2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part14【FasterSons】

1 :774RR:2018/12/28(金) 23:15:53.99 ID:wf+yygM8.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part13【FasterSons】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529133856/

>>970が次スレを立ててください。

2 :774RR:2018/12/28(金) 23:18:28.04 ID:wf+yygM8.net
2

3 :774RR:2018/12/28(金) 23:20:15.23 ID:wf+yygM8.net
これって保守必要なのかな

4 :774RR:2018/12/28(金) 23:42:29.28 ID:sXLdMcLU.net
せやね

5 :774RR:2018/12/28(金) 23:42:50.06 ID:sXLdMcLU.net
スレ立てあんがと

6 :774RR:2018/12/29(土) 00:09:13.08 ID:BPg5braU.net
x

7 :774RR:2018/12/29(土) 00:09:40.65 ID:BPg5braU.net
s

8 :774RR:2018/12/29(土) 00:10:23.13 ID:BPg5braU.net
r

9 :774RR:2018/12/29(土) 00:10:51.97 ID:BPg5braU.net
7

10 :774RR:2018/12/29(土) 00:11:24.08 ID:BPg5braU.net
0

11 :774RR:2018/12/29(土) 00:11:48.74 ID:BPg5braU.net
0

12 :774RR:2018/12/29(土) 00:12:38.95 ID:BPg5braU.net


13 :774RR:2018/12/29(土) 00:12:58.55 ID:BPg5braU.net


14 :774RR:2018/12/29(土) 00:13:17.02 ID:BPg5braU.net


15 :774RR:2018/12/29(土) 00:13:37.74 ID:BPg5braU.net


16 :774RR:2018/12/29(土) 00:14:43.29 ID:BPg5braU.net
買ってから一年経過

17 :774RR:2018/12/29(土) 00:15:07.48 ID:BPg5braU.net
走行距離2000キロ

18 :774RR:2018/12/29(土) 00:16:40.65 ID:BPg5braU.net
1転け

19 :774RR:2018/12/29(土) 00:17:18.36 ID:BPg5braU.net
orz

20 :774RR:2018/12/29(土) 00:17:28.39 ID:NnbAuHpm.net
新色まだ〜

21 :774RR:2018/12/29(土) 00:17:38.01 ID:BPg5braU.net
保守はここまでで良いかな?

22 :774RR:2018/12/29(土) 01:08:15.95 ID:QE/dQTJI.net
いちおつ

23 :774RR:2018/12/29(土) 08:00:34.16 ID:/KD69r/d.net
買おうかどうか悩んでるうちにキャンペーン終わっちゃった・・・

24 :774RR:2018/12/29(土) 09:37:41.67 ID:OfdqrMXE.net
>>23
実際は買う気が無かったてことだよ

25 :774RR:2018/12/29(土) 09:40:40.51 ID:qJ+YXG+I.net
>>21
燥ぐなうるせえよバカ

26 :774RR:2018/12/29(土) 09:41:19.00 ID:mnFVDRGc.net
俺が買った時はキャンペーンなんて無かったけどな…。
買ったけど。

27 :774RR:2018/12/29(土) 22:47:42.08 ID:qJ+YXG+I.net
テールランプが絶望的ダサさ
社外品でルーカスのデザインでLEDの出てくれないかな

28 :774RR:2018/12/29(土) 23:40:37.54 ID:o/9H0GqR.net
純正もどうかと思うが今さらルーカスとか無いわ〜
最新でもレトロでもない80年代の車みたいなクソダサデザイン

29 :774RR:2018/12/30(日) 03:39:03.07 ID:XogGLmIx.net
>>1
立て乙!

30 :774RR:2018/12/30(日) 08:26:05.21 ID:f8DjyDLb.net
>>28
ルーカスが80年代?
無知な奴だなー

31 :774RR:2018/12/30(日) 08:42:04.02 ID:xJfz5kOB.net
LEDのルーカスだぞ?
80年代位にちょうどLEDが普及しだしてデジタルメーターやらのクソダサデザインになってきた
今さらこの車種に過去のデザイン持ち込むのがダサいと言ってんだよ

32 :774RR:2018/12/30(日) 08:54:37.03 ID:QAZXALQD.net
サービスマニュアルもテンプレに入れちゃえ(暴論
https://drive.google.com/drive/folders/0B6LoswZA39SzVUpQbmpmM1l6c0E?usp=sharing

33 :774RR:2018/12/30(日) 11:51:51.23 ID:PCZRlCRm.net
ルーカスは国産だとSRやWまででしょ。

34 :774RR:2018/12/30(日) 14:39:16.29 ID:ddlwiylc.net
ルーカスとかカスタムの思考が停止してるんだろうな

35 :774RR:2018/12/30(日) 18:49:32.68 ID:YyJAYpgo.net
IDコロコロ変えて必死になっていうことかよクズがw

36 :774RR:2018/12/30(日) 20:40:21.63 ID:I1WP7Cnd.net
悔しいの〜w

37 :774RR:2018/12/30(日) 22:02:21.62 ID:tKYrucxR.net
ワイズギアのオプション品の殆どがAmazonで取り扱われてんな
入荷未定にはなってるけど注文すれば1週間もしないうちに発送される
10%オフになってるしd払いキャンペーンあるしこっちのがええ

38 :774RR:2018/12/31(月) 00:32:00.62 ID:CHP91HuV.net
>>35
意味不明バカw

39 :774RR:2018/12/31(月) 08:24:30.43 ID:KHwqB0zY.net
>>32
神すぎ
全部プリントアウトしちゃったよw

40 :774RR:2018/12/31(月) 15:15:53.54 ID:x1bqlgZ+.net
>>32
(*ゝω・)ノ アリガd♪

41 :774RR:2018/12/31(月) 23:24:31.46 ID:8Rfb4OB5.net
お年玉でルーカス買って見返してやるんだ

42 :774RR:2019/01/01(火) 02:05:31.02 ID:D/0YbkOS.net
付けたらアップ宜しく。

43 :774RR:2019/01/01(火) 18:00:12.25 ID:ZZOtVj2N.net
>>32のサービスマニュアルは2016年モデル用だからか日本仕様とは所々違うみたいで
車体左側後方のヘルメットロックが無いが車載工具にヘルメット用ワイヤーが含まれてたり
それしか見つけられて無いけど…うん…

44 :774RR:2019/01/01(火) 21:13:14.15 ID:tTrlDWv+.net
だからなんだよ?
文句しか言えないのかよ
頼むから黙ってろよ

45 :774RR:2019/01/02(水) 17:37:44.50 ID:ix69GRIL.net
温度計おかしいって前言ってた人いたけど高速道路とかで走ってたら正しい温度でるね
でも街中走るとプラス10度はいかがなものかとw
普段は時計にしてるから気付かなかったw

46 :774RR:2019/01/04(金) 18:52:25.60 ID:qlueBxYT.net
アクセサリ電源からシガソケ接続できた
この車種に限っては丸々参考になるブログ記事とか全く無いから不安だったわ
一応ワイヤーリード三口分岐も着けといた
2Aしか流れないのでUSB変換でQC3.0で充電とかは出来ないね

47 :774RR:2019/01/05(土) 01:00:32.22 ID:Jk/DJU4e.net
2Aしか流れないの?
いまいち意味がよく分からないね

48 :774RR:2019/01/05(土) 01:14:58.72 ID:ACX9yJbk.net
>>47
ヒューズが2Aじゃないの?

49 :774RR:2019/01/06(日) 17:24:14.25 ID:zAWd31jf.net
>>48
正直電気関連がさっぱりでわからん…
2Aのヒューズがついてて、ワイヤーリードスポーツ2の取扱説明書にも最大定格負荷2Aと書いてあった
DCジャック→USB変換でQC3.0とかPDで充電したかったんだけどただデカイUSBジャックになった
この仕様だとEUヤマハ純正オプションの2口USBのが良かったかも?

50 :774RR:2019/01/06(日) 18:14:47.14 ID:SEh5WS2F.net
車両は約13V電圧で、2A電流なので、約26W消費電力が許容範囲
USBは5Vなのでヒューズが切れない約25W使うとして合計5Aまでの機器が使えるよ

51 :774RR:2019/01/07(月) 12:46:13.15 ID:SYA80w9p.net
>>49
ワイは12v80wの電熱ジャケつことるで
直結でな

PDは20v max 100wやけど
昇圧回路つきの12v用usb電源なんか?

まぁ、100v昇圧して変換してもエエけどな

キー連動したかったら
サービス電源かポジションランプから
電気取ってリレー使うのが簡単や

まー 頑張ってや

52 :774RR:2019/01/07(月) 16:23:31.82 ID:ODHmjmdL.net
マフラー変えたらなんか調整した方がいいって聞いたけど、みんなやってるのかな?

53 :774RR:2019/01/07(月) 16:30:16.69 ID:FogvigKY.net
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1546600138/l50
福島県や宮城県で甲状腺ガンが白血病が激増、原因は不明 。安倍移民党が政権取って何年目だっけ?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546677645/l50

54 :774RR:2019/01/07(月) 19:44:13.79 ID:OpC3fmmh.net
>>52
10数万円も出してほとんど性能も変わらないマフラーなんか変える奴はバカしかいないから調整もクソもないわな
手っ取り早く性能上げたいならECU書き換え

55 :774RR:2019/01/07(月) 20:28:35.31 ID:116Zz0qH.net
>>52
マフラーをテルミに変えてるからサブコンも付けてるよ。
サブコンで補正しないと低速スカスカだよ。

56 :774RR:2019/01/09(水) 02:45:44.31 ID:no94jZVq.net
xsr900用のハンドルつけてる人いますか?使い心地どうですか

57 :774RR:2019/01/09(水) 11:56:01.70 ID:Vtly4MzH.net
>>55
俺もテルミだけど付けっぱなし。
補正て敷居高そうだけど、そんなに良くなるものですか?

58 :774RR:2019/01/09(水) 19:01:13.32 ID:O6K+lBXw.net
>>57
55です。
マフラー交換してから、アクセル全閉から三千回転辺りまで開けていった時に、ノーマルに比べてトルクが細くなったと僕は感じたんだよね。

それと同時にノーマルの時にあった開け始めのドンツキも緩和されたんだけど一緒に低速トルクも細くなっちゃった。

それでトルクだけノーマル並みに戻らないかと思ってサブコンを付けて低速の燃調を濃い目にしてみたよ。
お陰でトルクの細さは改善したよ。

現在、この辺の違和感を乗っていて特に感じないのであればサブコン付ける必要ないと思う。
結構な値段するしね。

59 :774RR:2019/01/09(水) 22:20:22.67 ID:Xhm0R4Ef.net
>>58
どんな商品を使ってるのか教えてくれると助かります!

60 :774RR:2019/01/10(木) 13:09:52.97 ID:VFmElY+L.net
>>59
http://dynoman.shop-pro.jp/?pid=82805162

mt07用だけどこれとオートチューン付けてるよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


61 :774RR:2019/01/10(木) 21:29:45.86 ID:QhJ6AFj2.net
>>60
ありがとうございます!!

62 :774RR:2019/01/12(土) 12:10:28.11 ID:m4vuJ5nt.net
>>59
丁寧にありがとうございます。

確かによいお値段。
お財布と感触に相談してみます。

63 :774RR:2019/01/12(土) 14:17:26.52 ID:iwn/dlml.net
10年ぶりの乗り換えで色々勉強してんだけど
このバイク(ってか最近のバイク)はOBD2の搭載が義務化されてんだな
分かる奴には便利だが分からない奴には厄介な代物だ
早速アマゾンで診断ツールポチったわ
いいオモチャだわw

64 :774RR:2019/01/12(土) 20:09:54.36 ID:MFshMKWj.net
>>62
1つ言い忘れたました。
ノーマルだとエンブレの効きが強めだと僕は感じてたんだけど、サブコンで調整してからエンブレの効きもマイルドになって街乗りが楽になったよ。

それと弊害としては、低回転でガソリン濃い目にしてるのでノーマルより燃費が悪くなるよ。
どの程度悪くなるかは調整の仕方や乗り方で変わるので一概に言えませんけど、僕はノーマル比で5〜10%悪化しました。

65 :774RR:2019/01/13(日) 11:07:45.23 ID:C0N8P8SJ.net
>>63
4輪用のODBコネクタには直接付かないから変換コネクタも買わないといけないぞ。
そして変換コネクタの方が高かったりする。

66 :774RR:2019/01/20(日) 17:23:21.44 ID:ovxWuuez.net
https://young-machine.com/2019/01/20/23315/

過疎ってるなー

67 :774RR:2019/01/20(日) 20:06:35.95 ID:mUJ3kafJ.net
乗ると良いバイクなんだけどね。
やっぱり国内販売が少し遅かった…。

68 :774RR:2019/01/20(日) 20:22:54.83 ID:E3pB2vAy.net
ウェビックでjvbモトの取り扱い始まったらしいね

69 :774RR:2019/01/20(日) 21:40:48.01 ID:tcNONwLh.net
>>66
新車プレビューされる車両を初めて所有したけど、上手い事ポジティブに言うもんだよね。
この車両のサスを誉める記者は大嘘つきだと断定するようになったわ。この記事はうまく匂わせててよろしい

70 :774RR:2019/01/20(日) 23:06:00.33 ID:CRMVqJ78.net
自分と合わないから嫌うとか

71 :774RR:2019/01/21(月) 07:32:52.90 ID:3P1c8tuq.net
今度買うけど、動画とかで新品タイヤで滑ってるのを見て本当に心配…

72 :774RR:2019/01/21(月) 13:26:02.94 ID:Eo3fAU6m.net
どんな動画か知らんがそりゃ新品タイヤは滑るさ

73 :774RR:2019/01/21(月) 22:38:15.91 ID:T5Of6DHK.net
ダンロップやBSの新品も滑るけどファントムの新品の滑り具合は異常だよ
できることなら納車時にタイヤにヤスリがけする事をお勧めするレベルです
それが無理なら空気圧を下げてタイヤを暖めてとにかく慎重に運転してください
ヤマハさん、タイヤのチョイスを間違ったね。

74 :774RR:2019/01/22(火) 14:30:16.34 ID:qNTlhfUi.net
ファントム以外試したいんどけど、これ良いよってタイヤある?

75 :774RR:2019/01/22(火) 14:42:14.18 ID:Ijv4UDEW.net
俺はファントムの次ぎはこれにしようかと思ってる。

https://young-machine.com/2018/12/15/20230/

76 :774RR:2019/01/22(火) 16:15:28.56 ID:FPZZz5KZ.net
ワイはMT60RSにしようと思うんだけど、ピレリが滑るの?ファントムが滑るの?

77 :774RR:2019/01/22(火) 18:20:49.48 ID:CESe5ais.net
ファントムは耳かてーよな
タイヤ入れるときにわかるよ

78 :774RR:2019/01/22(火) 20:22:08.11 ID:qpeLFtUg.net
ファントムだけに足がないから踏ん張りが効かないんだね

79 :774RR:2019/01/22(火) 21:23:07.01 ID:FmMpMoUC.net
>>75
知らんかった。SRの定番だよね
SRの110くらい?に見慣れてるからすげー太くて丸いのにこのパターンに二度見

80 :774RR:2019/01/22(火) 21:45:28.61 ID:ieGLNOxS.net
やっぱみんな交換後もちょっとクラシカルな見た目のタイヤ入れるの?

少しグリップの良いスポーツタイヤとかはいてみたかったけど似合わないかな

81 :774RR:2019/01/22(火) 21:48:01.13 ID:DrbAWw2G.net
自分のはツーリングマシンなのでダンロップのロードスマート3を入れる予定だけど。

82 :774RR:2019/01/22(火) 23:12:35.74 ID:kXuou5KJ.net
>>74
コンチネンタルTKC80

83 :774RR:2019/01/23(水) 10:35:29.41 ID:0TlyFlus.net
見てみたけどブロックタイヤ格好いいね
ワイヤースポークのホイールにして履かせたいなあ

84 :774RR:2019/01/24(木) 00:32:18.79 ID:eycveDeY.net
スポークホイールにブロックタイヤか
スクランブラーっぽくなってかこいいかも

85 :774RR:2019/01/25(金) 23:33:05.13 ID:Xxa7m/We.net
みなさん?xsr700 と900って見た目はどっちがカッコいい思う?
俺はダントツ700なんだよね
まあ900のスレで同じ質問したら逆の答えが返って来るのは分かる
あえて冷静に客観的に見てどっちだと思う

ちなみに俺はどっちも持ってない

86 :774RR:2019/01/25(金) 23:55:14.47 ID:h+qXIr0r.net
フレームワークがいいんだよ700は
900みたいに醜くうねってない

87 :774RR:2019/01/25(金) 23:59:18.94 ID:u+uXTAUD.net
売り上げ見たら明らか

88 :774RR:2019/01/26(土) 01:13:38.77 ID:mKvpGoSu.net
フロントウインカーをラジエター上あたりに持ってきたいがステー作るしかないんだろか
現行MT-07の位置にしたいな

89 :774RR:2019/01/26(土) 02:43:01.96 ID:GSJ+XIzf.net
俺は900の方が欲しかった
使う目的が700の方が合ってたから700にしただけ

90 :774RR:2019/01/26(土) 05:03:54.32 ID:DhqSdxcd.net
デイトナのメーターステー付けたら見やすくて良いわ
ただケーブルやらネジやら丸出しで目隠しが欲しくなる
かといってスクリーンやビキニカウルは付けたくない
程よく小ぶりなメーターバイザーでイイの無いかね?

91 :774RR:2019/01/26(土) 09:50:47.71 ID:yQQiGkJB.net
700のが好み900は見た目もアグレッシブな感じする
メーターは反転液晶のが良かった

92 :774RR:2019/01/26(土) 13:33:55.37 ID:JmOUrafj.net
メインマシンがリッターだからこっち買った
正直400の車格でこれだからメッチャ楽しいw
そりゃ遅いけど今持ってるのと比べて明らかに劣ってるmt9ベースのバイクより安くて乗り易いに割り切った7系統のこいつの方が違いが分かりやすくて楽しい
900だと中途半端に排気量近いし比べられるレベルだから見た目以外にガッカリし続けて楽しくなかったかな

93 :774RR:2019/01/26(土) 15:00:23.62 ID:ZeQL1YLO.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

94 :774RR:2019/01/27(日) 21:58:09.31 ID:CxEXri7+.net
この移設キットがちょっと欲しい
https://youtu.be/WL4vTjeW0iE

95 :774RR:2019/01/27(日) 22:07:58.51 ID:CxEXri7+.net
ウェビックかどっかで取り扱ってくれないかな…
海外通販したことないし英語でやり取りできる気がせん

96 :774RR:2019/01/27(日) 23:57:36.98 ID:4rnC7YUt.net
http://www.broguemotorcycles.com/
買ったらええやん
高いけどw

97 :774RR:2019/01/28(月) 10:13:04.57 ID:msHJ7sZK.net
インスタで見てたけどbrogue motorcyclesは手作りで全体的に価格高いな

98 :774RR:2019/01/28(月) 17:01:27.03 ID:Q2vWATbv.net
ギルスツーリングのメーター移設ステー使ってる人居ますか?
ysギアのバイザーを付けてるんだけど、デイトナのステーだと干渉しそうだけどどうなんだろ。

99 :774RR:2019/01/28(月) 20:21:24.17 ID:b21p+RvA.net
>>85
19年モデルが出たら買う予定だけど、自分も700の方が好みだな。
900は横からの写真を見るとタンクとシートの面が合って無くて隙間が大きいのが気になる。
700の方は綺麗に繋がってるのに900は何であんないびつな処理にしたんだろうね。

100 :774RR:2019/01/28(月) 22:23:31.45 ID:zdTEuIBY.net
同じく19モデル出たら買う
いつ頃アナウンスされるんや

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200