2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part14【FasterSons】

1 :774RR:2018/12/28(金) 23:15:53.99 ID:wf+yygM8.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part13【FasterSons】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529133856/

>>970が次スレを立ててください。

203 :774RR:2019/02/22(金) 22:17:28.51 ID:EHxwF2yW.net
腰が痛いなら病院行くのがいいよ
少なくともノーマルの姿勢で何時間乗っても腰が痛くなる事はない

204 :774RR:2019/02/24(日) 18:16:47.63 ID:GntE4Mun.net
走行8千キロでフロントフォークのバネとオイル、リアサスユニットを社外に替えてみたよ。

205 :774RR:2019/02/24(日) 19:03:15.25 ID:0waUIuuK.net
知りたいのは何に替えてどうなったかだ
替えただけの報告ならチラシの裏にでも書いてろ、な

で、どうなったの?

206 :774RR:2019/02/24(日) 19:08:56.60 ID:M3giXNxM.net
サスが替わったよ

207 :774RR:2019/02/24(日) 19:28:09.45 ID:mn8F0lzv.net
204だ。
すまんな。
交換したパーツはオーリンズのNKYA012と言うセット商品だ。
e-bayで購入したんでパーツ代は前後で税込でも7万係らんかった。
怪しさ全開だけど、届いた物は本物が届いたよ。

ダンピングに関してはノーマルが30代後半のやや垂れぎみおっぱいだとすると、オーリンズは20台前半のおっぱいだ。
後は解るよな。
熟女好きは勝手にしてくれ。

208 :774RR:2019/02/24(日) 19:59:25.13 ID:B8BZfcc4.net
バインバインか

209 :774RR:2019/02/24(日) 20:18:53.94 ID:0waUIuuK.net
すばらしいな。
若さに勝る女子力なし。

210 :774RR:2019/02/24(日) 23:43:15.31 ID:uMUU7eoJ.net
>>198
DRZ?

211 :774RR:2019/02/25(月) 18:16:21.85 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

212 :774RR:2019/02/27(水) 18:46:56.67 ID:yixoZT8N.net
2019モデルいつでんねん
はよ公表せーや

213 :774RR:2019/02/27(水) 21:02:32.68 ID:Ig6/6wBc.net
そういやXSRは900も2019モデル出てないよね?

214 :774RR:2019/02/27(水) 21:22:26.51 ID:f05t+3RY.net
マットブルーのは海外仕様?

215 :774RR:2019/02/27(水) 21:42:26.75 ID:DfgGdJSj.net
ブルーは知らないなと思ったらカナダで売っているらしい
アメリカとカナダはウインカーのクリアレンズがダメなんだね

216 :774RR:2019/02/28(木) 10:04:03.35 ID:j8nXdMA/.net
xsr700 は国内販売無くなります
残念

217 :774RR:2019/02/28(木) 10:37:23.72 ID:nh5qpibP.net
まじで?決断しなきゃなぁ

218 :774RR:2019/02/28(木) 13:25:26.92 ID:a3MwnMy5.net
>>216
ソースある?

219 :774RR:2019/03/01(金) 20:20:21.27 ID:cZA67yx/.net
ところでこのオートバイって売れてるの?
ぜんぜん走ってるの見た事ないんだけど?

220 :774RR:2019/03/01(金) 22:53:36.24 ID:NLrCz+6p.net
そういえばヤマハの店でしか見ないな

221 :774RR:2019/03/01(金) 23:36:21.88 ID:t6NLw1XD.net
2018大型バイクの販売台数10位以下は1000台も売れてないしね

222 :774RR:2019/03/05(火) 01:09:50.15 ID:w9wLQt+8.net
思い悩んだけど、買うことにしました。馴染みのバイク屋さんに、住民票渡してきた。
足付きかなり不安だけど、何とかなると思って。
4月納車予定なので、それまでじっと我慢。

223 :774RR:2019/03/05(火) 07:17:10.46 ID:iIBF73eB.net
>>222
おめ、いい色買ったな!
海外モデルの2019カラー微妙だしな。

224 :774RR:2019/03/05(火) 08:15:28.45 ID:X5zgjT3/.net
SOXでコミコミ80万円くらいで売ってるよ

225 :774RR:2019/03/05(火) 19:11:49.65 ID:TvleeJyW.net
>>223
さんきゅ
色は書いてないがなwww
地味だけど、シルバーだ。とりあえず、ローダウンキットで様子見です。

226 :774RR:2019/03/05(火) 20:44:44.34 ID:enNs48xU.net
>>225
シルバーが1番xsr700 らしい良い色だよ
ローダウンキットよりローダウンシートを先に試してみたら?

227 :774RR:2019/03/05(火) 21:23:48.17 ID:/V/DsGPz.net
俺だけかもだけど、信号待ちとかで足を降ろそうとするとステップ当たらないかい?
足付きの悪さはこの辺も要因になってる気がするけどね。
ちなみに俺はバックステップにして解決。

228 :774RR:2019/03/05(火) 21:42:14.94 ID:qNFLpasd.net
>>227
ちょうどいいとこに有りますね。

229 :774RR:2019/03/05(火) 21:46:12.84 ID:oUfLC9b0.net
>>227
座る位置の差かなあ、俺は普通に走るときはステップのやや後ろに足を下ろすから邪魔に感じた事はないなあ
ニーグリップを積極的に使うとタンク寄りに座るから、そんな時に足を下ろすとステップが邪魔かもしれないなあ
都度都度で着座位置を変えてるから慣れただけかもしれないけど不自由はないかな

230 :774RR:2019/03/05(火) 21:48:37.12 ID:NYkbBjA/.net
最初は邪魔なとこにあるなぁと思ってもそのうち無意識に避けて足出すようになるような

231 :774RR:2019/03/05(火) 23:25:58.63 ID:0JJXSOsm.net
はじめの頃はズボンの裾を何回か引っ掛けて邪魔な位置だと思ってたけど1週間くらいで慣れた

232 :774RR:2019/03/05(火) 23:33:27.66 ID:ZCnpMEkf.net
カッパの裾の紐が輪っかになってるところが丁度引っかかってGSでコケた

233 :774RR:2019/03/06(水) 01:57:10.33 ID:GhhTb60C.net
>>232
Oh…orz

234 :774RR:2019/03/06(水) 10:37:07.18 ID:UukREFVp.net
先日納車して乗り始めたんだけど、ウインカー出そうとしてホーン鳴らしてしまう
ウインカーキャンセルするときも、もっそい勢いでプピ芋掘ってしまう

235 :774RR:2019/03/06(水) 10:43:45.47 ID:rMxBFzBW.net
ウィンカーのボタンもちゃちいしね
もう少し押しやすさとクリック感欲しい

236 :774RR:2019/03/06(水) 12:08:54.56 ID:lvADybq5.net
他に乗ってるバイクとボタンが逆なんだよね
俺もよくやるよ

237 :774RR:2019/03/06(水) 12:25:33.30 ID:xQh60xPP.net
この辺のスイッチ関係はMT07のMCで変わるかな?と期待してたけど変わらんかったね。

238 :774RR:2019/03/06(水) 12:26:32.52 ID:cokR3jO9.net
>>216
ヤンマシによると2019モデルは国内用に青が出ると書いてあるけど
なくなるというのはどこ情報?

239 :774RR:2019/03/06(水) 12:52:08.50 ID:QcyJAWyc.net
>>234
一年乗って完全に慣れたわ、と思ってて、ふいに前に所有してた別バイクに乗ってみたら天国のようなウインカーの出しやすさで笑ったわ
慣れるけど気づかいが必要。面倒で出す頻度が減ってた

240 :774RR:2019/03/06(水) 13:36:25.59 ID:Pa2Ci/Ae.net
街乗りGROM、ツーリングにXSRの2台体勢だけどウインカーは違和感ないな
けど知り合いのセロー乗らせてもらった時はプピプピ鳴らしまくった

241 :774RR:2019/03/06(水) 15:00:38.89 ID:c+sCViQt.net
下端だとわかればウインカーミスる事はなくなったけど、
とっさにホーン鳴らすのは無理だなー

242 :774RR:2019/03/06(水) 19:32:50.55 ID:3rHuS874.net
>>238
海外で発表されたシルバーの赤ストライプは出ないの?
あの色買おうと思ってたのに心底がっかりだわ。

243 :774RR:2019/03/06(水) 20:38:36.49 ID:o4xOQU42.net
XTオマージュの派生車種もあるよね。
標準モデルが売れてないから国内販売は無理だろな。

244 :774RR:2019/03/07(木) 10:08:38.43 ID:KJ/PZ6WW.net
青はないわー

245 :774RR:2019/03/07(木) 12:55:10.37 ID:rC6b10Av.net
まあ最悪好きな色にペイントするかラッピングするかすればいい話

246 :774RR:2019/03/07(木) 13:28:52.68 ID:3yYy0mhx.net
思ってたよりも青いいやん

247 :774RR:2019/03/07(木) 13:41:13.74 ID:TqkvCAU7.net
https://i.imgur.com/WmQFr9s.jpg
いいじゃん

248 :774RR:2019/03/07(木) 14:09:59.15 ID:5gYSI8y5.net
実物見てみたい

249 :774RR:2019/03/07(木) 14:28:17.39 ID:yF0v7FBd.net
暗めの青でいい感じ

250 :774RR:2019/03/07(木) 14:29:09.18 ID:yF0v7FBd.net
暗めの青でいい感じ

251 :774RR:2019/03/07(木) 15:07:28.66 ID:eE1L0gDW.net
一層カスタム感が強くなったね
オリジナルバイクっぽくていいじゃん

252 :774RR:2019/03/07(木) 16:05:41.48 ID:rUiJEbXU.net
黄色外装に変えたけど、なんか緑にしたくなってきたな
また輸入すると10万円位掛かるからためらうな

253 :774RR:2019/03/07(木) 16:35:31.05 ID:dCspc7h5.net
黄色を五万くらいで叩き売ればおk

254 :774RR:2019/03/07(木) 16:35:52.65 ID:BY6HPLuF.net
塗れば

255 :774RR:2019/03/07(木) 17:08:25.13 ID:1jDuA0+B.net
青ええな、CB250R売って買おかな

256 :774RR:2019/03/07(木) 18:17:20.94 ID:2Xdb8tke.net
ヤンマシの予想と全然違うね
これならかっこいい

257 :774RR:2019/03/07(木) 18:21:10.97 ID:WGtQe9ox.net
2019モデル 正式発表きたね。


https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/index.html

258 :774RR:2019/03/07(木) 20:12:09.62 ID:uw+neoYT.net
シルバーは変わらないんだ!
このバイクを目標に免許取ろうか考え中だから嬉しい

259 :774RR:2019/03/07(木) 20:44:26.42 ID:BsZo02lH.net
考える前に行動しなさい

260 :774RR:2019/03/07(木) 21:10:49.51 ID:LCVYZhj/.net
青かっけえ
ところでハリケーンのスクリーンつけてる人いたら感想聞きたい
高速走行時に防風効果が感じ取れるんだろうか?

261 :774RR:2019/03/07(木) 21:47:18.55 ID:Cv1f9AHG.net
青はシルバーと比べてタンクのサイドだけが色付きになっただけに見える。
サイドだけ買うといくらか知ってる人おられますか?

262 :774RR:2019/03/07(木) 21:53:33.79 ID:j/X9NqEK.net
ヤマハのパーツリストに価格が載ってると思ったが
パーツリストはホームページで公開

263 :774RR:2019/03/07(木) 22:23:48.01 ID:Z1lcBf5/.net
タンクカバー左右
けっこうお高い
https://i.imgur.com/4QCDTMs.jpg

264 :774RR:2019/03/07(木) 22:35:44.20 ID:FDvPZ3Vh.net
業者に塗装してもらった場合でも売る時って査定下がるのかなあ?

265 :774RR:2019/03/07(木) 23:25:13.51 ID:DoNb2Ncw.net
>>261
10マソ

266 :774RR:2019/03/07(木) 23:26:22.57 ID:DoNb2Ncw.net
>>264
塗装なんてした部品付いてたら事故車扱いだからな

267 :774RR:2019/03/08(金) 08:28:55.51 ID:jgkjKBku.net
ふおお結構するね。
補修パーツじゃなく着せ替えパーツとして売り出せばいいのに。
着せ替え簡単そうだけど、簡単なんだよね?

268 :774RR:2019/03/08(金) 09:25:51.35 ID:s1T1FTwU.net
>>267
タンクカバー交換だけなら20分もあれば余裕ですよ

269 :774RR:2019/03/08(金) 12:37:11.17 ID:+81a3CF6.net
カバーねぇ
タンクバック使える鉄ヴァージョンとか
鍵と電源付きのボックスにして
もちろん形と色は選べる様に・・

夢だけ広がるw

270 :774RR:2019/03/08(金) 15:04:05.57 ID:yrqILs8z.net
お前らマットブルーに歓喜してるけどどうせ買わないんだろwww

271 :774RR:2019/03/08(金) 15:07:40.94 ID:RkVLC5fU.net
どうせカバーなんだから弁当箱まで覆ってしまえばいいのに。

272 :774RR:2019/03/08(金) 15:34:13.08 ID:w3yMGyAy.net
海外仕様と同じシルバーの赤ストライプが出てたらすぐ契約しようと思ってた。
19年モデルの実車の画像集めて楽しみにしてたのに本当にがっかりしたわ。
どこか海外モデルを輸入販売してくれないかな。

273 :774RR:2019/03/08(金) 17:30:45.60 ID:mcqdW0/P.net
ヤマハってマットカラー好きだな
個人的には磨いてもツルピカにならないから嫌いなんだけど

274 :774RR:2019/03/08(金) 18:14:53.58 ID:nc4u3N/5.net
マットカラーって洗車しないものぐさ人間にとって手間掛かり過ぎるカラーなんかな?
いつも何もしなくてもそこそこ見映えするシルバー、ガンメタ選んでいるけど

275 :774RR:2019/03/08(金) 18:57:00.96 ID:2HXfzgP3.net
そもそもxsr700 って全体的に艶消しだからテキトーに水掛けてればそこそこ見える
赤でもタンクだけ磨けばいいだけだし超楽
次出る青も艶消しっぽいし

276 :774RR:2019/03/08(金) 23:05:56.22 ID:iCT3IGQg.net
分かってねえなあ
あのアルミのタンクカバーをバフ掛けしてテカテカにするのが至高の喜びなのよ

277 :774RR:2019/03/09(土) 02:09:53.13 ID:qEE2Bdit.net
マットブルー渋くてかっこええね

278 :774RR:2019/03/09(土) 02:49:21.67 ID:MGcud5GP.net
シルバーをバフがけしてるカスタムあるけど小さい傷つきまくりでイライラしそう

279 :774RR:2019/03/09(土) 03:00:49.13 ID:9C5D12Sd.net
こけてキズ付いたら磨いて誤魔化すかな

280 :774RR:2019/03/09(土) 03:01:07.59 ID:9C5D12Sd.net
もうこけてるけどね

281 :774RR:2019/03/09(土) 04:56:23.42 ID:00L+OOVl.net
磨いたあとクリアコーティングするだろ普通

282 :774RR:2019/03/09(土) 06:39:53.38 ID:kv3+oNKW.net
アルミのバフ掛けにクリア吹いてもすぐ取れちゃうんじゃ?

283 :774RR:2019/03/09(土) 11:44:27.73 ID:HkkOdv/R.net
ミッチャクロンでOK

284 :774RR:2019/03/10(日) 01:59:31.10 ID:XpsTzZUe.net
新色めっちゃ好き
実物でもイメージと変わらなければ今乗ってるの売っぱらって買うわ

285 :774RR:2019/03/10(日) 03:11:12.88 ID:z2yHhY2S.net
買わない方に3000点

286 :774RR:2019/03/10(日) 06:43:46.10 ID:njRBVHJo.net
タンクだけ買えばいいのでわ

287 :774RR:2019/03/10(日) 07:42:56.64 ID:/LEuWaNr.net
それでも10万くらい無駄金使うわけだろ

288 :774RR:2019/03/10(日) 08:04:51.23 ID:rWBtI1p5.net
元のカバー売れよ

289 :774RR:2019/03/10(日) 12:06:06.72 ID:z2yHhY2S.net
片方だけ違う色を付けたら一台で2度美味しい
しかも安く済む

290 :774RR:2019/03/10(日) 13:22:17.49 ID:AIQtC0fq.net
>>289
天才表る

291 :774RR:2019/03/10(日) 18:42:14.64 ID:UTR8dH/g.net
カネだして乗ってる本人だけが感じる違和感

292 :774RR:2019/03/10(日) 19:15:44.70 ID:1aCheABu.net
青モデルはフェンダーが真っ黒になったような
写真映りの問題かな?

293 :774RR:2019/03/10(日) 20:23:27.27 ID:Xvt4bXc0.net
本当だ、前後フェンダーが黒くなってる
でもこれよりも社外品で倒立風のフェンダー出してくれないかな!?異論は認める

294 :774RR:2019/03/11(月) 00:05:33.61 ID:fAuEq7+d.net
倒立風?

295 :774RR:2019/03/11(月) 12:31:59.19 ID:ysZFPY7Q.net
ブルーは900みたいなつやありがいいな。

296 :774RR:2019/03/11(月) 15:43:33.76 ID:v3TOLxdi.net
立ち転けしそうになっても踏み留まれる
そう、車体重量の軽いXSR700ならね!

本当に油断してて、危険が危うく危なかった

297 :774RR:2019/03/11(月) 17:48:52.36 ID:koaGmAvW.net
>>289
昔カワサキのバリオスがそんなカラーリングであったな

298 :774RR:2019/03/11(月) 19:22:29.09 ID:oCzzIf1A.net
>>296
車体の軽さに救われた事は何度かあるなぁ
本当にチョット前の400より軽いってのは楽なんだよね

299 :774RR:2019/03/11(月) 21:47:13.23 ID:m7pzc01r.net
外人の写真だけどこれってかっこいいか?
俺には疑問だわ
https://i.imgur.com/S766h6u.jpg

300 :774RR:2019/03/11(月) 22:16:13.18 ID:m7pzc01r.net
尻ぶった切り&スカチューン
外人のセンススゲーな
ついていけんわ
https://i.imgur.com/dhXGYFB.jpg

301 :774RR:2019/03/11(月) 22:38:34.92 ID:86bgX+iT.net
>>300
ハスクバーナみたいだな

302 :774RR:2019/03/11(月) 23:48:13.58 ID:V/ea4LDn.net
>>300
このリヤ周りはやりたいんだけど灯火類とナンバープレートの置き場所が悩みどころ
ナンバープレートホルダーはMT-09のものをそのまま使えたらよかったんだけどなあ

303 :774RR:2019/03/11(月) 23:51:19.38 ID:n7ZmTyqB.net
ビュエルじゃね?

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200