2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【675】ストリートトリプル総合【765】 3

1 :774RR:2018/12/31(月) 12:50:17.81 ID:wzY1aEMZ.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。荒らし、粘着はスルーして下さい。
現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

公式HP
トライアンフジャパン
http://www.triumphmotorcycles.jp/

前スレ
【675】ストリートトリプル総合【765】 2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519458321/

660 :774RR:2019/11/17(日) 17:54:05.11 ID:WeWRoPoV.net
>>660
ちょっと、何言ってるかわかんないんですけど、、、

661 :774RR:2019/11/17(日) 17:57:02.55 ID:A5WZw7+s.net
>>660
アンカーミスだろうけど、
>>659のことなら、カイジってマンガで利根川が債務者たちに言った言葉だよ

662 :774RR:2019/11/17(日) 18:02:07.35 ID:4FlOgtFF.net
新型試乗してきたけど乗りやすくて音もめっちゃいいね!
記念品も貰えたし、なんとか嫁を説得せねば…
前みたいにRS以外のグレードも出るのかな

663 :774RR:2019/11/17(日) 21:34:23 ID:YZvwTMS5.net
新型、総合的にはすごい良くなってると思う。
17年型ストトリRS乗ってるけどトルクアップ(特に低速)、違和感のない上下クイックシフター、デザインのまとまりは乗り換えたいくらい良いポイント。
微妙かなって思うのはメーターがどれ選んでも見づらくなったこと、次に片目点灯になったことって感じ。
本体価格も安くなってるし、この価格帯のバイクとしてかなり競争力あると思う。

664 :774RR:2019/11/17(日) 21:50:12.89 ID:YaZC7H5J.net
>>655
寺「生きる!(笑)」

665 :774RR:2019/11/17(日) 22:16:43.94 ID:G7giaeuw.net
新型の感想
「目一杯遠く調整してもフロントブレーキレバーの位置が近すぎる(小並感)」

666 :774RR:2019/11/17(日) 22:49:22.14 ID:4FlOgtFF.net
小学生の手には十分過ぎるくらい遠いと思われ

667 :774RR:2019/11/18(月) 08:45:41.48 ID:fFJpU/Xu.net
>>663
オートシフターのフィーリングいいよね
俺も旧型765に乗ってるけど、シフターの使用有無に関わらずシフトアップでどんつく

668 :774RR:2019/11/18(月) 09:51:07.85 ID:HbrXCtq3.net
試乗車のある地域の人はいいな…俺はノベルティだけもらって試乗はできなかったorz

669 :774RR:2019/11/18(月) 11:17:27.85 ID:+xhyHcXy.net
試乗したいけど、1番近い柏店が潰れてしまったのでどこも微妙に遠い。

670 :774RR:2019/11/18(月) 13:56:19.41 ID:D/L18icJ.net
17-19のRS、アクセル全閉ならダウンでもクイックシフト効くと聞いたんだけど

671 :774RR:2019/11/18(月) 18:54:23 ID:Uq+gDbTq.net
それノークラシフトしてるだけじゃね

672 :774RR:2019/11/22(金) 23:54:21 ID:zBorkdA8.net
本日2012のストトリ契約して参りました。これから宜しくお願いします。

673 :774RR:2019/11/23(土) 04:47:45.70 ID:pBAVFLSE.net
いらっしゃっせ〜
店で買って保証があるならバグ出しは見逃さないように

674 :774RR:2019/11/23(土) 07:36:59.96 ID:ZwN5H0Ee.net
>>672
おめいろ

675 :774RR:2019/11/23(土) 13:16:05.82 ID:Oo5FWJvW.net
バルブ交換したいんだけど
ストトリはバルブの差し込み穴が小さすぎてなかなか適合するLEDが見つからんな
冷却ファン有りだと裏のフタが閉まらなくなるし

676 :774RR:2019/11/23(土) 17:08:35.44 ID:ytVSrb69.net
年式によってヘッドライトの形状も異なるからそれを知らんことには何とも

677 :774RR:2019/11/23(土) 19:26:49.06 ID:IpWfDKSW.net
俺は2010年式の丸目だけどファン付きLEDは無理だった
諦めてハロゲンの明るいやつにしたで

678 :774RR:2019/11/23(土) 20:36:47.47 ID:PbZYG8As.net
>>676
2017モデルの話ね
市販品で適合するLEDあったら教えてほしい

679 :774RR:2019/11/24(日) 09:53:48 ID:DGRc6YLK.net
スフィアライトのLEDは取付できるらしいよ

680 :774RR:2019/11/24(日) 13:20:24.49
765RSです。
スフィアライトのLED付けてます。
取付けは結構ギリギリで、熱的に大丈夫なのかとも思ったが
装着してから1年半ほど経つがいまだ問題無し。
2灯分必要なので少々お高くなるが、スモークシールドでの夜間走行も
全然平気なぐらい明るい。

681 :774RR:2019/11/24(日) 21:10:11.71 ID:2/LUsL6K.net
トライアンフ 横浜港北のフェンダーレスつけてみたけど、結構角度が急だなコレ
ナンバー灯が後続車を照らさないか心配

682 :774RR:2019/11/24(日) 22:24:02 ID:eSxaoHZ4.net
かっちりした作りなのに何で角度があんなにヤンキー仕様なのかが理解に苦しむ>浜北フェンダーレス

683 :774RR:2019/11/25(月) 00:31:02 ID:qjkmQ1B2.net
ちょっと走って来たんだけど心配になってきた。後ろからナンバー灯がモロに見えるし、この角度で車検とか大丈夫かいな

684 :774RR:2019/11/25(月) 07:10:37.66 ID:pEyhXXsk.net
これは車検対応になるように作ってあるから大丈夫

685 :774RR:2019/11/25(月) 07:12:59 ID:pEyhXXsk.net
俺もトライアンフ横浜港北で購入して、そこで取り付けてもらったから車検対応ってそのとき聞いた
車検非対応のものは作らないって。
心配なら聞いてみな

686 :774RR:2019/11/25(月) 07:22:33 ID:xYMIJtUE.net
センターアップのフェンダーレスが選択肢無さすぎて泣けてくる

687 :774RR:2019/11/25(月) 12:20:42.53 ID:zshVm/xz.net
オレは諦めた

688 :774RR:2019/11/25(月) 13:06:16 ID:1Qs9peTm.net
詰めすぎると排熱で溶けそう

689 :774RR:2019/11/26(火) 20:56:54.72 ID:j5iR0u2F.net
>>685
写真見て「これ車検通らんやろ…」って思ったからEVOTECHのフェンダーレス買った。
後悔はしてない…多分。

690 :774RR:2019/11/26(火) 22:02:34.66 ID:SSYAtNo5.net
角度もだけどライセンスランプが貼り付けだと車検通らないんじゃなかったっけ

691 :774RR:2019/11/26(火) 22:29:12.43 ID:XYde0Nex.net
横浜港北のオリジナルのは車検通るように作られてるよ。
保証とかの関係もあるから、日本のトライアンフディーラー自ら車検通らないのは作らない。

692 :774RR:2019/11/30(土) 07:47:38.56 ID:RjEy/NBz.net
>>420
初期型のストトリ675で、タイヤがクオリファイヤー2で、たしか1分6秒台くらいで走った。
走りこめばもう少し出そうだけど、タイヤ変えないと厳しいかも。
ちなみに、メインで乗ってた600SSではベスト2秒台でした。

693 :774RR:2019/11/30(土) 07:50:12.57 ID:RjEy/NBz.net
>>421だったm(_ _)m

> >>420
> 初期型のストトリ675で、タイヤがクオリファイヤー2で、たしか1分6秒台くらいで走った。
> 走りこめばもう少し出そうだけど、タイヤ変えないと厳しいかも。
> ちなみに、メインで乗ってた600SSではベスト2秒台でした。

694 :774RR:2019/11/30(土) 23:52:32.42 ID:6yx1jAFB.net
現行もレギュの位置変わってないから問題抱えてるってことでおけ?

695 :774RR:2019/12/01(日) 05:34:27 ID:k9yc4I9j.net
85以降は問題起きてない
レギュの性能が上がったのかもしれんが位置変えろよとは思うw

696 :774RR:2019/12/01(日) 08:31:29 ID:pCX6bJFI.net
新型765RS試乗してきたけどよかったなー
メーターで回転数把握し辛い意外は即決しそうになったよ
レギュレーターの位置は見てて大丈夫なんかここ?ってのは確かに気になった

697 :774RR:2019/12/01(日) 15:26:54.23 ID:H0kmg+yr.net
1つ前のモデルと比較してどうなんだろう?
一応はmoto2エンジンのフィードバックらしいけどエンジンの感じも
変わったんだろうか

698 :774RR:2019/12/01(日) 20:30:26.44 ID:zk9aP7Qd.net
2018モデル所有してるけど別物だね
新型の方が下から荒々しくトルクが乗る
だけど燃費は新型のが悪いし、〜2019の軽いフィーリングも悪くはないと思う

699 :774RR:2019/12/01(日) 22:49:20.54 ID:WPYOxPsW.net
3気筒らしさは新型の方が有るかも

700 :774RR:2019/12/03(火) 07:33:40 ID:mbGH23lD.net
765はフロントもブレンボキャリパー搭載のグレードがありますがパッドの選択肢はニッシンほど多くはないですか?675でリアにブレンボが付いてますがあまりいろいろ試せないです。

701 :774RR:2019/12/03(火) 08:35:39.67 ID:58xuKG04.net
ZCOOとRKは試した
ニッシンは知らない

702 :774RR:2019/12/04(水) 07:59:34.40
電子制御スロットルの765RS乗りですが、車外のグリップヒーター取り付けた方いますか?
キジマの新型GH-10はスロットルパイプ内蔵型のため、適合するか知りたいです。

703 :774RR:2019/12/08(日) 19:04:45.05 ID:vjNWKNnM.net
765に乗り始めて12,400km超えたら
以前あった書き込みどおり
ホントにヘッドライトのバルブが片方切れたわ
なんとかタイマーがついてんのかね?
タイヤも替え時だし物入りだ

704 :774RR:2019/12/09(月) 17:46:30 ID:rgkxBPii.net
765乗りの方はどこから電源取ってます?

705 :774RR:2019/12/09(月) 21:27:56 ID:HARoDNO6.net
ケツのUSBから

706 :774RR:2019/12/10(火) 06:46:11.38 ID:iwqDmdR/.net
カウル下にアクセサリーソケットがあった気がする

707 :774RR:2019/12/15(日) 06:47:53.46 ID:2E6NzQkg.net
リアサス交換するにはホイール外さないと駄目ですか?
車種はダウンマフラーになった85です

708 :774RR:2019/12/22(日) 20:24:01.24 ID:ffEqLupn.net
なんか話題はないんか!
ワシはフェンダー延長キット取り付けたんやが、なんか隙間が気になったからホットボンドで埋めたったんや!
そしたらメチャクチャエグい見た目になって泣きそうや!
ebayで買ったカーボンフェンダーが妙にクオリティ高かったのが台無しや!

709 :774RR:2019/12/22(日) 20:57:03 ID:p7XSsDsq.net
ホットボンドなんか簡単に剥がせるだろ

710 :774RR:2019/12/22(日) 22:01:01.24 ID:lju+3DdJ.net
ボンド・・・・・・ジェームス・ボ(

711 :774RR:2019/12/24(火) 07:40:01.98 ID:M/CNQzry.net
久しぶりにあがってると思ったら、これか。。🙃

712 :774RR:2019/12/24(火) 15:19:35.64 ID:jEPMfunK.net
Moto NAVI のモーターサイクル・オブ・ザ・イヤー2019で1位になってたな
自分のはもう旧モデルになってしまったが、少し嬉しい

713 :774RR:2019/12/24(火) 19:01:41.54 ID:M/CNQzry.net
よしっ!
明日出撃だ!

台風以来で絶対バッテリーアウトだと覚悟しながらおそるおそるセルボタン押したが、なんと一発始動だった❗😆
近年のトラ恐るべし💦
感動したよ🙋

ちなみに17年765ね!

714 :774RR:2019/12/24(火) 19:24:42.34 ID:jEPMfunK.net
トラが、というよりバッテリーが、ってことだと思うが、2ヶ月ぶりくらいなのかな?
ストトリより自分の乗車感覚が鈍ってる可能性があるので、事故らんよう気をつけてな

715 :774RR:2019/12/24(火) 20:27:36.15 ID:M/CNQzry.net
ありがとう!

のんびり楽しんで来ます🎵
今、チェーンに注油だけして来た。
久しぶりにあの音⚡が俺を掻き立てるぜっ!
あ、のんびりだった🙃

716 :774RR:2019/12/27(金) 10:07:35.45 ID:VamhSJLT.net
4万キロ点検ってフロントフォークも整備するんでしたっけ?不備は感じないけど一度も手を入れてないので…

717 :774RR:2019/12/27(金) 15:11:42.00 ID:qeUo3cjV.net
やったげて!
頼むわ🐱

718 :774RR:2019/12/28(土) 08:09:37.32 ID:GEnrvx31.net
フォークのOHってどれくらい費用かかるんだろ?サス屋に頼むのとディーラーで頼むので当然違ってくるんだろうけど。

719 :774RR:2019/12/28(土) 08:19:56.97
ストトリのセンターアップの外見に一目惚れし、購入しようとしているものです。
少し質問なのですが気を付けた方が良い注意点等ございますでしょうか?
後、現在ヤマハのMT25に乗っているのですが、このバイクからの乗り換えでも大丈夫でしょうか?

720 :774RR:2019/12/28(土) 13:33:57.91 ID:/Y1rB0Yq.net
ディーラーで、前後のサスペンションOHとブレーキのマスター、キャリパーのブッシュとかの交換、ステムとかのベアリング清掃とグリスアップで合計26万くらいだったかな?個別はごめん、覚えてないです。

721 :774RR:2019/12/28(土) 19:24:36.58 ID:gBN47iwH.net
高い気がするけど外車のディーラーだとそんなもんかなあ
国産だと倒立のオーバーホールで2万前後ってイメージだけど

722 :774RR:2019/12/28(土) 22:24:14.67 ID:5oNnMkZd.net
>>720
なん…だと…?
高いとは思ってたが想像を越えてた(白目)

723 :774RR:2019/12/29(日) 11:32:28.41 ID:6PzyTmXl.net
フロントサスだけなら5万ぐらいでしょ

724 :774RR:2020/01/03(金) 07:32:49.01 ID:T/PFFouD.net
今年もよろしくお願いします
今年は春に向けて点検整備に出さないと

725 :774RR:2020/01/03(金) 10:34:09.14 ID:rXgWw4i5.net
今年もよろしくお願いします!

うちも12ヵ月点検間近です。
ちなみにやっぱり正規店に頼んでますか?
ちょっと距離もあって。

普通の整備店でも問題ないかな?

726 :774RR:2020/01/03(金) 11:34:38.13 ID:WOLybANn.net
問題ないと思うのでレポしてください

727 :774RR:2020/01/04(土) 07:44:39.85 ID:i9qkLjPf.net
ストトリよりもデイトナのベーシックモデル早いところ出して欲しい。

728 :774RR:2020/01/04(土) 14:56:10.87 ID:wWR9DDPd.net
ここストトリなんだよね

729 :774RR:2020/01/04(土) 16:48:53.49 ID:WFoJo3ZR.net
まあ兄貴分ってことでいいんじゃね?

730 :774RR:2020/01/04(土) 18:06:52.10 ID:WFoJo3ZR.net
いや765はストトリが先発だからデイトナが弟分になるのか

731 :774RR:2020/01/05(日) 12:46:02.67 ID:E60aA35K.net
バイクにも年功序列があるのか

732 :774RR:2020/01/05(日) 16:11:12.04 ID:fUz9cmVz.net
やっぱ先輩を立てないと面倒なことになるよ
「兄より優れた弟など存在しねえ!!」とか喚く奴もいるし

733 :774RR:2020/01/05(日) 16:58:58.08 ID:Usxq/G62.net
う〜ん なるほど、
どうでもいいかな!(笑)

734 :774RR:2020/01/05(日) 19:53:34 ID:JljdTwGs.net
moto2後のエンジンは
もう新ストトリに搭載されちゃったから
デイトナ出す意味なくね
やっぱデイトナやめてリッターで新SS出すのかな

735 :774RR:2020/01/05(日) 20:14:01 ID:4Rp8/xFv.net
moto2レプリカと銘打った限定車なんかろくな話題にもならなかったよな
あれいつ納車されるんだろ全然話きかねぇな

736 :774RR:2020/01/05(日) 20:55:05.93 ID:R5bVrBZ/.net
ストファイって設定なんだから
デイトナ765造ってからカウル剥ぎましたってことにしてくんないと

737 :774RR:2020/01/05(日) 21:46:57 ID:RrAhArEm.net
>>735
あれ外見ほぼ675と変わらんしなぁー

738 :774RR:2020/01/06(月) 00:20:00.07
新型キター

739 :774RR:2020/01/07(火) 03:16:14.11
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lirica-store/m10121-8790.html
シングルヘッドライト化した人います?

740 :774RR:2020/01/08(水) 20:03:45.75 ID:MBh4NKm3.net
660ccのストリートトリプルSだって!
丸目675乗りの俺的はちょっとときめいてる!

ttps://lrnc.cc/_ct/17330918

741 :774RR:2020/01/08(水) 21:39:56.22 ID:UpxFpAlO.net
へえ〜まさか排気量から差別化するとは!
でもせっかくなら、
車重とかでインパクト出せれば面白かったのに

742 :774RR:2020/01/08(水) 22:46:52.62 ID:nE2Ff/x1.net
前の型のストトリは加速騒音で引っ掛かるってんで導入が駄目な国もあったが焼き直しってことかね?

743 :774RR:2020/01/08(水) 22:59:45.06 ID:ub6V1bor.net
S出るのか 程よい感じでいいね
ただ、公式見てもスリッパークラッチついてるのか読み取れないのが気になる

744 :774RR:2020/01/08(水) 23:07:18.15 ID:ub6V1bor.net
つか、公式見るとRSより20kg軽いんだけど、ほんとかな

745 :774RR:2020/01/08(水) 23:30:16.97 ID:7CQ9h/0A.net
660cc…765の野太い吸気音より675寄りのヒュンヒュン音なら買います

746 :774RR:2020/01/08(水) 23:45:56.65 ID:ub6V1bor.net
おかしいと思ってUK公式見たらSの方が2kg重かった…
クラッチもスリップアシストじゃないっぽい…

747 :774RR:2020/01/09(木) 03:04:34.89 ID:OrSYKpZz.net
660ccの3気筒って、軽自動車のエンジンみたいだね。

748 :774RR:2020/01/09(木) 07:06:52.08 ID:n284xLib.net
>>744
188kgじゃないのか?

749 :774RR:2020/01/09(木) 07:09:31.53 ID:n284xLib.net
値段が100万円切るってスゲーな…ストツイより安くない?!

750 :774RR:2020/01/09(木) 08:31:39.02 ID:Ki31j3iD.net
ボンネ系がストトリを価格で上回ってるのがよう分からん

751 :774RR:2020/01/09(Thu) 12:14:03 ID:bqi+/IP4.net
最初排気量見て記載ミスかとおもったよ…ここに来て排気量ダウンって時代と逆行してるね…。

752 :774RR:2020/01/09(木) 13:30:15.11 ID:mV1pjqC5.net
>>750
外観に金属パーツを多用すると高くなる

753 :774RR:2020/01/09(木) 16:55:03.24 ID:+UDq0dOw.net
(ステー以外鉄製でないフェンダーなどを想像しながら)…スポークとか?

754 :774RR:2020/01/09(木) 21:36:25.87 ID:FtW1pOXt.net
SはRSと重量変わらんのな
排気量減らした分、もっと軽量にしたらかなり魅かれるのになぁ

755 :774RR:2020/01/11(土) 16:17:08 ID:zDkFIxc+.net
ストトリ675のヘッド数ミリ削れば660ccになるんじゃないかと
余剰パーツ組み上げて新発売!なんてな

756 :774RR:2020/01/11(土) 16:41:48.71 ID:ohV2CLx+.net
で、RとR-Lowはどうなるん?

757 :774RR:2020/01/12(日) 10:16:21.56 ID:zQJms/E9.net
変更なしじゃない。それかガワだけrsの流用。

758 :774RR:2020/01/19(日) 06:58:51 ID:ElQFz/UK.net
都市に引っ越してから乗る機会が減ってて乗る度に初回のセルの回りがヤバくなってる…
駐輪場付近に電源コードがないし毎回バッテリー外すのも面倒だし…何かソーラー充電器などありますか?
昔ホンダがバイクカバーとソーラー充電器がセットになったのを発売してた気がするけど、屋根付きの駐輪場だから屋根まで延ばさないと効果が薄いのです

759 :774RR:2020/01/19(日) 11:31:24 ID:UmurvqJu.net
1.もっと頻繁に乗るようにする
2.郊外に引っ越す
3.バッテリーを交換する(長らく交換していないのでは?)

760 :774RR:2020/01/19(日) 12:01:29 ID:6qOqB7/F.net
バッテリーのマイナス端子に後付けスイッチ付けてワンタッチで接続切れるようにしたら
駐輪場の屋根にソーラーパネルって設置許可やら風で飛んだ場合とか面倒になりそう

総レス数 1035
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200