2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part14【FasterSons】

1 :774RR:2018/12/28(金) 23:15:53.99 ID:wf+yygM8.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part13【FasterSons】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529133856/

>>970が次スレを立ててください。

268 :774RR:2019/03/08(金) 09:25:51.35 ID:s1T1FTwU.net
>>267
タンクカバー交換だけなら20分もあれば余裕ですよ

269 :774RR:2019/03/08(金) 12:37:11.17 ID:+81a3CF6.net
カバーねぇ
タンクバック使える鉄ヴァージョンとか
鍵と電源付きのボックスにして
もちろん形と色は選べる様に・・

夢だけ広がるw

270 :774RR:2019/03/08(金) 15:04:05.57 ID:yrqILs8z.net
お前らマットブルーに歓喜してるけどどうせ買わないんだろwww

271 :774RR:2019/03/08(金) 15:07:40.94 ID:RkVLC5fU.net
どうせカバーなんだから弁当箱まで覆ってしまえばいいのに。

272 :774RR:2019/03/08(金) 15:34:13.08 ID:w3yMGyAy.net
海外仕様と同じシルバーの赤ストライプが出てたらすぐ契約しようと思ってた。
19年モデルの実車の画像集めて楽しみにしてたのに本当にがっかりしたわ。
どこか海外モデルを輸入販売してくれないかな。

273 :774RR:2019/03/08(金) 17:30:45.60 ID:mcqdW0/P.net
ヤマハってマットカラー好きだな
個人的には磨いてもツルピカにならないから嫌いなんだけど

274 :774RR:2019/03/08(金) 18:14:53.58 ID:nc4u3N/5.net
マットカラーって洗車しないものぐさ人間にとって手間掛かり過ぎるカラーなんかな?
いつも何もしなくてもそこそこ見映えするシルバー、ガンメタ選んでいるけど

275 :774RR:2019/03/08(金) 18:57:00.96 ID:2HXfzgP3.net
そもそもxsr700 って全体的に艶消しだからテキトーに水掛けてればそこそこ見える
赤でもタンクだけ磨けばいいだけだし超楽
次出る青も艶消しっぽいし

276 :774RR:2019/03/08(金) 23:05:56.22 ID:iCT3IGQg.net
分かってねえなあ
あのアルミのタンクカバーをバフ掛けしてテカテカにするのが至高の喜びなのよ

277 :774RR:2019/03/09(土) 02:09:53.13 ID:qEE2Bdit.net
マットブルー渋くてかっこええね

278 :774RR:2019/03/09(土) 02:49:21.67 ID:MGcud5GP.net
シルバーをバフがけしてるカスタムあるけど小さい傷つきまくりでイライラしそう

279 :774RR:2019/03/09(土) 03:00:49.13 ID:9C5D12Sd.net
こけてキズ付いたら磨いて誤魔化すかな

280 :774RR:2019/03/09(土) 03:01:07.59 ID:9C5D12Sd.net
もうこけてるけどね

281 :774RR:2019/03/09(土) 04:56:23.42 ID:00L+OOVl.net
磨いたあとクリアコーティングするだろ普通

282 :774RR:2019/03/09(土) 06:39:53.38 ID:kv3+oNKW.net
アルミのバフ掛けにクリア吹いてもすぐ取れちゃうんじゃ?

283 :774RR:2019/03/09(土) 11:44:27.73 ID:HkkOdv/R.net
ミッチャクロンでOK

284 :774RR:2019/03/10(日) 01:59:31.10 ID:XpsTzZUe.net
新色めっちゃ好き
実物でもイメージと変わらなければ今乗ってるの売っぱらって買うわ

285 :774RR:2019/03/10(日) 03:11:12.88 ID:z2yHhY2S.net
買わない方に3000点

286 :774RR:2019/03/10(日) 06:43:46.10 ID:njRBVHJo.net
タンクだけ買えばいいのでわ

287 :774RR:2019/03/10(日) 07:42:56.64 ID:/LEuWaNr.net
それでも10万くらい無駄金使うわけだろ

288 :774RR:2019/03/10(日) 08:04:51.23 ID:rWBtI1p5.net
元のカバー売れよ

289 :774RR:2019/03/10(日) 12:06:06.72 ID:z2yHhY2S.net
片方だけ違う色を付けたら一台で2度美味しい
しかも安く済む

290 :774RR:2019/03/10(日) 13:22:17.49 ID:AIQtC0fq.net
>>289
天才表る

291 :774RR:2019/03/10(日) 18:42:14.64 ID:UTR8dH/g.net
カネだして乗ってる本人だけが感じる違和感

292 :774RR:2019/03/10(日) 19:15:44.70 ID:1aCheABu.net
青モデルはフェンダーが真っ黒になったような
写真映りの問題かな?

293 :774RR:2019/03/10(日) 20:23:27.27 ID:Xvt4bXc0.net
本当だ、前後フェンダーが黒くなってる
でもこれよりも社外品で倒立風のフェンダー出してくれないかな!?異論は認める

294 :774RR:2019/03/11(月) 00:05:33.61 ID:fAuEq7+d.net
倒立風?

295 :774RR:2019/03/11(月) 12:31:59.19 ID:ysZFPY7Q.net
ブルーは900みたいなつやありがいいな。

296 :774RR:2019/03/11(月) 15:43:33.76 ID:v3TOLxdi.net
立ち転けしそうになっても踏み留まれる
そう、車体重量の軽いXSR700ならね!

本当に油断してて、危険が危うく危なかった

297 :774RR:2019/03/11(月) 17:48:52.36 ID:koaGmAvW.net
>>289
昔カワサキのバリオスがそんなカラーリングであったな

298 :774RR:2019/03/11(月) 19:22:29.09 ID:oCzzIf1A.net
>>296
車体の軽さに救われた事は何度かあるなぁ
本当にチョット前の400より軽いってのは楽なんだよね

299 :774RR:2019/03/11(月) 21:47:13.23 ID:m7pzc01r.net
外人の写真だけどこれってかっこいいか?
俺には疑問だわ
https://i.imgur.com/S766h6u.jpg

300 :774RR:2019/03/11(月) 22:16:13.18 ID:m7pzc01r.net
尻ぶった切り&スカチューン
外人のセンススゲーな
ついていけんわ
https://i.imgur.com/dhXGYFB.jpg

301 :774RR:2019/03/11(月) 22:38:34.92 ID:86bgX+iT.net
>>300
ハスクバーナみたいだな

302 :774RR:2019/03/11(月) 23:48:13.58 ID:V/ea4LDn.net
>>300
このリヤ周りはやりたいんだけど灯火類とナンバープレートの置き場所が悩みどころ
ナンバープレートホルダーはMT-09のものをそのまま使えたらよかったんだけどなあ

303 :774RR:2019/03/11(月) 23:51:19.38 ID:n7ZmTyqB.net
ビュエルじゃね?

304 :774RR:2019/03/12(火) 00:35:14.39 ID:IcVAxzIl.net
>>302
09のはゴツすぎて合わんやろ

305 :774RR:2019/03/12(火) 02:55:42.91 ID:8iR/K1tl.net
>>299
グリップはちょいどうかとは思うがタンクやシートの革が本物ならは上手くエイジングさせると化けるかもしれない
合皮だとどうしようもないけど

306 :774RR:2019/03/12(火) 03:08:17.72 ID:e/vmb/bT.net
>>300
尻切れトンボ

307 :774RR:2019/03/12(火) 12:49:42.65 ID:5RFZLvqg.net
>>300
いじってあるってことに意味があるタイプの人なのかな

308 :774RR:2019/03/12(火) 18:55:52.67 ID:zQ2AQNye.net
青に付いてるフェンダーはインターカラーのやつと同じっぽいね。

309 :774RR:2019/03/12(火) 19:51:20.06 ID:DJsfchqj.net
>>304
確かにゴツいんだけどメーカー基準を通すならあれ位やらないと駄目なんでしょ
社外製のものは両持ちで支持が殆どで09の様に片持は少ない

310 :774RR:2019/03/13(水) 00:13:30.54 ID:vL/w3tDm.net
俺の愛車もxsr900からカスタム用に外装パーツ取ってきたなぁ
ライト保持する部分黒い樹脂製なんだけどそいつをアルミのパーツに交換した
そのままじゃ無理だったからバイク屋にチョット工作してもらったけど
まぁ例の十万クーポンのお陰なんだが

311 :774RR:2019/03/13(水) 21:42:41.38 ID:xdpgus5t.net
残り1メモリか点滅で給油して9〜10リットル。
満タン13だよね。あと40〜60キロ走れるんかな。怖くて試せないよ。

312 :774RR:2019/03/14(木) 11:53:53.91 ID:nT3fTyvi.net
前に一般道で試したけど、点滅して30kmぐらいでガス欠になった

313 :774RR:2019/03/14(木) 15:48:24.30 ID:YRfRaey7.net
燃費どのくらいで走ってる?

うちのは平均して26.5km/L前後で走ってる

314 :774RR:2019/03/14(木) 16:04:21.94 ID:nT3fTyvi.net
俺は大体23km/Lだった

315 :774RR:2019/03/14(木) 16:40:40.58 ID:BGTkT7PT.net
そんな良いの?
俺は18、19くらいだよ

316 :774RR:2019/03/14(木) 18:09:58.77 ID:XB7X+5is.net
俺も26前後
まだ2000kmだが

317 :774RR:2019/03/14(木) 20:30:28.49 ID:UN0kZIr4.net
良い時は29km/l
平均25

318 :774RR:2019/03/14(木) 20:48:21.09 ID:L8fd0gSf.net
走ってる環境で燃費なんてまったく違ってるんだから不毛じゃね?

319 :774RR:2019/03/14(木) 20:51:04.28 ID:GLbFf/gz.net
俺も基本的に燃費25以上だなぁ
まぁ悪くない燃費なんだよなぁ
でもレブルと走った時にはホンダの燃費ってのを見てビビったなw

320 :774RR:2019/03/14(木) 20:53:26.85 ID:0RH1oUKg.net
不毛だし、どういう計算?
給油量と距離?満タンても遊びが結構出るよね。

321 :774RR:2019/03/14(木) 21:24:04.29 ID:8jqC0PW5.net
>>320
わかる、転けまくってガソリン零しまくるとめっちゃ燃費悪いよね

322 :774RR:2019/03/14(木) 22:07:45.19 ID:S7D4JCJK.net
俺は燃費計読みで25くらい

323 :774RR:2019/03/14(木) 22:48:19.94 ID:ozQ6t0wa.net
都会の街乗りのみなら23くらい
街乗りありツーリングあり26くらい
高速オンリー33行った

324 :774RR:2019/03/14(木) 23:20:23.63 ID:V7b64T1b.net
俺このバイク乗ってないけど20で。

325 :774RR:2019/03/15(金) 06:21:50.96 ID:kiWhIXVP.net
ラビットバイクイージー付けたら25→23に落ちた。

326 :774RR:2019/03/15(金) 07:36:17.60 ID:EblL1lOw.net
ウサギじゃないんだから
ラピッドね

327 :774RR:2019/03/15(金) 08:05:53.81 ID:kiXoIESi.net
>>322
て、100キロ4リッター?まじか。4.5以下見たことないわ。

328 :774RR:2019/03/15(金) 19:44:07.28 ID:XNtjKSXP.net
燃費いいちびっこと
燃費悪いデブちんの都市伝説

329 :774RR:2019/03/15(金) 20:31:03.26 ID:bXRR9C3X.net
>>328
おもんねー
言ってて恥ずかしくね?

330 :774RR:2019/03/15(金) 23:43:22.78 ID:RKWkfzCv.net
>>329
>>321>>324のようなセンスの無い書き込みにも反応してあげて

331 :774RR:2019/03/15(金) 23:58:11.93 ID:XNtjKSXP.net
>>329
いやー
特に恥ずかしくないんだけどさ

都市伝説って言うのは
安易過ぎて猛省している。

332 :774RR:2019/03/16(土) 01:10:34.36 ID:gYobaZeL.net
>>327
その表示変えれるぞ。取説参照

333 :774RR:2019/03/16(土) 12:14:13.12 ID:XQ+PhPLw.net
>>332
知らなかった〜〜〜!ありがとう!

334 :774RR:2019/03/16(土) 15:50:03.67 ID:JeAfwncZ.net
>>247
これ、900にあった色と同じ?

335 :774RR:2019/03/16(土) 16:53:17.69 ID:c6WwTsuR.net
なぜマット黒を出さないんだよ!

336 :774RR:2019/03/17(日) 12:47:10.85 ID:Qo6L5bew.net
つや消し黒は最初からボロ車みたいに見えるからやめたほうがいい。

337 :774RR:2019/03/17(日) 13:11:05.12 ID:Pj/jdrLN.net
緑>青>>銀>赤
だなあ、銀乗りの感想

338 :774RR:2019/03/17(日) 13:29:12.74 ID:MJriWo1z.net
正直あまり気にしてなかったんだけどモタサイで見たこれすげえカッコよかったんだ、けどwebで見たらなんか違う、特別仕様車とかだったんかな

339 :774RR:2019/03/17(日) 13:48:12.47 ID:6Kk7uKzc.net
>>337
やはり緑が至高だな

340 :774RR:2019/03/17(日) 15:31:41.65 ID:md7IT8JE.net
まあ色なんて好みだから
ってかもっとカラーバリエーションを増やして欲しい

341 :774RR:2019/03/17(日) 21:36:35.13 ID:YFVqYxrd.net
バータイプのエンジンガードつけると、ものによっては車体剛性上がって乗り心地変わるって聞いたんだけど、どうなんだろ?
立ちゴケする自信しかないからガード付けるつもりなんだけど、変わるならゴッツイやつ付けようかな

342 :774RR:2019/03/17(日) 21:38:41.32 ID:LcdOiXsq.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永

嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

343 :774RR:2019/03/18(月) 06:29:34.61 ID:vqOLqJXo.net
>>341
公道を走る分には剛性があがりすぎると逆に走りにくくなることもあるよ

344 :774RR:2019/03/18(月) 21:24:57.82 ID:lCJZO6LR.net
MT-07 motocage用の追加フレームじゃいかんのか

345 :774RR:2019/03/19(火) 20:58:20.02 ID:F9wYae8G.net
>>312
空っぽからどんだけ入った?

346 :774RR:2019/03/19(火) 21:48:01.02 ID:aTFAHqdk.net
純正のオプションってみんな付けてるかい?
ちなみに俺はダブルシート買って気分によってノーマルと使い分けてる。

347 :774RR:2019/03/19(火) 22:37:38.01 ID:uGNpRHk1.net
>>345
セルフで入れなかったけど10.7ℓ入ってた
過去には空じゃなくても12ℓ入れた事もあるから正確なデータとは言えないけどね

348 :774RR:2019/03/20(水) 01:12:07.40 ID:DRSYpEmY.net
最近の車種は快適で助かるよ乗車姿勢も合ってるから4、5百キロなら辛くないし
狙って70点取ってくれる良のバイクだよね
もう旧い車種には戻れないなぁ

349 :774RR:2019/03/20(水) 01:47:38.05 ID:mwaxZYXz.net
>>347
気合を使わない日常満タンなら12弱と考えられるね。
ずっともやもやしてたけどスッキリ。ありがとう。

350 :774RR:2019/03/20(水) 02:29:42.41 ID:i6ANoa+o.net
>>347
え?俺がバカなの?
どういう種類の日本語なのかわからないんだけど…

351 :774RR:2019/03/20(水) 08:15:02.38 ID:y7GhCJfi.net
>>350
どうした?

352 :774RR:2019/03/20(水) 08:40:56.75 ID:uBd8RnGd.net
>>350
店員が入れたら10l入った
自分でもギリギリまで入れたら12l入った
入ってたで惑わされている

353 :774RR:2019/03/20(水) 09:19:13.39 ID:JgSdgjHX.net
>>343
そうなのかー
見た目も派手で目立つし丈夫そうだから、mt07用のスタントケージでがっちりしたかったけど、乗りにくくなるとやだな

354 :774RR:2019/03/20(水) 10:24:23.66 ID:Qjv4O0zo.net
ほしいけどシート高が高いよ・・・・・・。
両足つかない。悩む。。。。

355 :774RR:2019/03/20(水) 10:58:36.31 ID:n+kWdfFE.net
170あればそこまで迷う事ないんだけどね155の彼女に跨らせたら片足で制御出来そうな感じ
173で両足ベッタリノタノタ歩きが楽勝で出来る
見た目重視のブーツだからヒールやソールが高めだけど
逆に言うと厚底気味のブーツに嫌悪感無ければもうちょい低くても楽勝かな
なんせ車重が軽いから
相性にもよるけどこのシートそれなりに柔らかいから結構沈むと思うし

356 :774RR:2019/03/20(水) 12:04:18.59 ID:H28Ycsc5.net
>>354
実際に跨ってはみた?
サスの沈み込みと、シートの絞り込みでスペックほど足つきは悪くないよ
欲しいなら実車見て跨ってみたんだろうけどね

357 :774RR:2019/03/20(水) 15:05:14.34 ID:G+ucA/v8.net
スペック上はXSR900よりシート高が高いけど跨ってみるとこちらの方が足つきがいい。
太ももに当たる部分が無いからだと思う。でもどこにも170cmとは書いてない。

358 :774RR:2019/03/20(水) 19:13:59.15 ID:RwoyvLdt.net
個人的にXSR900のほうが足つきは悪かったな

359 :774RR:2019/03/20(水) 23:47:42.69 ID:G+ucA/v8.net
だからそう言ってるじゃないか。

360 :774RR:2019/03/21(木) 09:25:33.98 ID:IdjQPkQe.net
足つきで悩む方々は何故アンコ抜きを視野にいれないのかな?車体を自分に合わせちゃえば良いじゃん

361 :774RR:2019/03/21(木) 09:31:54.18 ID:wPgcuQEQ.net
5cmローダウンもできる
http://infinisports.co.jp/report/xsr700%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3-%E8%B6%B3%E3%81%A4%E3%81%8D%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E6%8E%A8%E8%96%A6%E8%BB%8A%E4%B8%A1/

362 :774RR:2019/03/23(土) 18:20:17.80 ID:yHDpKFJm.net
燃費17〜18くらいしかなんないんだけど、こんなもんなのかな? 慣らし運転並みに走っても変わらないんだけど。 ちなみに都内で渋滞が多め。

363 :774RR:2019/03/23(土) 19:17:41.99 ID:56CsucAl.net
渋滞多くても20km/Lはいくかなぁ
発進で半クラ使いすぎ(3速までつかうとか)か、ギア低すぎか(45kmぐらいから5速使える)、リアブレーキ引きずってるか、不具合か

364 :774RR:2019/03/23(土) 19:26:10.34 ID:yHDpKFJm.net
>>363
ありがとうございます。参考になりました!

365 :774RR:2019/03/23(土) 21:41:01.52 ID:YUmSRkbm.net
>>362
それはメーターの表示?
満タンから割り出した計算?
メーターのはあまりアテにならんよ

366 :774RR:2019/03/23(土) 21:55:32.94 ID:g4RY/2AH.net
>>365
満タンから計算ですね
でもメーターのでもだいたい同じくらいになってます。
今日乗ってメーター見てみたら、15.6とかなってました。 だいたい満タンから点滅してから入れるんですが、メーターの方は17〜18近くの数字になってますね。

367 :774RR:2019/03/23(土) 22:01:06.88 ID:yHDpKFJm.net
前に乗ってたレブルに比べると倍近くスタンドに行ってるなあと思い、xsr700 はこのくらいが普通なのかと思ってました。自分だけですね

368 :774RR:2019/03/23(土) 22:01:49.45 ID:YUmSRkbm.net
そうか
じゃあ乗り方が良くないね
俺も故意に燃費悪い走り方したときに16とかだったから
普通に乗ってたらまず20は切らんよ

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200