2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part14【FasterSons】

1 :774RR:2018/12/28(金) 23:15:53.99 ID:wf+yygM8.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part13【FasterSons】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529133856/

>>970が次スレを立ててください。

126 :774RR:2019/02/04(月) 12:52:14.69 ID:gweHORrA.net
ビキニカウル付けたモデルみて一目惚れしたんですけど、初バイクにXSR700は所有しやすいですかね?

127 :774RR:2019/02/04(月) 12:58:46.73 ID:HVB0wBc6.net
初バイクだから初心者だからという理由でバイクを選ぶのはもったいない
欲しいと思ったやつを買えばいい

128 :774RR:2019/02/04(月) 13:07:01.71 ID:Xq+BR3BN.net
足つき大丈夫なんか

129 :774RR:2019/02/04(月) 14:17:10.46 ID:kt/fUhzt.net
XSR700の方が足付き悪い言われてるけど、900と乗り比べた時に
シートの先端が広がってる900より700の方が個人的には足付き良かった
体重も平均よりは重いからサスの沈み込みもあるだろうが…

130 :774RR:2019/02/04(月) 20:26:11.58 ID:gweHORrA.net
>>127
初バイクが大型だと大変かなと思いましたが、見た目気に入ったらやはり買うべきですね…。
>>128 >>129
183cmあるのでむしろ足付き悪いモデルを今探してる感じです…。
背なければバイクの幅広がりそうでうらやましいですが、その結果XSR700まで検索できたので
ありがたいですが笑。

131 :774RR:2019/02/04(月) 20:41:23.02 ID:ykvCKEqQ.net
>>130
身長182cmで乗ってるけどバッチリのサイズ感だよね
バイク初心者にも優しいモデルだから是非乗ってほしい

132 :774RR:2019/02/04(月) 21:38:18.13 ID:+Cnhj53X.net
>>130
初バイクは見た目が一番大事だと思うわ。個人的に
あと183cmぐらいの身長なら、一番バイクの選択肢が多いと思うんだが

133 :774RR:2019/02/04(月) 23:25:01.37 ID:71CptB++.net
はよ19モデルの発表してや
てか全然売れてないから日本では新型はシート高下げて販売してきそうな予感

134 :774RR:2019/02/04(月) 23:48:01.69 ID:+Cnhj53X.net
細いから数値以上に足付きは良いんだけどな
新車のセローのが足付ききついし、168cmでも不安はない

135 :774RR:2019/02/05(火) 01:08:17.24 ID:8A/H2cXT.net
160センチ用はよ

136 :774RR:2019/02/05(火) 01:41:32.18 ID:kEZ/zdoG.net
XSR700に惚れて店頭に見に行ったがMT09SPに浮気しそう

137 :774RR:2019/02/05(火) 06:21:51.71 ID:oTdYqj1F.net
>>136
あれがいいのはサスだけだ
カラーリングがダサい

138 :774RR:2019/02/05(火) 08:56:09.17 ID:hgSKdJCA.net
>>131 >>132
本当は初バイク250のバイク欲しいと思っていたんですが、250だとCRF以外は足の長さ的に
厳しく、400も値段高い割には種類ないので大型まで取っちゃったっという感じです…。

初バイクでも無理なく乗れそうなら前向きに検討してみようと思います、ありがとうございます!

139 :774RR:2019/02/05(火) 09:28:23.56 ID:/8MAR4zI.net
試乗かレンタルバイクでじっくり乗ってみるといい

140 :774RR:2019/02/05(火) 15:33:17.62 ID:QKNXgT+h.net
逆にコイツはサスさえどうにかしてもらえたらなぁ
ほとんど満足出来てるけどそこだけチョイ不満
でもパーツごといじると今の丁度良いバランス崩れそうだし

141 :774RR:2019/02/05(火) 22:38:03.26 ID:oTdYqj1F.net
ノーマル主義ならサスだけ替えるくらい安いもんだろ

142 :774RR:2019/02/06(水) 00:31:46.26 ID:hy/o8WFl.net
xsr700がめっちゃ気になってる
見た目のバランスも900よりいいし
二気筒ってのがいいね
今乗ってるストトリが10年選手だからそろそろ次を考え中

143 :774RR:2019/02/06(水) 02:06:01.04 ID:1uQPKrt2.net
>>138
そんなに足つき悪いバイク探しているなら
今年出るであろうテレネ700も検討してみたら?

144 :774RR:2019/02/06(水) 02:16:45.00 ID:eIrm9vkE.net
プラナスのマフラー気になるなぁ

145 :774RR:2019/02/06(水) 06:12:01.39 ID:7Bh0ouSP.net
w800少しネオクラっぽく復活したからこれからあっちの2気筒選ぶ人の方が多そう

146 :774RR:2019/02/06(水) 09:47:56.66 ID:Xx34rscM.net
赤を契約した
コアガードを装着したいんだがおススメある?
エッチングファクトリーは冷却効率が落ちるみたいな書き込み有りで迷ってる

147 :774RR:2019/02/06(水) 11:36:12.11 ID:X68GXVoG.net
>>145
わかる。ストリートとカフェにレトロ感なくていまいち
普通のw800がなくなってしまった

148 :774RR:2019/02/06(水) 12:59:23.47 ID:4fYXwxcc.net
旧W800は軽快さが無くてイマイチだったな
安定感として魅力に感じる人もいるだろうから、軽快さが売りのXSR700とは棲み分けできるだろう

149 :774RR:2019/02/06(水) 13:49:59.52 ID:Z7aHasYf.net
立ちゴケからタンクカバーとエンジン守りたいから、張り出し大きめのエンジンガードを付けたい

150 :774RR:2019/02/06(水) 14:14:16.46 ID:WeH+jQRf.net
純正のスライダーでも付ければええやん
強風でぶっ倒れるぐらいでもせんとタンクまでいかんやろ

151 :774RR:2019/02/06(水) 16:37:46.05 ID:U6VjEuZF.net
>>149
これなんかは主張しすぎないデザインで良さげだけど
https://www.webike.net/sd/23442036/

152 :774RR:2019/02/06(水) 20:25:56.96 ID:xy8Mgtm5.net
>>151
こう言うガードってさ、本来ならクランクケースが傷付いたり割れたりで済む転倒とかでも、逆にフレーム曲げちゃったみたいなコトになったりしないものなの?

153 :774RR:2019/02/06(水) 21:09:19.05 ID:8Q+QJcMs.net
>>146
1年ほど前にたまたまヤフオクで新品が安く出てたんで購入して付けた。
去年の夏は特にオーバーヒートとかは無かった。
デザインは地味だけど、品質も悪くないよ。

https://www.webike.net/sd/22607414/

154 :774RR:2019/02/07(木) 18:36:02.22 ID:O16pK/GV.net
レオビンチのマフラーかっこ良い

155 :774RR:2019/02/08(金) 06:27:14.64 ID:0keRzipv.net
19モデル出ないな。

156 :774RR:2019/02/08(金) 08:44:49.23 ID:YcHyQqji.net
前に一回ここで出てた濃いブルーの新色出ないのかな

157 :774RR:2019/02/08(金) 09:38:42.12 ID:7SvocOqe.net
12月末納車でも車体番号500番台って某所で見たわ

カスタム含めて人とまず被らないから、道の駅とかで自分のバイク見つけやすいの凄く良い

158 :774RR:2019/02/08(金) 09:41:16.55 ID:7SvocOqe.net
19カラーいいやつあれば、タンクカバー買って付け替えようかな

159 :774RR:2019/02/08(金) 10:21:03.32 ID:QLkHD7oy.net
やっぱ900の方が売れてるのかな?
700の方が汎用性高そうだけどな

しかし700はせっかくツインなんだから
パパパパパって歯切れいい音にしてほしいな

160 :774RR:2019/02/08(金) 10:37:40.56 ID:fXgjQCLx.net
明らかに900のが売れてるやろ
4000ぐらいちゃう?

161 :774RR:2019/02/08(金) 13:02:49.38 ID:arBopvBx.net
ちょっとYSP見に行ってみよ

162 :774RR:2019/02/08(金) 13:37:15.11 ID:Qh9q+UBM.net
>>161
判子忘れないようにね!

163 :774RR:2019/02/08(金) 13:56:40.80 ID:0SrO3GEx.net
住民票もな

164 :774RR:2019/02/08(金) 18:57:43.89 ID:hMUmsNCQ.net
バイク見に行った。900と違ってハンドルの切れ角大きいな
割りといいかんじだったけど、一番気になってた
エンジン音が聞けなかったのが残念
SCR950もいいなって思ったんだけど、
あのインテークカバー?ふざけてるの?
どう乗ればいいんだよあれ

165 :774RR:2019/02/09(土) 13:59:47.96 ID:pUujksNd.net
>どう乗ればいいんだよあれ
こう乗れば?
https://2yrh403fk8vd1hz9ro2n46dd-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/08/2017-Yamaha-SCR950-Review-Test-First-Ride7.jpg

166 :774RR:2019/02/09(土) 22:08:10.76 ID:0v87Ft96.net
こりゃ疲れそうだなぁ

167 :774RR:2019/02/10(日) 17:40:53.22 ID:uFR2RrOl.net
足が完全にエアクリカバーに当たってるやん
ボルトの派生でカフェもあったけど、なんであんな成立してない
無理やりなバイク出すかなぁ
コストダウンはいいけど、バイクとしてちゃんと成立させてほしいわ

168 :774RR:2019/02/10(日) 21:31:05.39 ID:ppO7DXiS.net
>>164
YSP横浜戸塚のYoutubeでも乗りにくいって酷評だったような気がした。

169 :774RR:2019/02/10(日) 21:43:56.80 ID:uFR2RrOl.net
でもVツインのスクランブラーは楽しそうだから
真面目に作ってほしいわ。期待してる

170 :774RR:2019/02/10(日) 21:59:43.38 ID:M7j2cudR.net
SCRはボルトのフレームのままでステップを後ろ寄りにするから変なポジションになったんだよ。
V型エンジンでネイキッドみたいなポジションにするなら、スズキやホンダみたいにフレーム内に後ろのシリンダーヘッドを覆わないと足が熱くてニーグリップ出来ない。
SCRは左から見るとヘッドがフレームの外に出ちゃってるから、クルーザーみたいに股を開いて乗らないと駄目なんだろうね。

171 :774RR:2019/02/11(月) 09:27:33.82 ID:Sd5N+gpQ.net
完全にスレ違いだ他所でやってくれ

172 :774RR:2019/02/11(月) 09:59:03.31 ID:vUKIwX9m.net
>>167
エアクリカバーがエクスカリバーに空目w

173 :774RR:2019/02/11(月) 10:57:31.28 ID:kJaYaus3.net
エクスガリバーにニーグリップとか拷問だ

xsr700とxsr900ってもう少しタンク容量増えてほしいな。プラス3gほしい。
ヤマハのかっちょいいバイクは基本タンク小さいんだよなぁ

174 :774RR:2019/02/11(月) 11:43:27.67 ID:vUKIwX9m.net
タンクカバーじゃなく一体型のタンクだったらプラス3リットルはあっただろうに残念

175 :774RR:2019/02/11(月) 14:42:36.08 ID:4kFo5uYG.net
タンクとカバーの隙間にあるゴムを薄くできればあと1L以上いけそうな気がする

176 :774RR:2019/02/11(月) 14:51:17.50 ID:F3MDlFjL.net
容量はそのままで良いからタンクカバーをよりスリムにしてほしかった。
でっぷりタンクはダサい。z900rsとか絶望的

177 :774RR:2019/02/11(月) 15:49:07.38 ID:b04k6KbU.net
>>176
最後の一行が余計

178 :774RR:2019/02/11(月) 18:10:11.88 ID:7GBvehPf.net
ワイは、Optimusの1.5L携行缶をサイドバッグに2本忍ばしてるわ

疲れて休憩するついでにスタンド寄るから、今のところ予備ガソリンの出番は無いけど

179 :774RR:2019/02/11(月) 21:50:12.63 ID:R1kw3pZA.net
シート下とシートの裏、タンクの下のスペース
物が置けるようで置けなくてもどかしいね
別体式ETCはタンク下に押し込んでるけど

180 :774RR:2019/02/12(火) 23:03:52.41 ID:Iq2Oplda.net
バイク王

181 :774RR:2019/02/17(日) 18:27:38.72 ID:llvAQDPW.net
BAMSマフラー見たことすらないけど付けてる人おる?

182 :774RR:2019/02/17(日) 19:59:58.57 ID:W2gKKNTX.net
19年モデル出るの?
海外で発表されてるシルバーもブラックも気になってるんだけど、国内はスルーとか勘弁してよね。

183 :774RR:2019/02/17(日) 21:23:04.06 ID:tr+1WafN.net
今の調子じゃ日本で売らないであろうXTributeのメーターステーはちと気になってる

184 :774RR:2019/02/17(日) 23:46:29.05 ID:PhXweaRy.net
シート下に隠れてる?蓋付4ピンコネクターは常時電源
https://imgur.com/hDoDW0A

電線傷付けずに電源取るならレギュレータ裏のワイヤーリード対応のとこから取るのが早い
住友電装FRS2P-SETコネクタが使える
https://imgur.com/hnZK4WR

185 :774RR:2019/02/19(火) 00:20:31.77 ID:WQrDrFuM.net
>>184
何が言いたいんだ?
ここはお前の備忘録じゃないぞ
過疎ってるからと言って勝手なことするなよカス

186 :774RR:2019/02/19(火) 07:55:32.79 ID:9uv5C9Fr.net
>>184
ヤマハワイヤーリードスポーツ2と三口分岐のセットじゃだめ?

187 :774RR:2019/02/19(火) 08:38:54.37 ID:K8CqWDD4.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

188 :774RR:2019/02/19(火) 09:45:23.08 ID:jXtAFh5t.net
>>186
184じゃないけどそれで大丈夫だよ。

189 :774RR:2019/02/19(火) 20:57:35.61 ID:k/g0UToM.net
タンク下が隙間空いてるからコードを這わせられるしETC本体も置いておける

190 :774RR:2019/02/20(水) 00:50:27.26 ID:T+up6z3G.net
>>189
etcカードは挿しっぱなし?

191 :774RR:2019/02/21(木) 23:38:15.59 ID:69AtIl4t.net
MTの新色は出たけどXSRは出ないのかな?

192 :774RR:2019/02/22(金) 01:08:39.11 ID:1vTWAV5G.net
キャンペーンもやったけど思ったより在庫がはけなかったのかもな。

193 :774RR:2019/02/22(金) 07:30:17.99 ID:Y4VOs/ug.net
マイナー車まっしぐらだな
嬉しいけど

194 :774RR:2019/02/22(金) 10:27:05.92 ID:DDO+Zh3A.net
どのくらいでお尻痛くなりますか?

195 :774RR:2019/02/22(金) 15:05:59.00 ID:C2B0ZHCz.net
90分

196 :774RR:2019/02/22(金) 16:11:56.66 ID:KEGbTV+Q.net
60分コース

197 :774RR:2019/02/22(金) 18:48:07.26 ID:Y4VOs/ug.net
120分耐えられたらなかなかのケツ持ち主

198 :774RR:2019/02/22(金) 20:10:57.19 ID:UsQ3sOv+.net
前に乗ってたのが通称三角木馬だったから日帰りで500キロ乗っても全然平気だった
まぁ腰が痛くなったんだが

199 :774RR:2019/02/22(金) 20:22:09.19 ID:8fNMuf3B.net
買った当初はきつかったけど、ケツは大分なれたな

200 :774RR:2019/02/22(金) 21:03:27.30 ID:iZmY5Sop.net
リアサス変えると多少よくなるよ。

201 :774RR:2019/02/22(金) 21:25:51.84 ID:p/SYIHLe.net
普通はシートだろ
サス厨氏ねカス

202 :774RR:2019/02/22(金) 21:59:40.07 ID:UsQ3sOv+.net
>>201
でも腰はサスかも

203 :774RR:2019/02/22(金) 22:17:28.51 ID:EHxwF2yW.net
腰が痛いなら病院行くのがいいよ
少なくともノーマルの姿勢で何時間乗っても腰が痛くなる事はない

204 :774RR:2019/02/24(日) 18:16:47.63 ID:GntE4Mun.net
走行8千キロでフロントフォークのバネとオイル、リアサスユニットを社外に替えてみたよ。

205 :774RR:2019/02/24(日) 19:03:15.25 ID:0waUIuuK.net
知りたいのは何に替えてどうなったかだ
替えただけの報告ならチラシの裏にでも書いてろ、な

で、どうなったの?

206 :774RR:2019/02/24(日) 19:08:56.60 ID:M3giXNxM.net
サスが替わったよ

207 :774RR:2019/02/24(日) 19:28:09.45 ID:mn8F0lzv.net
204だ。
すまんな。
交換したパーツはオーリンズのNKYA012と言うセット商品だ。
e-bayで購入したんでパーツ代は前後で税込でも7万係らんかった。
怪しさ全開だけど、届いた物は本物が届いたよ。

ダンピングに関してはノーマルが30代後半のやや垂れぎみおっぱいだとすると、オーリンズは20台前半のおっぱいだ。
後は解るよな。
熟女好きは勝手にしてくれ。

208 :774RR:2019/02/24(日) 19:59:25.13 ID:B8BZfcc4.net
バインバインか

209 :774RR:2019/02/24(日) 20:18:53.94 ID:0waUIuuK.net
すばらしいな。
若さに勝る女子力なし。

210 :774RR:2019/02/24(日) 23:43:15.31 ID:uMUU7eoJ.net
>>198
DRZ?

211 :774RR:2019/02/25(月) 18:16:21.85 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

212 :774RR:2019/02/27(水) 18:46:56.67 ID:yixoZT8N.net
2019モデルいつでんねん
はよ公表せーや

213 :774RR:2019/02/27(水) 21:02:32.68 ID:Ig6/6wBc.net
そういやXSRは900も2019モデル出てないよね?

214 :774RR:2019/02/27(水) 21:22:26.51 ID:f05t+3RY.net
マットブルーのは海外仕様?

215 :774RR:2019/02/27(水) 21:42:26.75 ID:DfgGdJSj.net
ブルーは知らないなと思ったらカナダで売っているらしい
アメリカとカナダはウインカーのクリアレンズがダメなんだね

216 :774RR:2019/02/28(木) 10:04:03.35 ID:j8nXdMA/.net
xsr700 は国内販売無くなります
残念

217 :774RR:2019/02/28(木) 10:37:23.72 ID:nh5qpibP.net
まじで?決断しなきゃなぁ

218 :774RR:2019/02/28(木) 13:25:26.92 ID:a3MwnMy5.net
>>216
ソースある?

219 :774RR:2019/03/01(金) 20:20:21.27 ID:cZA67yx/.net
ところでこのオートバイって売れてるの?
ぜんぜん走ってるの見た事ないんだけど?

220 :774RR:2019/03/01(金) 22:53:36.24 ID:NLrCz+6p.net
そういえばヤマハの店でしか見ないな

221 :774RR:2019/03/01(金) 23:36:21.88 ID:t6NLw1XD.net
2018大型バイクの販売台数10位以下は1000台も売れてないしね

222 :774RR:2019/03/05(火) 01:09:50.15 ID:w9wLQt+8.net
思い悩んだけど、買うことにしました。馴染みのバイク屋さんに、住民票渡してきた。
足付きかなり不安だけど、何とかなると思って。
4月納車予定なので、それまでじっと我慢。

223 :774RR:2019/03/05(火) 07:17:10.46 ID:iIBF73eB.net
>>222
おめ、いい色買ったな!
海外モデルの2019カラー微妙だしな。

224 :774RR:2019/03/05(火) 08:15:28.45 ID:X5zgjT3/.net
SOXでコミコミ80万円くらいで売ってるよ

225 :774RR:2019/03/05(火) 19:11:49.65 ID:TvleeJyW.net
>>223
さんきゅ
色は書いてないがなwww
地味だけど、シルバーだ。とりあえず、ローダウンキットで様子見です。

226 :774RR:2019/03/05(火) 20:44:44.34 ID:enNs48xU.net
>>225
シルバーが1番xsr700 らしい良い色だよ
ローダウンキットよりローダウンシートを先に試してみたら?

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200