2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTM1290,1190,1050990,950,790ADVENTURE/R/S

110 :774RR:2020/01/11(土) 16:30:38 ID:O2LX67xx.net
>>108
790アドベンチャー契約してきました。予算厳しいのでオプションは後付けにします。
クルコン、3.5万円もするんですね。。

111 :774RR:2020/01/12(日) 22:37:36.12 ID:xdlpg7/N.net
>>110
KTM何気にこういうので金取るよね。
機能を使う権利が〇〇万円。みたいな。
まぁそれでもbmwとかより全然安く上がるんだけど。

112 :774RR:2020/01/12(日) 23:04:41.24 ID:wAFwB3f2.net
>>111
ディーラーのコンピューターに繋いでソフトの設定変更するだけですが、バラバラに入れると毎回1万円以上の手数料取られるので、まとめて一気に入れることにします。

113 :774RR:2020/01/12(日) 23:30:38.45 ID:M6qFge07.net
クルコンの使い方がいまだにわかってない
誰か操作を教えてくれ

114 :774RR:2020/01/13(月) 01:47:50.19 ID:QrRnEdBX.net
つ取説

115 :774RR:2020/01/13(月) 06:06:16.69 ID:uE7wkfip.net
取説読んだけどわからないんだよね
スピードもギアも回転数も範囲内のはずだけど
そこからのクルコンスイッチの操作がよくわからなくて適当にやってみてもONにならない

116 :774RR:2020/01/13(月) 13:14:49.63 ID:94O2SgUz.net
単純にSETとRESET間違えてただけでした
スバル車の感覚で上に押してONだと思ってたけど、下なのね

117 :774RR:2020/01/13(月) 14:06:41.77 ID:cOjgydlA.net
取説読んだとは…

118 :774RR:2020/02/14(金) 20:43:45.25 ID:WM4NhoMl.net
ラリー来たな

119 :774RR:2020/02/16(日) 21:54:11 ID:VTyH0BQt.net
390はここでいいの?

120 :774RR:2020/02/17(月) 20:37:24.52 ID:OvTQOXyr.net
390 Adventure出たね。次は小さいのにしようと思って待ってたけど、結局待ちきれずに790 adventure買っちゃった。

https://www.autoby.jp/_ct/17340784

121 :774RR:2020/02/17(月) 20:43:44.13 ID:b8eK4AII.net
スポークホイールの 390 Adventure R 出してください

122 :774RR:2020/02/19(水) 10:10:38 ID:kDz7/3n+.net
Webオートバイって画像をわざわざ白くするから嫌い

123 :774RR:2020/02/20(木) 00:43:36 ID:LDjVr85P.net
250アドベンチャーはいつ頃発売やろか?

124 :774RR:2020/03/10(火) 17:36:23.66 ID:o0RU5RTa.net
明日はツーリング日和

125 :774RR:2020/04/02(木) 02:01:34 ID:2J+UVjSu.net
390 アドベンチャーの話はこっちでいいのかな?
ショップで跨ってきたけどコレ十分にありだな

126 :774RR:2020/04/02(木) 12:40:32.88 ID:ZjyOEtFE.net
どんな風ににありだった?

127 :774RR:2020/04/03(金) 23:29:13.08 ID:CGDTOlv5.net
アドベンチャーという名の快適ツアラーより390サイズの方がオンオフ楽しめそうだよな
もう100ccほしいけどー

128 :774RR:2020/04/04(土) 07:46:08 ID:v4g7EZmC.net
スポークホイールにした 390 Adventure R 出してー

129 :774RR:2020/04/04(土) 15:27:06 ID:qvunO6IN.net
390advの試乗レポだって

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00010001-bikeno-bus_all&p=1

130 :774RR:2020/04/15(水) 16:09:23 ID:cOeSc9Qk.net
すごく今さらかもしれないんだけど790ADVのタンクって倒しちゃったとき大丈夫なのかな?

131 :774RR:2020/04/15(水) 22:40:05.06 ID:4JTzgF5D.net
>>130
倒したくらいならビクともしなさそうだけど。と思いつつも、一応、ヘプコのエンジンガードは付けてる。

132 :774RR:2020/04/16(木) 21:30:55 ID:9ylhbmEP.net
>>131
ありがとう。いま690duke-Rだけど次はこれにしようかなと思ってるところ

133 :774RR:2020/04/17(金) 15:02:43 ID:N5SxwVAb.net
>>130
高速で事故ってタンクは無事だったって話は聞いた。690の後部タンクは、ウィリーで捲れて接地して炎上した動画もあったし、結局は当たりどころな気もする。

134 :774RR:2020/04/27(月) 09:25:57 ID:CvVuRTBx.net
390ADV見てきたけど、ぱっと見はデカい、豪華、格好いい。でもよくよく見ると、いろいろ安っぽい。実際安いから仕方ないけど。

135 :774RR:2020/04/27(月) 12:28:09.52 ID:5PTW+nTD.net
790ですらかなり安っぽいですからね

136 :774RR:2020/04/27(月) 13:56:24 ID:8UhViXp/.net
確かに。スカスカしててバイクの横から向こう側がよく見える。

137 :774RR:2020/04/27(月) 18:57:29 ID:hMaINd2L.net
スカスカとかむしろ軽そうでいいわ

138 :774RR:2020/04/28(火) 00:28:46 ID:2IGgqvqX.net
なんなら1290も別に高そうな造りしてるわけじゃないしな。
他メーカーと比べてそういうところにアドバンテージがあるわけじゃない感じ。

139 :774RR:2020/04/28(火) 00:49:08 ID:WybWNjME.net
まぁメーカーコンセプトがそもそも…てところではある
高級感求めるメーカーではないよね

140 :774RR:2020/05/11(月) 11:21:10 ID:xGapguTt.net
問題は高級な値段の割に高級感がないところ
オレンジのこだわりを辞めない限り無理だろうけど

141 :774RR:2020/05/11(月) 11:27:28 ID:7ZDOV4+C.net
それはポルシェが800万からという値段の割にオプション付けないと碌な快適装備が無いのと似てるな

142 :774RR:2020/05/11(月) 12:13:27.05 ID:/psojcH7.net
1290advは200万なのに1250gsとかtiger1200みたいな300万のバイクと同等装備だからコスパ最高で大満足だな
速いし

143 :774RR:2020/05/11(月) 14:02:29 ID:/2yxy8vd.net
性能は文句ないし、装備もいいと思うが部品の質感が安っぽいと感じる
盆栽してないで走れってことなんだろうけどね

144 :774RR:2020/05/14(木) 09:14:06 ID:MbznQZGh.net
安っぽくても実際安いならいいんだけどどうなんだそのへん

145 :774RR:2020/05/14(木) 22:48:01.10 ID:AWnJFlaA.net
ステッカーや塗装部品は高い
他は安い

146 :774RR:2020/05/15(金) 06:19:34 ID:ruC9TrB+.net
>>143
もっと高いバイク買えば?お前の着ている装備も安っぽいけどな

147 :774RR:2020/05/15(金) 07:14:58 ID:gDelrruO.net
振動が大きいから、アンダーカウル留めてるネジが外れて無くなってた

148 :774RR:2020/06/16(火) 13:54:32.53 ID:iku10WtI.net
1290advと1290デュークのミラーの鏡面サイズって同じ?

149 :774RR:2020/06/24(水) 09:44:00.10 ID:uxxgk3YO.net
390単気筒なのね
ツアラーとしては振動とか高速とか厳しそうな予感

150 :774RR:2020/07/24(金) 10:15:41.91 ID:HbKIf+nK.net
490はツインになる予定らしいから
単気筒の390と250はRCやDUKEと同じく
スモールADVって呼ばれるようになるかもね。

151 :774RR:2020/07/26(日) 20:46:47.34 ID:h77YdL3v.net
390adv買ってみました。まだ6500rpm縛りの慣らしですが、6速で110キロ位は出せます。
790のスクリーンに変えてみたけど、100キロあたりから風切り音が半端なくひどいです。どうも幅が足りないために乱流が起きるみたいで、社外のスクリーン行脚の始まりになりそうです。
低速トルクもあり、足も良さそうなのでエンジンガード付けたら林道で走ってみたいです。

152 :774RR:2020/07/27(月) 22:23:14.57 ID:CnjuHrLN.net
>>151
790のスクリーンで駄目なのか。
フロント19インチの大型アドベンチャーから乗り換え検討中。
マイナーチェンジでクルーズコントロールが増えると期待しています。

153 :774RR:2020/08/02(日) 10:32:00.33 ID:rAwrSTe4.net
390advはどこまで790advのパーツ流用している、もしくはできるんだろうか。
アップフェンダーキットとか着けられるならやってみたい

154 :774RR:2020/08/02(日) 11:51:25.84 ID:8GsNSclp.net
>>151
コレどうなのかな…
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/webike/item/24090456/

155 :774RR:2020/09/17(木) 09:38:29.00 ID:eE4Txmiv.net
みんなのKTMに対するスルースキルは凄いお(´・ω・`)

156 :774RR:2020/09/17(木) 21:55:40.52 ID:f7/Ixxoh.net
1290S買ったよ!

157 :774RR:2020/09/24(木) 20:43:47.82 ID:da0N3jwh.net
>>156
おめいろ。
よく走る楽ちんバイクだよ。
高速域は苦手だけどツーリング楽しんでね。

158 :774RR:2020/10/06(火) 20:46:49.46 ID:kbQpswYs.net
スーパーデュークRやべーな
国内仕様なのにフルパワーなんか
国産SSっていったいなんなんだよ

159 :774RR:2020/10/07(水) 01:59:21.42 ID:85cN8Gli.net
今のリッターSSってパワーだけならどれもフルパワーじゃない?

160 :774RR:2020/10/10(土) 00:04:20.39 ID:c24LjaOW.net
890アドベンチャーいいね
ラリー仕様だとGS買える値段になりそう

161 :774RR:2020/10/10(土) 18:31:12.87 ID:WPKuUAhj.net
>>160
早かったね。
まだ1年ぐらいしか経ってなくね?

これは790advrはカタログ落ちって事?

162 :774RR:2020/10/10(土) 18:48:59.00 ID:WFiD2YD/.net
790DUKEは非サーキットユーザー向けの廉価版で済むけど、アドベンチャーはどういう立ち位置になるんだろう

163 :774RR:2020/10/11(日) 12:22:23.81 ID:stP3xqkz.net
やっぱ旅バイクじゃないの?
ツーリングで軽いバイク欲しくて790/890adv狙ってるけど欲を言えば890GT見たいなスポーツツアラーが欲しい。
車検近いし迷ってる。

164 :774RR:2020/10/11(日) 12:42:48.41 ID:Y/G38BL1.net
下道主体なら390advがいいぜ

165 :774RR:2020/10/11(日) 12:58:57.87 ID:LkrjOAXi.net
もうちょっと装備充実させてスポークホイールの490Adv出してください

166 :774RR:2020/10/12(月) 00:23:30.10 ID:PomKpSkq.net
250はまだか?

167 :774RR:2020/10/12(月) 22:01:49.51 ID:9cmgawTf.net
640乗りとしては後継機が見つからなくて悩ましい

168 :774RR:2020/10/18(日) 20:57:42.58 ID:+lI4/PTk.net
>>161
オレは買って1年経ってない。まじかよ。

169 :774RR:2020/10/18(日) 23:39:37.29 ID:/pkVj9Cx.net
KTM 390 Adventure Rally
https://youtu.be/P_DvXJ5zAq8

170 :774RR:2020/11/07(土) 17:29:27.67 ID:aqeLemAN.net
990アドベンチャーの中古車が近所のショップに入って来たんだけど、もう10年以上の車両だしやめといた方がいいかな
走行距離は6万キロ、外装は色あせあるけど結構きれい
博打かな

171 :774RR:2020/11/07(土) 17:31:14.41 ID:aqeLemAN.net
今度跨がろうと思ってるんだけど足つきも知りたいな
ちなみに身長165cm
ブルーオレンジで見た目はカッコよかったんだよなぁ

172 :774RR:2020/11/07(土) 17:31:31.43 ID:YZRQ8wO1.net
値段による

173 :774RR:2020/11/07(土) 17:32:09.27 ID:aqeLemAN.net
値段はコミコミで約80万円

174 :774RR:2020/11/07(土) 17:34:29.36 ID:YZRQ8wO1.net
80は高いなあ
自分だったら買わない

175 :774RR:2020/11/07(土) 21:04:19.94 ID:uo5MtA3H.net
10年落ちなら状態によるけど50万くらいじゃね?
足回りのOH、バルブクリアランス調整済みで80万ならいいけど

176 :774RR:2020/11/07(土) 21:13:45.12 ID:aqeLemAN.net
ありがとうございます
足つきはどうでしょうか
プリロードを調整して
あ、下げすぎるとのり味変わりますもんね

177 :774RR:2020/11/19(木) 12:42:53.07 ID:gHGeQjP+.net
250ADVキター

178 :774RR:2020/11/19(木) 12:43:00.82 ID:gHGeQjP+.net
250ADVキター

179 :774RR:2020/11/19(木) 14:42:51.16 ID:vEwAM39D.net
ダセェフロントマスク

180 :774RR:2020/11/19(木) 18:59:42.52 ID:4IoyvU7Y.net
やっと250きたな
CRFラリーと迷ってはいるが…

181 :774RR:2020/11/19(木) 20:31:47.29 ID:kW1R5h6w.net
こないだ390ADV試乗して来たけど低速がなんとも不安定で驚いた
コレ個体差なのかな?
ちなみに元990ADV乗りで今はDUKE250乗ってる

182 :774RR:2020/11/19(木) 20:50:23.09 ID:erdp5vDJ.net
>>181
最新のマッピングにアップデートしてもらったら低速モリモリになったよ

183 :774RR:2020/11/19(木) 20:54:45.85 ID:kW1R5h6w.net
やっぱそうか!
ぶっちゃけ390ADVより自分のDUKE250の方がよっぽど乗りやすいと感じたからね
しかしKTMはなんで250だけ装備のランク落とすんだろ?
東南アジアなら250がハイエンドなんだからフル装備で良いのに

184 :774RR:2020/11/21(土) 16:35:24.53 ID:ZorleoSO.net
ニューモデル出してくれるのはいいんだが、代理店減らすの止めてくれ。最寄りのディーラーが200km先になった。オイル交換のメッセージ消すためだけにそんなとこ行ってられん。

185 :774RR:2020/11/21(土) 16:55:36.38 ID:ldLZFg6f.net
1290だとサービスランプは自分でリセットできるけど、他はダメなのか?

なんにせよ正規店少なすぎるし、店によるだろうけど最寄りは正規店らしからぬ汚さ
同じ県内でもBMWやDUCATIは綺麗、TRIUMPHはそこそこ綺麗な店なんだけどな
KTMは高級車じゃないから仕方ないのか

186 :774RR:2020/11/21(土) 17:07:25.96 ID:ZorleoSO.net
次回はBMかトライアンフになりそう。それでも最寄りのディーラーまで60kmあるんだけど。田舎はつらいわ。

187 :774RR:2020/11/23(月) 17:35:37.56 ID:ZEpt6J3Y.net
KTMは自転車でいうところのルイガノって感じだしな

188 :774RR:2020/11/23(月) 19:00:29.03 ID:5AyFbqS/.net
ぜんぜん意味わからないからラーメンで例えて

189 :774RR:2020/11/23(月) 19:53:50.17 ID:bXecDMHP.net
390adventureのエルゴシート付けた人いる?やっぱり足つき多少悪くなるのかなぁ

190 :774RR:2020/11/24(火) 15:23:57.93 ID:UweuGmw3.net
390Adventure用のアクラポビッチマフラー「まだJMCA認証されてないので、自己責任でなら取付け出来ます。」と担当者から言われてます。ツイッターの納車報告見ると取付けられてる人そこそこいるのですが、非公認状態認識してるのでしょうか?

あと純正オプションの納期がコロナ禍とはいえ、納期未定なのも困りものです。250Adventureユーザーと取合いにもなりそうですね。

191 :774RR:2020/11/24(火) 18:44:45.11 ID:hqfESEFg.net
ウワハハハ
250ADVENTURE「見ずてん」で買っちゃった
モチロン納期未定でオプションは判んないので無し!
車体色も「どっちでもイイ」で契約しましたわ(気分的には黒が欲しい)

192 :774RR:2020/11/24(火) 19:13:39.62 ID:lfrNbABK.net
>>190
この9月にJMCA通ったって聞いてるけど

193 :774RR:2020/11/24(火) 19:30:29.82 ID:/I2PYVRC.net
250アドベンチャ


ダッサ

194 :774RR:2020/11/24(火) 22:42:16.03 ID:TmKHqqpc.net
>>193
さそかしかっこええバイク乗っとるんやろな〜w

195 :774RR:2020/11/24(火) 23:35:14.22 ID:aj9HHmsh.net
>>189
具体的には書いてないけど、やはり高さは感じてる様子
でもメリットの方が多そうですね
テロワールを求めて「KTMパワーパーツ エルゴシートのインプレ」

良さげですよね〜
なんて、自分はまだ実車はなくて、新型250Rallyと迷ってる段階なんですけどね

196 :774RR:2020/11/25(水) 06:52:30.21 ID:HMXw1Fnz.net
>>194
990アドベンチャーのラリー仕様
250アドなんか全てが中途半端でオモチャみたい
てか身長184cmだから膝の曲がりもキツイだろうし乗る気もおきねーよw

197 :774RR:2020/11/25(水) 07:18:12.47 ID:owbRmmPe.net
メーター単眼になった990ADVENTURE-Rでしょ?アクセルのツキがマイルドになって乗りやすくなったやつだよね?
オレはその前のADVENTURE-S乗ってたけど超絶にアクセルが過敏で乗りこなすの大変だったな。10年乗って流石にあちこちくたびれてきたんで降りちゃったけどさ

198 :774RR:2020/11/25(水) 11:38:32.05 ID:7hxsSuHX.net
390adventure納車したばっなりなんだが思ってたのと違うんでヤフオク出そうと思うんだが欲しい人いる?ホワイト走行距離100キロ未満でアクラポ他に細かいパワーパーツ付き。もちろん車検3年と保証2年付きでコケも傷も無し。乗り出し100万越えてるから75万くらいで誰か買ってくれんか…

199 :774RR:2020/11/25(水) 14:52:52.96 ID:YSGijB2D.net
>>196
かっちょいい〜w

200 :774RR:2020/11/25(水) 15:05:32.27 ID:HMXw1Fnz.net
>>197
はぁ?
そんな市販ベースと一緒にすんな

俺のはモンゴルのラリー参加を想定したフルカスタムだから
ギア比も全然違うし、そんな軟弱なのと一緒にすんなw
シート高は96cmで俺でも爪先
特定されるからこれ以上情報出さんけど
チビが多い日本ライダーの大半は跨ぐことすらできねぇわw

201 :774RR:2020/11/25(水) 18:02:49.45 ID:Juklhevs.net
>>198
どの辺りが思ってたのと違ったの?気を悪くしないで教えて欲しい
オレも390欲しくてシミュレートしたけど微妙な値段で考えちゃった
素で買っても乗り出し85万は行くしオプション着けたら簡単に100万超えちゃう
冷静になって「他のバイクは?」って色々見ると「トレーサー900GT(例)」なんかといい勝負になっちゃうし中古なら790ADVも狙える。せめてクリスマスキャンペーンでオプション付けられたら良いのに390は対象外。試乗なら良いけど買うとなると考えちゃうのよね

202 :774RR:2020/11/25(水) 18:59:37.00 ID:kySiMt43.net
>>192

189です。
情報ありがとうございます。

JMCAのサイト更新全くされてないので
認証されたか確認できないのも困りものです。

一ヶ月点検に合わせて
マフラー交換するつもりだったのですが…

203 :774RR:2020/11/25(水) 19:06:00.83 ID:7hxsSuHX.net
>>201
もっとのんびりと走れると思ってたんだけど慣らしの段階でもオレには速すぎたんだよね。低速が薄いから信号待ち後の右左折も結構回さないといけなくてちょっと回しただけでイキって加速してる感じになってしまう。街乗り以外のツーリング等には快適そのものだと思います。後は停車時のポジションは楽なんだけど蹴飛ばされる位の加速感のせいで無理矢理前傾してハンドルにしがみつく感じになって疲労感がかなりあった。

204 :774RR:2020/11/25(水) 19:24:16.13 ID:a8H0j2so.net
DUKEをそのままADVにした感じなんだね
790の方は明らかに味付け違ってたから意外

205 :774RR:2020/11/25(水) 19:37:20.35 ID:Juklhevs.net
>>203
ああ!ソレは試乗しても感じた。意図的に低速薄くしたって説明受けたけど、いざ走らせるとやっぱ下が薄すぎて結果回さないとイケない。回すと今度は加速し過ぎる。結果なんかギクシャクする。街乗りでストップ&ゴーには向かないかな?って思った。高速とか走らせるならイイのかも知れないけど日本の環境には合わないかも?と「個人的」に思った。WEB記事も行間読むと似たようなコト匂わせてるもんね

206 :774RR:2020/11/27(金) 18:49:29.85 ID:BWf7whp6.net
890 Adventure R はおいくら万円ですか?

207 :774RR:2020/11/28(土) 10:09:01.17 ID:tx1iC6ku.net
>>203
ほんと街中だと2速までしか使えないとかザラにあるね
2速3000回転位でもカーブ中にエンストする事ある

208 :774RR:2020/11/29(日) 08:08:25.55 ID:t2E3wwyr.net
それは貴方が、言いたくはないが下手なだけだと思う

209 :774RR:2020/11/29(日) 08:29:46.60 ID:LqIPwI+U.net
>>208
おまい試乗したことあんのかよw
確かにオイラも試乗したとき同じこと思った
タダでさえ中型排気量でトルクの薄いから、低速は厳しく感じたわ
日本の街中だと結構ストレスだと思われ

210 :774RR:2020/11/29(日) 08:32:29.43 ID:LqIPwI+U.net
やっぱり試乗は大事だよ
DUCATIも似たような感じで低速苦手だし

211 :774RR:2020/11/29(日) 08:50:03.60 ID:t2E3wwyr.net
エンストするなら、しない回転域になるように運転すりゃ良いだけの話だからねぇ
まぁ合わなかったってなら仕方ないけど

212 :774RR:2020/11/29(日) 08:59:39.65 ID:UGkZrhcd.net
できるけど、しない回転域まで回すとイキった感じになって自分の乗り方には合ってないって話じゃないの

213 :774RR:2020/11/29(日) 09:01:51.54 ID:C2cXZ4kO.net
未熟だから全くアドベンチャー出来ないVスト650XT乗り
軽いバイクが欲しくなって、試しに390ADVを1日レンタルで乗ってみたけど、低速の薄さとか乗りづらさは感じなかったなぁ

普段ワインディングとか飛ばさないんだけど、このバイクはメチャ気持ち良かった!
心配は、120km巡航で手が痺れないか、ツーリング先で故障しないか、だけかな
う〜ん、新型250Rallyと迷う

214 :774RR:2020/11/29(日) 09:24:15.73 ID:ihF52jnf.net
>>211
まぁ乗ってみたら言ってる事わかるよ
上手い下手の話じゃない

215 :774RR:2020/11/29(日) 09:39:51.73 ID:t2E3wwyr.net
390はDUKEを半年所有してたけどアレで運転しづらいと思ったこと無いからなー
ADVの方が薄いとか流石に無いだろ
3000でエンストするなら1速にするか2速でもう少し回してクラッチで過剰な分を逃せば良いだけだろう
790DUKE、さらに790ADVに乗り換えてしまったので記憶でしかないけどね

216 :774RR:2020/11/29(日) 10:28:56.20 ID:mIWOoytX.net
>>215
それが何故かdukeよりadvのが薄いんですよね
ディーラー曰くわざとそうしてるとの事だけどミッションのパーツもdukeとは少し違うみたいです
低速薄いの声が大きいから燃調のマッピングで今後対応するみたいな事言ってた

217 :774RR:2020/11/29(日) 10:57:42.38 ID:t2E3wwyr.net
そうなんだ、知らんかったほんとごめん
今日試乗に行ってみるよ

218 :774RR:2020/11/29(日) 11:22:13.05 ID:Ua/8gQXP.net
1290にクイックシフター付けた人居ますか?
常用するくらい良いものなのか、結局はマニュアルシフトのほうが良いとか。
使い勝手を教えて頂けたらと思います。

219 :774RR:2020/11/29(日) 11:42:16.33 ID:mIWOoytX.net
>>217
インドクオリティでクラッチ握ってもエンストするから気をつけるんだぞ

220 :774RR:2020/11/29(日) 13:15:22.38 ID:ihF52jnf.net
>>219
クイックシフター入れてるとシフトチェンジする時にエンジン止まる個体あるみたいよ

221 :774RR:2020/11/30(月) 00:00:02.76 ID:Ey88sbUt.net
試乗してきたけど、390DUKEより明確に乗りづらいかと言われると困る
390DUKEに乗ってたことで回し目に走る癖がついたのかもね

222 :774RR:2020/11/30(月) 00:32:05.84 ID:upA1nGIQ.net
>>221
仮にdukeとセッティング同じだとしたらインチアップした分で発進時のトルクは落ちてるはずなんだよね。普通はそれに合わせてトルク上げてくるもんなんだが回せばいいやん?回したいんでしょ?てのがKTMらしさか。

223 :774RR:2020/11/30(月) 05:41:00.55 ID:zCCViOzl.net
元気に発信できる状況ならそれほど気にならなくても信号待ちでジワリと前の車に合わせて微速発進の時などホント乗りづらい
KTMによくあるマッピングの更新で改善されるか、そもそもアクラポビッチ前提なのかもしれない

224 :774RR:2020/11/30(月) 10:02:36.52 ID:EfnI8gLc.net
>>218
4気筒のヴェルシスやs1000xrほどスムーズにはいかないので自分でクラッチ触ることも割とある感じ。
でも無いよりは全然楽だと思う。少なくともスロットル操作は不要になる。
あとサーキットならあった方が絶対に良い。
フル加速、フルブレーキング時でも容赦なく変速できる。

225 :774RR:2020/11/30(月) 14:01:04.73 ID:OfFl3rZX.net
>>223
アクラポ入れたら低速が改善されると期待に胸膨らませていた時期が私にもありました。音は良くなります。

226 :774RR:2020/11/30(月) 16:31:51.12 ID:Ya/tNWVZ.net
なんかここの人達は下手くそばかりのようですね

227 :774RR:2020/11/30(月) 19:09:24.67 ID:vM9HRLt7.net
>>224
ありがとうございます!
付ける方向で検討してみます。

228 :774RR:2020/11/30(月) 20:44:24.50 ID:upA1nGIQ.net
>>226
すぐ自称プロライダー湧くけど乗りにくいって話してんだから上手い下手の話とは違うだろw

229 :774RR:2020/11/30(月) 21:44:36.71 ID:Ya/tNWVZ.net
上手く乗りこなせよゆとり

230 :774RR:2020/11/30(月) 23:04:54.08 ID:upA1nGIQ.net
>>229
もうゆとり世代も30代になるらしくてびっくりだよね

231 :774RR:2020/12/01(火) 16:09:02.06 ID:JB2tZPXl.net
390adventureの液晶メーター内が結露に付いたので購入店に相談したら
「保証内なので交換はできますが
対策品ではないのでまた再発する可能性はあります。
この液晶メーターは基本結露すると思った方がいいです。」と。

逆になってない人はいるんでしょうか?

232 :774RR:2020/12/01(火) 20:56:13.45 ID:c60BR8f3.net
>>231
オレはヘッドライトもメーターもだめでした

233 :774RR:2020/12/02(水) 20:23:26.24 ID:XoThkeyG.net
>>231
諦めろや

俺の990アドとDUCATIもメーター水入って曇っとる
外車なんてそんなもんなんや

日本の湿度が以上や

234 :774RR:2020/12/02(水) 20:25:01.33 ID:njcbjZrK.net
>>231
駐輪場に防湿シート敷いたら改善しないかな

235 :774RR:2020/12/02(水) 22:47:16.12 ID:C+JhNGo9.net
いやメーターにシート状のをかぶせればいいんじゃ…

236 :774RR:2020/12/02(水) 22:50:22.19 ID:b6IyPtHW.net
メーターケースにシリカゲル

237 :774RR:2020/12/03(木) 16:15:58.96 ID:1fGXIhVB.net
BMWのヘッドライトも曇りました

238 :774RR:2020/12/03(木) 21:11:10.27 ID:2xBqPfgW.net
F800R乗ってるけどメーターもヘッドライトも曇ったことないぞ
曇ったって人は室内保管でも曇るの?

239 :774RR:2020/12/03(木) 21:26:30.56 ID:1fGXIhVB.net
S1000RR
室内になんか入れっかよ

240 :774RR:2020/12/04(金) 07:46:06.71 ID:VAQ011hR.net
メーターはともかくランプの曇りは法的にアウトだから交換してもらえ

241 :774RR:2020/12/04(金) 09:11:10.96 ID:FjAtmeqb.net
ライトなんていらんだろ

242 :774RR:2020/12/04(金) 12:00:46.23 ID:Ne1dN1nr.net
外車のメーター類は高温多湿の日本環境が苦手
ハズレ引くと結露や水の侵入に悩まされることになる
品質のバラつき多いのも事実
KTMは何台か乗ってるがオイル漏れで悩まされたのあったよ

243 :774RR:2020/12/04(金) 17:24:08.68 ID:unVBFYFE.net
床の間に置いてるから曇ったことない

244 :774RR:2020/12/04(金) 17:28:03.07 ID:K8HZ5Shv.net
ポンコツバイクを?

245 :774RR:2020/12/04(金) 20:30:05.61 ID:Rmm6szem.net
カワサキとKTMしか乗ったことないけどバイクなんてどれもオイル漏れするだろ

246 :774RR:2020/12/04(金) 22:30:35.66 ID:IXUIDPai.net
ホンダから新車で乗り換えてオイル漏れしたけど、初めてだったのでショックだったわ

247 :774RR:2020/12/05(土) 11:24:38.65 ID:A24Q4Krm.net
水もオイルも漏れるなんて最低だなおい

248 :774RR:2020/12/05(土) 13:13:10.28 ID:p464PSeB.net
お漏らし体質なんやね

249 :774RR:2020/12/06(日) 21:31:31.21 ID:wmiO8bDK.net
ラジエーターから水漏れしてラジエーター交換になったわ

250 :774RR:2020/12/07(月) 16:19:09.23 ID:uH3pH3DH.net
KTMの購入考えているのだが不具合ばかりなのか?

251 :774RR:2020/12/07(月) 16:47:35.52 ID:y+B+Tfq3.net
普通だよ
シール類はカワサキと同じくらいの耐久性がある
ただ、不具合が絶対ないバイクがほしいならやめておいた方がいい
そういう人向けではない

252 :774RR:2020/12/07(月) 16:53:33.43 ID:uH3pH3DH.net
カワサキはGPZ900Rから大型を数台乗ったが大きな不具合は無かったな

253 :774RR:2020/12/09(水) 21:37:19.26 ID:vJnLr1Yg.net
私もオイル漏れでシール交換したけど、新車で買えば2年保証あるし何にも心配ない。

254 :774RR:2020/12/09(水) 22:22:18.13 ID:8/DUuDSk.net
シール交換後2年経たないうちにお漏らしする予定なの。その時は有料時代に突入しているの。

255 :774RR:2020/12/09(水) 22:23:18.03 ID:eWl7/XDx.net
直せる不具合なら問題ない

256 :774RR:2020/12/11(金) 00:10:33.44 ID:5V3fT1Hk.net
必ず再発するんでしょw
それ治った、じゃないから
間抜けな設計にカネ払うウマシカ


257 :774RR:2020/12/12(土) 14:38:18.50 ID:Xvbe5xft.net
永久に再発する不具合が標準装備なんですね。カタログに書いて欲しいものです。

258 :774RR:2020/12/30(水) 17:42:52.74 ID:rp47Jpnf.net
ちょ、過疎ってんのかよ!

259 :774RR:2021/01/01(金) 18:13:20.86 ID:gVyNkxdr.net
だったら早くスカルペルさんシリーズでGT作ってくれませんかね。
こっちはとっくに全裸なんですよ!

260 :774RR:2021/01/01(金) 18:14:29.81 ID:gVyNkxdr.net
あ、まちごたこっちはアド弁メインのスレだったわ。

261 :774RR:2021/01/02(土) 14:02:24.06 ID:Y634TKE9.net
いつになったら 890 ADVENTURE R 出てくんのよ?
他の買っちゃうよ?

262 :774RR:2021/01/02(土) 14:11:16.91 ID:keWzFdQr.net
好きにしろw

263 :774RR:2021/01/02(土) 14:18:18.42 ID:Y634TKE9.net
寺が在庫抱えてるから出せねーのかな…

264 :774RR:2021/01/03(日) 14:15:29.16 ID:hBRXw7ip.net
ダメだなKTM

265 :774RR:2021/01/03(日) 17:18:37.34 ID:+CIvCvjA.net
今日は早朝から福袋買いに乗ろうと思ったらキュルキュルブルン、キュルキュルブルンを繰り返してついに電力不足でまともにセル回らなくなった
仕方なくクルマで出掛けたけど、エンジンオイルが10-50wのままのせいか毎度冬の冷えきった状態からは始動が難しい
当然キックもチョークもないし、こういう場合なんとかする方法ない?

ちなみに1290の18年式
もう距離的にもオイル交換時期だし、5-40wに交換する予定ではある

266 :774RR:2021/01/03(日) 17:45:29.96 ID:Mlhd683G.net
車あるならジャンプスタートすればいいんじゃね

267 :774RR:2021/01/05(火) 21:21:57.37 ID:z3v+BlI3.net
>>265
自分の個体も最近自力で始動できなくなったけど
バッテリー弱ってるんだったらそこをなんとかするしかないんでないの?

268 :264:2021/01/05(火) 21:33:40.02 ID:V9PJt/Ii.net
>>267
バッテリーはオプティメートで
とりあえずオイルの粘度下げて様子見てみる

269 :774RR:2021/01/09(土) 21:13:10.71 ID:nVL46+BS.net
メーターに電圧表示させておくのもいいかもしれん。
バッテリー元気なら電源on時で12ボルト軽く超えてるはず。

270 :774RR:2021/01/10(日) 07:12:33.00 ID:0n6MVxE9.net
オプティメイトとかで常に補充電しとけば済むのではないだろうか?

271 :774RR:2021/01/10(日) 14:35:57.63 ID:D78lLt80.net
キーレスのバイクはバッテリー減るの早いよね。
キーのボタン電池も減りが早い気がする。

272 :264:2021/01/10(日) 15:56:55.75 ID:U7YI5Xj2.net
今日、純正10w-50からazのmeg-023(5w-40)に替えた。
明朝冷えきった状態からスタートしてみてどうかだな

273 :774RR:2021/01/14(木) 15:42:42.76 ID:vie+XUBG.net
890advR rally 購入権当たった人、いるかな?

色々調べたが、rally購入権放棄してadvR待つかもしれんわ

274 :774RR:2021/01/20(水) 10:09:56.01 ID:Z0Gs+X/c.net
>>273
世話になってるバイク屋さんにあったな890 adv.R rally
バイク屋が抽選で確保するんじゃなくて、購入希望者が抽選で当たったら、納入するバイク屋を指定するのだそうだ

275 :774RR:2021/01/20(水) 23:37:56.21 ID:ZGLcBJPX.net
オプティメイトの車両用ケーブルを繋いだら何故かエラーメッセージが出てしまった。オイル交換のときに寺で消してもらったけど、原因は不明。

276 :774RR:2021/01/23(土) 00:04:26.50 ID:X7iZSHTU.net
https://www.ktm.com/ja-jp/news/KTM2021_newmodels_1.html

277 :774RR:2021/01/27(水) 14:17:19.45 ID:Qm0Rg8PI.net
https://www.ktm.com/en-int/1290-super-adventure.html

278 :774RR:2021/01/29(金) 23:19:13.15 ID:BsEXhWOA.net
アダプティブクルコンが付いたよ、と。

279 :774RR:2021/02/03(水) 23:26:29.61 ID:mKKglmGq.net
国内販売はいつかね?

280 :774RR:2021/02/05(金) 23:16:00.86 ID:CKv3u3vA.net
未だに990sdが最高だと思ってる。sdrは乗ってみたい。

281 :774RR:2021/02/05(金) 23:53:23.97 ID:sNkLW67b.net
スレ違いですよ

282 :774RR:2021/02/07(日) 22:06:52.54 ID:dah8Drav.net
その様ですね。ごめんなさい。

283 :774RR:2021/03/07(日) 15:44:47.99 ID:k88DQq9e.net
790adv 購入しました
中古,パニア付きで安かったので
タンクガードでオススメってあります?

284 :774RR:2021/03/17(水) 19:57:09.21 ID:uNrvZgiV.net
1290の日本発売が決まったのに、相変わらずの過疎だな。

285 :774RR:2021/03/17(水) 23:11:48.92 ID:FMHV/qum.net
KTMからハーレーのパンアメリカに買い替える人、多いみたいだよ。

286 :774RR:2021/03/19(金) 22:51:46.68 ID:sR1ITPYG.net
>>285
マジなん?
あれacc無いじゃん。

とはいえスペックは結構良さそうだよね。
ちゃんとハイパワーだしなんせEERAなのが熱い。

287 :774RR:2021/03/25(木) 12:17:11.17 ID:u7P8HXqX.net
スレチかもしらんが250ADVENTURE納車された
エンジンガードが5月に来るらしいからその後は転び放題だぜ

288 :774RR:2021/03/25(木) 19:49:50.35 ID:OtmF9cqD.net
レビューよろしこ

289 :774RR:2021/03/26(金) 07:52:49.28 ID:bo1KMK4v.net
初バイクだから詳しいことはわかんね
教習車よりは乗りやすくていい感じ
気になったのは半クラの位置がやたら遠いのとステップの振動がむず痒いくらい

290 :774RR:2021/03/26(金) 14:40:29.83 ID:9lWYbJFd.net
>>289
半クラの位置は自分で調節できるぞ
調べてやってみ

291 :774RR:2021/04/17(土) 13:09:37.37 ID:z08qRN31.net
購入後1年で走行12000キロの790ADV査定に出したら65万円だった。1年で買値(オプション込み)の1/3ですな

292 :774RR:2021/05/12(水) 00:50:42.88 ID:ndva7m5p.net
>>1
>790アドベンチャー
>https://www.ktm.com/jp/travel/790-adventure/
>790アドベンチャーR
>https://www.ktm.com/jp/travel/790-adventure-r/
>690エンデューロR
>https://www.ktm.com/jp/travel/690-enduro-r/
>450ラリー
>https://www.ktm.com/jp/travel/450-rally/

293 :774RR:2021/05/13(木) 01:23:23.35 ID:+LFEhCuQ.net
450Rally出たらうれしいんだけどねぇ

294 :774RR:2021/05/21(金) 22:14:47.29 ID:gw6Hn1DP.net
アドベンチャーモデルの金玉みたいなクランクケースカバーの膨らみって何が入ってるの?
すげーダサいけど

295 :774RR:2021/06/23(水) 23:31:02.17 ID:nyqWdlxO.net
買って1年でバッテリーが弱ってきたと思って確認したらhaijuって中華メーカー製が入ってた。
そこそこ高いバイクなんだから、まともなバッテリー積んで欲しいわ。

296 :774RR:2021/07/05(月) 16:18:03.18 ID:lgq5PqT4.net
話題ないのぉ〜

297 :774RR:2021/07/05(月) 19:50:20.17 ID:tOEFd/sV.net
WAW参加してる?俺は無理w

298 :774RR:2021/07/27(火) 22:33:11.03 ID:Bq0ljjf6.net
790advリコール出たね

299 :774RR:2021/09/25(土) 09:04:33.97 ID:auN3Srpw.net
話題ないですのぉ

300 :774RR:2021/09/26(日) 16:52:42.74 ID:oPmeGNg7.net
今年のはまだ2回しか乗ってない

301 :774RR:2021/09/27(月) 14:05:20.14 ID:HFbhydrr.net
890adv-r買った

302 :774RR:2021/09/27(月) 19:15:18.41 ID:Uy4RJKcS.net
おめ色

303 :774RR:2021/09/27(月) 19:37:01.18 ID:Xl3YNu/m.net
>>301
4000rpm以下のトルク感はどう?
790advはラリーモードなら3000〜4000rpmも使えるけど、ノーマルモードだと4000以下はかなり非力やわ

304 :774RR:2021/09/27(月) 21:29:33.08 ID:HFbhydrr.net
>>303
すまん、まだ納車待ちなんだ…

305 :774RR:2021/09/29(水) 01:14:49.91 ID:qxj6ZmtO.net
https://i.imgur.com/v4Pk95Q.jpg

306 :774RR:2021/09/29(水) 16:50:49.89 ID:15GiXZzj.net
>>295
高価格バイクではあるが高級バイクではないからな

307 :774RR:2021/10/01(金) 08:53:42.16 ID:U6YPm5rZ.net
>>305
DUKEの擬人化漫画ですね

308 :774RR:2021/10/02(土) 00:09:39.52 ID:E/v2WvIj.net
ワロタ

309 :774RR:2021/10/02(土) 15:16:53.40 ID:5LUi8XoE.net
>>303
890はロードモードでも3000回転からトルクありますね
まだ慣らし中なんで4000以上回してないけど3000からかっ飛んでいきます感は味わえてワクワクしてます

310 :774RR:2021/10/02(土) 17:02:14.75 ID:GWCT6KWl.net
>>309
お、いいね。うらやま。790advでラリーモード多用するとアクセルのツキが良すぎて疲れるのよね。
楽しんでね!

311 :774RR:2021/11/26(金) 10:43:23.36 ID:iVff8uJ6.net
現在duke200海苔、県外ロンツー用に増車で中古の1090〜1290ADV辺りを検討してますがやっぱデカイ?

312 :774RR:2021/11/26(金) 10:58:26.72 ID:e/uO2e+a.net
デカイし重い。
立ちごけ注意。

高速使ったロングツーリングはすごい楽。
高速使う頻度が高いなら、クルーズコントロール付いている
年式がおすすめ。

313 :774RR:2021/11/26(金) 14:32:35.33 ID:i8mn6DxL.net
>>311
1290SA-Rだけど、GSと比較すれば軽い部類です。
転けたら起こすのが大変なのは1290
バネが硬いからサスセッティングを体重に合わせてやれば、ステップワークで曲がってくれる素直なバイクですよ。

ようは慣れですね。

314 :774RR:2021/11/27(土) 23:13:58.72 ID:UGndWvpy.net
皆さん返信どうもです。
ビッグオフはGSとパンアメリカは試乗しました。中々お目にかかれないオレンジのビッグオフ乗ってみたい…。
https://i.imgur.com/zieJ7Bq.jpg
https://i.imgur.com/k3aMB9M.jpg

315 :774RR:2021/11/30(火) 01:20:45.37 ID:7/3pWDMR.net
>>314
試乗してみれば良いんじゃ?

316 :313:2021/11/30(火) 12:28:43.34 ID:77nCvkF/.net
>>315
雪降ったらバイクは冬眠するレベルの地方なんで、試乗出来るディーラーまで遠いんすよね

317 :774RR:2021/12/02(木) 21:52:25.63 ID:4lLrqja8.net
メーター内が結露するシーズン

318 :774RR:2021/12/23(木) 12:40:17.56 ID:9Q7VVAu6.net
1290を車検から引き取って帰る道中にチェックランプ点灯。
でも普通に走る謎なバイク。

319 :774RR:2021/12/23(木) 19:45:42.84 ID:Ii49w9oS.net
1290rから890rに乗り換えたけど、軽くてトルクもソコソコあって乗りやすいね

320 :774RR:2021/12/30(木) 07:59:20.21 ID:oFaSvfIU.net
このスレは250と390はダメかな。
海外で想定外に2022が発表されたので、日本で発表されたら即予約します。グリーンのカラーがカッコいい。ktmキャンペーンがあればいいのだけど。

321 :774RR:2022/01/06(木) 18:24:05.04 ID:TkZDG3nS.net
ペトルッチカラーの450ラリーレプリカ・レプリカ出ないかなー

322 :774RR:2022/01/06(木) 19:02:06.71 ID:psuyZGig.net
>>319
ぶっちゃけ890のがオールラウンダーだべさ

323 :774RR:2022/04/10(日) 01:12:18.57 ID:I6x7VvjC.net
890に興味があってHP見てるんだけど、エンジンの「サービス間隔15000km」って、
15000km毎に何をしろという事なの?ヘッドのオーバーホールとか?

324 :774RR:2022/04/10(日) 17:32:54.84 ID:cZuGhgi7.net
タペット調整だったかなあ

325 :774RR:2022/04/10(日) 20:07:17.45 ID:FQYcbMQP.net
https://twitter.com/bpol_11/status/1513064254752137216
(deleted an unsolicited ad)

326 :774RR:2022/05/30(月) 23:56:26.53 ID:NtBECup4.net
ネタ切れか・・・

327 :774RR:2022/06/23(木) 20:09:17.96 ID:l8mN6SHj.net
790ADVってタンクがエンジンを覆ってるけど、エンジンアチアチにならん?

328 :774RR:2022/06/23(木) 22:14:54.49 ID:Am232eNw.net
そりゃエンジンは熱い。タンクは熱くならんよ。

329 :774RR:2022/06/24(金) 23:14:10.78 ID:fvK5ti24.net
790/890はそもそもエンジンがアチアチだからね。仕方ないね。

330 :774RR:2022/07/31(日) 18:29:36 ID:6ztK8MUu.net
今日890アドベンチャー試乗してきたんだけど、時々右の内股が熱ってなった。あれってマフラーの熱だろうか?カウルの隙間風がちょうど当たるのだろうか?

331 :774RR:2022/08/06(土) 22:02:38 ID:VAP+Rz1d.net
250ady契約した

332 :774RR:2022/08/07(日) 00:16:46 ID:yUvhKLPK.net
どちらのメーカーですか?

333 :774RR:2022/08/07(日) 03:35:30 ID:0VdPTng4.net
まちげーた!

250advでしたトホホ

334 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>333
オレは来週納車です、大型のレーサータイプ所有だが前傾きつくて全くのらなくなった。advでの遠出楽しみです。

335 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アドベンチャースクリーンにフィルム貼ってる人居る?

336 :774RR:[ここ壊れてます] .net
390か250adventureでノーマル乗ってから純正ローダウンした人いますか?
曲がり辛くなったりとかありますかね

337 :774RR:[ここ壊れてます] .net

https://ktm.com/en-ca/models/travel/ktm-890-adventurer2023.html

338 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フェイスをマイルドにしたとか公式言ってたけどカウルで首長部分を隠しただけなのでは……

339 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>334
乗っててどうです?

自分は…足つき以外は大満足です
ただまだあの足つきの悪さには慣れてませんw

340 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>339
休みのたびの雨とコロナ感染でまだ60キロ程度です、はやく慣らし終わらせて回したいです

341 :774RR:2022/11/17(木) 00:44:05.24 ID:nUjFhyDd.net
790advの中古車が正規ディーラー以外のところで売ってるのですが
ディーラー車のようです、こういった車両は正規ディーラーで面倒見て
もらえるのでしょうか?

342 :774RR:2022/11/17(木) 21:14:16.36 ID:66YJI5NR.net
店による。修理お願いする可能性のあるディーラーに面倒見てもらえるのか確認してから買った方がいいと思うよ。

343 :774RR:2022/11/28(月) 00:49:36.46 ID:an0q39cJ.net
390 Enduro, 390 Adventure R MY2024  さんきゅーまるエンデューロ、さんきゅーまるアドベンチャーアール 2024年型
https://www.motorrad-magazin.at/motorrad-magazin.at/artikel/1/85/5219/
外装はもう完成済
この形で発売
シュラウドからナンバープレートブラケットまで、新しく型起こししたプラスチックパーツが継ぎ目ピッタリで付いてる
もう隠す気も無い
カモフラージュせず、本社工場 (スペイン工場や中国工場やインド工場ではない) の前で堂々と公道デストしてる
電装はまだ未完成
仮配線をテープ留めして計測機器&データロガーのリアBOXを付けてる

344 :774RR:2022/11/28(月) 08:38:50.25 ID:3G77XDmc.net
ダウンサイレンサーはどうかと思うが
ライトはカッコええな、マイ950に移植したい

345 :774RR:2022/11/28(月) 12:50:06.52 ID:NQu0e8SY.net
640ADVから乗り換えるか?タンクはもっと大きくして欲しい

346 :774RR:2022/12/01(木) 10:22:49.26 ID:R9tXw45Y.net
790が復活
やっぱ新デザインだとダウンフェンダーの方が似合うな
https://www.ktm.com/en-int/models/travel/ktm-790-adventure2023.html

347 :774RR:2022/12/01(木) 22:50:20.25 ID:zUvgOACl.net
本社工場 スペイン工場(トライアラー) インド工場(390以下) グラーツ工場(クルマXBow)に加えて
中国工場が本格的に動き出したな

348 :774RR:2022/12/01(木) 23:19:11.91 ID:zUvgOACl.net
武漢コロナのパンデミックで2年遅れて、やっと計画実現だ

親会社ピエラの計画では、2020年に790生産を中国工場(CFMotoと合弁)に移す予定で本社工場で790生産を終了
ところが予測不能の杭州ロックダウンで中国工場での790生産が急遽延期
大あわてで発売予定に無かった本社工場生産の890無印を発売した

2022年に生産開始のMY2023で、890-R本社工場790中国工場というピエラの計画がやっと実現した

349 :774RR:2022/12/02(金) 00:34:19.71 ID:hZShClAV.net
890無印2023モデルもあるみたい
790とどうすみ分けるんやろ
https://www.ktm.com/en-int/models/travel/ktm-890-adventure2023.html

350 :774RR:2022/12/04(日) 17:12:30.85 ID:3Txd5fHN.net
A2ライセンス用リストリクターは890にも有るから
免許の違いではないな
中国製790は速攻でリミッターカットできる仕様なのかも知れんが

890無印は初回入荷のみ追加オーダーNGのお買い得モデルな気がする

351 :774RR:2022/12/05(月) 16:27:26.68 ID:jN4RC4f4.net
890のA2免許リストリクターはピークパワー1/3に制限するが
それでも250EXCの公道用EFIマップとチャンバーよりは制限が少ない

352 :774RR:2022/12/27(火) 12:51:27.72 ID:xHrsBZhG.net
890adv海苔です。寒い中頑張って乗ってるのですが、TFTメーターがよく曇ります。気温が上がるとなくなると思うのですが、皆さんの車両どうですか?

353 :774RR:2022/12/28(水) 07:24:40.91 ID:2TScoVWk.net
790advだけど曇ったこと無いよ。
高速道路走ってると何故かフロントブレーキのリザーバータンクの蓋からブレーキオイルが染み出てくるけど。ディーラーでブレーキオイルの量を減らして調整してもらったけど改善しない。

354 :774RR:2022/12/28(水) 12:31:02.39 ID:5EvFCw6r.net
そうですか…曇りがひどいので、納車早々新品に変えてくれたんだけど症状的にはほぼ変わらないので、そんなものかと思ってました。ブレーキオイルが出てくるって、なかなか珍しい症状ですね。きちんと治さないと危ないですよ。

355 :774RR:2023/01/02(月) 02:40:14.26 ID:SMxRZRmK.net
>>352
私のも曇りますね…
交換をお願いしてもメーター内に水滴が出来ないと交換できないと突っぱねられましたが

356 :774RR:2023/02/16(木) 18:51:12.33 ID:Dco0G2ec.net
Hosyu

357 :774RR:2023/02/17(金) 17:36:18.31 ID:V1RNTIQ1.net
250ADVが気になる

358 :774RR:2023/02/17(金) 22:41:57.40 ID:LFOhvAc/.net
>>357
250ADV昔の2stの加速には遠く及ばないけど
パワーバンド入ると気持ち良い加速してくれるよー。
セカンドバイクとしては
維持費も高くないし
優秀だと思います。
メインバイクには…
それしかなければ
それでいいかな?笑

答えられる事があれば
お答えしますよー。

359 :774RR:2023/02/18(土) 06:29:52.10 ID:iXlReg+B.net
>>358
これはありがたい。
セカンドのジェベルの自賠責が切れそうだから気になってます。
街乗りと10日程度のキャンツー行けて、脇道散策が出来ればなと。ガチの林道には行かないにしても、KTMのイメージもあって不足はしないかなって。
あとは日本車ばっかり乗ってきたからロンツーで故障に合わないかが心配と言ったところです。
高速とかはジェベルよりは振動楽だと思ってます。80km時代のバイクですし

360 :774RR:2023/02/18(土) 06:45:02.90 ID:iXlReg+B.net
あと忘れてた。これ、緊急時にレギュラーって使えますか? 田舎の方だと置いてない所をよく見るので

361 :774RR:2023/02/18(土) 11:54:08.23 ID:3IotPlP2.net
>>359
荷物の量は人それぞれなので
なんともだけど、積載性は高いと思います。
林道くらいであれば余裕ですね。
サスも良く動きますし。

故障に関しては…笑
1年半程所有してて4000キロしか走ってないので参考にならないかもだけど
ノントラブルです。


6速120キロで巡航はエンジン壊れる?レベルの振動です笑

レギュラーでも大丈夫じゃないですかね?

僕と嫁さんが乗ってて
嫁さんが勘違いしてレギュラー入れてましたが(僕はハイオク)オクタン価下がっても特に違和感は無かったです。

他の排気量でも同じだと思いますが
シートは高いです。

170の嫁さんだと
両足ツンツンレベルです。

362 :774RR:2023/02/18(土) 21:49:12.28 ID:iXlReg+B.net
>>361
すごく丁寧にありがとう。
だいたいイメージしていた通りでした。林道は積極的に通過する程度ですし、片足がとりあえず着けばなんとでも。

あとは財布との相談ということて

363 :774RR:2023/03/01(水) 12:55:26.87 ID:8fU00aUA.net
みなさんが履いてるタイヤが気になる
890ADVR純正のカルー3って減りはやくないか
納車後1500kmでリア3割は削れてる気がするから5000kmで終わりそう
林道行くからE805かスコーピオンラリーstrがコスパ良いのかな?

364 :774RR:2023/03/30(木) 01:55:14.36 ID:QB5QrR8Y.net
浮上

365 :774RR:2023/03/30(木) 22:30:34.14 ID:l8E7/hdh.net
1290sar購入を考えていますが
故障とかリセールが気になります。周りに相談すると
1250gsaにしろの声が多いのですが
見た目はKTMがいいかな?って思います。
アドバイスお願いします!

366 :774RR:2023/03/30(木) 22:38:21.72 ID:RFV4wlzL.net
リセールは絶望的

367 :774RR:2023/03/30(木) 22:39:19.72 ID:799HLttW.net
身長185以上ならSAR

368 :774RR:2023/04/03(月) 16:19:37.32 ID:wAGXTI/T.net
>>365
1290SAR2017を乗ってます。
故障やリコールについて
リモコンキーの不具合で何度かキーユニットの交換がありましたが保証期間で無料でした。
それ以外に私は無いですが、同じエンジンのSASが高速でブローしたのは聞きました。

1200GSAからの乗り換えですが、軽いし多少の林道でも走れるし
パワーもかなりあるので、独特のスタイルと電子制御不足に問題なければ良いバイクです。
ただ長距離や乗った楽さは圧倒的に1200GSAです。
なのでロングツー(1日1000km)を考えるならGSAですね。
1000km以下だと疲れ方も誤差だと思います。

369 :774RR:2023/04/03(月) 16:21:17.76 ID:wAGXTI/T.net
>>365
リセールは絶望的です。
そもそも私はオフ走ってるので、どっちでもリセール期待できないので気にしてません。

GSAと比べたアドレナリンの放出量でリセール分は補えると思っています。

370 :774RR:2023/04/04(火) 22:28:33.74 ID:sL2aSOZm.net
クレバスのある林道で水平対抗エンジンて邪魔じゃない?
R買うなら高速1日1000キロとかいう使い方がメインじゃないでしょ

371 :774RR:2023/05/12(金) 22:10:01.45 ID:pxvYmvVR.net
浮上

372 :774RR:2023/05/15(月) 10:28:16.70 ID:iyn2lDwb.net
>>363
890ADVR-Rally乗りだが、低圧運用多いのもあってライフ短いね
次はMotozかなぁ

373 :774RR:2023/07/02(日) 12:59:57.06 ID:sPAr+JJw.net
浮上

374 :774RR:2023/07/20(木) 18:30:45.94 ID:iwaILNH1.net
【KTM】BRABUS × KTM のラグジュアリーな限定モデル「BRABUS 1300 R Edition 23」が8月発売
https://news.bikebros.co.jp/model/news20230720-07/

375 :774RR:2023/09/19(火) 07:13:27.33
第二のエルピ━タ゛確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るな
世界最悪の脱炭素拒否テ□国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTΤた゛の不治痛だのと税金泥棒のネタにしてるだけなのがハ゛レバレ
ポンコツ技術後進国を脱却する気などサラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかた゛ろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るだけでも2000億以上の技術発展を確保できるだろうがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒
ネ夕維持のために気候まで変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす気滿々だわな
某AIは高速データ処理が飛躍的なだけで知能としてのブレイクスルーには至っていないか゛それでもポンコツ腐敗後進国日本には無縁の技術だわ
〔羽田〕тtРs://www.сall4.jP/info.рhp?тype〓itеms&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)Ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jΡeg

376 :774RR:2023/09/26(火) 00:48:42.83 ID:P4HphDs8.net
ちょっと一息つこうかな。

377 :774RR:2023/09/26(火) 03:46:28.96 ID:nfdSvXWy.net
これってどうやって進めるの?

378 :774RR:2023/11/23(木) 03:20:53.55 ID:3ioiS+Lp.net
ふじょう

379 :774RR:2024/01/09(火) 16:16:15.66 ID:P8DXsOTs.net
a happy new year!

380 :774RR:2024/01/09(火) 22:14:41.56 ID:voHfrupq.net
おじいちゃん幕の内はもう明けましたよ

381 :774RR:2024/01/23(火) 11:19:22.01 ID:1xK0vfwz.net
age

382 :774RR:2024/01/30(火) 19:34:18.75 ID:brhYj5uG.net
KTMが「250アドベンチャー」の2024年モデルを発表! グラフィックを変更して2月に発売
https://www.autoby.jp/_ct/17681378

383 :774RR:2024/01/31(水) 12:30:14.05 ID:ys0uTrO2.net
【KTM】MY 2024 ストリートモデル「TRAVEL」カテゴリ全7機種の発売予定時期と価格を発表!
https://news.bikebros.co.jp/model/news20240130-09/
KTM Japan株式会社(東京都江東区、代表取締役:オリバー・ゴーリング)は、MY2024ストリートモデルのTRAVEL 7機種の発売を発表いたします。
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
KTM 890 ADVENTURE
KTM 890 ADVENTURE R
KTM 790 ADVENTURE
KTM 390 ADVENTURE SW
KTM 250 ADVENTURE
KTM 690 ENDURO R
KTMアドベンチャーバイクならではのエキサイティングな世界へ挑戦するための、軽量かつ扱いやすいエントリーモデル KTM 250 ADVENTUREは、MY2024にてオレンジとブルーの2色の新しいグラフィックを採用しました。

384 :774RR:2024/02/12(月) 09:37:49.20 ID:qPwzfRUX.net
790advだけど、25000kmでリアサスからオイル漏れ。リアサスの真下にマフラーがあるから垂れたオイルが焼けて煙が盛大に出てくるのね。信号待ちでいきなり煙が上がってきたから焦った。

385 :774RR:2024/03/03(日) 09:13:53.09 ID:KqlSOnAw.net
ageついでに

地味に正規販売店が減ってきてるのね
やっぱり地方だと人口規模からして専売店は厳しいのかな

386 :774RR:2024/03/03(日) 18:55:58.06 ID:a4jPvz6n.net
店舗面積が一定以上の広さが必要とか販売台数の縛りとかが厳しくなったので正規辞めるところが増えたね。
うちが買ったところも面積広くするために移転して対応してたわ。
遠くなってしまって次どうするか迷うな。。

総レス数 386
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200