2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part14【FasterSons】

1 :774RR:2018/12/28(金) 23:15:53.99 ID:wf+yygM8.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part13【FasterSons】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529133856/

>>970が次スレを立ててください。

60 :774RR:2019/01/10(木) 13:09:52.97 ID:VFmElY+L.net
>>59
http://dynoman.shop-pro.jp/?pid=82805162

mt07用だけどこれとオートチューン付けてるよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


61 :774RR:2019/01/10(木) 21:29:45.86 ID:QhJ6AFj2.net
>>60
ありがとうございます!!

62 :774RR:2019/01/12(土) 12:10:28.11 ID:m4vuJ5nt.net
>>59
丁寧にありがとうございます。

確かによいお値段。
お財布と感触に相談してみます。

63 :774RR:2019/01/12(土) 14:17:26.52 ID:iwn/dlml.net
10年ぶりの乗り換えで色々勉強してんだけど
このバイク(ってか最近のバイク)はOBD2の搭載が義務化されてんだな
分かる奴には便利だが分からない奴には厄介な代物だ
早速アマゾンで診断ツールポチったわ
いいオモチャだわw

64 :774RR:2019/01/12(土) 20:09:54.36 ID:MFshMKWj.net
>>62
1つ言い忘れたました。
ノーマルだとエンブレの効きが強めだと僕は感じてたんだけど、サブコンで調整してからエンブレの効きもマイルドになって街乗りが楽になったよ。

それと弊害としては、低回転でガソリン濃い目にしてるのでノーマルより燃費が悪くなるよ。
どの程度悪くなるかは調整の仕方や乗り方で変わるので一概に言えませんけど、僕はノーマル比で5〜10%悪化しました。

65 :774RR:2019/01/13(日) 11:07:45.23 ID:C0N8P8SJ.net
>>63
4輪用のODBコネクタには直接付かないから変換コネクタも買わないといけないぞ。
そして変換コネクタの方が高かったりする。

66 :774RR:2019/01/20(日) 17:23:21.44 ID:ovxWuuez.net
https://young-machine.com/2019/01/20/23315/

過疎ってるなー

67 :774RR:2019/01/20(日) 20:06:35.95 ID:mUJ3kafJ.net
乗ると良いバイクなんだけどね。
やっぱり国内販売が少し遅かった…。

68 :774RR:2019/01/20(日) 20:22:54.83 ID:E3pB2vAy.net
ウェビックでjvbモトの取り扱い始まったらしいね

69 :774RR:2019/01/20(日) 21:40:48.01 ID:tcNONwLh.net
>>66
新車プレビューされる車両を初めて所有したけど、上手い事ポジティブに言うもんだよね。
この車両のサスを誉める記者は大嘘つきだと断定するようになったわ。この記事はうまく匂わせててよろしい

70 :774RR:2019/01/20(日) 23:06:00.33 ID:CRMVqJ78.net
自分と合わないから嫌うとか

71 :774RR:2019/01/21(月) 07:32:52.90 ID:3P1c8tuq.net
今度買うけど、動画とかで新品タイヤで滑ってるのを見て本当に心配…

72 :774RR:2019/01/21(月) 13:26:02.94 ID:Eo3fAU6m.net
どんな動画か知らんがそりゃ新品タイヤは滑るさ

73 :774RR:2019/01/21(月) 22:38:15.91 ID:T5Of6DHK.net
ダンロップやBSの新品も滑るけどファントムの新品の滑り具合は異常だよ
できることなら納車時にタイヤにヤスリがけする事をお勧めするレベルです
それが無理なら空気圧を下げてタイヤを暖めてとにかく慎重に運転してください
ヤマハさん、タイヤのチョイスを間違ったね。

74 :774RR:2019/01/22(火) 14:30:16.34 ID:qNTlhfUi.net
ファントム以外試したいんどけど、これ良いよってタイヤある?

75 :774RR:2019/01/22(火) 14:42:14.18 ID:Ijv4UDEW.net
俺はファントムの次ぎはこれにしようかと思ってる。

https://young-machine.com/2018/12/15/20230/

76 :774RR:2019/01/22(火) 16:15:28.56 ID:FPZZz5KZ.net
ワイはMT60RSにしようと思うんだけど、ピレリが滑るの?ファントムが滑るの?

77 :774RR:2019/01/22(火) 18:20:49.48 ID:CESe5ais.net
ファントムは耳かてーよな
タイヤ入れるときにわかるよ

78 :774RR:2019/01/22(火) 20:22:08.11 ID:qpeLFtUg.net
ファントムだけに足がないから踏ん張りが効かないんだね

79 :774RR:2019/01/22(火) 21:23:07.01 ID:FmMpMoUC.net
>>75
知らんかった。SRの定番だよね
SRの110くらい?に見慣れてるからすげー太くて丸いのにこのパターンに二度見

80 :774RR:2019/01/22(火) 21:45:28.61 ID:ieGLNOxS.net
やっぱみんな交換後もちょっとクラシカルな見た目のタイヤ入れるの?

少しグリップの良いスポーツタイヤとかはいてみたかったけど似合わないかな

81 :774RR:2019/01/22(火) 21:48:01.13 ID:DrbAWw2G.net
自分のはツーリングマシンなのでダンロップのロードスマート3を入れる予定だけど。

82 :774RR:2019/01/22(火) 23:12:35.74 ID:kXuou5KJ.net
>>74
コンチネンタルTKC80

83 :774RR:2019/01/23(水) 10:35:29.41 ID:0TlyFlus.net
見てみたけどブロックタイヤ格好いいね
ワイヤースポークのホイールにして履かせたいなあ

84 :774RR:2019/01/24(木) 00:32:18.79 ID:eycveDeY.net
スポークホイールにブロックタイヤか
スクランブラーっぽくなってかこいいかも

85 :774RR:2019/01/25(金) 23:33:05.13 ID:Xxa7m/We.net
みなさん?xsr700 と900って見た目はどっちがカッコいい思う?
俺はダントツ700なんだよね
まあ900のスレで同じ質問したら逆の答えが返って来るのは分かる
あえて冷静に客観的に見てどっちだと思う

ちなみに俺はどっちも持ってない

86 :774RR:2019/01/25(金) 23:55:14.47 ID:h+qXIr0r.net
フレームワークがいいんだよ700は
900みたいに醜くうねってない

87 :774RR:2019/01/25(金) 23:59:18.94 ID:u+uXTAUD.net
売り上げ見たら明らか

88 :774RR:2019/01/26(土) 01:13:38.77 ID:mKvpGoSu.net
フロントウインカーをラジエター上あたりに持ってきたいがステー作るしかないんだろか
現行MT-07の位置にしたいな

89 :774RR:2019/01/26(土) 02:43:01.96 ID:GSJ+XIzf.net
俺は900の方が欲しかった
使う目的が700の方が合ってたから700にしただけ

90 :774RR:2019/01/26(土) 05:03:54.32 ID:DhqSdxcd.net
デイトナのメーターステー付けたら見やすくて良いわ
ただケーブルやらネジやら丸出しで目隠しが欲しくなる
かといってスクリーンやビキニカウルは付けたくない
程よく小ぶりなメーターバイザーでイイの無いかね?

91 :774RR:2019/01/26(土) 09:50:47.71 ID:yQQiGkJB.net
700のが好み900は見た目もアグレッシブな感じする
メーターは反転液晶のが良かった

92 :774RR:2019/01/26(土) 13:33:55.37 ID:JmOUrafj.net
メインマシンがリッターだからこっち買った
正直400の車格でこれだからメッチャ楽しいw
そりゃ遅いけど今持ってるのと比べて明らかに劣ってるmt9ベースのバイクより安くて乗り易いに割り切った7系統のこいつの方が違いが分かりやすくて楽しい
900だと中途半端に排気量近いし比べられるレベルだから見た目以外にガッカリし続けて楽しくなかったかな

93 :774RR:2019/01/26(土) 15:00:23.62 ID:ZeQL1YLO.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

94 :774RR:2019/01/27(日) 21:58:09.31 ID:CxEXri7+.net
この移設キットがちょっと欲しい
https://youtu.be/WL4vTjeW0iE

95 :774RR:2019/01/27(日) 22:07:58.51 ID:CxEXri7+.net
ウェビックかどっかで取り扱ってくれないかな…
海外通販したことないし英語でやり取りできる気がせん

96 :774RR:2019/01/27(日) 23:57:36.98 ID:4rnC7YUt.net
http://www.broguemotorcycles.com/
買ったらええやん
高いけどw

97 :774RR:2019/01/28(月) 10:13:04.57 ID:msHJ7sZK.net
インスタで見てたけどbrogue motorcyclesは手作りで全体的に価格高いな

98 :774RR:2019/01/28(月) 17:01:27.03 ID:Q2vWATbv.net
ギルスツーリングのメーター移設ステー使ってる人居ますか?
ysギアのバイザーを付けてるんだけど、デイトナのステーだと干渉しそうだけどどうなんだろ。

99 :774RR:2019/01/28(月) 20:21:24.17 ID:b21p+RvA.net
>>85
19年モデルが出たら買う予定だけど、自分も700の方が好みだな。
900は横からの写真を見るとタンクとシートの面が合って無くて隙間が大きいのが気になる。
700の方は綺麗に繋がってるのに900は何であんないびつな処理にしたんだろうね。

100 :774RR:2019/01/28(月) 22:23:31.45 ID:zdTEuIBY.net
同じく19モデル出たら買う
いつ頃アナウンスされるんや

101 :774RR:2019/01/28(月) 22:35:33.08 ID:r/7iHk/F.net
>>99
俺には700のほうがいびつにみえるがなあ。
まあ、ひとそれぞれ。

102 :774RR:2019/01/29(火) 10:37:59.45 ID:Sa+j3r9C.net
なんで900にしなかったのか聞かれるけど、
強いて理由を上げるなら700の方が車重軽いし、パイプフレームだし、2気筒だから選んだんだよなあ

一言でいうと、700が好き

103 :774RR:2019/01/30(水) 11:15:29.23 ID:9c/AArqD.net
自分の場合900にしたら死ぬと思ったから700に

104 :774RR:2019/01/30(水) 15:41:38.08 ID:s7Fi9CW3.net
900のこれがなあ…
https://i.imgur.com/XzlCgpah.jpg
700はラジエーターが2回りくらい小さかったらよかったのに
せめてラウンドタイプとか

105 :774RR:2019/01/30(水) 17:09:57.10 ID:XqZCHyXL.net
900はシート、タンク周りのデザインがしっくりこなかった
クラシックになりきれていないというか
エンジンとメーター周りは900の方が良かったのでかなり悩んだが、オッサンには700の性能で十分と判断した

106 :774RR:2019/01/30(水) 17:29:11.46 ID:Ls92iuf9.net
>>104
900のフレームとスイングアームを見ると吐き気がする

107 :774RR:2019/01/30(水) 18:40:53.88 ID:XGAs7HEQ.net
>>106
病院行け

108 :774RR:2019/01/30(水) 18:48:37.14 ID:5fqMXVzW.net
自分だけかもしれんけど、900はRZ風の外装キット付けた奴の方がしっくりくる。

109 :774RR:2019/01/30(水) 19:02:26.01 ID:rqOaBEuv.net
700が売れない理由が分かりますね

110 :774RR:2019/01/30(水) 20:44:51.13 ID:bY0Y+VJ2.net
RZは昔乗ってたから「オッ!」と思ったけど4ストしねぇ、XJ風にすればよかったのに

111 :774RR:2019/01/30(水) 22:03:46.04 ID:mgd/zW48.net
今度は4気筒じゃないからピンとこないXS(GX)750風にすればよかったのにとなりそう

112 :774RR:2019/01/30(水) 23:16:10.42 ID:lRtZ2CgC.net
>>104
なにこのポリープw

113 :774RR:2019/01/30(水) 23:49:53.76 ID:JyTSj4zA.net
福地啓吾 REI
https://i.imgur.com/XyuJ9Ux.jpg

114 :774RR:2019/01/31(木) 00:11:48.04 ID:pBKHxR9E.net
好みというのは本当に人それぞれですね
しかし自分の好みと違う物を安易に貶すのは良くないね
貶すのではなく、そんなのもあるんだねって共感する心も大切だよね
そうやってセンスを磨いていきたいね

115 :774RR:2019/02/01(金) 01:22:23.21 ID:2cJnlnN8.net
かっこいいけど車検通らないよね…
https://trbcjapan.files.wordpress.com/2018/11/xsr700-rear-t.jpg
http://www.newragecycles.com/Yamaha_XSR_700_Fender_Eliminator_Kit_p/xsr700-fe.htm

116 :774RR:2019/02/01(金) 02:20:29.14 ID:z1cuk7OB.net
新スレッド立てました! よろしく。
【国産/外車】 ネオクラシック系バイク総合 1 【大型限定】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548952656/l50

117 :774RR:2019/02/01(金) 10:06:37.51 ID:7jMVPYFz.net
>>115
カッコいいけどXSR700には合わない希ガス

118 :774RR:2019/02/01(金) 19:23:59.17 ID:FPofgsl2.net
カッコイイけど目立ちすぎる分下手したら車検どころか普通に整備不良みたいなので切符切られそう

119 :774RR:2019/02/01(金) 19:47:03.33 ID:JhIG/Jfb.net
>>115
車検以前にこんな細いテールランプだと追突されそうで怖いわ。

120 :774RR:2019/02/01(金) 20:35:23.64 ID:mwEs0rDX.net
黒いアルミのブレーキ、クラッチレバーオススメありますか?

121 :774RR:2019/02/03(日) 03:28:55.49 ID:Fa4N5HNv.net
お前らネタないんか?
XSR700の自慢大会しようぜ。

122 :774RR:2019/02/03(日) 08:50:58.00 ID:gnAZFkJL.net
>>115
BMWのnineTで見た事のあるカスタムテールだな そっちはコレより似合っていた(主観)

123 :774RR:2019/02/03(日) 17:43:40.71 ID:lCGnPCPS.net
新スレッド立てました! よろしく。

ネオクラシック、ヘリテージ系バイク 総合 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549162391/

124 :774RR:2019/02/03(日) 23:11:45.25 ID:GSYzQdg2.net
xsr700のサスってどっち交換した方がいい?
フロント?リア?

125 :774RR:2019/02/04(月) 09:04:51.05 ID:1JEMl2IF.net
好みや体重による

126 :774RR:2019/02/04(月) 12:52:14.69 ID:gweHORrA.net
ビキニカウル付けたモデルみて一目惚れしたんですけど、初バイクにXSR700は所有しやすいですかね?

127 :774RR:2019/02/04(月) 12:58:46.73 ID:HVB0wBc6.net
初バイクだから初心者だからという理由でバイクを選ぶのはもったいない
欲しいと思ったやつを買えばいい

128 :774RR:2019/02/04(月) 13:07:01.71 ID:Xq+BR3BN.net
足つき大丈夫なんか

129 :774RR:2019/02/04(月) 14:17:10.46 ID:kt/fUhzt.net
XSR700の方が足付き悪い言われてるけど、900と乗り比べた時に
シートの先端が広がってる900より700の方が個人的には足付き良かった
体重も平均よりは重いからサスの沈み込みもあるだろうが…

130 :774RR:2019/02/04(月) 20:26:11.58 ID:gweHORrA.net
>>127
初バイクが大型だと大変かなと思いましたが、見た目気に入ったらやはり買うべきですね…。
>>128 >>129
183cmあるのでむしろ足付き悪いモデルを今探してる感じです…。
背なければバイクの幅広がりそうでうらやましいですが、その結果XSR700まで検索できたので
ありがたいですが笑。

131 :774RR:2019/02/04(月) 20:41:23.02 ID:ykvCKEqQ.net
>>130
身長182cmで乗ってるけどバッチリのサイズ感だよね
バイク初心者にも優しいモデルだから是非乗ってほしい

132 :774RR:2019/02/04(月) 21:38:18.13 ID:+Cnhj53X.net
>>130
初バイクは見た目が一番大事だと思うわ。個人的に
あと183cmぐらいの身長なら、一番バイクの選択肢が多いと思うんだが

133 :774RR:2019/02/04(月) 23:25:01.37 ID:71CptB++.net
はよ19モデルの発表してや
てか全然売れてないから日本では新型はシート高下げて販売してきそうな予感

134 :774RR:2019/02/04(月) 23:48:01.69 ID:+Cnhj53X.net
細いから数値以上に足付きは良いんだけどな
新車のセローのが足付ききついし、168cmでも不安はない

135 :774RR:2019/02/05(火) 01:08:17.24 ID:8A/H2cXT.net
160センチ用はよ

136 :774RR:2019/02/05(火) 01:41:32.18 ID:kEZ/zdoG.net
XSR700に惚れて店頭に見に行ったがMT09SPに浮気しそう

137 :774RR:2019/02/05(火) 06:21:51.71 ID:oTdYqj1F.net
>>136
あれがいいのはサスだけだ
カラーリングがダサい

138 :774RR:2019/02/05(火) 08:56:09.17 ID:hgSKdJCA.net
>>131 >>132
本当は初バイク250のバイク欲しいと思っていたんですが、250だとCRF以外は足の長さ的に
厳しく、400も値段高い割には種類ないので大型まで取っちゃったっという感じです…。

初バイクでも無理なく乗れそうなら前向きに検討してみようと思います、ありがとうございます!

139 :774RR:2019/02/05(火) 09:28:23.56 ID:/8MAR4zI.net
試乗かレンタルバイクでじっくり乗ってみるといい

140 :774RR:2019/02/05(火) 15:33:17.62 ID:QKNXgT+h.net
逆にコイツはサスさえどうにかしてもらえたらなぁ
ほとんど満足出来てるけどそこだけチョイ不満
でもパーツごといじると今の丁度良いバランス崩れそうだし

141 :774RR:2019/02/05(火) 22:38:03.26 ID:oTdYqj1F.net
ノーマル主義ならサスだけ替えるくらい安いもんだろ

142 :774RR:2019/02/06(水) 00:31:46.26 ID:hy/o8WFl.net
xsr700がめっちゃ気になってる
見た目のバランスも900よりいいし
二気筒ってのがいいね
今乗ってるストトリが10年選手だからそろそろ次を考え中

143 :774RR:2019/02/06(水) 02:06:01.04 ID:1uQPKrt2.net
>>138
そんなに足つき悪いバイク探しているなら
今年出るであろうテレネ700も検討してみたら?

144 :774RR:2019/02/06(水) 02:16:45.00 ID:eIrm9vkE.net
プラナスのマフラー気になるなぁ

145 :774RR:2019/02/06(水) 06:12:01.39 ID:7Bh0ouSP.net
w800少しネオクラっぽく復活したからこれからあっちの2気筒選ぶ人の方が多そう

146 :774RR:2019/02/06(水) 09:47:56.66 ID:Xx34rscM.net
赤を契約した
コアガードを装着したいんだがおススメある?
エッチングファクトリーは冷却効率が落ちるみたいな書き込み有りで迷ってる

147 :774RR:2019/02/06(水) 11:36:12.11 ID:X68GXVoG.net
>>145
わかる。ストリートとカフェにレトロ感なくていまいち
普通のw800がなくなってしまった

148 :774RR:2019/02/06(水) 12:59:23.47 ID:4fYXwxcc.net
旧W800は軽快さが無くてイマイチだったな
安定感として魅力に感じる人もいるだろうから、軽快さが売りのXSR700とは棲み分けできるだろう

149 :774RR:2019/02/06(水) 13:49:59.52 ID:Z7aHasYf.net
立ちゴケからタンクカバーとエンジン守りたいから、張り出し大きめのエンジンガードを付けたい

150 :774RR:2019/02/06(水) 14:14:16.46 ID:WeH+jQRf.net
純正のスライダーでも付ければええやん
強風でぶっ倒れるぐらいでもせんとタンクまでいかんやろ

151 :774RR:2019/02/06(水) 16:37:46.05 ID:U6VjEuZF.net
>>149
これなんかは主張しすぎないデザインで良さげだけど
https://www.webike.net/sd/23442036/

152 :774RR:2019/02/06(水) 20:25:56.96 ID:xy8Mgtm5.net
>>151
こう言うガードってさ、本来ならクランクケースが傷付いたり割れたりで済む転倒とかでも、逆にフレーム曲げちゃったみたいなコトになったりしないものなの?

153 :774RR:2019/02/06(水) 21:09:19.05 ID:8Q+QJcMs.net
>>146
1年ほど前にたまたまヤフオクで新品が安く出てたんで購入して付けた。
去年の夏は特にオーバーヒートとかは無かった。
デザインは地味だけど、品質も悪くないよ。

https://www.webike.net/sd/22607414/

154 :774RR:2019/02/07(木) 18:36:02.22 ID:O16pK/GV.net
レオビンチのマフラーかっこ良い

155 :774RR:2019/02/08(金) 06:27:14.64 ID:0keRzipv.net
19モデル出ないな。

156 :774RR:2019/02/08(金) 08:44:49.23 ID:YcHyQqji.net
前に一回ここで出てた濃いブルーの新色出ないのかな

157 :774RR:2019/02/08(金) 09:38:42.12 ID:7SvocOqe.net
12月末納車でも車体番号500番台って某所で見たわ

カスタム含めて人とまず被らないから、道の駅とかで自分のバイク見つけやすいの凄く良い

158 :774RR:2019/02/08(金) 09:41:16.55 ID:7SvocOqe.net
19カラーいいやつあれば、タンクカバー買って付け替えようかな

159 :774RR:2019/02/08(金) 10:21:03.32 ID:QLkHD7oy.net
やっぱ900の方が売れてるのかな?
700の方が汎用性高そうだけどな

しかし700はせっかくツインなんだから
パパパパパって歯切れいい音にしてほしいな

160 :774RR:2019/02/08(金) 10:37:40.56 ID:fXgjQCLx.net
明らかに900のが売れてるやろ
4000ぐらいちゃう?

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200