2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【675】ストリートトリプル総合【765】 3

1 :774RR:2018/12/31(月) 12:50:17.81 ID:wzY1aEMZ.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。荒らし、粘着はスルーして下さい。
現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

公式HP
トライアンフジャパン
http://www.triumphmotorcycles.jp/

前スレ
【675】ストリートトリプル総合【765】 2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519458321/

588 :774RR:2019/10/21(月) 20:18:02.26 ID:ucQiUmZX.net
タンクそれなりに大きいし燃費も悪くないしポジションもキツくないし、充分ツーリングに使えるやんけ
風防はまあ、ある程度の速度までは問題ないね

589 :774RR:2019/10/21(月) 20:46:06.96 ID:j2rHyPqa.net
クルーズコントロール欲しい
あと積載性ももう少し良くして欲しい
フェンダーも荷掛けに使えないし
今のは知らんが以前のスピトリのシート裏には
荷掛け用のフックが付いてたんじゃなかったっけ

590 :774RR:2019/10/21(月) 22:59:32.49 ID:MQEMadMw.net
>>584
観戦お疲れ様ー。
そうなんだぁ。 来年は行きたかったけど、TVでもいいかなぁ。

591 :774RR:2019/10/21(月) 23:16:43.42 ID:jmoObDZV.net
最近はマル一強だしなあ。
最高のライダーだとは思うけれど。

592 :774RR:2019/10/22(火) 22:44:39.49 ID:P2s/7QTL.net
>>590
レースを見るならテレビの方が細かい解説あるし分かりやすい。雰囲気楽しむなら会場だね!

593 :774RR:2019/10/22(火) 22:46:11.64 ID:P2s/7QTL.net
>>587
同意

594 :774RR:2019/10/23(水) 00:26:29.21 ID:YCVDbkKR.net
ストトリ675にデイトナのテールをつけようとしたらどこを変えればいいんだ?
シートフレームとテールランプは共通なのか?

595 :774RR:2019/10/23(水) 07:09:30 ID:OWnN2nQx.net
765のヘッドライトケースって左右一体成形のようだけど角度調整で苦労しないのかな?
675はユーザー車検2回通して2回とも光軸で引っ掛かった。1回目は社外品のスクリーンを取り付ける際に一度ヘッドライトの取り付けボルトを抜いたため。外す前に正しい位置にマーキングして元に戻したんだが超シビアなようだ。
2回目は位置は車検合格してから弄ってないがバルブをLEDに換えたため。
左右方向は独立して捻れるんだけど上下方向は同時に動いてしまうためテスター屋さんもかなり苦労してた。

596 :774RR:2019/10/23(水) 08:43:46.12 ID:XX/BrDsD.net
>>595
鮫洲の陸運局前のテスター屋は楽勝であわせてたよ
ある程度決めたらきつめに締めて微調整は何度か叩く小突くだけですぐに終わる
初めて自分で通した時に速度を後輪で計測するのわかってなくてやり直しになったのはいい思い出

597 :774RR:2019/10/23(水) 09:18:05.27 ID:OWnN2nQx.net
>>596
テスター屋の腕と直前の状態にもよるのかな…初回のテスター屋は舌打ちしながらゴンゴンヘッドライトを殴って微調整していたので「壊すなよw」と思いました。スクリーンが邪魔そうだったので2回目は外してから向かいました。
バーエンドを厚みのあるものに交換していて、幅が変わると構造変更が必要と思いわざわざ元に戻したけどレバーの先端で測っていたので意味がなかったのはいい思い出w

598 :774RR:2019/10/28(月) 22:48:12.11 ID:p+o0nqyY.net
海外のストトリRSの動画見ていると、タコメーターが5〜6千回転以降から色がオレンジに変わるんだけど、あれって設定で変えられるのかな?自分のは白色のままでオレンジ色にはならないのだが。

599 :774RR:2019/10/29(火) 02:14:20.24 ID:GBphud43.net
慣らし終わってないとそうなるよ
距離走っていくとだんだんオレンジ色の回転数のゾーンが無くなっていく

600 :774RR:2019/10/29(火) 06:38:44.11 ID:xbawxT67.net
面白い演出だね
675では自分でそのように設定して今は10,000rpmで光るようにしてる。高速くらいでしかそこまで達しないから不意に光るとビビるw

601 :774RR:2019/10/29(火) 07:09:46.01 ID:Cy1Et1OF.net
>>599
慣らし中もそんななって無かったけどなぁ…
任意で設定できないのかな?

602 :774RR:2019/10/30(水) 19:44:26.84 ID:UWpHXTf1.net
2017モデルなんだが
ヘッドライトの左がLEDのみ点灯してんだけどそれで正常だったっけ
ちなみにハイビームはちゃんとハロゲンとLEDで両目点灯する

603 :774RR:2019/10/30(水) 19:55:41.82 ID:bE+VtbuQ.net
現行モデルはハロゲン両側点灯でない?

新型は片側のみと聞いた。
しかしLEDで片側だけだと照射範囲狭くないかな。

604 :774RR:2019/10/30(水) 19:58:04.95 ID:k+ZkHi3w.net
>>602
それたまぎれ

605 :774RR:2019/10/31(木) 14:12:39.43 ID:BvS0orEa.net
ストトリ765のライト、右側だけ異様に球切れる。安物のLEDに変えても切れるから電圧がおかしいのか個体差なのか

606 :774RR:2019/10/31(木) 16:54:19.98 ID:MCgn+kgE.net
俺は12000キロで右も左も切れたぞ

607 :774RR:2019/11/01(金) 11:09:57.35
09年のストトリのシフトペダルって純正品しかなさそう?
立ちゴケしてシフトペダル曲がってしまったんで...

608 :774RR:2019/11/02(土) 01:30:20.15 ID:K0iYrJAr.net
もともとのトラ標準の電球が質が悪いぽい。
新車購入で6千キロくらい走ったがそれで切れるって国産じゃ考えられん

609 :774RR:2019/11/02(土) 07:37:58.36 ID:qcCCheb2.net
675だがノーマルバルブ→3000キロくらいでハイワット相当のバルブ→30000キロくらいでLEDに交換したがまだ球切れの経験はないな。
両目点灯だし最悪片方切れても家には帰ってこれるだろう。

610 :774RR:2019/11/02(土) 09:17:02.20 ID:YlAl8NI9.net
左右どっちかは忘れたけど俺の765も3000kmくらいで切れたな
ディーラーに聞くとみんなすぐ切れる言うてたわ
別のに変えてからは長持ちしてるからバルブが悪いんだと思ってる

611 :774RR:2019/11/02(土) 09:41:32.61 ID:2MhKhjur.net
新しく09年型の丸目ストトリに乗り換えたんですが、
シフトペダルって純正品位しかないですかね...?
立ちゴケしちゃってペダル曲がっちゃったんで変えようかと思ってるんですが

612 :774RR:2019/11/02(土) 17:38:42.23 ID:roxaxL3C.net
765に11000km乗ってるが未だ切れないな〜

613 :774RR:2019/11/02(土) 18:15:41 ID:yFPNeWSb.net
球切れなんかは保証の範囲外なことが多いから個々のユーザーは「ついてないな」程度に軽く考えてるけど数千キロでの球切れが何台もあるってのは本当に何か異常があるのでは?

614 :774RR:2019/11/02(土) 21:53:23.82 ID:yR1dIDMY.net
>>611
バックステップ入れちゃいなYO

615 :774RR:2019/11/03(日) 01:04:05.04 ID:6W5qmA3X.net
>>614
一瞬考えたんですがツーリングメインなんでポジションがきつそうなのと値段が...
他のが流用できればありがたいんす

616 :774RR:2019/11/03(日) 11:46:35.13 ID:E3XWeV6e.net
>>615
何をしたいのかわからない。
純正より安くて、なぜかストトリにピッタリ合う他車種のペダルを探してるってこと?
そんなアホなことに脳ミソ使うくらいなら新聞配達でもして純正買え。

617 :774RR:2019/11/03(日) 20:02:24.70 ID:5H/3vm7w.net
新聞配達wwwどこのジジイの発想だよ。
直せないほど曲がってんの?純正パーツ躊躇うほど維持苦しいなら降りた方がいいよ。

618 :774RR:2019/11/03(日) 20:46:12.46 ID:IoWWqJn2.net
すぐなんでも噛みつくなよ気持ち悪いな

619 :774RR:2019/11/03(日) 22:33:26.94 ID:1Okl4YpH.net
オークションでたまにステップ一式が安く出てるから部品取りしてる。ブレーキペダルもシフトペダルも予備を確保してるけど幸いまだ出番はない。

620 :774RR:2019/11/04(月) 07:11:27.93 ID:XGuPqcvF.net
>>618
スルーしなよ爺さん

621 :774RR:2019/11/04(月) 07:47:16.38 ID:EX6dXdRJ.net
30年4月登録 ストトリ765RS シルバー
6000キロ弱
降りる事になったが、手放すならどこがいい?

622 :774RR:2019/11/04(月) 15:32:39.40 ID:5yUdTlAl.net
シフトペダルの件は初外車だったんで高いなーと思ったんで安く済む方法があれば良いなと思っただけなんで、
素直に純正かヤフオク使おうと思います
ありがとうございました

623 :774RR:2019/11/04(月) 18:28:44.23 ID:I3tDST6l.net
今まで格好付けてハイグリップタイヤ履かせてたけど俺の使い方ではどう見てもツーリングタイヤで十分であることが分かった。
本当にありがとうございました。

624 :774RR:2019/11/04(月) 19:53:41.40 ID:8Hm9D6Mi.net
てかハイグリップタイヤって温まらないとツーリングタイヤよりグリップ力低いんでしょ?
それで十分どころか改善してるんじゃないの

625 :774RR:2019/11/04(月) 20:40:12.50 ID:1oKlUURC.net
>>621
よかったら手放す理由教えてくれ

626 :774RR:2019/11/04(月) 21:16:55.04 ID:EX6dXdRJ.net
手離す理由(手離そうかと思っている理由)

誤解の無いように、バイクには満足してる。ただ、忙しくやりたい事が多すぎてめったに乗れない。保険含め維持費を考えたら自分の場合はバイクは乗りたい時にレンタルで良い❗って感じです。

627 :774RR:2019/11/04(月) 22:35:35 ID:A8oWX5it.net
オークションとか代行が一番高く売れるが面倒がけっこうありそう
バイク王とかの業者なら安く買いたたかれるが手間もない

628 :774RR:2019/11/04(月) 23:01:47 ID:lURGYyl6.net
手放すにしても高く売りたいならオークションに出して煩わしいのが嫌なら買い叩かれるの承知でバイク王なりバロンを同時に呼んで競わせよう

629 :774RR:2019/11/04(月) 23:13:45 ID:4JyjhQ4H.net
ありがとう!

まぁネットオークションかな。
バイク王とか買取り業者はとぼけた事ばっかり言うから頼みたくない。
電話で言って来る金額はデタラメ!

630 :774RR:2019/11/05(火) 11:43:37.51 ID:5AsGKhgA.net
買取業者は相場でしか判断しないから、トライアンフに限らず買取は安いよ…。ドカ売った時はそんな感じ。

631 :774RR:2019/11/05(火) 13:30:36 ID:pvZqR519.net
商売だから相場はから売りを考えて買い取るのは当たり前だからわかるよ。
電話で走行距離や状態を伝えて、かえってきた金額がデタラメ!
査定して、なんの問題も無いのに30%くらい平気でダウンするよ。
なんで?って聞いたら電話の価格は言った者勝ちです。だって!
査定まで持って行く手段て事ね。
こっちも忙しいんだよね⤵?

632 :774RR:2019/11/05(火) 21:21:47.85 ID:z168YZrZ.net
ちょうどトライアンフスレでタイムリーな話題が出てるのでそちらを閲覧しては

633 :ストトリRS欲しい:2019/11/07(木) 14:12:36.08 ID:9xFcpDo1.net
595さん
個人売興味ありませんか?

634 :774RR:2019/11/07(木) 19:57:44.48 ID:r9yBC5Yj.net
>>634
なんかあります?

635 :ストトリRS欲しい:2019/11/07(木) 20:33:11.39 ID:9xFcpDo1.net
>>634

> >>634
> なんかあります?

>>634
595さんですか?

値段が折り合えば譲って頂きたいのですが。

636 :774RR:2019/11/07(木) 21:11:24.77 ID:r9yBC5Yj.net
>>636
連絡方法の手段ありますか?

637 :ストトリRS欲しい:2019/11/07(木) 21:58:42.35 ID:9xFcpDo1.net
>>636
書き込みが初めてなのでどうしたら良いのかわからず書き込んでしまいました。

638 :ストトリRS欲しい:2019/11/07(木) 22:08:31.28 ID:9xFcpDo1.net
>>636
捨てアド載せるのでメール頂けますか?

639 :774RR:2019/11/08(金) 07:25:18.42 ID:9dPRN32V.net
>>639
了解🙆

640 :ストトリRS欲しい:2019/11/08(金) 08:51:25.75 ID:BN1jN+0+.net
>>639
o826tn@ヤフーですお願いします。

641 :774RR:2019/11/09(土) 02:42:31.05 ID:ju8bSwGq.net
>>641
返事遅くなりました。
ご縁があれば良いですね!

642 :ストトリRS欲しい:2019/11/09(土) 06:33:12 ID:+0BMFY+G.net
>>641
メール送りました。

よろしくお願いします。

643 :774RR:2019/11/09(土) 08:04:06.96 ID:ea/guMCk.net
85以降のストトリはリアブレーキがブレンボだけど減り早くね?
パッドの減りは多少早くてもいいんだけどローターが30,000キロくらいで磨耗限界に達して交換した。しかも社外品が見つからず純正に交換したら1枚で24,000円くらいしたし。
フロントは35,000キロくらいでパッドが逝って交換したけどローターは殆ど減ってない。自分が結構リアブレーキを多用してるだけかもしれないけど。

644 :774RR:2019/11/09(土) 10:36:58.05 ID:hP8X0ZuO.net
3万も走れば十分じゃね

645 :774RR:2019/11/09(土) 10:38:41.46 ID:ju8bSwGq.net
確かに!

646 :774RR:2019/11/09(土) 12:32:27.47 ID:ea/guMCk.net
今まではリアドラムの車種しか乗ったことなくて手放すまでリアは交換したことがないから相場を知らんだけかもね…今はフロントもリアも社外品にしてるからどれだけ保つか様子見中。

647 :774RR:2019/11/12(火) 18:19:53.87 ID:yp5l7JcS.net
ストトリ2018モデルなんだけど、速度計の数字がかなり正確な気がする
GPSの最高速とほぼピッタリだったわ
大体5〜10%くらい速く表示されるのにね

648 :774RR:2019/11/12(火) 18:57:42 ID:c7/DfQzH.net
ナビのGPSともあまりずれがなくていいよね

649 :774RR:2019/11/16(土) 10:49:09.89 ID:IkekbM1t.net
新型、最速試乗した!
細かく良くなってるところたくさん
ちょっと残念なところボチボチ
でも思ったより変わってるなという印象

650 :774RR:2019/11/16(土) 11:33:35.82 ID:q08XKkEj.net
>>649 我もこれから試乗行ってくるけど残念なところkwsk
あと景品もらった?

651 :623:2019/11/16(土) 12:32:20.89 ID:6qmqEhii.net
やっぱりライト片目
あとメーターの表示 フォント細目で今風になったり、カラー選びたりはいいんだけどタコメーターアナログ風が選べない
まあどっちも個人的な好みだけど
音がめちゃくちゃデカい!これも好みかな?
旧765がマルチ寄りのフィーリングだとしたらツイン寄り、気筒爆発のトルク感が分かる
エンジンははっきり力強いよ

652 :623:2019/11/16(土) 12:33:20.99 ID:6qmqEhii.net
キーホルダーとステッカーもらったけど、キーホルダーめっちゃゴツいw
重量感あってステキだけど、バイクの鍵はつけらんね

653 :774RR:2019/11/16(土) 16:14:55.63 ID:BMoJfR+U.net
ああ言うのはバイク乗りが企画してないんだろうね
その点バロンのキーホルダーは
バイクに向いてるキーホルダーくれるよね

654 :774RR:2019/11/16(土) 16:38:16.36 ID:jSO+udVO.net
ツイン寄りかー
すごい良さそう

655 :774RR:2019/11/16(土) 17:07:56.84 ID:s36FHY+L.net
HPに試乗車の準備が出来たという寺に試乗に行ってきたのですが「展示車は用意出来ましたが試乗車は間に合いませんでした(笑)」
本当にありがとうございました

死ね(笑)

656 :774RR:2019/11/16(土) 20:10:34.66 ID:k78sBse3.net
行く前に電話して確認くらいしなよ

657 :774RR:2019/11/16(土) 20:23:54.60 ID:7f6jM9qO.net
ホームページは見たんや…勘弁してくれ

658 :774RR:2019/11/16(土) 23:12:52.13
試乗してきた、上下クイックシフター標準で気持ちいい。モード切り替えはかなり味付けが変わる。
俺が行った虎は年内の入荷は試乗車と展示車の2台だけであとは来年しか入ってこないらしいです。

659 :774RR:2019/11/17(日) 14:57:19 ID:fhjGz5T6.net
この虎慰安婦日本 ことバイクに限り虚偽は一切言わぬ
展示車は用意する・・・・・・!用意するが・・・・・・今回まだその時と試乗車準備の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・虎蛇がその気になれば試乗車の準備は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

660 :774RR:2019/11/17(日) 17:54:05.11 ID:WeWRoPoV.net
>>660
ちょっと、何言ってるかわかんないんですけど、、、

661 :774RR:2019/11/17(日) 17:57:02.55 ID:A5WZw7+s.net
>>660
アンカーミスだろうけど、
>>659のことなら、カイジってマンガで利根川が債務者たちに言った言葉だよ

662 :774RR:2019/11/17(日) 18:02:07.35 ID:4FlOgtFF.net
新型試乗してきたけど乗りやすくて音もめっちゃいいね!
記念品も貰えたし、なんとか嫁を説得せねば…
前みたいにRS以外のグレードも出るのかな

663 :774RR:2019/11/17(日) 21:34:23 ID:YZvwTMS5.net
新型、総合的にはすごい良くなってると思う。
17年型ストトリRS乗ってるけどトルクアップ(特に低速)、違和感のない上下クイックシフター、デザインのまとまりは乗り換えたいくらい良いポイント。
微妙かなって思うのはメーターがどれ選んでも見づらくなったこと、次に片目点灯になったことって感じ。
本体価格も安くなってるし、この価格帯のバイクとしてかなり競争力あると思う。

664 :774RR:2019/11/17(日) 21:50:12.89 ID:YaZC7H5J.net
>>655
寺「生きる!(笑)」

665 :774RR:2019/11/17(日) 22:16:43.94 ID:G7giaeuw.net
新型の感想
「目一杯遠く調整してもフロントブレーキレバーの位置が近すぎる(小並感)」

666 :774RR:2019/11/17(日) 22:49:22.14 ID:4FlOgtFF.net
小学生の手には十分過ぎるくらい遠いと思われ

667 :774RR:2019/11/18(月) 08:45:41.48 ID:fFJpU/Xu.net
>>663
オートシフターのフィーリングいいよね
俺も旧型765に乗ってるけど、シフターの使用有無に関わらずシフトアップでどんつく

668 :774RR:2019/11/18(月) 09:51:07.85 ID:HbrXCtq3.net
試乗車のある地域の人はいいな…俺はノベルティだけもらって試乗はできなかったorz

669 :774RR:2019/11/18(月) 11:17:27.85 ID:+xhyHcXy.net
試乗したいけど、1番近い柏店が潰れてしまったのでどこも微妙に遠い。

670 :774RR:2019/11/18(月) 13:56:19.41 ID:D/L18icJ.net
17-19のRS、アクセル全閉ならダウンでもクイックシフト効くと聞いたんだけど

671 :774RR:2019/11/18(月) 18:54:23 ID:Uq+gDbTq.net
それノークラシフトしてるだけじゃね

672 :774RR:2019/11/22(金) 23:54:21 ID:zBorkdA8.net
本日2012のストトリ契約して参りました。これから宜しくお願いします。

673 :774RR:2019/11/23(土) 04:47:45.70 ID:pBAVFLSE.net
いらっしゃっせ〜
店で買って保証があるならバグ出しは見逃さないように

674 :774RR:2019/11/23(土) 07:36:59.96 ID:ZwN5H0Ee.net
>>672
おめいろ

675 :774RR:2019/11/23(土) 13:16:05.82 ID:Oo5FWJvW.net
バルブ交換したいんだけど
ストトリはバルブの差し込み穴が小さすぎてなかなか適合するLEDが見つからんな
冷却ファン有りだと裏のフタが閉まらなくなるし

676 :774RR:2019/11/23(土) 17:08:35.44 ID:ytVSrb69.net
年式によってヘッドライトの形状も異なるからそれを知らんことには何とも

677 :774RR:2019/11/23(土) 19:26:49.06 ID:IpWfDKSW.net
俺は2010年式の丸目だけどファン付きLEDは無理だった
諦めてハロゲンの明るいやつにしたで

678 :774RR:2019/11/23(土) 20:36:47.47 ID:PbZYG8As.net
>>676
2017モデルの話ね
市販品で適合するLEDあったら教えてほしい

679 :774RR:2019/11/24(日) 09:53:48 ID:DGRc6YLK.net
スフィアライトのLEDは取付できるらしいよ

680 :774RR:2019/11/24(日) 13:20:24.49
765RSです。
スフィアライトのLED付けてます。
取付けは結構ギリギリで、熱的に大丈夫なのかとも思ったが
装着してから1年半ほど経つがいまだ問題無し。
2灯分必要なので少々お高くなるが、スモークシールドでの夜間走行も
全然平気なぐらい明るい。

681 :774RR:2019/11/24(日) 21:10:11.71 ID:2/LUsL6K.net
トライアンフ 横浜港北のフェンダーレスつけてみたけど、結構角度が急だなコレ
ナンバー灯が後続車を照らさないか心配

682 :774RR:2019/11/24(日) 22:24:02 ID:eSxaoHZ4.net
かっちりした作りなのに何で角度があんなにヤンキー仕様なのかが理解に苦しむ>浜北フェンダーレス

683 :774RR:2019/11/25(月) 00:31:02 ID:qjkmQ1B2.net
ちょっと走って来たんだけど心配になってきた。後ろからナンバー灯がモロに見えるし、この角度で車検とか大丈夫かいな

684 :774RR:2019/11/25(月) 07:10:37.66 ID:pEyhXXsk.net
これは車検対応になるように作ってあるから大丈夫

685 :774RR:2019/11/25(月) 07:12:59 ID:pEyhXXsk.net
俺もトライアンフ横浜港北で購入して、そこで取り付けてもらったから車検対応ってそのとき聞いた
車検非対応のものは作らないって。
心配なら聞いてみな

686 :774RR:2019/11/25(月) 07:22:33 ID:xYMIJtUE.net
センターアップのフェンダーレスが選択肢無さすぎて泣けてくる

687 :774RR:2019/11/25(月) 12:20:42.53 ID:zshVm/xz.net
オレは諦めた

総レス数 1035
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200