2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 47

1 :774RR:2019/01/05(土) 23:00:58.47 ID:4Xjw7up7.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537344137/

244 :774RR:2019/01/30(水) 22:15:43.39 ID:FtOAObWe.net
>>242
NRが販売された時はバブル崩壊してたよ
売れなく困ってたから
だから売れなくてカタログにずっと載ってた


しかし、販売を前にバブルが崩壊、値段も520万円と高額なため納車段階でのキャンセルが相次ぎ、生産終了後、数年たっても新車で購入可能なほど売れ残ってしまうという憂き目を見ることになる。
2005年をもって、すべての部品製造などが終了。フラグシップとしての役割も中途半端なまま、NRは姿を消すこととなった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNR

245 :774RR:2019/01/30(水) 23:01:16.27 ID:QWzYaHcy.net
片田舎なのに選挙の投票にNRで来るおっさんがいて、その人とは別でD16乗ってるおっさんがいるうちの町はいったいどうなってんだ?
そのうち213V乗りも現れるのだろうか

246 :774RR:2019/01/30(水) 23:20:33.40 ID:SxBmapvK.net
D16RRって600万円台で買えるのか。
安いな。
クラウンとあんま変わらんくらいか。

247 :774RR:2019/01/30(水) 23:35:26.27 ID:69T5yeiV.net
少子化と格差でこの先寺潰れまくるから安いならとっとと買ってやれ

248 :774RR:2019/01/31(木) 01:12:42.03 ID:nIlgVe3L.net
GP18市販してくれ〜

249 :774RR:2019/01/31(木) 09:06:27.81 ID:M5khrQRo.net
出したとこで出場できるレースがない
いや、マン島TTがあった
BMW S1000RRにフルボッコされたけど

250 :774RR:2019/01/31(木) 10:06:41.76 ID:IMRwgNCL.net
>>227
>851SP3
フロントフォークにオクムラのステッカー貼ってあるね
日本のお金持ちは海外に流れる前に買ってあげて欲しい
851/888マジで欲しい

251 :774RR:2019/01/31(木) 11:04:16.43 ID:WpdfhuoE.net
これかなりイジってるね。
前後ブレーキはマスター、キャリパーともに違うし、フロントフォークのインナーチューブはチタンコーティングされてる。
ステップ、ホイール、シートカウルも変わってる。
日本のバイク屋なら買い叩かれてるパターンだわ。

252 :774RR:2019/01/31(木) 11:19:18.17 ID:8D/V/yC2.net
MHR以外と安いな、飾るだけなら高いけど、西宮のなんかの店に置いてるな

253 :774RR:2019/01/31(木) 12:27:02.47 ID:R77QQpeG.net
ドカ早く200クラスのデザインと実用性兼ねたEVスクーター出せよ
バイク自体に乗る奴いなくなるぞ

254 :774RR:2019/01/31(木) 14:49:40.78 ID:iJsNM/58.net
>>253
スクーターならピアジオの仕事だろ

255 :774RR:2019/01/31(木) 15:31:30.00 ID:I+x20EMw.net
>>250
ドゥカティからしたら日本が「海外」だろ

256 :774RR:2019/01/31(木) 21:05:37.60 ID:2lanfGPN.net
RC30をカスタマイズして16年持ってたけど売却価格は80万だったなあ。市場価格は120万前後の時たった。

今売ったらおいくら万円だろ

257 :774RR:2019/01/31(木) 21:12:35.11 ID:lEO5TQ+l.net
RC30欲しいなぁ
純正ライクなものでサビサビじゃなければ200万までは払う

258 :774RR:2019/01/31(木) 21:29:10.08 ID:IN2O+xUt.net
今のホンダで純正維持は無理だろうなぁ

259 :774RR:2019/01/31(木) 21:33:50.84 ID:lEO5TQ+l.net
パーツ出ないんだろうなぁ…

260 :774RR:2019/01/31(木) 21:50:39.98 ID:XH5TOgaI.net
バイク屋でRC30ってどうよ、って聞いたら飾っとくならいいけど走るんならRC45にしとけって言われた

261 :774RR:2019/01/31(木) 22:25:25.82 ID:W6tyQb2P.net
D16RRって、専用部品多くてコケたらパーツないとかかな。

走行少な目のが600万未満になったらほんとに買う気マンマンなんだけど。

262 :774RR:2019/01/31(木) 23:22:46.67 ID:4RkF4ZZe.net
海外のフォーラムサイト見てると
歴代名車でどれが好きかって話になると
だいたい916かRC30かで割れる

263 :774RR:2019/01/31(木) 23:24:36.26 ID:ug+cxkHQ.net
今でもピカピカのRC30とRC45所持してる人がいて、あるところにはあるんだなあ思った

264 :774RR:2019/01/31(木) 23:31:03.06 ID:4RkF4ZZe.net
OW01とかRKとか
あの頃は国産バイクにも夢があったよな
888くらいからドカ>>>国産になっちゃったけど

265 :774RR:2019/02/01(金) 02:23:57.00 ID:z1cuk7OB.net
新スレッド立てました! よろしく。
【国産/外車】 ネオクラシック系バイク総合 1 【大型限定】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548952656/l50

266 :774RR:2019/02/01(金) 04:54:28.73 ID:tJb8IVuO.net
>>261
そもそもリアタイヤが専用パーツだからな…

267 :774RR:2019/02/01(金) 04:57:12.26 ID:ekRhYEe+.net
>>262
916は美しいバイクと多数の人に言われ、個人的にもそう思ってたが、元ネタはNRと知ったときは
萎えた。名車認定されてるところを見ると、この事実は殆んど知られてないんだろう。

268 :774RR:2019/02/01(金) 06:21:03.47 ID:WljPBtpq.net
なんか最近同じのが居着いてるな。
ンダオタか?

269 :774RR:2019/02/01(金) 06:24:47.41 ID:WljPBtpq.net
興味無いから知らんのだがNRって何か一般人でも分かる実績残してんの?
レースで強かったとかめっちゃ売れたとかデザインで賞取るとか。

270 :774RR:2019/02/01(金) 06:59:38.61 ID:boDDkRvj.net
>>267
916は横から見ると最高に美しい! が、2灯式?ライトだけが残念に思う

271 :774RR:2019/02/01(金) 07:02:05.62 ID:ZSI6r55Y.net
NRが二輪界に残したもの
楕円のピストンと販売価格520万円の衝撃 

916
SBK 115勝 タイトル6回

272 :774RR:2019/02/01(金) 07:04:15.76 ID:/lxhR698.net
>>270
勇ましさが無いところがいい!

273 :774RR:2019/02/01(金) 07:11:48.00 ID:n7u1iL6G.net
NRがあの形で出たときはビックリしたなあ
レプリカで来ると思ってたのにオッサン路線じゃないの

274 :774RR:2019/02/01(金) 07:33:40.95 ID:boDDkRvj.net
>>273
楕円ピストン8バルブと聞くと欲しくなるけどカッコみると萎えるよな…
当時は先鋭的だったかもしれないが
 楕円ピストンリングとか高そうだよな…

275 :774RR:2019/02/01(金) 07:43:30.73 ID:ekRhYEe+.net
>>270
ヘッドライトもNRの影響らしい。
https://en.wikipedia.org/wiki/Ducati_916

276 :774RR:2019/02/01(金) 07:51:03.51 ID:ZSI6r55Y.net
>>275
そんなこと言い出したら
R1もCBR1000RRも916のパクリじゃん

277 :774RR:2019/02/01(金) 07:53:03.35 ID:n7u1iL6G.net
>>274
レースで4ストで2ストに挑むの見て実にホンダらしいと思って期待したのに楽ちんな旦那仕様だったからなあ
これならレーシングテクノロジーはいらないと思った
6気筒のCBXも位置づけはGT的ではあったが出たときのインパクトはすごかった 予備校の授業中にモーターサイクリストを読みふけった

278 :774RR:2019/02/01(金) 08:44:17.42 ID:ZSI6r55Y.net
>>277
>旦那仕様
開発が開始された時はバブル真っ只中だったから仕方がないと思う
塗料に幾ら掛かりましたとか専用ヘルメットが云十万とか
色々な意味でもまさに空前絶後のバブリーバイクでした

279 :774RR:2019/02/01(金) 10:34:54.78 ID:112GPudR.net
タンブリーニがインスパイアされたのって片持ちスイングアームとセンターアップマフラーだけじゃないの?デザインも?

280 :774RR:2019/02/01(金) 10:39:57.30 ID:uro28/uw.net
>>274
ピストンリングはまん丸だそうだ

281 :774RR:2019/02/01(金) 10:45:48.56 ID:WljPBtpq.net
>>279
本人が言ってるのはその2つだけらしいね。
正直あの年代のSSなんてカウルデザインはどこも似たり寄ったりだからな。

NR信者は必死だからな。何も実績残して無いバイクみたいだけどな。
楕円ピストン?勝ってから言えよw

282 :774RR:2019/02/01(金) 11:03:00.07 ID:oJjCo1OZ.net
そこまで言わんでも

当時の技術者のアイデアと意気は買うよ
デザインは好きじゃないが

283 :774RR:2019/02/01(金) 11:21:55.63 ID:R1PBfJqT.net
インスパイアのないバイクなんてないよ
正直、NRのデザインと916のデザインならどう見ても916のほうが美しい
ソフィスティケートするという行為は発明と遜色なく素晴らしい仕事だよ

284 :774RR:2019/02/01(金) 11:49:52.37 ID:3WDI19Sc.net
916も2020年を前にすると流石にデザインの古さが目立つな

285 :774RR:2019/02/01(金) 11:59:19.15 ID:gimJH4d2.net
シャープなものがカッコいいからかな?
ガンダムの影響かな?

286 :774RR:2019/02/01(金) 12:19:31.11 ID:HnQv7QhJ.net
一方スズキ刀は丸みを帯びた

287 :774RR:2019/02/01(金) 12:22:38.63 ID:boDDkRvj.net
>>279
ウインカー内蔵ミラーも
当時はケーニッヒやテスタロッサが細かいエアダムが流行っていたかと

288 :774RR:2019/02/01(金) 12:35:02.38 ID:GmKQMiqi.net
>>284
特にリアのテールランプ
あの時代の形だなあと

289 :774RR:2019/02/01(金) 14:45:02.33 ID:GFIqJV5l.net
NRと916は共通点こそ多いが、全く似ていない
916はトレリスフレーム、カウルもスリム、シート下マフラーもサイレンサーが露出、目玉も横に長い…
何れにせよ、どちらもルックスは素晴らしいバイクだ
NRはピッカピカのフレームとカーボンボディにウットリする

290 :774RR:2019/02/01(金) 16:09:10.97 ID:bC+pikRo.net
916を知る世代ももうアラフィフ以上か…
今の20代はパニガーレやH2Rが好きなのかな

291 :774RR:2019/02/01(金) 17:24:48.68 ID:Kw/yPYw4.net
若者がぱにがーr

292 :774RR:2019/02/01(金) 17:26:05.19 ID:Kw/yPYw4.net
すまん送信してしまった

若者がパニガーレ好きなら
スポーツカーがもっと売れてるんじゃないか

293 :774RR:2019/02/01(金) 17:35:58.53 ID:Uu9aMxPP.net
若者がレーサーやレースに憧れるとか珍しいからな
だからスクランブラーみたいなオシャレな切り口じゃないと

294 :774RR:2019/02/01(金) 17:58:01.20 ID:WljPBtpq.net
今どきの子らはまずしんどいのはカッコだけでも乗らないからな。

国産250には今の調子でこれ以上価格を上げずに頑張ってもらって。

295 :774RR:2019/02/01(金) 18:31:02.06 ID:bykYT1mA.net
リスクマネジメントがしっかりしてるのよ
バイク危険乗らない

296 :774RR:2019/02/01(金) 18:38:01.34 ID:/lxhR698.net
若者にこそキッツイ916に乗ってほしい

297 :774RR:2019/02/01(金) 18:50:54.71 ID:hX90cNDG.net
リスクマネジメントって(笑)

単純に金が無いだけでしょう。

298 :774RR:2019/02/01(金) 18:56:28.67 ID:gimJH4d2.net
>>295
なんで、ここみてんの?

299 :774RR:2019/02/01(金) 19:30:27.11 ID:NxUs6OZc.net
>>293
CBRが売れたように決してレーサーが嫌われてる訳じゃないと思う。
値段が高いから乗れない。

300 :774RR:2019/02/01(金) 19:35:53.93 ID:WCEEzlQO.net
若者が金持ってない以上にその親も金持ってないのが車バイク離れを加速してるよな
バブル世代おっさん達は親のスネかじって買って貰ってたし

301 :BT:2019/02/01(金) 19:49:44.79 ID:pHUSeZnB.net
気分と天気が良い時の趣味にしか役に立たない
300万の玩具を買うほうが世間では異常扱い… だと思う。

302 :774RR:2019/02/01(金) 20:08:29.68 ID:L7CFKLYz.net
むかし別冊MCという雑誌で、パワーハウスのひとが「年収200万以下のひとはドカに乗ってはいけない」的なことを言って
話題になったことがある。20年?30年前になるかな。
ちゃんと読むと間違ったことは言ってないってわかるんだけれどね。

303 :774RR:2019/02/01(金) 20:55:30.34 ID:ZgljeRn+.net
>>302
至極真っ当やな
いまでいうなら年収300万円とかかね
実家暮らしならまあ、金に余裕はあるやろうけど、家を出るときに処分することになるやで

304 :774RR:2019/02/01(金) 21:49:11.06 ID:sXxonsp6.net
ケチってメンテされない個体を見ると哀れになるでなぁ

305 :774RR:2019/02/01(金) 22:05:46.19 ID:9nWSxYIt.net
そんなにつぶれんから最近、インテグラーレも言われたな、二台買うつもりで金用意せなと

306 :774RR:2019/02/01(金) 22:11:32.70 ID:3tVDjMzy.net
パワーハウスはブレイントラストと組んで価格カルテルを結んでたんだよな
作業内容と価格がぴったり一緒
もちろん割高

307 :774RR:2019/02/01(金) 22:38:48.73 ID:VMryId5K.net
>>305
今はそうそうつぶれないから良くなったもんだよ
いきなりエンジン止まるとか仕様なだけだから遠出用に2台目国産用意しとくのは当然だけど

308 :774RR:2019/02/01(金) 23:36:43.27 ID:boDDkRvj.net
>>301
300万の玩具を好きな時に乗るのが粋な男の生き方だろ!
オナニーと一緒で自己満足なだけだが…

309 :774RR:2019/02/01(金) 23:55:26.23 ID:phaEb0gq.net
年収はどうでもいいけど屋根の下に置ける場所があってバッテリーチャージャーに繋げられてホウキで床のホコリを掃除する気のある人がいいと思うね

310 :774RR:2019/02/02(土) 00:12:00.44 ID:AwZZcPrm.net
そんなの稀有だと思うよ

311 :774RR:2019/02/02(土) 00:17:43.29 ID:44PMJwK9.net
オレ、たぶん全国的に見て一番貧しいべベル乗り。

3日前、財布に500円くらいしか無かった・・・

312 :774RR:2019/02/02(土) 00:55:21.68 ID:rXiAz5iH.net
>>309
み、耳がいたい

313 :774RR:2019/02/02(土) 01:02:28.18 ID:+ZojVcvA.net
ガレージも持ってないドカ乗りとかおらんやろ…

おらんやろ?

314 :774RR:2019/02/02(土) 01:48:01.64 ID:AwZZcPrm.net
わるーござんした。青空駐輪だよ

315 :774RR:2019/02/02(土) 03:19:20.96 ID:DZ0APqtR.net
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―  | ^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \

316 :774RR:2019/02/02(土) 03:37:29.68 ID:XxwSKAKA.net
青空駐車いて安心した
カバーかけて地球ロックしとけば大丈夫よな

317 :774RR:2019/02/02(土) 03:54:01.24 ID:AwZZcPrm.net
地球ロックまではしてないです。

318 :774RR:2019/02/02(土) 07:20:14.41 ID:4CYmSmrW.net
>>311
吉野家入れるじゃねーか!
並盛り食って帰ってくるんだ

319 :774RR:2019/02/02(土) 19:03:11.25 ID:cmXSHBWj.net
狭ーい貸しガレージに入れてる
さすがに300万を取られると、もう絶対買えない

320 :774RR:2019/02/02(土) 20:09:58.95 ID:9usGIBv7.net
エアじゃなくてリアルにドカティ乗ってるやつは最低でも年収は700万くらいはあるよ。最低でもね。

321 :774RR:2019/02/02(土) 20:14:13.27 ID:SOdwqvpF.net
俺400万

322 :774RR:2019/02/02(土) 20:22:04.54 ID:4OT8Or8v.net
700はない
680の子供なし、夫婦で1000
住宅ローンは65歳まで月9万円

323 :774RR:2019/02/02(土) 21:19:28.72 ID:QzNPAuPq.net
俺も報酬の額面は800位だな。まぁ経費で色々やってるから実質的には1000超えてるけど。

しかも今はドカではなくBMだけどw
またパニガーレR(V2)ほしくて覗いてるw

324 :774RR:2019/02/02(土) 21:41:03.38 ID:Yj0mNHB3.net
去年は1000マンだったな源泉徴収
住宅ろーんはあと、4300万

325 :774RR:2019/02/02(土) 22:07:57.67 ID:rf/wmI82.net
工場派遣で年収400なんだけど
アブク銭あった時に買ったパニガーレRでドカつながりのツーリング行くと
他が普通に海外出張の話とかしてて面白いわ

326 :774RR:2019/02/02(土) 22:34:13.35 ID:a18L9u2l.net
俺も800万+100万だなぁ
意外とみんな似た年収?

てか今どきのSSなんてドカと対して値段変わらんし、年収ベースでは語れない気もするね

327 :774RR:2019/02/02(土) 23:08:28.29 ID:AwZZcPrm.net
来月から無職

328 :774RR:2019/02/03(日) 02:47:10.23 ID:r8aZadsc.net
貸しガレージにラダー使って入れてたりすると出すの億劫になっちゃいそうでなぁ

329 :774RR:2019/02/03(日) 07:04:15.08 ID:vtiPXwCu.net
おれは850+400〜800
妻が100万くらいかな
家のローンはあと6000万笑
中古の998がいっぱいいっぱい

330 :774RR:2019/02/03(日) 08:26:31.53 ID:quY+ewvB.net
おいおい、皆収入あり過ぎだろ!
オレは田舎の自営で300〜500万だが、なんとか乗ってるよ
誰か収入盛ってるヤツ居るだろw

331 :774RR:2019/02/03(日) 08:40:27.14 ID:Mz1b5aPj.net
結局車体買うだけなら学生でも買えて、あとはどう扱うかで年収の差が出るって事だろう
フルカーボン、別タンオーリンズ、カーボンホイールとかとてもムリ

332 :774RR:2019/02/03(日) 08:41:01.49 ID:Md/KiJtI.net
収入盛る以前にみんなエア オーナーなんだが

333 :774RR:2019/02/03(日) 09:59:37.94 ID:G6W4/Ufm.net
>>331
改造車はマイナス査定になる
リセールバリューを考慮すればドノーマル最強説

334 :774RR:2019/02/03(日) 10:03:31.79 ID:zYGuFDxs.net
ドカも車種や年式でピンキリだからな
中古で40万のSSを年2000キロ乗る人
パニガーレでサーキットガンガン行く人
ベベルで年1万キロ以上ツーリング行く人

335 :774RR:2019/02/03(日) 10:11:06.97 ID:TWLeomTk.net
ここ数年1400くらいのあったけど、ボーナスが増えただけで、月給が増えた訳じゃ無いからね。
900位の時と全く変わらない。それでもPanigaleV4Sは買えなかった。

Panigale959コルセで精一杯です。

336 :774RR:2019/02/03(日) 10:19:26.20 ID:0bF3AQZ9.net
もうPCX150でいいや

337 :774RR:2019/02/03(日) 11:37:41.76 ID:vtiPXwCu.net
>>335
えー959のほうがいいくらいだけどな
ツインのほうが断然好きだからだけど

338 :774RR:2019/02/03(日) 11:44:00.14 ID:/QYmLm0e.net
>>337
四気筒ならドゥカテイにこどわらんわな

339 :774RR:2019/02/03(日) 11:59:53.04 ID:Md/KiJtI.net
V4は良いんだよな
いつでも欲しいだけのパワーが出せるしかと言って無機質じゃないし

340 :774RR:2019/02/03(日) 13:49:24.03 ID:tlNcIfHi.net
>>339
凄くキモイです

341 :774RR:2019/02/03(日) 17:43:09.42 ID:lCGnPCPS.net
新スレッド立てました! よろしく。

ネオクラシック、ヘリテージ系バイク 総合 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549162391/

342 :774RR:2019/02/04(月) 00:49:40.62 ID:OQQRQSOg.net
>>341
マルチポストうざい
もうやめようや、こんなこと

343 :774RR:2019/02/04(月) 01:35:15.31 ID:W9/ATnrk.net
>>342
荒らしによるスレ立て主以外の仕業です。

344 :774RR:2019/02/05(火) 02:50:07.17 ID:ieYwvKbI.net
漏れも800万位だわ
家のローンを終えて子供も独立した。
今は2台体制でドカ三昧ですわ。

総レス数 1005
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200