2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part14【FasterSons】

1 :774RR:2018/12/28(金) 23:15:53.99 ID:wf+yygM8.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part13【FasterSons】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529133856/

>>970が次スレを立ててください。

649 :774RR:2019/05/30(木) 22:16:03.43 ID:+CtFopIK.net
>>648
ちげーよ!最速のムスコってことよ

650 :774RR:2019/05/31(金) 10:08:14.83 ID:YMPSyVJi.net
高速ピストンってことかヤマハもシャレが効いてんな

651 :774RR:2019/06/01(土) 18:56:57.75 ID:LlNOHY27.net
アクラポの1本出しマフラーが見た目ツボなんだが
動画で聞き比べた感じでは2本出しマフラーのがいい音していて悩ましい

652 :774RR:2019/06/02(日) 09:43:56.46 ID:2XvSnYcp.net
最初に着いてたピレリファントムが一万弱で坊主になったから新しいタイヤを物色中。
ロッソ2辺りが安くていいかなと思うんだが、既に交換した人は何履いたの?

653 :774RR:2019/06/02(日) 17:54:40.08 ID:1YNwzF9q.net
ファントムを履き続けてる
高いけどこれ以上に良いタイヤはないかと思ってる

654 :774RR:2019/06/02(日) 18:27:57.43 ID:2XvSnYcp.net
量販店でTT100GPのラジアル版を進められたよ。
Z900RSには良いかもしれんがXSR700にはちょっと方向性が違うかな…。

655 :774RR:2019/06/04(火) 23:18:41.29 ID:Gpdl9fnM.net
慣れてるタイヤが一番安心
新しいタイヤ試すのもバイクの楽しみだけどね
ロッソコルサと悩んだ結果
今回はα14に決定

バイクに合わせるんじゃ無く
自分の使い方に合わせるんだよ

なんか俺
浸っちゃってるな‥

本当は最終的に
財布に合わせて選びました!

656 :774RR:2019/06/06(木) 14:44:43.64 ID:9vwsNc90.net
週末には納車してもらえるみたいだけど
天気がかなり微妙なので様子見しようかな・・・

657 :774RR:2019/06/06(木) 17:19:46.81 ID:1eIG5qT0.net
雨でも取りに行きなよ。
俺ならなにがなんでも早く手元に置きたくて取りに行くね。

658 :774RR:2019/06/06(木) 20:33:23.33 ID:gpFbDu2r.net
そのままアクセルターンの練習するがよろし

659 :774RR:2019/06/07(金) 00:05:05.67 ID:lGBjofKQ.net
雨は絶対やめとけ
新品ファントムはドライでも滑るから
外装慣らししたいならご自由に

660 :774RR:2019/06/07(金) 00:11:09.73 ID:oXEhkf+u.net
そんなに滑るか?

661 :774RR:2019/06/07(金) 00:20:29.67 ID:IcPMySz7.net
そういえばファントム皮むきする前クソ滑ったな
マジフロントからすっ転ぶから雨は絶対やめた方がいい

662 :774RR:2019/06/07(金) 02:15:55.27 ID:r2hsGq5H.net
ファントムは耳硬いぞ
カチカチや
タイヤ交換してたらわかるやろ

663 :774RR:2019/06/07(金) 19:54:51.01 ID:oXEhkf+u.net
ファントムで雨の中普通にウィリー出来るくらいグリップするけどな

664 :774RR:2019/06/07(金) 21:53:19.80 ID:EaVDPTT/.net
皮むき終わると 普通にグリップするけど 新品で濡れた路面はめちゃくちゃ滑ったよ

665 :774RR:2019/06/08(土) 13:19:54.18 ID:dpW5KzE+.net
ファントムの寿命は何km?

666 :774RR:2019/06/08(土) 22:35:35.51 ID:makWhGwQ.net
>>665
乗り方によるんだろうけど
俺は5000で変えた無理すればもう少し行けたかもしれないけど

667 :774RR:2019/06/08(土) 22:36:18.29 ID:makWhGwQ.net
ちなみにまたファントムw

668 :774RR:2019/06/09(日) 00:41:32.28 ID:eHtyrHub.net
マフラー以外はこれが目標
https://forride.jp/wp-content/uploads/2016/06/xsr-1-web.jpg

669 :774RR:2019/06/09(日) 10:13:18.44 ID:jHAHusSV.net
半年ちょいでちょうど5000だけど違和感全くなし。遊んでないからかな。
タイヤ交換なんて車検の時かなと思ってる。

670 :774RR:2019/06/09(日) 11:50:36.93 ID:89K0qDXX.net
>>669
半年で5000だと車検時3万だけど無理じゃね?

671 :774RR:2019/06/09(日) 16:46:21.13 ID:Oe79BgPk.net
>>665
15000でスリップ出てないね

672 :774RR:2019/06/09(日) 17:51:33.70 ID:Ij/GsiwO.net
今日、青納車されましたわ
植木鉢みたいなぶっといライトが好き

673 :774RR:2019/06/09(日) 18:20:32.97 ID:2oGdj+Mb.net
おめいろ!
このあいだ、YSPで初めて実車の青を見かけたけど凄く深い色で綺麗だった。
青と言うより蒼って感じ。
タンクのヤマハのロゴは立体なのかい?

674 :774RR:2019/06/09(日) 20:22:08.31 ID:Ij/GsiwO.net
感じ方は十人十色なので、私は藍って感じですわ
どちらにせよ落ち着きがあって上品でかっこいい
ロゴは立体です
https://i.imgur.com/ZRbhIUK.jpg

675 :774RR:2019/06/10(月) 00:09:39.53 ID:FdQhmFmj.net
>>674
公式サイトとだいぶ印象が違うね

676 :774RR:2019/06/10(月) 13:32:29.31 ID:2QCJo4ed.net
これ、つけてる人いますか?
どんな感じか聞きたくて(..)

https://i.imgur.com/bpx0273.jpg

677 :774RR:2019/06/10(月) 17:10:13.04 ID:chhS3Miw.net
あれは群青色って言うんだよ

678 :774RR:2019/06/10(月) 18:38:08.11 ID:MN/uMlAT.net
これってどれよ

679 :774RR:2019/06/10(月) 19:42:52.82 ID:MYfgnPhW.net
>>676
ウインカーリレー変えれば、普通に使えるよ。
ただ、前後用の区別はないのでリアは配線延長が必要だし、配線まで、たどり着くのに結構部品を外す必要がある。自信がなければショップに依頼するのがいい。
シーケンシャル点灯に、こだわらなければノーマルの方が個人的にはカッコいいと思う。

680 :774RR:2019/06/10(月) 19:50:46.70 ID:WhY3QrP1.net
日本語の色名だとネットでググっても色合いの違う画像が出て曖昧なのでマンセル値で言ってもらえれば一発

681 :774RR:2019/06/11(火) 00:04:29.70 ID:uyWUbDLW.net
ナイジェル

682 :774RR:2019/06/11(火) 07:23:03.12 ID:wm6Ah12y.net
アラン

683 :774RR:2019/06/11(火) 08:24:06.26 ID:jqxOiis2.net
ネルソン

684 :774RR:2019/06/11(火) 10:04:57.13 ID:XUnzyJHT.net
ニキ

685 :774RR:2019/06/11(火) 22:41:39.72 ID:/XebFahU.net
>>668
このハンドルどこのかわかる方いますか?モーターショーで配ってたドミノ?のカタログにも載ってないっす

686 :774RR:2019/06/12(水) 00:53:34.76 ID:ETC0eDed.net
画像検索から辿れば分かるだろいちいち聞くなカス

687 :774RR:2019/06/12(水) 01:39:55.33 ID:GYsl51x8.net
>>685
https://www.kedo-jvb-moto.com/xsr700-super-7/alu-lenker-jvb-style-28-6mm-schwarz.html
http://www.motosalon-oka-webshop.com/shopbrand/ct4980/

688 :774RR:2019/06/12(水) 09:50:26.90 ID:G4+3lNWI.net
mt07用のマフラーって基本このバイクに取付可能と思っていいんかね?

689 :774RR:2019/06/12(水) 10:01:32.75 ID:wQbbF4Ub.net
よかよ

690 :774RR:2019/06/12(水) 11:03:43.89 ID:G4+3lNWI.net
ありがとう
選択肢が広がるわ

691 :774RR:2019/06/12(水) 11:33:57.58 ID:o2qDW4hT.net
プラナスの2本出しマフラーは青のXSRなら似合いそうで悩んでるわ

692 :774RR:2019/06/12(水) 22:06:02.35 ID:Up8//1c3.net
デイトナのメーターの角度変えるやつ付けようか悩んでるんだけど鍵刺しやすくなる?
ナックルガード付けてるんだけど鍵刺しにくいのが少し嫌なんだよね
スクリーンも一緒に付けてるんだけどそれとも干渉しなければ付けたいな
因みにメーターの角度自体は少し見難いけどそこまで不満は無い

693 :774RR:2019/06/12(水) 22:29:25.08 ID:6QdHhfaS.net
>>686
お前に聞いてねぇんだよメタボハゲカス

>>687
ありがとうございます

694 :774RR:2019/06/13(木) 11:24:54.58 ID:fjZW7Dy6.net
>>692
角度変えるやつって、ヘッドライト側に移設するやつのこと?
それならこの間取り付けたけど鍵は普通に刺しやすかったよ
裏側の配線丸見えでダサいが視認性も問題ない

695 :774RR:2019/06/13(木) 22:23:43.24 ID:+W4cY/Fv.net
>>694
サンキュー
今アマゾンで安売りしてたから悩んでたんだ

696 :774RR:2019/06/13(木) 22:59:26.80 ID:dDIsqV7M.net
純正のフライスクリーン付けてるけど裏の配線隠れていい感じ

697 :774RR:2019/06/14(金) 19:48:59.83 ID:0PcH9z/K.net
xsr700 にスクリーンはないわー
ダサすぎですわ
そんなダサ坊はこのイカすバイク乗らんでや
デカスクリーン付きのビクスク乗っといてや

698 :774RR:2019/06/14(金) 22:00:38.22 ID:f+nUpUeC.net
>>697
お前はバイクに乗るなクズ

699 :774RR:2019/06/14(金) 23:38:04.34 ID:x+5C9IP9.net
田舎もんもXSR700には似合わないな

700 :774RR:2019/06/15(土) 00:32:11.56 ID:KPD1riwT.net
高度な情報戦?
自分がスクリーンつけてるから、他人に真似されたくないんだよ
だからこれはダサイとかカッコ悪いとか言うときは、自分がその状態なんだよ

701 :774RR:2019/06/15(土) 07:57:55.91 ID:R6tpggvm.net
マットブルー契約してお金も収めてきました!
あとは免許取るだけ…

702 :774RR:2019/06/15(土) 08:18:44.72 ID:wcvMw32f.net
ここにもないわ君がいるのか

703 :774RR:2019/06/15(土) 11:35:26.94 ID:w1muntrD.net
見た目全部りの楽チンお気楽バイクってのは否定出来ないかな
峠道とかチョット怖い事有るしガチバイクでは無いからね
でも高級な中型みたいな感覚で乗ると最高に楽チン
これ以上の車格欲しいなら革ツナギとサーキットが必要になるよね

704 :774RR:2019/06/15(土) 17:28:24.67 ID:91GOhMAm.net
気になってたシーケンシャルつけてみたら爆光だった(^_^;)
個人的には見た目もノーマルより良くなったと思います✌
後日リアも取り付け予定
https://i.imgur.com/D1fiVgN.jpg

705 :774RR:2019/06/15(土) 19:44:05.90 ID:nMJJdk33.net
euro5でこのバイクどうなるんだろう?
カタログ落ち?

706 :774RR:2019/06/16(日) 02:01:39.33 ID:uIx3PkV9.net
>>704
元がチョット暗いからライトの改造はアリかもね

707 :774RR:2019/06/16(日) 03:20:19.53 ID:qPwmrJrQ.net
https://1.bp.blogspot.com/-D_5W3s27Dcw/XP4_QUIKylI/AAAAAAADPIM/jrWxGMsGD3MeUCiA4FI0xrPhfU2cPg27wCLcBGAs/s1600/cq5dam.web.2000.2000%2B%25283%2529.jpeg
https://youtu.be/3wZ78WYo7t4

708 :774RR:2019/06/17(月) 00:13:58.31 ID:l2jYw+Vp.net
>>707
マッハGOGOGOに出てきそうだな

709 :774RR:2019/06/17(月) 06:58:45.84 ID:yh4ZK5d9.net
どっちかと言うと仮面ライダー系だろ

710 :774RR:2019/06/17(月) 17:10:22.61 ID:6lL5a5K2.net
XSR250がやっと

711 :774RR:2019/06/18(火) 11:42:08.32 ID:VIY9Fl0r.net
お前らが好きな音
https://youtu.be/FzfY-aKJ_T0

712 :774RR:2019/06/19(水) 10:53:03.86 ID:bUFbTkKw.net
リアにも着けてみたデイトナシーケンシャルウインカー

作業時間1.5hでした(゜-゜)

https://i.imgur.com/xIJyWf3.jpg

713 :774RR:2019/06/19(水) 13:11:49.87 ID:jYQjt0Ol.net
もうちょっと短かったらいいね
ナンバープレートより少し幅が狭いくらいの

714 :774RR:2019/06/19(水) 13:36:25.19 ID:1dNBDJsI.net
>>712
スッキリしててイイね

715 :774RR:2019/06/19(水) 19:45:47.14 ID:bUFbTkKw.net
>>713

そこまで短いと車検(ウインカーの面積7平方センチメートル)にひっかかるし、その分、太くすると野暮ったいなぁって思って

716 :774RR:2019/06/19(水) 19:46:34.50 ID:bUFbTkKw.net
>>714
LEDテールとの統一感が良かったです

717 :774RR:2019/06/19(水) 21:01:43.20 ID:jgfzBSRX.net
>>712
テールランプがデカすぎてバランスが完全に崩れてる
テールランプをもっとシュッとしたものに変えるとベター

718 :774RR:2019/06/19(水) 21:32:50.69 ID:TtLq4G0R.net
>>715
Eマーク取ってれば面積は関係ない

719 :774RR:2019/06/19(水) 21:34:05.13 ID:TtLq4G0R.net
>>717
テールランプが小さいとナンバーステーが気になり、フェンダーレスにするとフロントとのバランスが気になり(以外無限ループ)

720 :774RR:2019/06/19(水) 22:39:06.61 ID:e6IbG0N1.net
>>715
ステー部分を短くすればいいんだからウインカーの面積関係なくね?

721 :774RR:2019/06/19(水) 22:44:15.04 ID:BcG5Acfk.net
>>720
ウインカーのサイズではなく取り付け位置ということですね

722 :774RR:2019/06/19(水) 22:46:49.52 ID:NtGVCwbm.net
>>718
ほんまや知らんかった
情報あんがとです

ウィンカー【Eマーク】本当に車検に通るのか?
https://magazine.naps-jp.com/articles/006-007941

723 :774RR:2019/06/21(金) 23:01:10.49 ID:TULaMsKa.net
mt07とxsr700 なやんでんだけど
お前らの目線でmtはどうなん?
やっぱ下に見てるの?

724 :774RR:2019/06/21(金) 23:32:56.62 ID:AnI8kKtW.net
価格面では

725 :774RR:2019/06/21(金) 23:54:03.71 ID:AbPPZnCI.net
性能は全く同じだから下には思わない
ただMTは欲しいと思えなかったがXSRは発表と同時に予約した

726 :774RR:2019/06/22(土) 02:08:01.32 ID:HQtNCjf+.net
MTはギリ旅に行けそうだけどコイツはほぼ無理なんだよね
なんだかんだで積載はそれなりに大切
まぁ買ったのはコイツなんだけど

727 :774RR:2019/06/22(土) 04:23:32.79 ID:nxvJwJyz.net
xsr700 でも普通に旅に行けるぞ
むしろmtより快適に

728 :774RR:2019/06/22(土) 06:18:50.90 ID:UAcs4oxl.net
これ長時間はケツが痛くなる

729 :774RR:2019/06/22(土) 09:24:18.98 ID:qz/mQOq0.net
先週の日曜日ほぼ10時間走ってたけどぜんぜん尻痛くならなかった
尻を鍛えるんだ!

730 :774RR:2019/06/22(土) 10:19:54.52 ID:M8/bYJni.net
>>726
XSR700で今年のGWに北海道にいって2200kmくらい走ったぞ
社外キャリアを付ければ長距離ツーリングも大丈夫

731 :774RR:2019/06/22(土) 16:39:43.14 ID:JmsDxRMj.net
見た目の好みで決めただけなので上と下もないし、むしろ横にみてる

732 :774RR:2019/06/22(土) 18:46:43.54 ID:Z1Crtq9F.net
だって中身同じだもの
ストファイかネオレトロのどっちが好きかで決めろよ
ベース車両よりデザイン代掛かるのは仕方ない

733 :774RR:2019/06/22(土) 20:57:34.42 ID:1ElCZ3IB.net
>>786
ストリートファイターの意味分かってんのか?

734 :774RR:2019/06/22(土) 21:29:51.04 ID:nxvJwJyz.net
>>733
昇竜拳とかヨガファイアーだろ

735 :774RR:2019/06/22(土) 23:01:53.95 ID:YdjZHFLW.net
これは786に期待

736 :774RR:2019/06/22(土) 23:02:42.23 ID:zKilWZIP.net
>>730
キャリアってどう付けたの?
純正サイドバック付けてるけどあれほとんど入んねーから日帰り以上のツーリング辛いんだよね

737 :774RR:2019/06/23(日) 00:08:44.56 ID:2DwRWFIh.net
>>736
自分のはハリケーンのキャリアだけど専用設計だから10分くらいで付いたけど。

738 :774RR:2019/06/23(日) 01:39:26.02 ID:ZtNuIpQ6.net
>>736

ペプコ&ベッカーのサイドケースつけたらいいんじゃないかな?

取り付けのベースでXSR も専用であるから

739 :774RR:2019/06/23(日) 07:41:42.74 ID:464FToU7.net
ヘプコのサイドケースとか選択肢多くて良さそうね
革でワンタッチ着脱出来るのもあるし

740 :774RR:2019/06/23(日) 13:16:27.92 ID:aUack2mO.net
純正つける前にヘプコの見とけば良かったかな
この後付けるとしたらアルミの箱かなぁ

741 :774RR:2019/06/23(日) 13:33:12.60 ID:bJ7ke6dF.net
アルミの箱かーこのバイクには似合わんだろうな
もっとオサレな皮風な箱とかの方が雰囲気でそうだけどな

742 :774RR:2019/06/23(日) 13:47:23.86 ID:RYRXwes4.net
ペプコは怖いで〜
穴の位置20ミリずれとるモノもある
40年前の部品感覚

743 :774RR:2019/06/23(日) 14:12:59.27 ID:ZtNuIpQ6.net
>>742
まじ!?

744 :774RR:2019/06/23(日) 14:13:58.95 ID:ZtNuIpQ6.net
>>741
俺もそう思う。でもアルミ箱の黒つけたいかも

745 :774RR:2019/06/23(日) 14:27:50.64 ID:aUack2mO.net
レザーのサドルバッグチョット横幅欲張りすぎてたからなぁ
車体赤だから黒のアルミ箱尻に載せると見れるレベルでしょ

746 :774RR:2019/06/23(日) 15:08:13.96 ID:3AJkqEL1.net
ヘプコのマウント他車種に付けた時苦労した
車体側の歪みと思ってた

ヘプコとクラウザーのcbowなら4車種で使ったが
問題ない。
バックも使い回し出来るし対応車種もおおい

ソフトバックならすり抜けも平気

防水で鍵付けれるバックだから、宿泊まりの際
キャンプ用品入れたまま駐車場に放置出来るのが便利

以前写真上げたが、
ミラーウインカーの方が注目された・・・

747 :774RR:2019/06/23(日) 16:16:27.11 ID:ZtNuIpQ6.net
https://i.imgur.com/VmKomt5.jpg

ノーマルのマフラーカバーをつや消しブラックのスプレーで塗装してみたけど、なんか微妙だった。

748 :774RR:2019/06/23(日) 16:36:32.80 ID:WlyKWraU.net
マフラー全部黒くしちゃえよ

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200