2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ128

1 :774RR:2018/12/27(木) 12:10:07.27 ID:gii8CGzf.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ127
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536586580/

217 :774RR:2019/01/20(日) 12:11:18.83 ID:PsonUPyk.net
>>216
静かなのはいいなぁ
今USカーボンR77だけど飽きたわ。車検の時ノーマルに戻してから変えてない。エンジンの音聞こえていいんだけど重いし見た目アレだから候補にいれときます

218 :774RR:2019/01/20(日) 17:58:16.79 ID:OS1VrbWR.net
静かなのに秋田ならやめといたほうがいいよw

219 :774RR:2019/01/20(日) 19:00:02.51 ID:sG2u5vJR.net
車検対応ヨシムラフルエキにしたが明らかに下は無くなるがすぐ慣れるレベル

220 :774RR:2019/01/23(水) 13:47:57.89 ID:Jrl7qdYF.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2019/01/021-1.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2019/01/023-2.jpg
https://young-machine.com/2019/01/23/23815/

221 :774RR:2019/01/23(水) 14:15:58.22 ID:oDAVd5o3.net
シートしたまで伸びたタンクとか外すのくっそ面倒くさいからマジかんべん

222 :774RR:2019/01/23(水) 16:10:46.75 ID:yQhC2w+R.net
>>220
ヘッドライトがスズキらしくないな

223 :774RR:2019/01/23(水) 17:07:15.24 ID:I2JaMd2o.net
>>220
糞雑誌は信用ならん

224 :774RR:2019/01/23(水) 17:19:32.64 ID:Fv4exvp3.net
スズキは昔バンディットか何かにバルタイ装備してなかったっけ?

225 :774RR:2019/01/24(木) 00:42:07.16 ID:9pmJgmzO.net
VCエンジン

226 :774RR:2019/01/24(木) 01:24:42.59 ID:H+mzN5CW.net
ヤンマシ推しのいい年こいたおっさんwww

227 :774RR:2019/01/24(木) 07:42:58.29 ID:IRACwwEp.net
VCエンジンよりSエネチャージ付けて今以上の加速マシンにしてくれ

228 :774RR:2019/01/24(木) 11:29:45.92 ID:kUWr75yi.net
>>227
PCXハイブリッド見るにそんなに加速あがらないだろ。
だいたいバッテリーどこに積むんだよ。
排気量上げる方が簡単確実。

229 :774RR:2019/01/24(木) 13:08:42.55 ID:tKVt3HJl.net
コブがあるじゃないかコブが。

230 :774RR:2019/01/24(木) 15:05:21.78 ID:E5h7ShXl.net
>>229
一人乗りは嫌だw

231 :774RR:2019/01/24(木) 22:14:38.95 ID:mIitRv04.net
最初からコルビン付けといてくれ

232 :774RR:2019/01/25(金) 14:21:29.91 ID:E9CSVqty.net
初期の金茶がかっこいい。メットもその色にしたい。

233 :774RR:2019/01/25(金) 20:46:41.83 ID:nSRf4dbp.net
K5の赤黒はいまだにかっこいいと思うわ。
なんか鈴木らしい。
GSX-RRのブルーも欲しい。
戦隊ものみたいな赤白やパトカーみたいな黒白はイマイチ

234 :774RR:2019/01/25(金) 21:07:08.83 ID:ysfapAit.net
https://i.pinimg.com/originals/9e/92/d1/9e92d1eb3f68f39f038e3738a72a91b4.jpg

235 :774RR:2019/01/25(金) 22:59:08.43 ID:Aty9J5hz.net
これはダサい…

236 :774RR:2019/01/26(土) 02:42:54.07 ID:vNdlWQyP.net
写真だけみて隼ってクッソダセーな、と思ってた当時を思い出した

もしかしてそれも実物見ると意外とイケてる・・・?

237 :774RR:2019/01/26(土) 05:14:36.62 ID:ASkXzXMk.net
それはなんだかスバルみたいな青だな

238 :774RR:2019/01/26(土) 07:30:16.78 ID:BE+HHPFg.net
>>233
GSX-Rのブルーこそ一般人から見たら戦隊モノみたいなカラーだろ。
単におまえの好みじゃねーかw

239 :774RR:2019/01/26(土) 07:57:06.52 ID:TxSBCgN7.net
そもそもスズキのモトGPカラー好きじゃないし
デカデカとSUZUKIって…裏を返せばメインスポンサーがないわけで
成績がイマイチな事と無関係ではあるまい。

240 :774RR:2019/01/26(土) 08:41:53.67 ID:s7HXjuZm.net
寒いけど2りんかん祭りでも見てくるかな

241 :774RR:2019/01/26(土) 10:36:56.91 ID:l6oOEisO.net
>>234
こういうのって峠とかでモタモタしてたら苦笑の対象でしかない
速かったらカッコいいかも

242 :774RR:2019/01/26(土) 11:56:34.67 ID:IULzXkRW.net
>>239
メインスポンサーは自社だよ
自社のイメージ向上と純正オイルのアピールのために日々戦っているのだ

243 :774RR:2019/01/26(土) 14:34:04.36 ID:RDEcdQFO.net
新ブサは純正でクラッチ軽くなってくれてるといいなぁ
ブレンボなら尚良し

244 :774RR:2019/01/26(土) 15:44:04.97 ID:qbMbDfto.net
シートヒーター欲しいよね

245 :774RR:2019/01/26(土) 16:37:22.46 ID:CRZ+D/Pc.net
ヒーターは今もついてるだろ(´・ω・`)
欲しいのはクーラーだ

246 :774RR:2019/01/26(土) 17:10:12.68 ID:mP9OWxxe.net
カウルで暴風バッチリエンジンからの熱で足元も寒くない
なんやコレ最強やんけ

247 :774RR:2019/01/26(土) 17:28:22.30 ID:l6oOEisO.net
>>246
嘘つくな
夏は地獄の暑さでも冬は寒いわ

248 :774RR:2019/01/26(土) 17:45:55.49 ID:4yHvxMRZ.net
エアプやろ

249 :774RR:2019/01/26(土) 17:48:56.54 ID:jj/VnGiY.net
ヒーテック全身導入してバイクで走らずに車のシガーで試着。全身ポカポカだからウエアを夏用メッシュ上下で氷点下の高速乗ったら凍え死ぬかと思った。いくら電熱でもアウターメッシュは死ぬからな。

250 :774RR:2019/01/26(土) 19:32:43.26 ID:ofQk9NLP.net
寒いと言えど都心部の渋滞に捕まるとファンが回りまくり
暖かくはならないが慌てる必要がないのが救いw

251 :774RR:2019/01/26(土) 23:16:58.77 ID:hPPnd16Q.net
いくら都心部でもすり抜けも出来ないような渋滞なんてまず無い。

252 :774RR:2019/01/26(土) 23:55:00.63 ID:jzZVG+/L.net
>>250
夏場はきついよね。

253 :774RR:2019/01/27(日) 01:32:50.16 ID:tZHogaD3.net
春と秋の晴れた日だけ乗ればええんよ

254 :774RR:2019/01/27(日) 12:27:38.16 ID:/51qZlGw.net
昨日、17年モデルの新車購入契約をしてきました。
記念カキコ。

255 :774RR:2019/01/27(日) 12:33:10.42 ID:jIfweUF5.net
>>254
オメw
いい色買ったな。

256 :774RR:2019/01/27(日) 14:54:38.66 ID:JcYF9n25.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=BuNaJO2VRVA

隼のチェーンって純正でゴールドチェーンになったんか
2019年式から?

257 :774RR:2019/01/27(日) 19:40:11.73 ID:N0qCVkMQ.net
>>254
俺もあの青いの狙ってたんだ 先に買われちゃったか!

258 :774RR:2019/01/27(日) 22:27:53.91 ID:/51qZlGw.net
>>255
>>257
カラーは白ベースに黒のラインが入ったやつです。
14年ぶりのバイク、楽しみも大きいが不安も大きいですわー。

259 :774RR:2019/01/27(日) 22:45:13.64 ID:co2w4cOH.net
>>258
頑張って働いてやっと余裕できたって感じか?
ご苦労様!できるだけ長くて楽しもうな

260 :774RR:2019/01/28(月) 03:50:09.99 ID:TQGsMsvi.net
初期型のハンドルに付いてるチョークってただのアイドリング調整だと思ってたけど
アイドル調整スクリューは別に有るし
何が何だか
初期型のハンドルのチョークは本当にキャブ車のチョークと同じなの?

261 :774RR:2019/01/28(月) 05:30:57.25 ID:VTa0vacD.net
そろそろ車検。
寒い時期の車検は整備が億劫だ。

チョークはアクセルちょい開けと同じ機能でしょ?
アイドル調整に使うものではない。

262 :774RR:2019/01/28(月) 06:29:07.42 ID:R4XUba9/.net
>>233
2014年式の赤/白乗ってるわw
最初は青/白買う予定だったが店頭で実車見たら即赤で
手付け金払った赤の中にラメが入ってる微妙な色が良いが
画像や写真では分からなかったわ・・・
因みに戦隊物大好きで子供の頃は1号(基本赤)押しだったよ
2月14日に2回目の車検の予約入れたが雪降らないか心配だ

263 :774RR:2019/01/28(月) 07:14:05.32 ID:ay6YyZgD.net
>>254
もうじき新型が出るんだろ
今更馬鹿だな

264 :774RR:2019/01/28(月) 10:16:51.77 ID:kbdEmCty.net
>>263
新型出たら買えばいいだけじゃん
君は画面見て我慢してるだけでしょw

265 :774RR:2019/01/28(月) 10:26:23.42 ID:aM+uKCYn.net
>>263
新型カタナの発表で不安になったんだろ。

266 :774RR:2019/01/28(月) 12:04:48.35 ID:yhHeSXGC.net
>>264
わかったから黙ってろ

267 :774RR:2019/01/29(火) 01:13:29.11 ID:uHhkr1yN.net
新型のメーターが液晶デジタルになったら嫌だな。アナログ表示ならおk。

268 :774RR:2019/01/29(火) 02:54:03.77 ID:64U2KTJH.net
液晶になるだろ

269 :774RR:2019/01/29(火) 12:07:28.61 ID:d1qepecl.net
液晶にナビ機能付けてほしい

270 :774RR:2019/01/29(火) 14:10:18.07 ID:ToqzmTXg.net
>>269
ツアラーならまだしも、スポーツバイクにナビはいらないだろ

271 :774RR:2019/01/29(火) 15:17:37.78 ID:i0VMry3R.net
あるちめっとすぽおつ

272 :774RR:2019/01/29(火) 16:36:21.85 ID:kQ+rqudS.net
B-KINGの通り名はアルティメットストリートらしいです(半ギレ

273 :774RR:2019/01/29(火) 20:50:47.40 ID:6LeO83Ga.net
>>260
ガチの初期型はアクセル微開けじゃないかな?
スロボすぐ汚れるし

274 :774RR:2019/01/29(火) 20:54:13.75 ID:Pj7dhf1N.net
メガスポーツだっけ、ツアラーの早いのって認識だわ

275 :774RR:2019/01/29(火) 20:59:25.18 ID:NgkDRXcS.net
液晶に何表示しても重量は変わらんし超ワイド液晶に内蔵ナビは結構イイなと感じる
でもどっちかというとH2か14Rの装備っぽいとも思う

276 :774RR:2019/01/29(火) 21:47:50.53 ID:Af4CSdc5.net
ジェベルGPSの後継機になる日が来たのか

277 :774RR:2019/01/30(水) 00:36:19.90 ID:I0oQGNNR.net
>>260
ハンドルのチョークレバーは、手動ファストアイドル装置
真冬はあれ使わないとエンストする
2000年前後のDジェトロFIだとだいたいああいうのついてると 思う
今時の二輪や四輪と違って、自動じゃアイドルアップしてくれないからついてる

アイドル調整レバーとして使っても、特に問題はない

278 :774RR:2019/01/30(水) 12:41:38.98 ID:mSKAQjmF.net
赤男爵の値下がり新古車は買いですか?見送った方がいいですか?

279 :774RR:2019/01/30(水) 14:59:04.46 ID:Yf6KCB6v.net
安ければ買い。

280 :774RR:2019/01/30(水) 14:59:58.37 ID:jsOFqzRl.net
自分で決められない奴は隼乗らなくていいよ

281 :774RR:2019/01/30(水) 19:28:46.05 ID:hX8qQBkp.net
B-KING三万キロ、買取値50万円です(半ギレ

282 :774RR:2019/01/30(水) 19:58:05.91 ID:BDduEAlu.net
新型はアメリカ人好みのデカく見えてヌメッとしたデザインになるな
新型スープラみたいな感じだろうか

283 :774RR:2019/01/30(水) 20:19:58.55 ID:SLB3L5yL.net
>>281
買うときも安く買ったろうが!

284 :774RR:2019/01/30(水) 20:26:03.80 ID:AqSkI3iL.net
一時期レッドバロンが100万で叩き売りしてたもんなー 買いそうになったよ
もしそれで10年近く乗って50万で買い取ってくれたらタダで乗れたようなもんでしょ。

285 :774RR:2019/01/30(水) 21:51:12.27 ID:Yf6KCB6v.net
>>281
高いじゃんwww

286 :774RR:2019/01/30(水) 21:54:14.58 ID:02o7ve0w.net
トライオーバルのフルエキ1本出しって今もう売ってない?
左右2本出ししかヨシムラのHPに無さそう

287 :774RR:2019/01/30(水) 21:59:46.54 ID:2VmnYLnz.net
おっ売って菌王降りるんか?半ギレ最低だな

288 :774RR:2019/01/30(水) 23:57:52.29 ID:8+ofQdbM.net
>>285
それがなB菌の中古って地味にプレミアついてんのよ。

289 :774RR:2019/01/31(木) 00:48:56.63 ID:gMXFc0Zf.net
買いたい人が多くてプレミアつくなら買い取りは高い
タマが少なくて希少だからって奴は買い取りは安い

290 :774RR:2019/01/31(木) 16:52:28.88 ID:3Zdw0pd7.net
もう大型は最後までB-KING乗ります(半ギレ

291 :774RR:2019/01/31(木) 17:54:42.52 ID:nMGUqueo.net
>>290
ネイキッド最速の座は揺らぐことはない。

292 :774RR:2019/02/01(金) 00:09:24.78 ID:KPF7nICk.net
ヤンマシではワイド液晶で5連メーター表示を予想してるね。アナログ表示だったら欲しくなりそうだ。

293 :774RR:2019/02/01(金) 01:26:44.57 ID:vzaJlF6q.net
新型ポルシェ911(992型)もセンターのタコメーター以外はデジタルになったな。
あんな感じにして欲しい。

294 :774RR:2019/02/01(金) 03:43:14.42 ID:EtAab7mC.net
タコもデヂタルでいいでしょ
アナログ針メーターはもういいよ

まあデジタルメーターって、最初は抵抗あるけどね・・・

295 :774RR:2019/02/01(金) 10:00:12.84 ID:7isP0chq.net
デジタルでアナログ表示が選べればいいなあ。

296 :774RR:2019/02/01(金) 13:43:35.49 ID:wg1nR1F8.net
10Rのタコメーターみたいな見にくい表示じゃなければなんでもいい

297 :774RR:2019/02/01(金) 15:14:55.43 ID:6IfLD0Tr.net
>>296
Z1000よりマシ

298 :774RR:2019/02/01(金) 16:20:57.21 ID:kLFeP3x4.net
最近のスズキ見てるとメーターケースはR1000のを流用じゃね?表示はオリジナルだろうけど。

299 :774RR:2019/02/01(金) 18:23:46.65 ID:G2wxDp+v.net
中古が安くなってきてるので
お仲間になりまする
よろしゅう

300 :774RR:2019/02/01(金) 22:36:02.80 ID:LMrDaO+F.net
旧型で程度が良いのあったので買ってしまいました
ノーマルなんですがラクダのコブみたいなシングルシートカウルってまだ手に入るんでしょうか?
8年ぶりの大型バイクですこしビビってます(オフ車から乗換えw)
その前はこれより重いの乗ってたんでまあ何とかなる

301 :774RR:2019/02/01(金) 22:49:24.60 ID:3mog4s5O.net
ヤフオクなりで沢山出てる

302 :774RR:2019/02/03(日) 00:49:57.99 ID:VKjYd/qJ.net
>>300
オメ!いい色買ったな!
その色のコブがヤフオクに無ければ、普通にメーカーから新品を取り寄せれば良いね。

303 :774RR:2019/02/03(日) 01:06:08.31 ID:iMvPmizN.net
>>300
例)

ボックス シートテール *ミトソウ* 45550-24F10
販売価格(税別) ¥11,435
https://www.monotaro.com/p/5921/4076/

ボックス シートテール(ブルー) 45550-24F10-1LF
販売価格(税別) ¥19,059
https://www.monotaro.com/p/5903/7448/

下3桁にカラーコードを付け足せば、希望のカラーが注文できるはずです

304 :774RR:2019/02/03(日) 01:14:48.98 ID:GOj76MtB.net
>>296
なんでや!元ネタとすら思えるVTR1000SPのメーターは見やすいやろ1!!!

305 :774RR:2019/02/03(日) 11:35:30.79 ID:ZPz6TKvt.net
>>303
あのコブむちゃくちゃ高いやん

306 :774RR:2019/02/03(日) 18:46:10.73 ID:T2dkl4w+.net
コブは新車時からついてくる筈だから中古でもちゃんと小物揃ってるやつなら最初からついてくるよ

307 :774RR:2019/02/03(日) 21:52:15.42 ID:GOj76MtB.net
>>305
未塗装なら1万強、塗装済みですら2万弱とか
むしろすげえ安いと思うくらいだが・・・

308 :774RR:2019/02/03(日) 22:11:51.63 ID:zM5uUOKQ.net
なにげにコブは便利だ。以上w

309 :774RR:2019/02/03(日) 22:57:36.51 ID:F5363X9h.net
>>307
そうか…
あんな風呂桶に二万ねえ…

310 :774RR:2019/02/03(日) 23:03:32.12 ID:GOj76MtB.net
まあ中古でいいなら2000円くらいから山ほどあるしなw

311 :774RR:2019/02/03(日) 23:48:23.34 ID:T2dkl4w+.net
そんなに高いと思うならFRP工作でもして自分で作ればいいと思う
それなりに大物で外装故に見栄えを要求され着脱ギミックを要するアレが純正品クオリティで新品2万or中古数千程度なのは超絶にお買い得だと気づくだろう

312 :774RR:2019/02/04(月) 13:17:39.74 ID:nUhNN4WJ.net
>>311
いらないです

313 :774RR:2019/02/04(月) 13:31:46.68 ID:SHPgEMJH.net
コブはアレだけどラジエターコアガードは自作しようと思う
あんな金網に3万円とかアホかと…材料代2000円でお釣りくるじゃんね。

314 :774RR:2019/02/04(月) 15:13:21.96 ID:W+giL+/u.net
コブ付けて金網に3万出してる俺はアホ以下だったのか…

315 :774RR:2019/02/04(月) 15:40:55.37 ID:SHPgEMJH.net
>>314
いやいや、アホじゃないですゴメン
でも中華メーカーが1万円以下で出しても良さそうなんたけどな
それで良くね?所詮は金網なんだし。

316 :774RR:2019/02/04(月) 16:50:09.97 ID:V37+xa9B.net
機能面だけで言えばホームセンターで買ってきた金網をタイラップで取り付ければ3万の製品と同じ効果が得られるが、
3万の製品は機能の他にドレスアップ効果を求める人が買うのではないかな?
つまりメーカーロゴと見た目の美しさに3万円の価値がある、と。

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200