多いのね

532 :774RR:2019/01/22(火) 21:04:57.49 ID:x1DSGsRy.net
即納報告してるのは11月にイニシャルオーダーで予約した奴らだろ

533 :774RR:2019/01/22(火) 21:11:31.76 ID:2JjtRcgb.net
店が見込みで発注してたのでは。客がつかなくても登録しなければ新車だし、展示用に1台は必要だし、ついこの前の250RRで納車待ちが長くて懲りたとか、色々想像できる

534 :774RR:2019/01/22(火) 21:14:42.99 ID:2JjtRcgb.net
モータースを排除し無駄な競合が減って、地域人口あたりの年間見込み販売数も算出しやすくなった、かもしれん

535 :774RR:2019/01/22(火) 22:25:48.47 ID:YOa2J6xn.net
ピロボールて何?

536 :774RR:2019/01/22(火) 23:12:55.79 ID:SnYJsuEz.net
>>522
ローからセカンドはやっぱショックあるんだ。アクセルは戻さない方がいいのか!ありがとう、付ける。

537 :774RR:2019/01/22(火) 23:31:53.18 ID:Qf99kzML.net
>>523
マジかよ…
11月頭に行ったときは俺が予約一番だから3/15に納車確約です!って店長に言われたんだよね。やっぱ常連が優先なんかな。ちょっとガッカリ

538 :774RR:2019/01/22(火) 23:35:42.62 ID:txogmDcK.net
店によるよ、うちのドリームも発売日になってからでないと登録できないから1週間くらい後にされた

539 :774RR:2019/01/22(火) 23:47:30.08 ID:U2BdzrqO.net
CBRでイニシャルオーダーしたけど、めちゃめちゃ迷ってたCB欲しくなってきた…

540 :774RR:2019/01/23(水) 01:40:20.07 ID:/3RVgUfR.net
大丈夫。CBも略せばCBRだから

541 :774RR:2019/01/23(水) 01:55:26.64 ID:vM9jgxZq.net
CBRに飽きたらカウル剥いでパーツ付ければCBになるよ

542 :774RR:2019/01/23(水) 02:07:10.95 ID:0Q7OtFvG.net
HONDAの中の人に、この一台にかける想いをがっちりプレゼンしたら、
ちょっとキョトンでしたよね。(しかも、買わないってのに)
CB1000Rでのペイ語録 
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543585388/

543 :774RR:2019/01/23(水) 05:56:14.05 ID:2nBPL/nA.net
>>539
わかる。段々CBもかっこよく見えてきた。

544 :774RR:2019/01/23(水) 07:07:54.60 ID:bf7T3Ktd.net
俺は元からCB派

545 :774RR:2019/01/23(水) 07:19:59.38 ID:qaG+Pdo2.net
フルカウルの人ってすぐイキるイメージ

546 :774RR:2019/01/23(水) 07:56:04.61 ID:5EhfeU/g.net
CB派だけど、グリヒ、クイックシフター、ETC付けるとなると、最初からついてる1000Rでも良いかなの思えてきた。

547 :774RR:2019/01/23(水) 08:00:17.90 ID:DQPWUTOf.net
>>546
お金あるなら絶対1000Rやと思うよ。

548 :774RR:2019/01/23(水) 08:28:56.81 ID:Ixemipr0.net
やっぱ妥協のバイクだw

549 :331:2019/01/23(水) 08:32:12.38 ID:YP8yXYss.net
パーツカタログに載ってるモリワキのバックステップってクイックシフター併用不可なんだよね。社外の対応品出るかな?

550 :774RR:2019/01/23(水) 12:29:26.59 ID:rGcugTjF.net
中古のcb1000Rだったら低走行でドリームでも
130万くらいからあるからそっちでもええな。
やっぱ割高感があるからFの時みたいに敬遠されて思った程
売れなさそうw
一般層から見た適正価格はノーマルで80万までだよね。
最初からグリヒとかetcとかシフター付いてたら今の値段でも
わかるけど。
ま俺はこの形状が好きだから買うけどね。

551 :774RR:2019/01/23(水) 12:37:20.81 ID:DQPWUTOf.net
CB1000Rのクイックシフターいいよね。特にダウンの方が

552 :774RR:2019/01/23(水) 12:59:42.24 ID:qDh49oAx.net
お前が小売り80万で同じものを世に出せると言うなら、ビジネスチャンスだぞ、良かったなアハハ

553 :774RR:2019/01/23(水) 13:24:43.82 ID:vM9jgxZq.net
来年あたりまで待てば中古で低走行のCB650Rが70万円台くらいで買えるよ

554 :774RR:2019/01/23(水) 13:31:59.47 ID:DWIoX4VA.net
CB1000Rはシート高が830なのがな・・・
まあまたがったことないからなんともいえんけど

555 :774RR:2019/01/23(水) 13:51:51.89 ID:R+6QB19P.net
絞ってあるから全然問題ない

556 :774RR:2019/01/23(水) 13:53:29.70 ID:gpcS7wOr.net
エンブレムが1000rと一緒のやつだったらcb650r即決めだったのになあ

557 :774RR:2019/01/23(水) 14:20:19.60 ID:1Q4DFivL.net
バッチエンブレムは選ばれたバイクしか付かないからね

558 :774RR:2019/01/23(水) 15:10:45.33 ID:a1Qg2ian.net
>>554
830やけど全然余裕だよ。体感的には810くらいに感じた。

559 :774RR:2019/01/23(水) 15:25:36.01 ID:P47bvjC4.net
低スペックなのに高額w
買う奴の頭のスペックは???

560 :774RR:2019/01/23(水) 16:14:32.88 ID:1Q4DFivL.net
>>559
中学生かな?
勉強頑張れよ

561 :774RR:2019/01/23(水) 16:42:53.53 ID:nEJrmXtR.net
荒らしの相手すんなよ、NGしとけ

562 :774RR:2019/01/23(水) 17:44:42.83 ID:Ixemipr0.net
前型のFと同じ轍踏むの確定だな。

563 :774RR:2019/01/23(水) 20:52:51.99 ID:eZVcnVXq.net
>>562
ほんとこれ

売れないだろうなあ

564 :774RR:2019/01/23(水) 21:06:16.56 ID:yL5Ntaqu.net
鈴菌の俺が今一番欲しいって本気で思うぐらいだからきっと売れるよ

565 :774RR:2019/01/23(水) 21:06:28.49 ID:ks/4Nogd.net
流石にもう住民票取っても良いかな、まだかな

566 :774RR:2019/01/23(水) 21:09:39.70 ID:iM9B0D8v.net
>>565
登録時の住民票有効期限は3ヶ月だからバイク屋に届いてからでいいよ

567 :774RR:2019/01/23(水) 23:56:54.41
1月20日の時点で、初回出荷分(3/20)は完売状態だそうです。
次回入荷は、ゴールデンウィーク明けだって、ドリームの店長が言ってました。

568 :774RR:2019/01/24(木) 10:49:45.79 ID:nK7ye9Rb.net
>>558
ほういいな
やはりまたがってみないとシート高はわからないなあ

まあとはいえバイク買ったばっかだから次は5年後やな・・・

569 :774RR:2019/01/24(木) 16:59:10.97 ID:qD9hu1ba.net
>>45
アウトオブ眼中なんて今年52の俺が高校の頃に流行ったスラングだぞ

570 :774RR:2019/01/24(木) 18:02:23.23 ID:ctmtQ6cP.net
態度Lとかな

571 :774RR:2019/01/24(木) 22:00:46.12 ID:o7vKIaun.net
ドイツ人?のオッサンがCBのレビューしてるけどオッサンの見た目にしか目がいかない…

https://youtu.be/xn5EfOQnPhg

572 :774RR:2019/01/24(木) 22:21:05.30 ID:frEph0YB.net
ホンダのバイクラインナップのページに追加されとるよ。Fと両方並んどる

573 :774RR:2019/01/24(木) 22:30:49.14 ID:T9AGhqiP.net
外で見るとシルバーもええね

574 :774RR:2019/01/24(木) 23:56:35.76 ID:2bfjmOse.net
Fの在庫一掃いつやんの?
全色余ってカタログ消せん状態。

575 :774RR:2019/01/25(金) 00:04:24.60 ID:gF9J08E7.net
やばい
CBR今予約しても3月は無理だと言われた
Fと人気に差がありすぎw

576 :774RR:2019/01/25(金) 00:06:17.69 ID:LDF5jZFX.net
>>571
バイク小さく見えるね
おっちゃんがでかいのか

577 :774RR:2019/01/25(金) 00:19:40.42 ID:xpI6IEoe.net
>>575
Fも受注生産だから納期は長いんだぜ。
人気は無いけどな。

578 :774RR:2019/01/25(金) 08:09:32.56 ID:DKQmn1AI.net
黒で注文しているが、動画みると赤もエエなぁ。

579 :774RR:2019/01/25(金) 08:40:01.33 ID:w4AxYFSu.net
>>578
CBなら後で赤タンクだけ取り寄せて交換するのもあり

580 :774RR:2019/01/25(金) 12:54:25.12 ID:v0YzD9SH.net
Z900にナイトロンのリアサス入れて新品のタイヤ履かせた位の価格差があるんだよなぁ
スタイルが好きとはいえ予約には二の足を踏んでしまう…

581 :774RR:2019/01/25(金) 13:34:07.42 ID:0luoQP+P.net
見た目で選ぶか中身で選ぶかは個人個人の問題

582 :774RR:2019/01/25(金) 14:29:00.95 ID:JYFgtfVI.net
たぶんバイクの価格って排気量よりも気筒数とかエンジン形式等で決まると思うねん
あと製造地とか

583 :774RR:2019/01/25(金) 15:32:00.31 ID:2/tHg1Um.net
>>580
Z900はバロンで買えば値引きもするよ、プラザと違って新車購入時カスタムは
工賃サービスになる事が多いからリアサスみたいな工賃かかる部分は新車時が得。
但し近くのバロンが難有り店じゃない事が条件だけど。

584 :774RR:2019/01/25(金) 16:42:29.89 ID:r/mFppNa.net
KAWASAKIのスレ盛り上がってないのに
HONDAのスレにやたら名前出してくるよな
組織的にステマやってるの?w

585 :774RR:2019/01/25(金) 22:50:09.42 ID:7aqp7EJv.net
ここが楽しそうに盛り上がってるから
お邪魔させてもらってるんだよ
それに競合車として他社の話が出るのはある程度仕方ないと
勘弁して欲しい

586 :774RR:2019/01/26(土) 05:45:16.97 ID:1s+SaI6n.net
>>585
許しません。車種選びのスレじゃない

587 :774RR:2019/01/26(土) 08:14:30.29 ID:SbdyBLuS.net
>>562
何で売れなかったの
NCと比べて高いから?

588 :774RR:2019/01/26(土) 08:27:29.41 ID:tv6ooYnJ.net
>>587
夢営業は、排気量が中途半端だったからと言ってた
リッターか、400/250のどちらか
NCは立ち位置が特殊だそーだ

589 :774RR:2019/01/26(土) 09:05:34.70 ID:0bOtnR4u.net
原価はCB400SF/SBより安いのに売値は高い
性能も造り込みも中途半端
買う奴も中途半端な連中ばかり

590 :774RR:2019/01/26(土) 09:07:49.37 ID:8aKcCOBP.net
そのコピペ飽きた

591 :774RR:2019/01/26(土) 09:18:02.67 ID:+sPJazv1.net
>>589
CB400は台数出ないから

592 :774RR:2019/01/26(土) 09:18:46.35 ID:eE6UotEH.net
売れなくて俺しか乗ってないぐらいが最高だから
むしろ売れなくていいです

593 :774RR:2019/01/26(土) 09:23:01.72 ID:4E6/7O0X.net
いま欲しいバイクBEST 5
1位、CBR650R
2位、GSX-S750
3位、CB400SF
4位、GSX-S1000
5位、CB400SB
6位、CB1300SF SP
7位、CB1300SB SP
8位、ZX-6R
9位、Z900RS
10位、忍者1000

594 :774RR:2019/01/26(土) 09:30:59.48 ID:jBZ7oFjq.net
それBEST10じゃないですか

595 :774RR:2019/01/26(土) 09:52:25.39 ID:BRI7eNhN.net
ワロタ

596 :774RR:2019/01/26(土) 10:37:25.95 ID:hWpaGDX7.net
考えてるうちに候補が増えていったんやろなぁ

597 :774RR:2019/01/26(土) 10:39:18.30 ID:eO+TgRCH.net
>>593
お前可愛いヤツだな
どれ…チンポ見せろや

598 :774RR:2019/01/26(土) 11:04:30.94 ID:8aKcCOBP.net
他人のチンポなんて

599 :774RR:2019/01/26(土) 11:10:21.53 ID:YSSmXzWg.net
>>593
現行モデルだとGSX-S750買うならGSX-S1000の方が絶対に良い
新型の1000は750よりも軽量化されているしタンクも大きい
次期750はさらに軽量化されると思うけどね

600 :774RR:2019/01/26(土) 11:15:01.63 ID:r1p1BFM5.net
>>591
VTEC

601 :774RR:2019/01/26(土) 11:16:42.86 ID:iKtx67p/.net
>>588
NCのSタイプDCTに乗ってるけど
選択したのはDCT車付きは他に選択肢がなかったw
特殊ってのは世界戦略車でDCTも有りって感じ?
フルカウルのDCTがあればなんちゃってレーサーできるのに出さないね
だから最後まで悩んだのがVFR800FとCBR1000RR
のんびり走って楽チン実用性が高いのに安いNC
早いうまい安いみたいなバイクだしねw
CBR650Rは乗り易いようだしリミッターついてないはずだし
カッコいいし余所行きに欲しい
買い換える必要はまだないからのんびり様子うかがってるw

602 :774RR:2019/01/26(土) 11:24:26.59 ID:hWpaGDX7.net
ぶっちゃけカウルって見た目以外に効果あんの?伏せた時じゃなくて普通に乗ってる時とか
CB欲しいけどカウルも捨てがたい

603 :774RR:2019/01/26(土) 11:56:41.20 ID:l4fZX2Fv.net
>>602
圧倒的にあるぞ
ネイキッドからフルカウルに乗り換えると太ももと胸に当たる風が劇的に減る
時速60キロから感じて80キロを超えれば明確にわかる
当然疲れも違ってくる

604 :774RR:2019/01/26(土) 12:01:46.06 ID:N8+m5f8J.net
>>599
GSX-S750乗ってるけど、価格差と装備を考えたら1000の方が良く思えるが性能を堪能するなら持て余すパワーを考えたら750にして正解だったと思う。
CBRも以前1000RRに乗っていたけど、今買うなら650Rだと思ってる

605 :774RR:2019/01/26(土) 13:37:21.10 ID:zsUyfZw2.net
>>602
これはド素人

606 :774RR:2019/01/26(土) 13:54:54.64 ID:EP3PhqLc.net
カウルなんて無くても根性でどうにかなる!好きなスタイルを選ぶべき
というものの…カウルの恩恵を知ってしまうと戻れないよな…
箱と同じや

607 :774RR:2019/01/26(土) 14:02:10.41 ID:hWpaGDX7.net
>>605
今教習所通ってんねん許して

608 :774RR:2019/01/26(土) 14:35:57.41 ID:BHACF4/U.net
>>607
免許取得キャンペーンで得するかもね

総レス数 1005
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200