2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/12/25(火) 19:57:38.88 ID:05DSHZN4.net
EICMA2018(ミラノショー)出展概要
〜ニューモデル「CB650R」「CBR650R」と、「CB500F」「CBR500R」「CB500X」を世界初公開〜
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181106.html

CB650R
ミドルクラスに、新たな「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルの「CB650R」をラインアップ。
カフェレーサーのデザインエッセンスと、凝縮した台形プロポーションを融合させた個性的なスタイリングを実現しました。
直列4気筒エンジンは、より力強い出力特性を図るとともに、Hondaセレクタブルトルクコントロールと
アシストスリッパークラッチを採用することで、操る楽しさと上質なライディングフィールを追求しています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1541489477059.jpg

CBR650R
シャープでアグレッシブなラインを強調したフェアリングや、ショートタイプのリアデザインの採用によって、
スーパースポーツモデル「CBR1000RR Fireblade」を彷彿させるスタイリングを実現しました。
CBR650Rは、「CBR650F」の後継モデルとして、外観の一新を図るとともに、高回転域での出力を向上させるなど、
スポーツモデルとしてのトータル性能の向上を図っています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.im
g.jpg/1541500224319.jpg


EICMA2018に出品した下記モデルは、日本での販売を予定しています。・CB650R、CBR650R

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

647 :774RR:2019/01/28(月) 14:17:33.97 ID:goFTOXjf.net
CBRの赤契約したよ!お値引き4万程して頂けた

648 :774RR:2019/01/28(月) 14:43:56.73 ID:oLQnfT1M.net
見込発注数であーだこーだ言ってるだけね。
Bオーダー抱えるほど客来ればいいけど。
まだまだ現実はお寒いよ。

てか、Fがあまってるんじゃ?

649 :774RR:2019/01/28(月) 17:17:03.09 ID:7K2Qvab+.net
>>646
一緒なわけないだろ
アフリカツインなんて初年度の計画台数1000台
次年の1300台が一瞬で穿けたバケモンだぞ

650 :774RR:2019/01/28(月) 18:07:46.99 ID:V9+jYjfb.net
>>637
このクラスでVTECは不要だろw
意味わかってんのかよw

651 :774RR:2019/01/28(月) 18:41:38.29 ID:7+J89x2K.net
このクラスで不要と言われても
CB400とVFR800にあるから、間にいる650にあっても不思議ではないとは思うが

俺は要らないけど

652 :774RR:2019/01/28(月) 19:11:15.20 ID:nhHjrfHq.net
>>637
バイクに採用してるvtecとは何なのか理解してないだろ

653 :774RR:2019/01/28(月) 20:11:08.82 ID:vA7Cph+N.net
>>649
650Fだと何台だったの?

654 :774RR:2019/01/28(月) 20:13:19.93 ID:ipAEhOUg.net
結構細かいインプレ

https://youtu.be/5cvEgyf-IGM

https://youtu.be/0rOgoDpaorI

655 :774RR:2019/01/28(月) 20:14:25.13 ID:6pBtlqZ+.net
HVって低回転はは2気筒で
高回転は4気筒で頑張るみたいなことをつべでみた気がするけど全然ちゃうん?

656 :774RR:2019/01/28(月) 20:21:32.23 ID:ipAEhOUg.net
HVってハイブリッド?
VTECのことなら低回転時は2バルブで高回転になったら4バルブに切り変わる機構のことやで
空気の流量を制御するや
効率よく燃料を燃焼しやすいや

657 :774RR:2019/01/28(月) 20:23:50.31 ID:AtHv4jTq.net
独特な語尾ですね(笑

658 :774RR:2019/01/28(月) 20:55:11.25 ID:6pBtlqZ+.net
Hyper Vtecのつもりだったがハイブリッドも略称HVだったな忘れてた
バルブ数が変わるのか
詳細は調べてみるわ

659 :774RR:2019/01/28(月) 21:13:32.65 ID:7K2Qvab+.net
>>653
発売年の650F販売計画はCBRが700台、CBが300台
2017年はCBRは300台のCBが200台

ちなみにCBR650Rは600台、CB650Rは500台な

660 :774RR:2019/01/28(月) 23:50:25.23 ID:PSQQRJD0.net
650fシリーズが売り切れてるとこなんて見たことないが年間300台なり200台さえ売れてないってことか…

661 :774RR:2019/01/29(火) 00:12:27.34 ID:vJafBYbE.net
>>660
売れてたら改名もせんわな。
中古相場ガクンと来そうww

662 :774RR:2019/01/29(火) 00:33:02.27 ID:JPDecLCJ.net
そもそも売れてないからガクンと来るほど弾数が無い悲しみ

663 :774RR:2019/01/29(火) 08:57:40.16 ID:FKr76XTQ.net
大型持ってるのにあえて650cc選ぶ人って名を捨てて実を取るタイプ。普通そんな人は4気筒選ばない。

664 :774RR:2019/01/29(火) 09:03:15.72 ID:PBlenyR1.net
あなたの感想ですよね?

665 :774RR:2019/01/29(火) 09:16:10.81 ID:rsRwPIby.net
普通もなにもただの661個人の主観

666 :774RR:2019/01/29(火) 09:17:11.55 ID:USfH7cxj.net
250とか400だと中型しか持ってない扱いされるからね
かといって街乗りにリッターは無駄
戦闘力もそこそこのこいつは手ごろですね
人気車種になると盗難やいたずらが増えるから
目立ちたくないけどカッコいいから無駄な考えだねw

667 :774RR:2019/01/29(火) 09:36:28.36 ID:z7215ZFq.net
小中排気量を回して走るの楽しいじゃん
大型免許イコール大排気量とか素人丸出しだろ…

668 :774RR:2019/01/29(火) 09:39:38.59 ID:U/YeuzF2.net
プロが来てるのか
緊張する

669 :774RR:2019/01/29(火) 09:43:47.32 ID:0K6TT9gI.net
リッターが無駄と感じる奴は400とか250選ぶだろ
少なくとも4発650なんか選ばんよ

670 :774RR:2019/01/29(火) 09:43:48.38 ID:z7215ZFq.net
>>668
その緊張感を忘れるなよ(笑)

671 :774RR:2019/01/29(火) 10:09:59.53 ID:PBlenyR1.net
>>669
>>664

672 :774RR:2019/01/29(火) 10:18:17.52 ID:0+D/K7jQ.net
排気量とかどうでもいい
カッコ良いバイクに乗りたいだけw

673 :774RR:2019/01/29(火) 11:40:57.16 ID:szY4s7Dc.net
理詰めで考えるから否定したくなるんだ
載ってる奴が楽しければいい
それがバイクだろ

674 :774RR:2019/01/29(火) 12:14:26.02 ID:6NBhwbQ3.net
>>669
それな

きっちり回したいなら250乗るし
600の大型クラスでも性能を使いきりたいってならパラツイン乗るしな

675 :774RR:2019/01/29(火) 12:16:44.29 ID:ID7EH5mK.net
は?

676 :774RR:2019/01/29(火) 12:28:57.95 ID:EnOUz7Ls.net
あのさ、自分が思ってる事を一般論形式にして書くから荒れるんだよ。
他人がどう思ってようが、俺はこう思って楽しく乗るぜーっていう話をしたら皆楽しく アホか、アホちゃうわ、キャッキャウフフで進むのに

677 :774RR:2019/01/29(火) 12:32:04.16 ID:ID7EH5mK.net
は??

678 :774RR:2019/01/29(火) 12:46:33.28 ID:cuDMUixX.net
なんで専スレなのに他の話題が出るんですか?
何しに来てるの?

679 :774RR:2019/01/29(火) 13:02:50.12 ID:dIKfA/Id.net
普通複数台持ちだろまさか一台しかないとでも思ってるのか
こんなところに書き込みしてるやつらなんて何台も持ってる中の一台がこれでしょ

680 :774RR:2019/01/29(火) 13:09:24.16 ID:6NBhwbQ3.net
何をもって一般論とするかだが
>>674は俺個人の発言だが売上のランキング見ればそれが圧倒的多数の思想であることも付け加えておく

681 :774RR:2019/01/29(火) 13:11:56.97 ID:ITQSSnE3.net
初めてのバイクにCBR買う俺もいますよ
パラツインはあのブビィーーンて音が生理的に駄目なのでコレにしました

682 :774RR:2019/01/29(火) 13:16:37.85 ID:KxIwaVsb.net
それぞれが乗りたいバイクに乗る
それだけ

683 :774RR:2019/01/29(火) 13:19:27.51 ID:ldrGzCgI.net
>>674
パラツインなら使い切れるのか。オメエすげーやつだなw

684 :774RR:2019/01/29(火) 13:19:32.24 ID:WFI+oGLY.net
>>680
安いからパラツインが売れてるだけだろ
残念ながらcbr650fは高い割に高級感が無かったから人気無い
中古でninja650とcbr650fが同じ値段で出るようになったらcbrのが売れるでしょ
別にマルチに需要が無いわけじゃないだろ

685 :774RR:2019/01/29(火) 14:26:48.47 ID:vSN7izfA.net
みんな財布が許せば好きなの乗れば良い話し
俺はチビだし、そんなに運転上手くねえし4気筒好きでカウル付きが欲しい
ネガティブな書き込みしてる奴は何時もの買えない荒らしだろ

686 :774RR:2019/01/29(火) 15:01:14.00 ID:dTRGmj6i.net
>>681
上まで回してみろよ
全然音違うぞ

687 :774RR:2019/01/29(火) 15:29:44.40 ID:G0Y1qA/2.net
わざわざ四気筒車のスレに来て必死にパラツイン売り込んでる奴なんなのw
パラツインがいいならパラツイン車のスレに行けばよくね?

688 :774RR:2019/01/29(火) 16:03:26.81 ID:ncbKz+yC.net
稼いだ金でどれに乗ろうと勝手だろ。長くなるからいちいち書き込まないけど、俺にはこれが良いと思った。それだけ。他の車種推してくるヤツは金くれる訳でもねーのに意見してくれるなよ。他とかぶりたくない俺みたいなのもいるんだ。一般的じゃなくて逆に良かったわ。
納車日が待ち遠しい。

689 :774RR:2019/01/29(火) 16:33:27.03 ID:RFjpZjgN.net
SSなのかツアラーなのか。
RRじゃない方のCBRって言っても、は?って言われてたw
Fに3年乗ったけど、いろいろ半端だったな。
今思うと値段も半端。

690 :774RR:2019/01/29(火) 16:49:18.93 ID:QFvhW7L5.net
cbr650rとcb650rの違いはカウルの有無とハンドル位置のみなのかな?
とするとcbrは基本的にネイキッドのようなリア主体のハンドリングで、前傾分だけちょっと前荷重ってことなのだろうか?

691 :774RR:2019/01/29(火) 17:03:19.12 ID:ArNuqmFe.net
>>690
サイズの違いはこんな感じ
CB650R:全長20130×全幅780×全高1075:202kg(装備重量)
CBR650R:全長20130×全幅750×全高1150:207kg(装備重量)

692 :774RR:2019/01/29(火) 17:37:13.39 ID:iD3pINrE.net
なっげーな!

693 :774RR:2019/01/29(火) 17:55:44.92 ID:QFvhW7L5.net
>>691
ありがとう
でも質問の仕方がちょっと悪かった、すまない
幅と高さと重さの違いはカウルとハンドルの違いだよね
CBRはセパハンにしてカウルつけた以外に、ハンドリングやらサスのセッティングが違うのか気になってるのです

694 :774RR:2019/01/29(火) 18:01:29.91 ID:9Qa/yJyJ.net
>リア主体のハンドリングで、

まだこれ言ってる人居るんだなw

695 :774RR:2019/01/29(火) 19:10:43.72 ID:Q7cZJk7w.net
ちょっと細かい疑問なんだけど
cbの社外パーツでエンジンガードとアジャスタブルのレバーあるけどこれらって左右セットなのかそれとも片側だけなのか?カタログ見返してたらきになっちゃって・・・

696 :774RR:2019/01/29(火) 19:32:10.22 ID:QFvhW7L5.net
>>694
ネモケンかよwwwみたいな感じ?
そういうレスするってことは言いたいことはわかってるでしょ

697 :774RR:2019/01/29(火) 20:24:21.63 ID:jj8Ygntq.net
400R発表きたね
しっかし400Rが80万だと650Rの100万が爆安に思えるから不思議や

698 :774RR:2019/01/29(火) 20:37:38.18 ID:5Fzec7lL.net
cb400sfと比べたらもっと安く見えるぜ〜

699 :774RR:2019/01/29(火) 20:45:01.23 ID:ArNuqmFe.net
>>692
0ひとつ多かったwww
すまんw

700 :774RR:2019/01/29(火) 20:59:43.00 ID:ZVyTPGXD.net
400Rってパラツインだったのか、てっきり中身はスーフォアだと思ってた

701 :774RR:2019/01/29(火) 21:01:18.85 ID:40KzNkDu.net
は??

702 :774RR:2019/01/29(火) 21:12:43.07 ID:SIVQoN0f.net
え?

703 :774RR:2019/01/29(火) 21:37:30.12 ID:KAEH7hAm.net
>>694
>>696
当のネモケンはもう言ってないけどな

704 :774RR:2019/01/29(火) 21:47:43.78 ID:gycmMrRE.net
>>700
同じくエンジン4気筒だとおもってた。

705 :774RR:2019/01/29(火) 22:14:16.31 ID:XRqOX3Et.net
フルカウルのパラツインほど見っともないものはない。
そして無駄に飛ばしてイキル奴が極めて多い。
プルプルパラパラパタパタパラララ音でイキってて
恥ずかしくないのかね。

706 :774RR:2019/01/29(火) 22:30:22.45 ID:V4QrWWMp.net
>>705
察するに峠でNinja650にぶち抜かれて腹わた煮えくり返るほど悔しい思いをしたって感じかな

707 :774RR:2019/01/29(火) 23:16:22.49 ID:KAEH7hAm.net
>>706
峠限定なら忍者650がSSのケツ突っつくなんてザラよ

708 :774RR:2019/01/29(火) 23:39:22.53 ID:DUmZnpP5.net
いちいち下らないことで恥ずかしくなるもんだな
生きるの辛くない?

709 :774RR:2019/01/30(水) 00:38:10.08 ID:Bu+LbCi4.net
彼はハゲなんだ
許してやってくれ

710 :774RR:2019/01/30(水) 00:42:28.68 ID:cKx3u5Sx.net
嫌いな物じゃなく好きな物で自分を語れと言いまして

711 :774RR:2019/01/30(水) 00:47:48.43 ID:9Z2OaI/b.net
カウルついてるバイクは色んな意味で大変だなぁ〜

712 :774RR:2019/01/30(水) 00:56:44.08 ID:ECxBMkAe.net
>>708
生きるとイキルを掛けましたね

713 :774RR:2019/01/30(水) 08:25:17.06 ID:3GrblznN.net
>>705
カタログ厨嵐乙
高回転域はそんな音しないぜ
アイドリング時だけな

714 :774RR:2019/01/30(水) 08:57:49.92 ID:Fn4+DXuH.net
CB650Rの黒と思ってたが赤もかっこよく見えてきた
メーターのETCって純正のみ対応かなあ
やたら高いよね

715 :774RR:2019/01/30(水) 09:07:02.64 ID:BzI+bEb+.net
>>714
純正って言っても汎用品に専用の取付金具ついてるだけなので本体は同じって言ってた

716 :774RR:2019/01/30(水) 09:35:04.01 ID:gmDtPmMx.net
>>715
そうなんだ、ありがとう
カプラーかなんか要りそうだけどなんとかなりそうだね

717 :774RR:2019/01/30(水) 14:26:24.12 ID:xTvw7nb3.net
CBR400Rって新型になってリアがプロリンク式になったのか?前から?

718 :774RR:2019/01/30(水) 14:39:21.05 ID:xTvw7nb3.net
自己解決した。前からだった。

719 :774RR:2019/01/30(水) 14:46:07.59 ID:Ysp73om1.net
最近のキッズはなぜ書き込む前に自分で調べないのか

720 :774RR:2019/01/30(水) 18:15:01.51 ID:3cPqmGvr.net
最近のジジイ、小言が多い

721 :774RR:2019/01/30(水) 18:28:41.48 ID:3GrblznN.net
クソガキ言い訳するな

722 :774RR:2019/01/30(水) 20:00:07.83 ID:Of99GhbY.net
クソガキ(36)

バイク界隈はこんなもん

723 :774RR:2019/01/30(水) 21:16:38.13 ID:I03TkXKV.net
赤はリムステッカーが標準なんかな

724 :774RR:2019/01/30(水) 22:51:15.85 ID:5blsl2F1.net
過疎地域なんですね、ここ。
まともな荒らしすら住んでない。

725 :774RR:2019/01/30(水) 23:31:54.40 ID:cKx3u5Sx.net
リムステッカー要らんなぁ、ホイール汚れてても真っ黒ホイールだと目立たないよね

726 :774RR:2019/01/31(木) 00:48:38.70 ID:DTlKLIYu.net
気が付かなかったけどどの写真や動画見てもリムステッカー貼ってあるね。国内版も貼ってあるかわからんが。
嫌なら剥がせるんじゃね?

とりあえず早く青山に置いてくれ

727 :774RR:2019/01/31(木) 01:26:27.03 ID:Gk/u2Vga.net
来年あたりCBR250RRのグランプリレッド(ストライプ)の感じの新色出るんだろうなぁ

728 :774RR:2019/01/31(木) 08:05:47.36 ID:nUifh1Bn.net
皆さん、2重ロックしてます?
U字ロックとか、ブレーキディスクにワイヤー通すロックとか、ブレーキレバーロックとか

ワタシ今中型ですが、不人気車のせいかあまり必要性を感じてないです。650R納車されたらどうしようかな

729 :774RR:2019/01/31(木) 08:14:21.98 ID:Hr270hT7.net
>>728
同じ不人気車だから誰も捕らない安心しろ。

730 :774RR:2019/01/31(木) 08:17:29.33 ID:v76hvw9e.net
>>728
ドリームの盗難補償は盗まれても10万払わないと新しいの買えないしオプションはまたお金払うという。バイク王のは負担金なしなだった。二重ロックに越したことはないな。

731 :774RR:2019/01/31(木) 09:04:36.88 ID:rCTfof01.net
>>728
今度のはファイヤーブレードと間違われる可能性あっから付けとけ。

732 :774RR:2019/01/31(木) 09:10:50.93 ID:WviLhUeK.net
>>728
二重ロックも大事だが地球ロックとカバーも大事
簡単に破壊される製品もあるから要注意
詳しくはバイク板の方の防犯スレを見るといいよ
油断してるとまじでやられるぞ

733 :774RR:2019/01/31(木) 11:06:55.82 ID:IKa98Dc0.net
>>728
ワイヤーは1秒で切断できるからワイヤーより14mm以上のチェーンがいいよ

734 :774RR:2019/01/31(木) 12:23:39.09 ID:TPOxIWj6.net
あっさり言うが極太チェーンに相応の南京錠揃えると10万超コースやぞ

735 :774RR:2019/01/31(木) 12:59:14.04 ID:3GN1jFMi.net
U字ロックじゃあかんのか?

736 :774RR:2019/01/31(木) 13:44:56.28 ID:IKa98Dc0.net
>>734
そんなに高くない。
上等なチェーンと南京錠はバイクを買い替えても使えるし地球ロックすれば
盗難リスク激減するから長い目で見たら安いよ。
中野の14mm 2m丸環付で約22,000円、マルティロックのNE14Lが安い店なら
同じく22,000円くらい。最強のキタコTDZは長さによるが短い物なら43,000円くらいから。

737 :774RR:2019/01/31(木) 14:18:49.42 ID:1Q1yhJzi.net
アラーム付けようと思ったけどオプションのアラームどうかな

738 :774RR:2019/01/31(木) 15:15:04.64 ID:C9SgWPaL.net
https://twitter.com/H_Tenko/status/990171908879495169?s=20
セキュリティといえばこれ思い出した
(deleted an unsolicited ad)

739 :774RR:2019/01/31(木) 15:17:17.23 ID:Urxkgx37.net
>>737
バッテリー線をぶったぎって無力化されたことがあるし、友人はバッテリーあがらせたことがある。
でもアラームのお陰で事なきを得たこともあるから、無意味ではないかなあ。

740 :774RR:2019/01/31(木) 15:18:01.81 ID:ugNAhurd.net
この前一週間くらい鍵付けっぱなしだったけど意外と何ともなかったぜ

741 :774RR:2019/01/31(木) 15:20:37.65 ID:8wxQUwQR.net
>>734
年間10万じゃなくて買いきり
基本一生モノだぞ

742 :774RR:2019/01/31(木) 18:25:53.31 ID:R2FH5B5m.net
650Fのエンジンはフィーリング面で不評
だったけど、改善されてんのかね

試乗車やインプレ待ち。

743 :774RR:2019/01/31(木) 18:29:35.19 ID:+4q4KXV2.net
バイク窃盗犯には正当防衛として相手を暴行しても無罪となる特例作らないとダメだな。

744 :774RR:2019/01/31(木) 18:32:31.19 ID:Hr270hT7.net
>>742
所詮、廉価版のエンジンだよ。
エンブレムもシールだしね。

745 :774RR:2019/01/31(木) 18:43:48.62 ID:51hwcm0B.net
>>741
出先には持っていけず自宅保管時にしか使えないし
ちょっとググったが中野のやつも普通に切断されてるし
価格の割に安心が担保されんな

746 :774RR:2019/01/31(木) 18:53:08.62 ID:IKa98Dc0.net
>>745
興味あるから中野が切断された事例のサイト教えてくれないかな
別にどこのチェーンでも良いが最強が欲しければキトーのチェーンだろうな。
携帯性無視できる自宅用と出先用はそもそも別に考えた方が良いと思うが。

747 :774RR:2019/01/31(木) 19:01:54.55 ID:UyVik/1f.net
>>742
外人さんのインプレだとスイートなフィーリングらしいから期待
ただし航続距離とタイヤが悪いって言ってたな

総レス数 1005
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200