2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【675】ストリートトリプル総合【765】 3

1 :774RR:2018/12/31(月) 12:50:17.81 ID:wzY1aEMZ.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。荒らし、粘着はスルーして下さい。
現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

公式HP
トライアンフジャパン
http://www.triumphmotorcycles.jp/

前スレ
【675】ストリートトリプル総合【765】 2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519458321/

144 :774RR:2019/03/26(火) 15:46:38.42 ID:J4g1bAA5.net
>>143
今はまだ「エンジン切り替わったMoto2マシンはこんな感じ」という参考出展でしかない
ひょっとしたらMoto2レプリカみたいなデイトナ765が出るかもしれんけど

145 :774RR:2019/03/26(火) 18:49:37.45 ID:46bvZ9sA.net
>>142
まぁ〜それを高いと言っていたら買えねーよ
そう言う奴は大人しく国産乗っとれ

146 :774RR:2019/03/26(火) 21:51:17.49 ID:Z6QFANgC.net

そやな! 同感!

147 :774RR:2019/03/27(水) 08:39:31.16 ID:o6YD1Imq.net
>>143
ぱっと見で一番わかりやすいのは保安部品の有無
ライト ウインカー スタンド
最初は世界限定765台だっけ?

148 :774RR:2019/03/27(水) 13:56:29.42 ID:NgJ2kzzm.net
モーターサイクルショーでしスピードトリプルとストトリにまたがったが、それぞれライポジがコンパクトになってる気がした。

149 :774RR:2019/03/27(水) 16:54:43.80 ID:yqH+DXR4.net
ストトリ川柳675

あれ、四発?
一発フェイク
俺のガス

150 :774RR:2019/03/27(水) 22:36:20.56 ID:o36QN8nh.net
>>150
才能なし❗

151 :774RR:2019/03/28(木) 00:39:27.21 ID:8Z5srB9O.net
>>150
自分に厳しいんだな

152 :774RR:2019/03/28(木) 21:57:16.48 ID:/7++1H/c.net
>>142
タイ製じゃなきゃもっと高くなってるよ

153 :774RR:2019/03/29(金) 00:12:37.36 ID:+XYkNSw8.net
グラディウス400、モンスター796、ハイパーモタード821など合計8年くらい乗って3気筒デビューです。
ずーっとVツインばかり乗っていたのですが試乗していいかなと思いました。
諸先輩方、何かアドバイスはございますか?次はストリートトリプルR Lowです。

154 :774RR:2019/03/29(金) 06:47:25.37 ID:xInHbdkN.net
>>153
ない

155 :774RR:2019/03/29(金) 08:16:01.93 ID:3n9ITSiD.net
>>153
下のトルクが意外とない
レインモードとかにすると更にまったり
慣らし中は我慢 メーターがオレンジになる回転域からは脳汁ドバドバ
フレーム周りのボルトは裏がナット締めのところが多いので下手に緩めると共回りして締まらなくなるよ
最終675のパーツが結構使いまわせるよ

156 :774RR:2019/03/29(金) 09:04:07.06 ID:D1/3pZyQ.net
>>155
俺のオレンジにならないんだが、表示設定ってあるの?

157 :774RR:2019/03/29(金) 09:32:45.85 ID:JPysG25K.net
NSR250 CB400SB NINJA400Rと乗り継いできましたが、ストトリRlowは乗りやすい。マッタリも良しウヒョーも良し!ただ高速走行時の風が辛いかな?

158 :148:2019/03/29(金) 11:43:29.79 ID:+XYkNSw8.net
アドバイスありがとうございます。納車は2週間後ですがプーチのスクリーンやEVOTECHのフレームスライダーなど注文しました。

159 :774RR:2019/03/29(金) 14:49:40.57 ID:D1/3pZyQ.net
>>157
そんな風なんて全てのネイキッドに言えますやん…

160 :774RR:2019/03/29(金) 15:42:15.51 ID:ItWVpk81.net
現行RSでTレックスのスライダーとかカバー使ってる人っているかな?
品質的にどうなんだろう

161 :774RR:2019/03/29(金) 16:34:23.57 ID:D7TxtDCn.net
>>159 152です。フルカウル、ハーフカウルばかりだったもので(+_+)

162 :774RR:2019/03/29(金) 23:59:56.84 ID:0c/AWCR2.net
>>161
まぁ楽しいバイクで有ることは変わらんからな。俺なんて現状次欲しいバイク見つからない位良いバイク。

163 :774RR:2019/03/30(土) 00:17:22.86 ID:eTuWWJj9.net
そういや675時代にツアラーっぽいのが出るらしいなんて話題になってたけど、結局ポシャったのか

164 :774RR:2019/03/30(土) 07:06:30.19 ID:813R3aWm.net
おとなしくタイガー乗っとけと

165 :774RR:2019/03/30(土) 12:37:38.96 ID:FOju7ck3.net
>>162
わかる!ストトリいいバイク!

166 :774RR:2019/03/30(土) 14:31:24.70 ID:yJKIPE5V.net
>>163
ハーフカウルのが予想図みたいなので見たなぁ

167 :153:2019/03/30(土) 23:14:37.87 ID:z0d5T49k.net
そんなバイクではないと思いますができれば、ロンツーに行きたいと思います。
サイドバッグは皆さん何を使ってますか?タナックスでしょうか?

168 :774RR:2019/03/31(日) 06:56:44.12 ID:7zmIjf+c.net
touratechの31literパニアケース

169 :774RR:2019/03/31(日) 09:16:27.36 ID:rSsMNrbu.net
どこ走っても楽しいバイクだしツーリング適正高いと思う
SSに比べればポジション楽だし、シートも柔らかいし
あと足がいいから疲れないし
現行RSならスリッパーにクイックシフターあるし

170 :774RR:2019/04/01(月) 14:29:33.91 ID:vdmt+8G5.net
そういえばウインカーが自動でキャンセルされるの、精度が意外と高くて感心してるんだけど、何で判別してるのかな
ハンドル切れ角?傾き?

171 :774RR:2019/04/02(火) 00:58:24.35 ID:923FBljf.net
ポジション楽だし足つきいいので(R Low)のでプーチのスクリーンつけて防風性能を改善すればいけるかな、と思います。
納車されたら慣らしもかねて長距離ツーに行こうかと思います。東京から能登半島一周とか。タンクバッグとシートバッグでいけるか?

172 :774RR:2019/04/07(日) 21:59:22.36 ID:KTsXPxeM.net
現行RSのモード変更で、例えばロードとスポーツ、何がどのくらい変わるのか数値的な物ってないんかな?
音とかパワー感は明らかに違うがその他のモードも数値的にどうなのか知りたい。

だれかわかる?

173 :774RR:2019/04/08(月) 00:52:02.92 ID:eUDMxuLP.net
いろいろ記事とかネットとか検索しても数値的なのは見つからなかった

174 :774RR:2019/04/08(月) 08:28:09.68 ID:Xn+PQS0f.net
>>173
やっぱりね。

でも、ありがとー!
何かわかったらまた〜

175 :774RR:2019/04/08(月) 15:22:18.24 ID:mqeS56dh.net
RS試乗して好印象なんだけどエンブレがキツく感じた。
ユーザー設定の走行モードでエンブレの効き調整できる?

176 :774RR:2019/04/08(月) 16:46:42.70 ID:mdmcTvO6.net
これでエンブレきついと言われるとなんともって感じだ
エンブレの効きは調整できないと思う
まあバルブ変えればなんとでもなるでしょ知らんけど

177 :774RR:2019/04/08(月) 17:37:11.20 ID:VrJNSqxL.net
スロットル操作を丁寧にって警察主催のライダースクールで言われたけどねー。
あとスリッパークラッチ標準じゃね?

178 :774RR:2019/04/08(月) 19:41:12.42 ID:jydOaN9s.net
2気筒に比べればエンブレ 大したことないけどな

179 :774RR:2019/04/08(月) 21:48:12.42 ID:TpuRpfHe.net
>>176
>>177
>>178

>>175です。レスサンキュー。
RSをdisってる訳じゃないので気に障ったらメンゴ。愛車がキャブ車でエンブレゆるいんだよね。皆んな気にしてないなら慣れかね。

180 :774RR:2019/04/08(月) 22:03:27.22 ID:8MJ/SiaX.net
メンゴってすげえな
あまりの加齢臭に目が痛い

181 :774RR:2019/04/08(月) 22:07:16.27 ID:TpuRpfHe.net
お前もすぐにそうなるわ

182 :774RR:2019/04/08(月) 22:18:18.17 ID:8MJ/SiaX.net
ならねーよw

183 :774RR:2019/04/08(月) 22:22:39.19 ID:jydOaN9s.net
ギロッポンでシースー

184 :774RR:2019/04/08(月) 23:23:45.40 ID:6Jvaxhht.net
加齢臭はお前の耳裏から出てるんだろ?
画面が見えるうちに涙拭けよ っハンカチ

185 :774RR:2019/04/08(月) 23:25:56.77 ID:bBlkMstA.net
減圧バルブ付けたらいいんじゃないの
俺はつけたことないからよく分からんが

186 :774RR:2019/04/08(月) 23:58:31.32 ID:FAHcgvNN.net
>>179
キャブってエンブレ弱いってあるのか…初めて聞いたわ。2stなら分からんこと無いがな。

187 :774RR:2019/04/09(火) 23:29:57.85 ID:44PMidXf.net
ふつうインジェクションだから、ということはないが最近のバイクのインジェクションは燃費や排ガス規制を通すためにアクセルオフ→燃料噴射カットのような制御が多いそうだ。

188 :774RR:2019/04/11(木) 23:58:00.48 ID:jPIPV0bY.net
RSならアシストスリッパークラッチだから
その制御でエンブレ弱くなるんじゃないのか?
強いとは感じないな

189 :774RR:2019/04/12(金) 09:36:49.02 ID:iBObDi7t.net
>>189
シフトダウンでのエンブレでは無くて、アクセルオフでのエンブレの事を言ってるんじゃない。

いずれにしてもストトリが特段キツイとは感じないけどね〜

190 :774RR:2019/04/12(金) 21:26:07.08 ID:ceadPnbX.net
前にどんなバイクに乗ってたかによるでしょ
しかしストリートトリプルもっと売れていいと思うんだけど ほんと完成度高いバイクだと思うわ

191 :774RR:2019/04/12(金) 21:35:05.76 ID:+aGaaXj9.net
見た目の人気がどうにもないよね
俺はかっこいいと思うけど
まあ好き嫌いあるデザインというのもわかる
素直に1灯にすりゃもうちょい売れる気はするが
やっぱアイデンティティは無くなるよね

192 :774RR:2019/04/12(金) 22:07:55.34 ID:BvS//sfh.net
よし丸目2灯に戻そう!

193 :774RR:2019/04/13(土) 01:11:39.30 ID:CXffm4VP.net
うん。丸目二灯はMI-2でばくはつ的人気になった。だから今でもストトリ乗りの女の子が多い。
変な二灯にするより、丸目にした方が売れるわ。まえ、トラの代理店にいたら、大学生くらいの男が
「丸目二つ目のが欲しいんです」って言ってたぞ。

194 :774RR:2019/04/13(土) 01:18:00.89 ID:+2sJgAv0.net
現行は角が取れて丸っぽくはなったけど
旧より小さ目の丸目とかもいいと思う

195 :774RR:2019/04/13(土) 09:11:42.26 ID:PKAecWT/.net
現行のライトを丸目2灯にするキットとか出ないかな

196 :774RR:2019/04/13(土) 09:45:21.64 ID:PXw1WjMb.net
こんなのとか
https://motodemic.com/shop/street-triple-single-headlight-conversion-765/
こんなのとかありまっせ
https://motodemic.com/shop/dual-round-headlight-conversion/

197 :774RR:2019/04/13(土) 16:47:14.79 ID:EaZRQbk9.net
>>195

丸目から猫目になった時に店で聞いたら、フレームへのマウントサイズ同じだからライト周りの部品揃えりゃ付くんじゃねえか? と聞いた。
フレームが変わった筈の765は判らん…まあ敢えて重いメッキの砲弾型ライト着ける理由は殆ど無いが。

10年型だが日暮れの峠道では見たい位置を照らさないから、フロントフォークマウントの方が若干マシなんかな?

198 :774RR:2019/04/13(土) 17:00:13.98 ID:PKAecWT/.net
>>196
これ2灯のやつもあったんだな
つーか高いな

199 :774RR:2019/04/14(日) 16:44:13.80 ID:51DMH24/.net
丸目にしたいけど
トラ2眼は調整も難しいって聞くし
新型乗ってる人少ないけど変えてる人おるんかなぁ

200 :774RR:2019/04/14(日) 20:34:20.93 ID:4wex9+kN.net
>>196
ダクソのカエル、、、

201 :774RR:2019/04/15(月) 11:44:45.65 ID:2hOoJZDW.net
丸目小さくするとbuellのパクりになっちゃう
ネイキッドに丸目2灯といえばVFR400Zかな
ショートサーキットのあれっぽいのもまた愛嬌があっていい

202 :774RR:2019/04/19(金) 09:14:32.89 ID:zYLD20no.net
21日の大観山トラミ行く?

203 :774RR:2019/04/19(金) 14:42:30.16 ID:tnuteUGa.net
遠い

204 :774RR:2019/04/24(水) 23:34:21.01 ID:rrM12kAd.net
昨日無事にストリートトリプルR765受領しました。
軽いわりにパワーがすごい、エンジンが回転数によって2気筒から4気筒みたいに変化するのがいい!
あとサービスで着いたアローのマフラーのエンドがカーボンでデザインも音も〇。
(知らないガソスタの兄さんに良い音ですねと言われた)
シフトがスコスコ入りやすいのも予想外でこれも〇
Xは低いギアだとアクセルのレスポンスよすぎてバイクの動きがぎくしゃくするのとミラーが張り出てる割には後ろがみにくく、調整もしづらいこと。
プーチのスクリーンつけた。

205 :774RR:2019/04/25(木) 08:05:16.84 ID:J2hg+//R.net
おめ!

206 :774RR:2019/04/25(木) 10:49:48.34 ID:BCfXMPff.net
よしっ
ツーリングやっ

207 :774RR:2019/04/25(木) 12:46:49.53 ID:nmVMvIdL.net
ロンツーにもよし多少速く走ってもよしでええバイクやこれは

208 :774RR:2019/04/25(木) 14:33:02.39 ID:BCfXMPff.net
多少って、
かなりイケると思いますけど。

209 :774RR:2019/04/25(木) 17:46:11.48 ID:nmVMvIdL.net
どこまでが多少でどこからがかなりなのかによる

210 :774RR:2019/04/25(木) 23:45:19.25 ID:pA5EP4o1.net
最近R買ったものだけど、タンクでかいし燃料計あるし積載ちょっと工夫すればロンツーいけそう。
ポジション楽だし、トラコンあるし、何よりも軽いので取り回し楽。
あと足つきいいのがすごく重要。

211 :774RR:2019/04/27(土) 15:17:57.01 ID:JzfRFhzZ.net
>>204
アローマフラーてノーマルとまったく音かわらんやん
まぁノーマルからいい音ってことやね

212 :774RR:2019/04/27(土) 18:30:02.11 ID:mEqVxk3D.net
>>212
変わらんことはないが、そこは車検対応だしね。回せばそれなりに。

213 :774RR:2019/04/27(土) 19:55:14.25 ID:k4EdG0mu.net
海外のフォーラムによるとアローのほうが1.2キロくらい軽いらしいですよ

214 :774RR:2019/04/28(日) 14:01:24.99 ID:sCYN1qMR.net
バーエンドミラー初めてなんだけど、今日高速乗ったらちょうど死角ができてて危ない思いをした
ミラーと目視の間にピッタリ一台ぶん見えないポイントがあったよ

215 :774RR:2019/04/28(日) 14:52:56.68 ID:rozEJ4of.net
RSのバーエンドで見にくいなと思ったことがない

216 :774RR:2019/04/28(日) 17:52:03.63 ID:Fl/5jkch.net
>>214
ミラーで見えない部分を見るのが目視だろ
考え方間違ってる

217 :774RR:2019/04/28(日) 18:41:35.20 ID:D2k6fK60.net
普通のミラーでも斜め後ろの近いところは見えない

218 :774RR:2019/04/28(日) 19:02:19.81 ID:6i1t6rYQ.net
バーエンドミラー俺もストトリが初めてだったが、カッコ優先で見にくいやろ!
と思ったが意外に問題無くて、嬉しかった記憶力があるね。

219 :774RR:2019/04/28(日) 21:23:10.41 ID:5L2NgHC/.net
ちょっと横に張り出すから気にはなるが
その分、ふつうのミラーよか視認性は良いね

220 :774RR:2019/04/30(火) 09:41:34.21 ID:wLJyuO0X.net
気に入ってるけど、100km超えると振動がな
ハンドルバーウエイトつけてみっかな

221 :774RR:2019/05/02(木) 00:08:55.80 ID:DRhmQeRb.net
バーエンドじゃないけどR(765)のミラーはがハンドル幅より幅広いが視界は狭い。
付け替える予定。

222 :774RR:2019/05/02(木) 14:26:17.76 ID:tjx2uRLr.net
ロアカバーのボルト脱落。。。二度目

223 :774RR:2019/05/03(金) 18:51:49.08 ID:nnKFh2QL.net
>>222
ネジ落ちるよなこのバイク。
組み立ての段階でネジロックちゃんとつけとけって話だわ。

224 :774RR:2019/05/03(金) 22:14:53.54 ID:zKOvkWVe.net
そういや〜
シート裏に収納してたショック調整用の工具も走行中に落ちたわ。
カチャンって音確かに聞こえた。
何が落ちたのかその時は解んなかったけど、、あれ、いくらするんだろ?

225 :774RR:2019/05/03(金) 23:21:05.05 ID:4OkQm6AA.net
今日初めて納車後の下道ミニツーリング逝ってきた。山道、峠道、国道ミックス。
バンク角ありすぎと言うか自分がゆっくり走ったせいか両側2cmずつ余ってた。
シフトは軽く、エンジンもドコドコドガーって音が変わっていくのが楽しい。
ほとんど4000回転以下だったが、燃費16km/l。765ってこんなもんでしょうか?

226 :774RR:2019/05/03(金) 23:48:35.35 ID:zKOvkWVe.net
>>226
低速ギアで音が変わるのが楽しいって走りするならそんなもん。

227 :774RR:2019/05/04(土) 00:40:53.54 ID:u6IfPgct.net
国道やバイパスでは50km/hで6速に入れてましたけど。
皆様のツーリング燃費はいかがでしょうか?

228 :774RR:2019/05/04(土) 06:33:38.20 ID:yVv1FJeC.net
>>228
慣らし中はなぜかあまり良くなかった気がする。現在は下道、峠含むで18〜20位。
高速で22〜23前後っす。

いずれも渋滞無しで。

229 :774RR:2019/05/04(土) 07:26:12.98 ID:IRbIseAp.net
自分も街中18〜ツー22くらい

230 :774RR:2019/05/04(土) 14:28:37.30 ID:Cyk4FhRd.net
現行RSで九州〜中国ロンツーで下道で2000キロほど走ってきたけど
燃費は19.7だったよ
雨にもだいぶ降られたけどノートラブルでした
いいバイクだ

231 :764RS:2019/05/04(土) 17:59:51.70
765RSです。
昨日、日帰りで岐阜県の山道メインを660km走ってきたが、燃費は平均で24kmぐらいでした。普段からよく行くワインディングだと20〜21ぐらいですね。

232 :774RR:2019/05/04(土) 18:43:30.62 ID:aMURyLgf.net
RSなんですけど上手く車体を倒せません。
何かコツとかあるんですかね?
友人のネイキッドに乗らせてもらったら
凄く倒し易くてビックリしました。

233 :774RR:2019/05/04(土) 19:17:53.81 ID:I93lFqzT.net
おれもナナハンだから燃費期待してたが
あんまよくはないね
まあ675のときからよくはないが

234 :774RR:2019/05/04(土) 21:32:22.10 ID:n18tFoP4.net
675乗りだけど、高速メインリッター20km
町のり17くらいだったよ
北海道だと22くらいいく

235 :774RR:2019/05/05(日) 01:20:09.59 ID:arCJp08k.net
燃費情報ありがとうございます。ツーリング時は20くらいで計算すればよいダイジョウブみたいですね。

236 :774RR:2019/05/05(日) 08:02:24.69 ID:jacleO5U.net
>>232
前は何に乗ってました?
いわゆるネイキッドよりハンドルが低いし切れないので、乗り味が違うかも。

237 :774RR:2019/05/05(日) 10:44:47.98 ID:Q9+A9rOu.net
>>236
以前はmt09トレーサーに乗っていました。
トレーサーだとシートにお尻をぐっと押し込む
だけで曲がれたので・・・

238 :774RR:2019/05/05(日) 18:47:25.80 ID:sGygn9W7.net
>>238
自分も最初に少し違和感ありました。

いろいろ試してみたけど、自分的にはコーナーではとにかく肘を下げるってイメージが一番しっくり来ました。
下手くそなりのアドバイスですが、、

一度、試されたし。

239 :774RR:2019/05/05(日) 19:36:48.13 ID:jacleO5U.net
MT-09しか乗ったことないけど、かなり上体が直立したポジションですよね。
重心位置が違うので、試行錯誤して慣れてくしかないかなー

240 :774RR:2019/05/05(日) 21:58:01.48
ステアリングの動きが渋かったりしてませんか?
ストトリってハンドルポスト周りのハーネス類の収まりが、
かなりキチキチな感じなので、結構重めな感じがするんですよね。
ハンドルの動きが渋かったりするとセルフステアが効きづらくなり、
倒し込みにくくなったりします。
ステアリングナットの締め過ぎも点検ポイントですね。

241 :774RR:2019/05/05(日) 22:12:10.08 ID:Q9+A9rOu.net
>>238
>>239
ご意見ありがとうございます。
兎にも角にも試してみます。

242 :774RR:2019/05/07(火) 21:33:43.82 ID:NswqAf4F.net
今日、慣らしで峠を150kmくらい走ってきた。内側ステップにきちんと荷重を与えると回りやすいようだ。
よく「外脚荷重」っていうけど基本は内側のステップへの荷重だし、あまり腕に力入れるとセルフステアの妨げになる。
今日給油したら18km/lだった。下道ツーリング90%、市街地10%。

243 :774RR:2019/05/08(水) 14:41:24.46 ID:eTs7vOuU.net
短足に優しい外国車って、RlowとBMWのR1250Rぐらい?

総レス数 1035
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200