2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part10【JA44】

1 :774RR:2019/01/03(木) 18:33:40.94 ID:PxJVmTk5.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part9【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538908693/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は依頼してください

592 :774RR:2019/02/21(木) 08:33:45.48 ID:wa/j3luL.net
スレ違いでは

593 :774RR:2019/02/21(木) 09:13:02.67 ID:whIQSpm4.net
>>591
60キロなら風強いとかなければ大丈夫
80キロくらいになるとフロントがふらついて怖い

594 :774RR:2019/02/21(木) 09:29:57.91 ID:9NOjmmYJ.net
昭和の砂利道設計だからな
それでも優秀だと思うよ

595 :774RR:2019/02/21(木) 10:40:10.40 ID:EhLh3e3/.net
>>582
何回もオイル交換した後の話なら
クラッチ調整したらちょっと雰囲気が変わるかも
14のメガネとマイナスドライバーだけで簡単にできるし
何度でもやりなおせるので試してみてもいいかも。
やりかたはさがせばすぐにみつかる。

596 :774RR:2019/02/21(木) 12:06:43.88 ID:k/Dih+GN.net
そういや2段クラッチになってから調整したことないな
昔はたまに調整してたけど
締め込んでちょい戻しだったっけか

597 :774RR:2019/02/21(木) 12:18:57.29 ID:auWMhv/o.net
そんなもん何回調整しても大して変わらんだろ

598 :774RR:2019/02/21(木) 12:31:01.85 ID:d6ZdKnaV.net
クリアランスの調整して変わらないわけがなかろうに
構造を理解してないのがモロバレだぞw

599 :774RR:2019/02/21(木) 12:38:18.61 ID:wtbn7Ggi.net
レバーの遊び調整?

600 :774RR:2019/02/21(木) 21:29:19.41 ID:AcZQZYER.net
前後ブレーキ強化したい

601 :774RR:2019/02/21(木) 22:00:10.12 ID:QeDDNPe2.net
>>599
これがクラッチ調整ネジ
https://i.imgur.com/masHlLk.jpg
14mmメガネレンチでナットを2回転程度ゆるめる
マイナスドライバーで中心部を右に180°回転させ、その後
左に抵抗が出るところまで回す。それ以上無理に回さない。
メガネレンチをナットにはめた状態で中心部にマイナスドライバーを
ネジの現在位置にあて、その位置から45°右に回した位置で
ドライバーを保持し、その位置でナットを締める。
文で書くと長いが、実際の作業は数分で終わる。

最後の角度が少ないほど滑りやすく、大きいほど切れにくい。

602 :774RR:2019/02/21(木) 22:13:13.86 ID:QeDDNPe2.net
>>601
ごめん、まず右に1回転だから360°だった。
左に止まるまで回し、そこから右に45°の位置でナットを締める。

603 :774RR:2019/02/21(木) 22:19:52.53 ID:uN8TioWy.net
>>600
フロントをJA07、リアをJA10クロスカブのを付ければ夢の130mmや

604 :774RR:2019/02/21(木) 22:28:41.05 ID:auWMhv/o.net
クラッチなんか調整しても無駄やってw

605 :774RR:2019/02/22(金) 09:44:11.84 ID:D15d0skb.net
ja07の下取りがゼロて言われるのが悲しいけど新型欲しい

606 :774RR:2019/02/22(金) 13:35:52.21 ID:clw3BNo1.net
>>605
マジかw
一時期中古で30万超える車両もあったのにな。
下取りに出さず、知り合いに安価で譲ったほうが良いな。

607 :774RR:2019/02/22(金) 16:04:59.53 ID:GQr3Ya3o.net
禿オクに放流すればそこそこの値がつくよ

608 :774RR:2019/02/22(金) 20:12:40.48 ID:blTqbWRs.net
スプロケ15丁がお勧めらしい。

新型スーパーカブ110JA44スプロケット15丁で70キロ走行(有料道路)
https://www.youtube.com/watch?v=98uvBN4kOXc

609 :774RR:2019/02/22(金) 21:17:59.72 ID:sP4GaeS1.net
だが止まらない

610 :774RR:2019/02/23(土) 00:56:53.18 ID:gaVk/dM9.net
スボルケットってどんだけ頭悪いんだよ

611 :774RR:2019/02/23(土) 07:13:12.69 ID:NtIZwo2b.net
>>610
ドイツ語なんだぞ、知らないのか

612 :774RR:2019/02/23(土) 10:23:31.09 ID:3eCbMPoA.net
バイク屋で500kmで最初のオイルとフィルター交換してもらった
みなさん次はどれくらいのペースで替えてますか?

613 :774RR:2019/02/23(土) 13:09:34.17 ID:wq9vLn1O.net
オドメーターの1000の桁が偶数になった時(2000→4000→6000→。。。。)
特に意味は無いけどタイミングがわかりやすいから

614 :774RR:2019/02/23(土) 16:55:05.32 ID:2hDemLEv.net
カブって逆シフトだけど正シフトにならないの?

615 :774RR:2019/02/23(土) 18:07:02.20 ID:3lX9bnGN.net
レーサーになったと思ってそのまま乗れ

616 :774RR:2019/02/23(土) 20:23:30.44 ID:tEfucob9.net
ブレーキないバイクなんて狂い咲きサンダーロードみたい

617 :774RR:2019/02/23(土) 21:30:01.75 ID:xGvysiqu.net
>>616アニキ、例えが渋いっす

618 :774RR:2019/02/23(土) 22:07:50.73 ID:tEfucob9.net
やってやろうじゃねぇよ!

619 :774RR:2019/02/23(土) 23:37:55.20 ID:MjyrPslJ.net
カブの前輪タイヤを後輪と同じ80/90-17M/C 44Pにした人いる?
クロスカブは、前後とも80/90-17M/C 44P。

620 :774RR:2019/02/24(日) 01:09:54.50 ID:jqbj1WMI.net
ストリートのその後はまだなの?
あの二色以外もあるとだろうか?

621 :774RR:2019/02/24(日) 01:13:07.57 ID:UG6I1t7X.net
>>620
熊本の方ですか?

622 :774RR:2019/02/24(日) 08:56:42.14 ID:6UQBREiX.net
前輪も同サイズにしてるよ
値段が少し高いだけで何もメリット無いし、なんとなくだけど

あ、パンク修理用チューブやリムバンドのストック共用化出来るか

623 :774RR:2019/02/24(日) 13:11:07.41 ID:T0UZD/z3.net
新車で自賠責3年付いて乗り出し25万ってどうですか?

624 :774RR:2019/02/24(日) 13:32:08.43 ID:GNfva0uu.net
安いと思うで

625 :774RR:2019/02/24(日) 13:32:22.42 ID:HfOu4DWi.net
いいんじゃない?知らんけど

626 :774RR:2019/02/24(日) 14:08:46.98 ID:GS4XykaC.net
最安値レベル。

627 :774RR:2019/02/24(日) 15:54:00.58 ID:p0029LYW.net
>>619
クロスカブと無印カブは前輪のリムサイズ違うんやで。

628 :774RR:2019/02/24(日) 16:04:17.57 ID:GS4XykaC.net
>>619
http://bikeryujin.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-0e12.html

629 :774RR:2019/02/24(日) 20:54:11.68 ID:8T8onKSa.net
エンジンオイル何使ってますか?

630 :774RR:2019/02/24(日) 21:14:02.33 ID:GNfva0uu.net
カストロールの4L2000円くらいのヤツ
5回分でお得だしいつでも手に入る

631 :774RR:2019/02/24(日) 21:54:15.42 ID:h3KSRthj.net
通販で買えるAZみたいな安いやつの10w30
よく夏は10w40入れるとか見るけどカブなら通年10w30で大丈夫
酷暑盆地気候の埼玉県北で渋滞ハマりまくりでも

前にja10カブで62000キロ走ってけど2000キロ毎の交換で調子良かった

632 :774RR:2019/02/24(日) 22:10:35.62 ID:SV0pg+Na.net
カブとセローで迷ってる
来月までに決めたい

633 :774RR:2019/02/24(日) 22:15:05.71 ID:9X4nA4c4.net
高速乗れるとやっぱりいいよね

634 :774RR:2019/02/24(日) 22:26:44.92 ID:0SnAI+mc.net
>>632
ピンクのスーフォアが いんじゃないかな?

635 :774RR:2019/02/24(日) 22:37:14.55 ID:SV0pg+Na.net
>>634
ネイキッドは乗ってて面白いんだけど、ダサいから無理w

636 :774RR:2019/02/25(月) 06:55:16.88 ID:XyH9ABmL.net
>>635
バイクがダサいんじゃなくて乗ってる人間がダサいんやで

637 :774RR:2019/02/25(月) 08:13:05.12 ID:obkn8q0T.net
ドヤ顔が目に浮かぶ…

638 :774RR:2019/02/25(月) 08:52:33.89 ID:Dc09UEAp.net
ドヤァ・・・

639 :774RR:2019/02/25(月) 09:01:35.55 ID:wADnqkhT.net
>>632
あまり迷う必要ない
人生長いからそのうちどっちも乗れるから

640 :774RR:2019/02/25(月) 10:43:20.84 ID:TM0VyUoc.net
>>632
免許金置き場所あるならセロー

641 :774RR:2019/02/25(月) 10:59:51.40 ID:wADnqkhT.net
俺ならとりあえずカブ乗っといて
余裕が出来たらセロー買うかな

642 :774RR:2019/02/25(月) 12:18:24.18 ID:WcDPWH3n.net
リコールの手紙来た
左のグリップエンド外れるのか

643 :774RR:2019/02/25(月) 12:25:56.80 ID:MNNiC1t2.net
オフ車の流用で15w50入れてるわ

644 :774RR:2019/02/25(月) 14:14:50.64 ID:o01O5sYq.net
>>642
JA44だけ対象外なんだな

645 :774RR:2019/02/25(月) 15:39:08.41 ID:TM0VyUoc.net
左右ともグリップエンドの中のバランサーが別に緩んでるわけじゃないけど気温とかによってたまに共振してガタガタうるさい。くるくる回すと収まる。

646 :774RR:2019/02/25(月) 16:54:33.18 ID:fwW19yCx.net
>>632
少し上の方見ればSEROWとカブで迷ってるって同じやり取りしてるのに全然見てないのな。

647 :774RR:2019/02/25(月) 20:13:23.04 ID:d1gWWB1B.net
そもそも用途が違うのに
汎用性の幅はあるけど悩むくらいならやめた方が良い

648 :774RR:2019/02/25(月) 20:24:45.97 ID:0vK/sMvz.net
同じ人なんじゃないの

649 :774RR:2019/02/25(月) 20:31:07.67 ID:6OIftIn0.net
悩む人にアドバイスしても大体の場合腹は決まってるからなぁ

650 :774RR:2019/02/25(月) 20:32:30.04 ID:qiJSkx8Y.net
カブスレでセローを出して来るからな
愚問だよなw

651 :774RR:2019/02/25(月) 21:48:05.72 ID:hf2iul9V.net
結局クロスカブが落とし所でしょ

652 :774RR:2019/02/25(月) 22:05:33.45 ID:szFRCZik.net
両方買うことにしましたw
セロー乗り出し50万
スーパーカブ25万

653 :774RR:2019/02/25(月) 22:17:28.60 ID:0vK/sMvz.net
そう・・・

654 :774RR:2019/02/25(月) 22:32:51.41 ID:wADnqkhT.net
いや待て
同じ値段ならNC 一台の方が満足度高いんじゃねぇか?

655 :774RR:2019/02/25(月) 22:39:26.86 ID:wADnqkhT.net
ここはカブ750にするべきだろ

656 :774RR:2019/02/25(月) 22:41:29.52 ID:0vK/sMvz.net
重量のことは考えないのか・・・

657 :774RR:2019/02/25(月) 22:52:06.00 ID:wADnqkhT.net
二台持つなら維持費も変わらん、燃費もセローと変わらん
軽と似たような動力性能のばっかり三台もあってもつまらんだろ

658 :774RR:2019/02/25(月) 23:27:42.87 ID:SkQH+Sj1.net
いや、それぞれ個性あるし楽しいでしょ
車もバイクも複数あるとやっぱり楽しい

659 :774RR:2019/02/25(月) 23:46:21.02 ID:0vK/sMvz.net
えーでも絶対偏って埃かぶってる子できるんでしょ?

660 :774RR:2019/02/26(火) 00:13:43.82 ID:85VqKobT.net
もう乗らないなと思った時に手放せばいいよ

661 :774RR:2019/02/26(火) 00:18:03.11 ID:eUkshxzC.net
以前250と原付乗っていたが日々の移動には原付乗ることが多くて250には月に一度乗るか乗らないかだったから結局売っちゃったわ
2台持ちはかなりバイク好きじゃないと無理だなって思った

カブは手軽さとバイクの楽しさ持ち合わせてるからその点いいよね

662 :774RR:2019/02/26(火) 14:40:55.03 ID:sJLJGWde.net
カブ150が出たら色々ラクになれる人多そう

663 :774RR:2019/02/26(火) 15:41:33.34 ID:YqpRgqnv.net
スーパーカブで高速道路を走る!
https://www.youtube.com/watch?v=SsPYEmhGyVY

664 :774RR:2019/02/26(火) 15:43:48.32 ID:YqpRgqnv.net
モンキーで高速道路を走ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=bgOkXlXQhgo

665 :774RR:2019/02/26(火) 17:14:51.40 ID:a24bWzKz.net
ホムセン箱のカギがナットの脱落で取れそうなんだけど、サイズが分からなくて困ってます

666 :774RR:2019/02/26(火) 18:00:46.38 ID:sSt8x9cL.net
それは困ったね

667 :774RR:2019/02/26(火) 18:14:58.24 ID:wWAnu6W4.net
ホムセン箱いいとか言われてるけど実際乗っけてるのあんま見ないよな

668 :774RR:2019/02/26(火) 18:59:54.19 ID:umG5bDaU.net
アイリスオーヤマ RVBOX 密閉 カギ付 460
このカギは閉めても普通に開く。回転するツメを曲げると
いくらか抵抗するがどっちにしても開く。
結局飾りなんでカギは使わなくなった。

669 :774RR:2019/02/26(火) 20:15:05.52 ID:i2EAuul+.net
ストリート公式発表されたな
ブルーとベージュどちらが人気になるやら

670 :774RR:2019/02/26(火) 20:47:34.65 ID:AM+mzKzE.net
ブルーを買うつもりだったけど、ベージュもデザートカラーでぽくていいな
こっちにしようかな

671 :774RR:2019/02/26(火) 20:57:15.04 ID:8no6Bs4T.net
ホムセン箱付いてるカブって地方のステッカーが貼られまくってて、
ジェット被ったひげ面のオッサンが長靴履いて乗ってるイメージ

672 :774RR:2019/02/26(火) 21:16:54.83 ID:mGQYgVLf.net
【ホンダ】街乗り用の「スーパーカブ」 限定2千台で受注始まる お値段24万3千円(50cc) 28万6200円(110cc)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551182006/l50

673 :774RR:2019/02/26(火) 22:15:43.93 ID:ml92PJWx.net
>>671
俺の事か。

674 :774RR:2019/02/26(火) 22:43:17.36 ID:t/IA+mLR.net
ホムセン箱って単純にダサい

675 :774RR:2019/02/27(水) 00:42:03.44 ID:HLcmhTR+.net
>>674
そもそも箱自体を付けることがカッコいいかという事になるわけでw

676 :774RR:2019/02/27(水) 00:52:33.78 ID:cmx0bDLB.net
だいたいいつから箱が普通になったのさ?
昔は最もダサい装備=箱、こうはなりたくねぇな=箱、だったのに
おじさんリターンライダーして箱が一番驚いたよ

677 :774RR:2019/02/27(水) 00:53:47.63 ID:R8djjAVN.net
白いカブに白い箱付けると防犯には良さそうw
菊のマーク付けると完璧www

678 :774RR:2019/02/27(水) 00:55:07.49 ID:5SjV+Yzo.net
>>674
箱は何つけてもダサいから結局安くて便利なアイリス箱にしちゃったわ

カブに合うかっこいい箱あったら教えてくれ

679 :774RR:2019/02/27(水) 01:06:31.76 ID:UzCZZ1C7.net
ホムセン箱だけならただダサいだけ
どうでしょうステッカーとか貼って突き抜けて欲しい
箱の空いてるスペースにステッカー貼りまくるともう感動的

680 :774RR:2019/02/27(水) 01:30:36.29 ID:R8djjAVN.net
もともとカブでおしゃれって自体幅が狭いよな

おしゃれで乗ってる訳じゃ無い仕事の人が大部分なわけで

681 :774RR:2019/02/27(水) 01:40:26.61 ID:R8djjAVN.net
ベトナムのシートの長いカブに女の子が乗ってると
おしゃれな感じするけど

682 :774RR:2019/02/27(水) 01:41:23.25 ID:QKD6gJOo.net
https://pbs.twimg.com/media/DznWBeZU0AAn1vu.jpg

683 :774RR:2019/02/27(水) 03:00:26.75 ID:OX2KMY6u.net
無理

684 :774RR:2019/02/27(水) 06:21:21.12 ID:8jEVKZdS.net
http://gahag.net/000302-woman-motorcycle/

685 :774RR:2019/02/27(水) 06:27:26.07 ID:8jEVKZdS.net
フワフワな服の女の子が似合いそう
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201008220000

686 :774RR:2019/02/27(水) 06:41:40.22 ID:QiUeuCu9.net
>>679
[ ドラネコ録画中 ]

687 :774RR:2019/02/27(水) 07:49:40.57 ID:85lPYqES.net
>>685
これにベージュのまるっこいボックスならおしゃれかも

688 :774RR:2019/02/27(水) 08:16:32.82 ID:2MAyJ3Pb.net
ホンダ純正は3mmネジだったよな
鍵の土台ごと買ったけどさ

689 :774RR:2019/02/27(水) 08:26:56.59 ID:LeFDtDwf.net
ホムセン箱は

そもそも箱は←イマココ

そもそもカブは

そもそも109ccって

そもそもいい歳して二輪は

そもそもなんで生きてんの


690 :774RR:2019/02/27(水) 09:28:01.31 ID:lk0DFMUa.net
>>689
哲学だなー(棒

691 :774RR:2019/02/27(水) 11:17:52.77 ID:85lPYqES.net
>>685
藤のカゴか皮のボストンバッグが合いそう

総レス数 1008
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200