2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ128

1 :774RR:2018/12/27(木) 12:10:07.27 ID:gii8CGzf.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ127
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536586580/

162 :774RR:2019/01/14(月) 20:21:55.64 ID:KSVvHn/B.net
まじめに読んで損した!

163 :774RR:2019/01/14(月) 22:38:38.07 ID:zFmOp1Z8.net
>>162
まともっぽいのも全部ガセねただよw

164 :774RR:2019/01/15(火) 00:32:10.35 ID:wCW1kf+Z.net
ウンコを我慢して隼乗ると超気持ちイイのもガセ?

165 :774RR:2019/01/15(火) 07:46:54.60 ID:6u+qDMT9.net
NIKENの対抗馬として隼ベースの3輪が出るでしょう

166 :774RR:2019/01/15(火) 10:07:10.00 ID:JWJ67TDk.net
カプチーノに隼のエンジン乗っけてので もう良いや

167 :774RR:2019/01/15(火) 11:12:20.68 ID:CQrnAeNS.net
刀に1300のエンジン載せて
隼ってデカール貼ったらそれだけでも
喜んで買いそうだな

168 :774RR:2019/01/15(火) 18:57:16.85 ID:u7x2R2lW.net
豊田章男社長「スープライズバック!」

鈴木俊宏社長、まだでっか?

169 :774RR:2019/01/15(火) 19:52:04.93 ID:yEx1AKHx.net
先にスープラ買おうかな^^

170 :774RR:2019/01/15(火) 23:26:27.08 ID:aKVM3OHU.net
>>167
カタナに隼エンジン載せたショップが有ったよね

171 :774RR:2019/01/16(水) 13:10:17.17 ID:rqXo+9B1.net
次期型はセンタースタンド付けてもいいんやで(。・ω・。)ノ

172 :774RR:2019/01/16(水) 14:32:02.46 ID:6BPVVBrZ.net
>>171
本気で不要

173 :774RR:2019/01/16(水) 15:08:18.35 ID:tf3NvCFQ.net
メンテスタンドで上げるの面倒くさいからな
オプションで追加みたいにすれば欲しい人だけ付けれる

174 :774RR:2019/01/16(水) 15:43:50.48 ID:hDl7Xx+h.net
メンテスタンドの何が面倒なのか
センスタみたいな重いもん腹下にぶら下げていい事なんて一つもないんだが

175 :774RR:2019/01/16(水) 15:45:52.94 ID:vskh/R9Z.net
レオビンチのスリップオン付けている人いたら、インプレ教えて下さい。

176 :774RR:2019/01/16(水) 17:27:44.66 ID:tf3NvCFQ.net
器用な人はよいんだが俺みたいなのは
フロントブレーキロックしてグラブバー持ちながらフックに引っ掛けて恐る恐るスタンド踏んで 下ろす時もへっぴり腰で下ろしてるからなw
要らない人は選択しなきゃ良いってので棲み分けできないかな?

177 :774RR:2019/01/16(水) 20:02:24.36 ID:hHZOx9oP.net
お前に隼は似合わないからセンスタ付きに乗り換えてくれよ

178 :774RR:2019/01/16(水) 20:09:47.90 ID:Y8msMtst.net
>>176
L字受けならともかくV字受けなら
車体後ろに立ってスタンド差し込んで、スタンドを足で保持しつつ
テールカウルを手で支えながら直立させ、スタンド蹴り込めば十分
少しも危なくないし一人で十分だな、この下手糞文章では伝わらないと思うがw


でもセンスタあるならセンスタ使うわwwwww

179 :774RR:2019/01/16(水) 20:11:59.02 ID:Y8msMtst.net
あ、スタンドから降ろす時はチャリと一緒の要領な
サイドスタンド側に立って右足でメンテスタンドを抑えつつ
車体を左側に動かすってやつ

へっぴり腰になる必要とか皆無だぞ

180 :774RR:2019/01/16(水) 20:32:48.76 ID:k7olFDwm.net
まぁ降ろす時にハンドルを左に切っておけば自然と左に傾くので
サイドスタンド出しておけば早々転ぶことは無いだろう

181 :774RR:2019/01/16(水) 21:54:27.69 ID:bBG+Ac9e.net
センタースタンドがありがたいと思うのはリアサスの整備とか交換するときだけ。
それ以外はメンテナンススタンドで良い。

182 :774RR:2019/01/16(水) 22:14:31.16 ID:FxMG7G3j.net
>>174
マンションとかで駐輪場に止めてる場合は持っていくのがかなり面倒だぞ

183 :774RR:2019/01/16(水) 22:27:37.19 ID:6BPVVBrZ.net
別に毎日リフトするわけではあるまい。

184 :774RR:2019/01/16(水) 22:56:28.04 ID:k7olFDwm.net
帰り道に自宅近くのGSでガソリンを満タンにしたときはセンスタが欲しいと思うなw

185 :774RR:2019/01/16(水) 22:59:42.46 ID:FxMG7G3j.net
>>183
はぁ?

186 :774RR:2019/01/16(水) 23:25:01.75 ID:hDl7Xx+h.net
>>182
それがダルいなら200巡航する体力なんて無いだろなw

187 :774RR:2019/01/16(水) 23:29:14.08 ID:FxMG7G3j.net
>>186
話をはぐらかすなよ朝鮮人

188 :774RR:2019/01/16(水) 23:36:39.57 ID:hDl7Xx+h.net
>>187
怖…

189 :774RR:2019/01/16(水) 23:41:19.08 ID:FxMG7G3j.net
>>188
あ、ごめん
図星だったかw

190 :774RR:2019/01/16(水) 23:41:59.98 ID:m56LG+e8.net
スグにヘイト撒き散らすヒョロモヤシでも
安心安全に乗れるバイクなんて素晴らしいねぇw

191 :774RR:2019/01/16(水) 23:43:45.72 ID:hDl7Xx+h.net
>>189
今日のニュース見てないの?
怖いよ怖いよお〜

192 :774RR:2019/01/17(木) 00:02:02.75 ID:3pSMSE84.net
正論にまともに反論できないから話をはぐらかすなんて
今をときめく挑戦時と同じだろクズどもw

193 :774RR:2019/01/17(木) 00:06:43.35 ID:h0pkOdEg.net
あんま調子こいてアチコチヘイトばらまいてるとそのうちヤラれちゃうよ?
ご注意あれw

194 :774RR:2019/01/17(木) 00:09:30.06 ID:3pSMSE84.net
ドーゾドーゾ
悔しかったらやってみwwwクズwww

195 :774RR:2019/01/17(木) 00:15:10.65 ID:aZXXlstR.net
二人とも俺より遅くて弱いんだからケンカすんなw
ちなみに俺の握力は90kg以上なw

196 :774RR:2019/01/17(木) 01:04:38.31 ID:+zSscSuC.net
メンテスタンドヒーコラ持ってるヤツが何言ってもなあw

197 :774RR:2019/01/17(木) 06:30:59.47 ID:f+UXLtj9.net
ヘインズのサービスえんリペアマニュアル買った
なにこれすっげヱ分かりやすいわ
SST必要なら品番までかいてある
イギリスって飯が糞不味いだけじゃなかったんだな

198 :774RR:2019/01/17(木) 07:11:32.48 ID:75mTZFZZ.net
オートミールは犬の餌にしか見えない

199 :774RR:2019/01/17(木) 10:37:52.77 ID:EdXW5V8z.net
>>198
健康にはいいよ

200 :774RR:2019/01/17(木) 11:41:21.12 ID:EahVoUAR.net
>>195
デブ乙

201 :774RR:2019/01/17(木) 13:15:22.56 ID:IOMs03IN.net
スリップオンで重低音だと
どこのメーカーおすすめですか?

202 :774RR:2019/01/17(木) 18:12:25.43 ID:4ovhyFxr.net
https://pbs.twimg.com/media/DxGgQsOVYAIUva7.jpg

203 :774RR:2019/01/17(木) 20:00:47.27 ID:kDMD+sup.net
>>201
ツーブラ

204 :774RR:2019/01/18(金) 18:42:46.99 ID:slhZEsw9.net
自分で車検出すのに車検通らないマフラーはめんどくさい。
そもそもうるさいだけで意味ないし。

205 :774RR:2019/01/18(金) 19:34:24.04 ID:udIHrMCv.net
んだんだ

206 :774RR:2019/01/18(金) 20:34:31.49 ID:81G/J42m.net
L9、モトマップは扱わないのか

日本でナンバー取得が可能な最終モデルとなった、SUZUKI Moto Map 海外向けモデル 2018 カナダ仕様をファイナルモデルとして受注販売中です。
車体色は2色設定で、オレンジストライプが鮮やかなグラススパークルブラック、眩しい程にコントラストが映えるパールビガーホワイトとパールミラレッドですが、何れも在庫限りとなります。
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/SBS-KOMAKI/detail/79573/2

207 :774RR:2019/01/19(土) 12:07:06.75 ID:ALURzSjJ.net
>>201
VANS管良いよ!
音も程よく大きくて、日曜の道の駅だとバイク乗りはみんな振り向いてくれる

208 :774RR:2019/01/19(土) 12:43:04.18 ID:1p1x3Q6F.net
並行輸入だけってことか

209 :774RR:2019/01/19(土) 13:12:53.61 ID:IARGiN8S.net
>>207
お前らみたいなののおかげでバイク乗り全員が嫌われる

210 :774RR:2019/01/19(土) 16:13:09.12 ID:v4vO+ybC.net
昔、デビルはいい音だなと思った
今も売ってるのかな

211 :774RR:2019/01/19(土) 23:44:24.72 ID:u9YXEGzQ.net
Usヨシムラr77のカーボンすごくいい音だったよ

212 :774RR:2019/01/20(日) 00:34:06.07 ID:v0P+PN5m.net
マフラー変えると低速トルク、スカスカになりますか?

213 :774RR:2019/01/20(日) 00:47:13.55 ID:3YnhXnwV.net
マフラーによる

214 :774RR:2019/01/20(日) 00:51:10.99 ID:93Ta+B+9.net
基本低速は無くなるよ

215 :774RR:2019/01/20(日) 00:57:50.50 ID:rTRQNVIQ.net
低速トルク気になるならスリップオンにしておけば
音も特性も大して変わらないが8kgぐらい軽くなるのもある

216 :774RR:2019/01/20(日) 03:25:40.16 ID:6pQrekV8.net
ワイバンフルエキマジおすすめ
すげー静かかつすげー軽い

217 :774RR:2019/01/20(日) 12:11:18.83 ID:PsonUPyk.net
>>216
静かなのはいいなぁ
今USカーボンR77だけど飽きたわ。車検の時ノーマルに戻してから変えてない。エンジンの音聞こえていいんだけど重いし見た目アレだから候補にいれときます

218 :774RR:2019/01/20(日) 17:58:16.79 ID:OS1VrbWR.net
静かなのに秋田ならやめといたほうがいいよw

219 :774RR:2019/01/20(日) 19:00:02.51 ID:sG2u5vJR.net
車検対応ヨシムラフルエキにしたが明らかに下は無くなるがすぐ慣れるレベル

220 :774RR:2019/01/23(水) 13:47:57.89 ID:Jrl7qdYF.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2019/01/021-1.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2019/01/023-2.jpg
https://young-machine.com/2019/01/23/23815/

221 :774RR:2019/01/23(水) 14:15:58.22 ID:oDAVd5o3.net
シートしたまで伸びたタンクとか外すのくっそ面倒くさいからマジかんべん

222 :774RR:2019/01/23(水) 16:10:46.75 ID:yQhC2w+R.net
>>220
ヘッドライトがスズキらしくないな

223 :774RR:2019/01/23(水) 17:07:15.24 ID:I2JaMd2o.net
>>220
糞雑誌は信用ならん

224 :774RR:2019/01/23(水) 17:19:32.64 ID:Fv4exvp3.net
スズキは昔バンディットか何かにバルタイ装備してなかったっけ?

225 :774RR:2019/01/24(木) 00:42:07.16 ID:9pmJgmzO.net
VCエンジン

226 :774RR:2019/01/24(木) 01:24:42.59 ID:H+mzN5CW.net
ヤンマシ推しのいい年こいたおっさんwww

227 :774RR:2019/01/24(木) 07:42:58.29 ID:IRACwwEp.net
VCエンジンよりSエネチャージ付けて今以上の加速マシンにしてくれ

228 :774RR:2019/01/24(木) 11:29:45.92 ID:kUWr75yi.net
>>227
PCXハイブリッド見るにそんなに加速あがらないだろ。
だいたいバッテリーどこに積むんだよ。
排気量上げる方が簡単確実。

229 :774RR:2019/01/24(木) 13:08:42.55 ID:tKVt3HJl.net
コブがあるじゃないかコブが。

230 :774RR:2019/01/24(木) 15:05:21.78 ID:E5h7ShXl.net
>>229
一人乗りは嫌だw

231 :774RR:2019/01/24(木) 22:14:38.95 ID:mIitRv04.net
最初からコルビン付けといてくれ

232 :774RR:2019/01/25(金) 14:21:29.91 ID:E9CSVqty.net
初期の金茶がかっこいい。メットもその色にしたい。

233 :774RR:2019/01/25(金) 20:46:41.83 ID:nSRf4dbp.net
K5の赤黒はいまだにかっこいいと思うわ。
なんか鈴木らしい。
GSX-RRのブルーも欲しい。
戦隊ものみたいな赤白やパトカーみたいな黒白はイマイチ

234 :774RR:2019/01/25(金) 21:07:08.83 ID:ysfapAit.net
https://i.pinimg.com/originals/9e/92/d1/9e92d1eb3f68f39f038e3738a72a91b4.jpg

235 :774RR:2019/01/25(金) 22:59:08.43 ID:Aty9J5hz.net
これはダサい…

236 :774RR:2019/01/26(土) 02:42:54.07 ID:vNdlWQyP.net
写真だけみて隼ってクッソダセーな、と思ってた当時を思い出した

もしかしてそれも実物見ると意外とイケてる・・・?

237 :774RR:2019/01/26(土) 05:14:36.62 ID:ASkXzXMk.net
それはなんだかスバルみたいな青だな

238 :774RR:2019/01/26(土) 07:30:16.78 ID:BE+HHPFg.net
>>233
GSX-Rのブルーこそ一般人から見たら戦隊モノみたいなカラーだろ。
単におまえの好みじゃねーかw

239 :774RR:2019/01/26(土) 07:57:06.52 ID:TxSBCgN7.net
そもそもスズキのモトGPカラー好きじゃないし
デカデカとSUZUKIって…裏を返せばメインスポンサーがないわけで
成績がイマイチな事と無関係ではあるまい。

240 :774RR:2019/01/26(土) 08:41:53.67 ID:s7HXjuZm.net
寒いけど2りんかん祭りでも見てくるかな

241 :774RR:2019/01/26(土) 10:36:56.91 ID:l6oOEisO.net
>>234
こういうのって峠とかでモタモタしてたら苦笑の対象でしかない
速かったらカッコいいかも

242 :774RR:2019/01/26(土) 11:56:34.67 ID:IULzXkRW.net
>>239
メインスポンサーは自社だよ
自社のイメージ向上と純正オイルのアピールのために日々戦っているのだ

243 :774RR:2019/01/26(土) 14:34:04.36 ID:RDEcdQFO.net
新ブサは純正でクラッチ軽くなってくれてるといいなぁ
ブレンボなら尚良し

244 :774RR:2019/01/26(土) 15:44:04.97 ID:qbMbDfto.net
シートヒーター欲しいよね

245 :774RR:2019/01/26(土) 16:37:22.46 ID:CRZ+D/Pc.net
ヒーターは今もついてるだろ(´・ω・`)
欲しいのはクーラーだ

246 :774RR:2019/01/26(土) 17:10:12.68 ID:mP9OWxxe.net
カウルで暴風バッチリエンジンからの熱で足元も寒くない
なんやコレ最強やんけ

247 :774RR:2019/01/26(土) 17:28:22.30 ID:l6oOEisO.net
>>246
嘘つくな
夏は地獄の暑さでも冬は寒いわ

248 :774RR:2019/01/26(土) 17:45:55.49 ID:4yHvxMRZ.net
エアプやろ

249 :774RR:2019/01/26(土) 17:48:56.54 ID:jj/VnGiY.net
ヒーテック全身導入してバイクで走らずに車のシガーで試着。全身ポカポカだからウエアを夏用メッシュ上下で氷点下の高速乗ったら凍え死ぬかと思った。いくら電熱でもアウターメッシュは死ぬからな。

250 :774RR:2019/01/26(土) 19:32:43.26 ID:ofQk9NLP.net
寒いと言えど都心部の渋滞に捕まるとファンが回りまくり
暖かくはならないが慌てる必要がないのが救いw

251 :774RR:2019/01/26(土) 23:16:58.77 ID:hPPnd16Q.net
いくら都心部でもすり抜けも出来ないような渋滞なんてまず無い。

252 :774RR:2019/01/26(土) 23:55:00.63 ID:jzZVG+/L.net
>>250
夏場はきついよね。

253 :774RR:2019/01/27(日) 01:32:50.16 ID:tZHogaD3.net
春と秋の晴れた日だけ乗ればええんよ

254 :774RR:2019/01/27(日) 12:27:38.16 ID:/51qZlGw.net
昨日、17年モデルの新車購入契約をしてきました。
記念カキコ。

255 :774RR:2019/01/27(日) 12:33:10.42 ID:jIfweUF5.net
>>254
オメw
いい色買ったな。

256 :774RR:2019/01/27(日) 14:54:38.66 ID:JcYF9n25.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=BuNaJO2VRVA

隼のチェーンって純正でゴールドチェーンになったんか
2019年式から?

257 :774RR:2019/01/27(日) 19:40:11.73 ID:N0qCVkMQ.net
>>254
俺もあの青いの狙ってたんだ 先に買われちゃったか!

258 :774RR:2019/01/27(日) 22:27:53.91 ID:/51qZlGw.net
>>255
>>257
カラーは白ベースに黒のラインが入ったやつです。
14年ぶりのバイク、楽しみも大きいが不安も大きいですわー。

259 :774RR:2019/01/27(日) 22:45:13.64 ID:co2w4cOH.net
>>258
頑張って働いてやっと余裕できたって感じか?
ご苦労様!できるだけ長くて楽しもうな

260 :774RR:2019/01/28(月) 03:50:09.99 ID:TQGsMsvi.net
初期型のハンドルに付いてるチョークってただのアイドリング調整だと思ってたけど
アイドル調整スクリューは別に有るし
何が何だか
初期型のハンドルのチョークは本当にキャブ車のチョークと同じなの?

261 :774RR:2019/01/28(月) 05:30:57.25 ID:VTa0vacD.net
そろそろ車検。
寒い時期の車検は整備が億劫だ。

チョークはアクセルちょい開けと同じ機能でしょ?
アイドル調整に使うものではない。

262 :774RR:2019/01/28(月) 06:29:07.42 ID:R4XUba9/.net
>>233
2014年式の赤/白乗ってるわw
最初は青/白買う予定だったが店頭で実車見たら即赤で
手付け金払った赤の中にラメが入ってる微妙な色が良いが
画像や写真では分からなかったわ・・・
因みに戦隊物大好きで子供の頃は1号(基本赤)押しだったよ
2月14日に2回目の車検の予約入れたが雪降らないか心配だ

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200