2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/12/25(火) 19:57:38.88 ID:05DSHZN4.net
EICMA2018(ミラノショー)出展概要
〜ニューモデル「CB650R」「CBR650R」と、「CB500F」「CBR500R」「CB500X」を世界初公開〜
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181106.html

CB650R
ミドルクラスに、新たな「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルの「CB650R」をラインアップ。
カフェレーサーのデザインエッセンスと、凝縮した台形プロポーションを融合させた個性的なスタイリングを実現しました。
直列4気筒エンジンは、より力強い出力特性を図るとともに、Hondaセレクタブルトルクコントロールと
アシストスリッパークラッチを採用することで、操る楽しさと上質なライディングフィールを追求しています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1541489477059.jpg

CBR650R
シャープでアグレッシブなラインを強調したフェアリングや、ショートタイプのリアデザインの採用によって、
スーパースポーツモデル「CBR1000RR Fireblade」を彷彿させるスタイリングを実現しました。
CBR650Rは、「CBR650F」の後継モデルとして、外観の一新を図るとともに、高回転域での出力を向上させるなど、
スポーツモデルとしてのトータル性能の向上を図っています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.im
g.jpg/1541500224319.jpg


EICMA2018に出品した下記モデルは、日本での販売を予定しています。・CB650R、CBR650R

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

797 :774RR:2019/02/03(日) 14:26:09.80 ID:rc+ru4Wi.net
自分でやるのは別にいいんだろうけど
何かあったとき保証対象外なのに文句言ったり店の整備に口だしたりすればうざいだろうな

798 :774RR:2019/02/03(日) 14:33:03.63 ID:SqoIlwRc.net
整備記録をちゃんと残してきっちりメンテされていれば良いけど、
いい加減なメンテして記録も無い状態で尻拭いだけさせられるが一番困るととあるバイクショップの人が言ってた。
半端なセルフメンテする人が嫌われるのはドリームに限ったことじゃないな。

799 :774RR:2019/02/03(日) 14:54:49.01 ID:qrvFQGCz.net
入りたいヤツは勝手に入っとけばいい。ただ、名称がメンテナンスパックより点検パックのほうが妥当だと思う。

800 :774RR:2019/02/03(日) 15:06:36.80 ID:SAg6DlDJ.net
クレーマーなんてどんな業種からもウザがられるよ
メンテパックの有無は関係ない

801 :774RR:2019/02/03(日) 15:11:15.29 ID:JtEpmAR4.net
ダスティンホフマン主演
「クレーマークレーマーお前はイチャモンクレーマー」

802 :774RR:2019/02/03(日) 21:42:53.70 ID:3cQyod6b.net
早く試乗したいなぁ
買うにしてもトリコ待ちなのでね

803 :774RR:2019/02/03(日) 22:01:02.06 ID:KZFu85B+.net
そーゆー奴は結局買わない

804 :774RR:2019/02/04(月) 00:02:57.33 ID:iaWPLrcm.net
センタースタンドほしい

805 :774RR:2019/02/04(月) 00:04:20.82 ID:MsmCIA55.net
審査落ちで買えないんだが!

806 :774RR:2019/02/04(月) 00:04:38.70 ID:K1/noj6x.net
ドリームのモニターにPV流れてたわ
はよ実車見せろい

807 :774RR:2019/02/04(月) 07:08:46.42 ID:ZjmXa5nc.net
いままでお世話になったレッドバロンで買うつもりだったのに、今ホンダドリームじゃなきゃ大型買えないのすっかり忘れてたわ
なんかホンダ嫌いになった

808 :774RR:2019/02/04(月) 07:36:16.08 ID:7UNQWx0l.net
ホンダはもう国内250ccより上のクラスは売る気が無いからな
NC750シリーズですらそうなんだから…

809 :774RR:2019/02/04(月) 07:41:50.59 ID:2HzbC1f5.net
買うのは問題ないがオプション品保守メンテ車検がぼったくられるからね
ドリーム以外のホンダ系列の行きつけに持ち込んでも
うちで買って頂いてないのでと割り増しwww

810 :774RR:2019/02/04(月) 08:51:49.08 ID:f5r4ShmS.net
>>807
某量販店の一部店舗がホンダドリームになったのはそのせいかもな
他のメーカーもこの流れに追従してたような

811 :774RR:2019/02/04(月) 09:01:33.02 ID:UvdSewA6.net
売れる全数が減っている中でドリーム専売化は有効だと思うが。4輪だってディーラーで専売でしょうに

812 :774RR:2019/02/04(月) 09:15:46.12 ID:SYtmH+Fy.net
四輪と同列に語るのは流石に草やな

813 :774RR:2019/02/04(月) 09:16:04.43 ID:nTW+MDDz.net
>>811
ドリームじゃないと部品も買えないんだろ?

4輪は町工場でも整備できるんだから、
部品は買えるはず。

814 :774RR:2019/02/04(月) 09:28:14.08 ID:sfgXU4Xr.net
リアサスのリンク式でない代わりに
>イングアームとショックユニットの締結部にピロボールを採用
となってる。
通常ゴムブッシュが使われ細かい振動を吸収するが、この部分が金属製のボール
になったことで乗り心地は悪くなる。ただし、よりダイレクトにサスが動くので
切れ味はよくなるらしい。新型はスタイル同様により走りへ志向をコストとバランスさせ
ながら高めてはいるようだ。
ttps://young-machine.com/2019/02/03/24770/

815 :774RR:2019/02/04(月) 09:38:26.43 ID:PE5TMS9f.net
えー?
250の純正部品ウェビックで買ってたけど大型は買えないの?

816 :774RR:2019/02/04(月) 10:03:32.60 ID:akpLV6H8.net
スズキなら買えるぞ
さあみんなスズキを買おう

817 :774RR:2019/02/04(月) 10:17:32.97 ID:ebr6IUCg.net
うるせー除菌すんぞ

818 :774RR:2019/02/04(月) 10:27:01.27 ID:sf0QR0oZ.net
部品はドリーム以外でも買える
買えなかったら中古も独占になっちまうだろ

819 :774RR:2019/02/04(月) 10:31:32.69 ID:RYh/YoEJ.net
>>811
国産4輪でもレクサス・センチュリーは知らんがそれ以外は街の整備工場兼販売店向けの
業販ルートは普通に確保されてるよ。

820 :774RR:2019/02/04(月) 10:37:17.23 ID:VnAfCxUS.net
カワサキとホンダはすでに公式発表しててヤマハもそんな噂があるらしいからスズキだけになるのかねぇ

近くにドリーム何軒もあるからあんまり関係ないけど

821 :774RR:2019/02/04(月) 10:53:51.53 ID:ebr6IUCg.net
レクサスはあるね

822 :774RR:2019/02/04(月) 10:54:20.62 ID:0q7wdLUl.net
部品とかオプションとか保守品はドリームじゃない店でも取り寄せ可能だよ。
出来ないのは新車の販売だけ。ホンダから250cc以上の新車を
卸せてもらえないだけっての話。

カワサキも2020年くらいから大型の新車はプラザでしか買えなくなるね。
ドリームは店舗数多い方だからいいけどプラザはめっちゃ
少ないくせにどうすんだよって話w
900rsとか6Rとかversys1000とかで魅力的なモデル攻めき
てるけど売ってもメンテとか保守を回せるのかと。点検とか
予約で1カ月とか待たされそう。

823 :774RR:2019/02/04(月) 11:52:10.95 ID:akpLV6H8.net
プラザ100店増やすとかいってるけど全然増えんよな・・・

824 :774RR:2019/02/04(月) 12:09:07.22 ID:xZq7agy5.net
うちで買ったバイクしかメンテしないよってバイク屋も多いし近所に店無い人だと困るわ

825 :774RR:2019/02/04(月) 12:28:39.46 ID:GHEmpSa7.net
カワサキはレッドバロンにはこれからも卸すらしい

826 :774RR:2019/02/04(月) 12:58:02.70 ID:RYh/YoEJ.net
>>823
そりゃそうさ、最近ブランド化で黒くて広い専売店を目指してるドリーム・プラザ・トライアンフの
専売店の縛りは広い敷地に新設の黒い店を作らなきゃならんから初期投資が1億円以上はかかる。
そこに店長・営業・メカで5名くらいは最低でも雇用して利益を出せる見込みがなければ首を
括らなきゃならんシステム。メーカーは痛くも痒くもないけどね。

827 :774RR:2019/02/04(月) 13:23:30.88 ID:nUhNN4WJ.net
文句ある奴はバイク買わなきゃいいだけ。
俺は接客レベルも高いし、底辺層の客も居ないから大歓迎。

828 :774RR:2019/02/04(月) 13:39:47.00 ID:KQDykU5X.net
>>825
つけ上がらせるだけだからそういうことは本当にやめてもらいたい

829 :774RR:2019/02/04(月) 14:01:23.33 ID:QpMDRBbF.net
ドリームつったってピンからキリだぜ。
元からドリームのとこもあるしウィングから上がったのも
あるし個人商店が無理して看板付け替えたところもあるし
丸富や梅田モータース系列のところもあるしで。

830 :774RR:2019/02/04(月) 14:02:17.92 ID:PE5TMS9f.net
>>818
>>822
20年間バイク屋に依頼するのは大物整備だけだったから安心した
が、そのたまに世話になる店から買えないのは嫌だな・・・

831 :774RR:2019/02/04(月) 14:12:59.89 ID:cqtDeRpi.net
>>814
ピロボール使ってもリンク式サスのしなやかさには遠く及ばない
リジット特有の路面追従性の悪さがピロボールでより強調される

832 :774RR:2019/02/04(月) 14:31:48.44 ID:wRW6zimc.net
>>831
まさか想像で語ってるんじゃないよな
もう試乗したのか?

833 :774RR:2019/02/04(月) 19:14:38.49
>>827
【底辺層の客】もだけど底辺層の店員も居ないから気持ちいい。

底辺ショップだと車両の扱いがほんと雑だからな。

834 :774RR:2019/02/04(月) 20:28:36.29 ID:HQ+i28VO.net
俺はユニットプロリンクは合わなかった人間だからこのバイクは良さそう

835 :774RR:2019/02/04(月) 20:30:24.63 ID:TaB4Ax7W.net
SC77よりも重いのか。軽量を期待していたが残念

836 :774RR:2019/02/04(月) 20:52:06.64 ID:sGq8al5j.net
これってひょっとして240km/hリミッターあり?
650Fの方がメーター読み260超えるし早そう

837 :774RR:2019/02/04(月) 21:22:51.39 ID:5cuohEZ9.net
Fってそんなに出るのか?
とてもあの加速では無理だっと思ったが

838 :774RR:2019/02/04(月) 22:02:00.90 ID:mJfpGTDs.net
>>835
向こうはSS、こっちはツアラーでジャンル違うんで

839 :774RR:2019/02/05(火) 00:12:54.12 ID:gWwrHQqt.net
>>838
SSだと信じてる人がいる

840 :774RR:2019/02/05(火) 02:02:56.23 ID:XEUMwLMc.net
スイングアームもフレームもスチールだし仕方ないね

841 :774RR:2019/02/05(火) 02:27:55.29 ID:z3f8LV+q.net
Fのスイングアームはアルミ一体成型だったけどRはスチールなん?

842 :774RR:2019/02/05(火) 02:41:32.94 ID:SKsJqkkZ.net
Ninja650と間違えたんだろ
Rもスイングアームはアルミ

843 :774RR:2019/02/05(火) 07:08:20.22 ID:qRNxycPd.net
>>808
街の個人バイク屋でNC750のブレーキパッドの交換すらも頼めないのか……!

844 :774RR:2019/02/05(火) 08:59:43.96 ID:Ago0IpPY.net
>>843
>>822をちゃんと読め。あとNCのパッド交換は自分で簡単にできるぞ。

845 :774RR:2019/02/05(火) 09:47:17.47 ID:51glMELt.net
ドリーム何かとつけて高いんだよ…(´・ω・`)
カーディーラーみたいにお茶とかコーヒーのサービスとかいらんわ
腕のいいメカニックとバイクがたくさん並んでるだけで良い

846 :774RR:2019/02/05(火) 10:23:27.83 ID:uAD2qiXT.net
>>842
>>841
すまんまちがえた
スイングアームはアルミでした(>_<)

847 :774RR:2019/02/05(火) 12:40:00.80 ID:HfWGTRYf.net
>>845
きちんと対価を払って、金銭的に報いてやれよ
町のバイク屋だって、コスト抑えつつ長時間労働だろ
安けりゃいいが蔓延すると低品質が横行する

848 :774RR:2019/02/05(火) 12:51:27.30 ID:jTqknPq8.net
>>847
やだ

849 :774RR:2019/02/05(火) 13:22:01.83 ID:U0bTXirG.net
こうなった責任はユーザーにもあると思うが。高いだなんだと文句ばかりで買わない市場や、メーカーの意向にそえない販売店にメーカーが力を入れなくなった。って事では?お客様は神様じゃない。メーカーが売ってくれなければユーザーは買えないし販売店も販売出来ない。
俺は乗りたいから買う。

850 :774RR:2019/02/05(火) 13:31:00.85 ID:8T/wJrSX.net
そういえば昔のバイク屋は営業なんていなかったよな
親父とメカニックだけだったね
学生の頃手伝って修理代安くしてもらってたり
トライアルやモトクロスも誘ってくれて借り物で遊んでた

851 :774RR:2019/02/05(火) 13:51:38.87 ID:O3HKf6lj.net
変化に適応できないおっさんが日本をダメにしてるってはっきりわかるんだよね

852 :774RR:2019/02/05(火) 13:54:16.45 ID:63+dJMTC.net
変化に対応もクソも
昔みたいに若いのから何から馬鹿みたいに買ってた時期と同じに考えたらダメだろ
もうメイン購買層は海外
それは仕方ないこと

853 :774RR:2019/02/05(火) 14:00:40.40 ID:K2KySK8F.net
昔はこうだった、なんて話はするだけ無駄

854 :774RR:2019/02/05(火) 14:14:07.22 ID:8T/wJrSX.net
温故知新w

855 :774RR:2019/02/05(火) 14:56:17.81 ID:O3HKf6lj.net
スレチだと思うけど、ヤングマシンのweb記事の画像が明らかにメーカー公式画像を加工してアップしてるんやけど割とグレーだよな

856 :774RR:2019/02/05(火) 18:03:09.23 ID:F9K1CVfp.net
>>855
加工も何もホンダのFACT BOOKそのままコピペじゃん

857 :774RR:2019/02/05(火) 18:12:50.71 ID:O3HKf6lj.net
>>856
全ての画像の右下にヤングマシンって入れてるやん
ちょっと気になってん

858 :774RR:2019/02/05(火) 18:23:36.31 ID:uAD2qiXT.net
常識的に考えて許可取ってると思うけど

859 :774RR:2019/02/05(火) 20:16:29.55 ID:8PudASvb.net
わけわからんタメ口使ってくるツナギオヤジが居ないドリーム展開最高だわ。客層もそれなりに落ち着いてるし居心地良いし。

860 :774RR:2019/02/05(火) 20:29:52.21 ID:WNj3Nv80.net
>>859
女性の店員さんいると自分の4亀頭吹け上がるよな

861 :774RR:2019/02/05(火) 20:57:03.90 ID:MG+agPCg.net
ワタシもドリーム専売化は賛成だよ。
ホンダの昔話を読むとモータースあればこそな時代もあったと思う。町のモータースに儲けて欲しい気持ちもある。

でも時代は変わったよね。人口ピーク過ぎてバイク人口は減ったし、インターネットで情報伝播は早いし、バイク駐禁の扱いは変わったし、京都議定書から排ガス規制が変わってヤマハの原付き一種をホンダが作ってる。数字の桁が違う。

今大事な事は、モータースが活躍した時代とは全然違うし、これからもっと変わる。

862 :774RR:2019/02/05(火) 20:58:18.72 ID:UdD/LDoV.net
婚約した彼女いてこのバイク買おうとしたが辞めたわ
結婚とか子供の費用に回して一段落したらまたおっさんライダーとして戻ってくるよ
ぽまえら大事なものを再確認させてくれてありがとな
もう少し独身でお金が使えるうちに遊びたかったが、職場の独身おっさんみてると悲しくなるもん

863 :774RR:2019/02/05(火) 21:02:53.11 ID:43E3Murb.net
おっ、、おう

864 :774RR:2019/02/05(火) 21:16:22.88 ID:Ssd+wLfZ.net
>>862
彼女幸せにしてやれよ

865 :774RR:2019/02/05(火) 21:24:38.65 ID:5aRrtSSi.net
子供買うのか

866 :774RR:2019/02/05(火) 21:49:38.07 ID:1H8c0Hb3.net
ぽまえらなんて使う奴はおっさんだって俺知ってるんだ

867 :774RR:2019/02/05(火) 22:00:40.98 ID:qRNxycPd.net
>>862
また30年後な ノシ

868 :774RR:2019/02/05(火) 22:04:53.48
>>862
俺も結婚を期にバイク降りたよ。
結局2年後にはリターンしたけどね。
結婚して13年、3人の子供に恵まれてヘソクリでCBR650R買います。

家族を大切にさえしていれば嫁さんも理解してくれますよ!

869 :774RR:2019/02/05(火) 22:04:28.46 ID:fkwBwcYC.net
俺も昨日婚約したけど、CBR買うよ

870 :774RR:2019/02/05(火) 22:07:10.66 ID:/71xcf+T.net
これからの子供は30くらいにならないと独り立ちできないんじゃないのか
国民全体がどんどん幼くなってんのに

871 :774RR:2019/02/05(火) 22:41:27.84 ID:eOtG/3ua.net
ドリームだけしか扱わないとなると中古もそれほど流通しないのかな。

まあ、新車買えってことだろうけど

872 :774RR:2019/02/05(火) 23:37:44.29 ID:9FzOintp.net
>>862
俺もバイク降りたけど我慢できなくてすぐ戻ってきたわ
人生は家族を養うためにあらず

873 :774RR:2019/02/06(水) 03:26:02.96 ID:qD+eS5qQ.net
>>862
またねー。

874 :774RR:2019/02/06(水) 08:06:32.80 ID:oTJuh8jz.net
20〜30年前に降りたジジイはハレ珍となり戻ってきた
今から20〜30年後に乗れる二輪はあるのだらふか?
電動チャリしか残ってないんじゃ?

875 :774RR:2019/02/06(水) 08:08:27.46 ID:fyqyEqyX.net
30年後に戻ってきても乗れるのは精々10年
人によってはそれ以下かも知れない
失った時は取り戻せない…

876 :774RR:2019/02/06(水) 09:15:09.03 ID:XukqnCkb.net
俺は婚約する前にバイク買った
結婚したら買えなくなるのは分かってたからな

877 :774RR:2019/02/06(水) 15:24:00.24 ID:rbR+T2Mw.net
>>876
それ彼女に文句言われない?(´・ω・`)
婚約前ならギリセーフかな

878 :774RR:2019/02/06(水) 15:27:53.06 ID:bUyVg+QS.net
そんなんで文句言うような彼女なんて結婚してから苦労しそう

879 :774RR:2019/02/06(水) 17:51:58.39 ID:762S04Sq.net
>>836
どちらも速度リミッター無し
大体Fが230〜235km Rが235〜240km程度だと思ってればいい
260q出てる動画の個体はどれも改造車だからな

880 :774RR:2019/02/06(水) 18:57:23.49 ID:h8ebguRb.net
>>879
どんな改造してんの?

881 :774RR:2019/02/06(水) 19:03:29.36 ID:yJfuu/OR.net
中古最終FにするかRにするか迷ってる。
その差30万。
どう思う?

882 :774RR:2019/02/06(水) 19:12:22.32 ID:UlZPQyFS.net
F買えば、Rを見るたびに後悔するだろうな

883 :774RR:2019/02/06(水) 19:12:54.66 ID:Sj/9PU2D.net
Rって今から予約したら納期6-7月やろ?
早く乗りたいならFで

884 :774RR:2019/02/06(水) 19:17:39.45 ID:lIlkJ2wj.net
リヤシートとリヤカウルないよなこれ
女のライダーだとお尻を後ろにずらしたらテールランプごとあそこに飲み込んじゃうだろこれ

885 :774RR:2019/02/06(水) 19:46:48.48 ID:xEd+OMnV.net
どんなツラして書き込んでるんだ

886 :774RR:2019/02/06(水) 21:06:22.35 ID:37MJvMGV.net
>>881
ツアラーとして使うならFの方が良いかも
タンク17Lだしリアシートも大きい

887 :774RR:2019/02/06(水) 21:13:04.69 ID:8JsoEGFb.net
>>881
用途によるな
ツーリング志向が強いなら
タンク容量が多くてライポジも楽なFの方が向いてる

888 :774RR:2019/02/06(水) 21:15:59.36 ID:t11SQJHo.net
CB650Fの最終乗ってるがええぞー。
やっぱりタンク17リットルってのはいいし見た目もシートもツーリング向けだしね。
被らないのもいいしね。
スポーツ走行もしたくてフルカウルのCBRだったらRを選ぶかも。

889 :774RR:2019/02/06(水) 21:16:46.42 ID:pJp947ij.net
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52035587.html
在日反日企業一覧




楽天
吉本興業
ジャニーズ事務所
ブックオフ
ヨドバシカメラ
無印良品
三菱自動車
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
ホンダ      ←←←←←←←←←
ドン・キホーテ
文芸春秋
ヤマダ電機
ロッテ (お菓子)
ロッテリア(ファーストフード)
メリーチョコ(ロッテに買収)
不二家
ドン・キホーテ(激安商品)




890 :774RR:2019/02/06(水) 21:26:38.33 ID:tB160/U2.net
>>889
ココム違反やらかしたヤマハの方がよっぽど国益損ねとるわ馬鹿が

891 :774RR:2019/02/06(水) 21:46:36.01 ID:qD+eS5qQ.net
>>890
あと新幹線技術を中国に売り渡した
クソ川重な。死ねと思うわ。

892 :774RR:2019/02/07(木) 08:58:00.91 ID:t4ZFcZf8.net
>>888
Fかっこいいよなー、ただメーター類がね…

893 :774RR:2019/02/07(木) 09:05:31.32 ID:K6aA+B0E.net
>>892
あと、TCがないのとウインカーデカい。

894 :774RR:2019/02/07(木) 10:15:26.05 ID:XFWIYj3f.net
>>892
次のRもメーターダサい。
タコメーター小さッw

895 :774RR:2019/02/07(木) 13:17:07.12 ID:gV5+ea1a.net
>>894
俺は近未来ぽくてすきだけどなあ

896 :774RR:2019/02/07(木) 14:19:21.83 ID:mwxrUGgg.net
俺もこのバイクならこのメーターでいいわ
リッターSSでこれなら悲しくなるけど

総レス数 1005
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200