2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】34

1 :774RR :2019/01/13(日) 18:14:07.24 ID:5ZNRSjeod.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【07から】スポーツスター【現行まで】33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540897212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2019/01/13(日) 18:15:12.76 ID:5ZNRSjeod.net
過去スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533953243/
【07から】スポーツスター【現行まで】30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526097476/
【07から】スポーツスター【現行まで】29 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518608393/
【07から】スポーツスター【現行まで】28 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510699497/
【07から】スポーツスター【現行まで】27
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505194913/
【07から】スポーツスター【現行まで】26
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497621664/

3 :774RR :2019/01/13(日) 18:15:57.41 ID:5ZNRSjeod.net
【07から】スポーツスター【現行まで】25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490415560/
【07から】スポーツスター【現行まで】24
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486275499/
【07から】スポーツスター【現行まで】23
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478569676/
【07から】スポーツスター【現行まで】22
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474538100/
【07から】スポーツスター【現行まで】21
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469462194/

4 :774RR :2019/01/13(日) 18:16:34.19 ID:5ZNRSjeod.net
【07から】スポーツスター【現行まで】15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447168715/
【07から】スポーツスター【現行まで】14
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442438549/
【07から】スポーツスター【現行まで】13
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438263075
【07から】スポーツスター【現行まで】12
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430231489
【07から】スポーツスター【現行まで】11
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425904984

5 :774RR :2019/01/13(日) 18:17:00.38 ID:5ZNRSjeod.net
【07から】スポーツスター【現行まで】10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422541514/
【07から】スポーツスター【現行まで】9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413901938/
【07から】スポーツスター【現行まで】8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402330331/
【07から】スポーツスター【現行まで】6 ※実質7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382080472/
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】5 ※実質6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363535047/

6 :774RR :2019/01/13(日) 18:17:24.26 ID:5ZNRSjeod.net
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363534874/
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352946788/
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1345384109/
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336096654/
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324243898/

7 :774RR :2019/01/13(日) 18:17:42.19 ID:5ZNRSjeod.net
XL883R
全長(mm)2245
全幅(mm)935
全高(mm)1150
ホイールベース(mm)1520
シート高(mm)760(加重時)
最低地上高(mm)148
総重量(kg)264
サスペンション形式(前)テレスコピック
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角29.7°
トレール(mm)112
ブレーキ形式(前)ダブルディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)100/90-19 M/C 57H
タイヤサイズ(後)150/80B16 M/C 77H

8 :774RR :2019/01/13(日) 18:18:01.61 ID:5ZNRSjeod.net
XL883N
全長(mm)2205
全幅(mm)855
全高(mm)1105
ホイールベース(mm)1515
シート高(mm)735(加重時)
最低地上高(mm)95
総重量(kg)257
サスペンション形式(前)テレスコピック
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角30.5°
トレール(mm)117
ブレーキ形式(前)ディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)100/90-19 M/C 57H
タイヤサイズ(後)150/80B16 M/C 77H

9 :774RR :2019/01/13(日) 18:18:20.16 ID:5ZNRSjeod.net
XL883N(R)
エンジン型式Evolution
エンジン種類空冷4ストロークOHV V型2気筒
総排気量883
圧縮比(:1)9
ボア(mm)76.2
ストローク(mm)96.8
燃料消費率(km/L)21.7
最高出力(kW/rpm)
最大トルク(N・m/rpm)65/3749
始動方式セル
クラッチ形式湿式多板変速機形式5段リターン
燃料供給方式インジェクション
燃料タンク容量(L)12.5

10 :774RR :2019/01/13(日) 18:18:39.28 ID:5ZNRSjeod.net
XL1200N(絶版)
全長(mm)2245
全幅(mm)935
全高(mm)1140
ホイールベース(mm)1510
シート高(mm)676
(加重時)最低地上高(mm)130
総重量(kg)260
サスペンション形式(前)テレスコピック
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角29.6°
トレール(mm)119.4
ブレーキ形式(前)ディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)100/90-19 M/C 57H
タイヤサイズ(後)150/80-16 M/C 77H

エンジン型式Evolution
エンジン種類空冷4ストロークOHV V型2気筒
総排気量1202
圧縮比(:1)10
ボア(mm)88.9
ストローク(mm)96.8
燃料消費率(km/L)24.2(ハイウェイ)・17.9(市街地)
最高出力(kW/rpm)
最大トルク(N・m/rpm)88/3500
始動方式セル
クラッチ形式湿式多板
変速機形式5段リターン
燃料供給方式インジェクション
燃料タンク容量(L)12.5

11 :774RR :2019/01/13(日) 18:19:07.80 ID:5ZNRSjeod.net
XL1200N(絶版)
全長(mm)2245
全幅(mm)935
全高(mm)1140
ホイールベース(mm)1510
シート高(mm)676
(加重時)最低地上高(mm)130
総重量(kg)260
サスペンション形式(前)テレスコピック
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角29.6°
トレール(mm)119.4
ブレーキ形式(前)ディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)100/90-19 M/C 57H
タイヤサイズ(後)150/80-16 M/C 77H

エンジン型式Evolution
エンジン種類空冷4ストロークOHV V型2気筒
総排気量1202
圧縮比(:1)10
ボア(mm)88.9
ストローク(mm)96.8
燃料消費率(km/L)24.2(ハイウェイ)・17.9(市街地)
最高出力(kW/rpm)
最大トルク(N・m/rpm)88/3500
始動方式セル
クラッチ形式湿式多板
変速機形式5段リターン
燃料供給方式インジェクション
燃料タンク容量(L)12.5

12 :774RR :2019/01/13(日) 18:19:24.96 ID:5ZNRSjeod.net
XL1200X(〜15)
全長(mm)2220
全幅(mm)850
全高(mm)1060
ホイールベース(mm)1530
シート高(mm)710(加重時)
最低地上高(mm)102
総重量(kg)250
サスペンション形式(前)テレスコピック
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角30°
トレール(mm)107
ブレーキ形式(前)ディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)130/90B16 M/C 73H
タイヤサイズ(後)150/80B16 M/C 77H

エンジン種類空冷4ストロークOHV V型2気筒
総排気量1201
圧縮比(:1)10
ボア(mm)88.9
ストローク(mm)96.8
燃料消費率(km/L)20.4
最高出力(kW/rpm)
最大トルク(N・m/rpm)87/3750
始動方式セル
クラッチ形式湿式多板
変速機形式5段リターン
燃料供給方式インジェクション
燃料タンク容量(L)7.9

13 :774RR :2019/01/13(日) 18:19:40.52 ID:5ZNRSjeod.net
XL1200CX
全長(mm)2185
全幅(mm)840
全高(mm)1080
ホイールベース(mm)1505
シート高(mm)749(加重時)
最低地上高(mm)150
総重量(kg)259
サスペンション形式(前)
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角28.9°
トレール(mm)140
ブレーキ形式(前)ダブルディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)120/70R19M/C 60V
タイヤサイズ(後)150/70R18 M/C 70V

エンジン種類空冷4ストロークOHV V型2気筒
総排気量1201
圧縮比(:1)10
ボア(mm)88.9
ストローク(mm)96.8
燃料消費率(km/L)20.4
最高出力(kW/rpm)
最大トルク(N・m/rpm)101/4250
始動方式セル
クラッチ形式湿式多板
変速機形式5段リターン
燃料供給方式インジェクション
燃料タンク容量(L)12.5

14 :774RR :2019/01/13(日) 18:19:57.62 ID:5ZNRSjeod.net
07以降スポーツスターの大まかな分類
07〜08ガス濃いめ
09〜13コンピューター位置変更、出力ダウン、最大出力回転数5750回転に
13〜15電装〜排気まで大幅なMC
16〜排ガス規制チェンジ サスペンション改良

04〜13まではマフラー流用可能
04〜06は09〜にシート流用可能

15 :774RR :2019/01/13(日) 18:20:50.86 ID:5ZNRSjeod.net
NG推奨
ラバ、元国産、セロー

16 :774RR :2019/01/13(日) 18:21:58.75 ID:5ZNRSjeod.net
即死防止

17 :774RR :2019/01/13(日) 18:22:28.45 ID:5ZNRSjeod.net
即死防止

18 :774RR :2019/01/13(日) 18:22:43.47 ID:5ZNRSjeod.net
即死防止

19 :774RR :2019/01/13(日) 18:23:21.21 ID:5ZNRSjeod.net
即死防止

20 :774RR :2019/01/13(日) 18:23:50.29 ID:5ZNRSjeod.net
即死防止

21 :774RR :2019/01/13(日) 19:17:42.02 ID:PqDv0DIJ0.net
>>1
乙!

22 :774RR :2019/01/13(日) 22:16:57.08 ID:ebewkerP0.net
こーゆー時に荒らしが来ればいいのにな

23 :774RR :2019/01/13(日) 22:57:31.92 ID:xKvMcG210.net
>>22そうなんだけど、沸かないからなんとか20レスつけてみた

24 :774RR :2019/01/14(月) 00:05:20.67 ID:qycgoHzV0.net
おつ

25 :669 :2019/01/14(月) 00:08:07.80 ID:L0+TLLo90.net
>>1


26 :774RR :2019/01/14(月) 13:16:32.93 ID:dZuT6e6E0.net
フロント ContiClassicAttack リア ContiRoadAttack3 CR 
これでいきたいけどみんなどう思う。

27 :774RR :2019/01/14(月) 14:36:13.46 ID:pbKHHc6pd.net
>>26
贅沢かつ最強だと思う。F19R16でサイズあります?

28 :774RR :2019/01/14(月) 14:52:22.97 ID:dZuT6e6E0.net
フロントはサイズあるけどリアがないなぁ。
18インチにしないとだめか。

29 :774RR :2019/01/14(月) 15:52:00.97 ID:pbKHHc6pd.net
サンダンスのエンケイでコンチ履いてる人見ますね

30 :774RR :2019/01/16(水) 15:32:33.96 ID:Qpprn0TtM.net
ホイールまでは変えられないけどコンチ履きたいけどサイズ的に無理か。ダンロップのK300GTも雰囲気よくてグリップ良さげだけどどうですか?

31 :774RR :2019/01/16(水) 21:13:35.88 ID:bjL/20040.net
カスタムの方向性によりまんがな

32 :774RR :2019/01/18(金) 19:37:10.05 ID:0Neq/Yyy0.net
寒くてあと2ヶ月は乗る気にならないなぁ

33 :774RR :2019/01/18(金) 20:16:27.75 ID:QcGTChsk0.net
最低気温が12度はないと乗れないね

34 :774RR :2019/01/18(金) 20:34:24.77 ID:Iv2+TBHZ0.net
今日6℃ だった 大阪

35 :774RR :2019/01/18(金) 21:51:14.68 ID:ijuSL69np.net
明日洗車〜ワックスかける!おススメワックス頼む!

36 :774RR :2019/01/19(土) 13:16:47.06 ID:me0tRHUC0.net
そんな時こそヒーテック
今日とかマジで快適よー

37 :774RR :2019/01/19(土) 13:55:47.99 ID:qpGDNrAc0.net
ヒーテック、ジャケットだけ持ってるけど運転してると上より下半身の方を暖めた方が快適だと思った
結局オーバーパンツやインナーダウン着用でジャケットは使ってない

38 :774RR :2019/01/19(土) 14:22:43.51 ID:ZQQh3Q0id.net
CX乗り
W&Sの電熱フル装備で乗ってる
もう1台、1200アドベンチャーにも乗ってるんだが、それと比べると胸元辺りが寒い
そりゃスクリーンで風遮ってくれるから比べるモンじゃないのはわかってるが

39 :774RR :2019/01/19(土) 15:35:10.97 ID:me0tRHUC0.net
ヒーテック着てバッチリ支度してキーひねったらバッテリー上がってた。。。
この時のやるせない気持ち、何度味わっただろう。。。

40 :774RR :2019/01/19(土) 15:52:58.43 ID:+WSq6/AxM.net
冬場はバッテリーテンダー繋ぎっぱにしよう

41 :774RR :2019/01/19(土) 16:15:13.16 ID:me0tRHUC0.net
いや、俺が停めてるの賃貸マンションの駐輪場で、自販機のコンセントから拝借してるから繋ぎっぱなしは出来ないんだよね。。。

42 :774RR :2019/01/19(土) 19:49:03.78 ID:Q6ZtQL/e0.net
10日に1回は乗るようにしてるけど
流石にそろそろ充電器的なの繋げた方が良いですかね?

43 :774RR :2019/01/19(土) 22:51:07.85 ID:qFt+z9DD0.net
充電器繋いだらますます乗らなくなってしまった

44 :774RR :2019/01/20(日) 02:41:14.30 ID:CAPhKGK10.net
超厚着、或いはヒーテックとかで乗る人は本当に好きなんだろうなと思う
俺なんてそこまでして乗りたいと全く思わない
シャツの上に綿のジャケットを羽織るというスタイルで寒くない気温までしか
乗らないし、真夏も暑いから乗らないなぁ
実際今のスポも4年半で2,500kmしか乗ってないのよね
1分の1のプラモデルという事なのかな俺にとってのバイクは
似たような感覚の人居ます?

45 :774RR :2019/01/20(日) 07:45:33.50 ID:bZOJPOR4d.net
4月〜6月 10月〜11月しか乗らないよ。もちろんトリクル繋ぎっぱなし。
ヒーテッドはグローブ以外は揃えてるんだけど、寒いと車庫から出すのもイヤになる。
夏はメット&グローブ付ける事すら拷問に感じるし。
だけど愛着はあるのか、無駄にカスタムばっかしてる。乗りもしないのにコンプレッサー買って、空気圧調整は月1でしてる。

46 :774RR :2019/01/20(日) 08:50:00.52 ID:scT6/IMw0.net
まあ人それぞれだから良いのでは?

47 :774RR :2019/01/20(日) 09:16:08.11 ID:qvOscEE10.net
>>46
確かにそうだと思うが、
バイクは乗って走ってナンボ。
内燃機関は回さないとあかんやん

・・・なので、売っちゃうのに1票!

48 :774RR :2019/01/20(日) 09:23:08.35 ID:4TRSRJrSd.net
まさに大人のプラモデルだよね

49 :774RR :2019/01/20(日) 10:29:03.45 ID:l2Yw0E0R0.net
俺も初めての大型車だけは二年で7000位乗ったが
以降色々乗り換えてるが、年間1500位しか乗ってない
11月下旬に納車になったスポスタ、まだ300キロ
初回点検そろそろ出さなきゃなぁ
800キロこの季節無理だわ

50 :774RR :2019/01/20(日) 10:38:25.35 ID:scT6/IMw0.net
雪国なんかだと、本当に乗れないしね
走って乗ってナンボではあるけど
それぞれの事情もあるから
乗りたい時に楽しく乗れれば良いんでないの?

暑ぃー寒ぃー
って言いながら乗るのが
楽しい人もいれば苦痛な人もいるからね

51 :774RR :2019/01/20(日) 10:40:10.80 ID:scT6/IMw0.net
ところで
リアブレーキをブレンボのカニにしたいんだけど
純正キャリパー位置にカニつけるサポートってないのかな?
カニだとダウンでの装着のしか見つからない…
スッキリさせたいから純正位置で良いんだけど…

52 :774RR :2019/01/21(月) 14:39:40.08 ID:WzaSjqHSd.net
カニよりはあと1万出した方が…
そもそもスッキリさせたいんならキャリパーサポートとか…

53 :774RR :2019/01/21(月) 17:04:58.05 ID:xX/q9xkSa.net
>>52
リアに4potはかえって扱い辛いかと思った次第で
カニくらいで丁度いいかなと…

54 :774RR :2019/01/21(月) 22:18:14.46 ID:WzaSjqHSd.net
まあわからんでも無いけど、カニとはいえサポートとキャリパーだったらそこそこの金額いくし
PMとかのキャリパーはダメなの?

55 :774RR :2019/01/22(火) 08:08:44.63 ID:SFtB09qHa.net
>>54
フロントがブレンボなんだよね
ダブルディスクだから制動は前、姿勢制御に後ろ
って感じにしたいからカニで良いかななんだけど
カニを付ける場合、スイングアームの下側のサポートしか
見当たらないんですよ
ワンオフは高く付きそうだなぁ

56 :774RR :2019/01/22(火) 12:16:22.38 ID:AbYqB1r4d.net
フロントがブレンボ使ってんのね
上側とはいえ既製品で4万だからワンオフは高そうだよね
それならサポート要らずのブレンボの98000円だかのキャリパーの方がマシだ

57 :774RR :2019/01/22(火) 14:12:06.20 ID:ESa72Vvx0.net
やっぱり女の子ってポルノだったんだなぁって…
google翻訳がカオス過ぎ
http://koryaikan-post24.work/?p=12

58 :774RR :2019/01/22(火) 15:06:31.30 ID:QTB9dhYv0.net
おススメマフラー勧めてください!07年です

59 :774RR :2019/01/22(火) 16:52:30.98 ID:DlSdH3Q70.net
2010年ですが、マフラーは触媒有りでないと
ユーザー車検は通らないのでしょうか?
中古で買った為、純正マフラーが付いていませんでした。

60 :669 :2019/01/22(火) 18:40:19.11 ID:jBZzSDz6M.net
>>59
ガス検査もだけど社外品じゃ音量で落とされるでしょ。
2010ってすごく静かだよ。

61 :774RR :2019/01/22(火) 21:19:56.85 ID:UUWPhqgT0.net
>純正マフラーが付いていませんでした。

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

62 :774RR :2019/01/22(火) 21:22:16.90 ID:jR7Z+0bs0.net
2004年ぐらいの純正マフラーをヤフオクで入手しました
車検には使えないですよね。。。

63 :774RR :2019/01/22(火) 21:23:38.73 ID:g4vwvlNo0.net
>>59
純正マークが無いとケツに、ぶっとい棒をぶち込まれるから覚悟しとき!

64 :774RR :2019/01/22(火) 21:25:34.66 ID:uJAkeqB6d.net
>>62
触媒付いてないから意味ないと思うぞ

65 :774RR :2019/01/22(火) 21:39:49.05 ID:trM31XmWd.net
ハーレーカスタムショップで車検頼むと車検用でノーマルマフラー貸してくれるお店もあるよね

66 :774RR :2019/01/22(火) 23:59:11.93 ID:yUQmIpFN0.net
>>65
本来の目的はユーザ車検で安く済ませたいって事だろうからそれだと本末転倒じゃね

67 :774RR :2019/01/23(水) 03:03:53.04 ID:x4NIurvrr.net
芋センス教

教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二

徒弟
静岡県袋井市の小林隆志
Z1300

68 :774RR :2019/01/23(水) 10:35:21.12 ID:ubMnc2q3d.net
>>55
ブレンボ換装は興味あります
ただネガティブな意見も多く、
また純正ブレーキでも、メンテ次第で
問題無いかとも思ってます。

・安価な鋳造品は、ノーマル以下
・ブレーキレバー側、ラジアルマスター
等、合わせて変えないとダメ
・13インチローターでやっと効く
・サポートの精度は粗悪品が多い
強度不足は、命に関わる
・レーシングキャリパーには
ダストシールが無く、メンテたいへん。
・高額なCNC鍛造品でも、ノーマルとの
パッド面積に変わりなく、効きも同等
・見栄えだけで、ブレーキ性能は
ノーマルが上。(高額!)

69 :774RR :2019/01/23(水) 10:58:38.35 ID:viIO69u+d.net
>>68
貴方はノーマルでいいでしょう

70 :774RR :2019/01/23(水) 11:18:59.73 ID:xZFa1ytTF.net
>>68ノーマルが上のわけないじゃん
ブレーキの仕組みと構造考えてみなよ

71 :774RR :2019/01/23(水) 11:24:05.64 ID:GSRQCBcKa.net
>>68
絶対的な制動力のアップと言うより
コントロール性の向上がメインで
ブレンボ、ラジアルマスターに変更しました
元は国産乗りだったのもあり
ハーレーのあのグニッて言う感覚と
オンとオフと言う感じのブレーキに違和感があったから
純正が効くか効かないかと言えば、まあ効くとは思う
けど扱い辛かったね、俺には
ラジアルマスターからブレンボ4potで純正ディスクでも
純正より効くってよりも格段と扱いやすくなったよ

72 :774RR :2019/01/23(水) 11:36:44.57 ID:viIO69u+d.net
>>68
粗悪品サポートって何処のメーカーでしょう?ACTIVE、プロト、ミスミから出てるけどそんな悪い話は聞いたことない。ソースを教えてもらえませんか?

73 :774RR :2019/01/24(木) 00:18:24.00 ID:EDAbELol0.net
サービスマニュアルってみんな持ってる?
どこで買えるの?

74 :774RR :2019/01/24(木) 00:46:35.43 ID:17ej9ILE0.net
>>73
北川商会で売ってるよ。けど、あまり出番がないかも。パーツリスト+メンテ本の方が使えてる

75 :774RR :2019/01/24(木) 08:17:56.08 ID:LiyqOcVC0.net
>>74
北川商会で見てるんだが、2018年だけ売ってないんだよねねー。修理と言うよりポン付け出来るパーツくらい自分で付けたいから各部のトルクを知りたくてサービスマニュアル欲しいんだよねー。英語読めないから日本語版で。どうやって買えば良いのかなー?

76 :774RR :2019/01/24(木) 09:21:36.02 ID:ALTXr3Qb0.net
>>75
ディーラーで買った

77 :774RR :2019/01/24(木) 13:28:32.07 ID:3hG2zYX4a.net
なにからなにまでディーラーの奴隷

78 :774RR :2019/01/24(木) 14:13:25.39 ID:X+L9QKeXd.net
何言ってんだバカかよ

79 :774RR :2019/01/24(木) 14:27:40.94 ID:wb1Vrvvu0.net
>>77
お前が乗ってるのは並行車ですか?

80 :774RR :2019/01/24(木) 16:59:27.45 ID:LiyqOcVC0.net
>>76
ありがとうございます。バイク買ったディーラーは遠いので近所のディーラーに問い合わせてみます。

81 :774RR :2019/01/25(金) 08:00:21.44 ID:9NnuTJLh0.net
https://www.carlsalter.com/harley-service-manuals.asp

82 :774RR :2019/01/25(金) 11:19:14.79 ID:2bwyttxl0.net
大阪のメーカーでいいマフラーがあると聞きました。
なんていうメーカーかご存知のかた居ましたら教えていただけませんか?

83 :774RR :2019/01/25(金) 11:47:26.94 ID:25A+rR7bd.net
トランプじゃないの

84 :774RR :2019/01/25(金) 12:52:46.44 ID:9ei2fuWm0.net
>>76
ちなみにいくらでした?

85 :774RR :2019/01/25(金) 14:35:53.41 ID:+R9ZBUo80.net
どなたか知っていたら教えてくださいませ。

2011年XL1200C に バッテリーYTX20L-BS は加工無しで収まりますか?

86 :774RR :2019/01/26(土) 08:50:59.74 ID:MjdYwpcD0.net
>>82
モーターステージ(笑)

87 :774RR :2019/01/26(土) 15:54:27.12 ID:E29XRLn+d.net
>>82大阪って言われてキャブトンマフラーが思い浮かんでしまったw

88 :774RR :2019/01/26(土) 21:47:26.63 ID:yXBm8+Ab0.net
>>84
さんびゃくまんえん

89 :82 :2019/01/27(日) 07:51:39.93 ID:nGm50Feq0.net
大阪マフラー情報ありがとうございます。昔の知人が
大阪のマフラーいれてて!有名人ドコロだよって!
音も良くて自分も欲しくなったが、メーカーわからなくて。今はその人とは音信不通。

90 :774RR :2019/01/27(日) 09:26:53.67 ID:N1RRFgIL0.net
コッテコテの音がしそうな大阪マフラー

91 :774RR :2019/01/27(日) 12:57:12.66 ID:qTRETvVj0.net
Cam And Buy To Osaka Motorstage

キャブトン(む)

92 :774RR :2019/01/27(日) 21:46:06.58 ID:nGm50Feq0.net
みなさんはどこのマフラーいれてますか?

93 :774RR :2019/01/27(日) 22:11:39.03 ID:QBr/eISpd.net
>>92
バンスのフルエキ

94 :774RR :2019/01/27(日) 22:50:33.78 ID:N1RRFgIL0.net
>>92
やっぱバーバリーでしょ
チェック柄がたまらん

95 :774RR :2019/01/28(月) 10:18:55.83 ID:PNDZrvME0.net
>>92
d&d 最高

96 :774RR :2019/01/29(火) 18:18:35.56 ID:MDYJ24O20.net
リアサス交換を考えるもいろいろあり過ぎて迷う。
皆さんはどこのサスを使ってる?

97 :774RR :2019/01/29(火) 19:54:16.35 ID:6s0+AW6ed.net
>>96とりあえずオーリンズ
だけど、その当時はサイズがなくて1インチ長いやつつけた

98 :774RR :2019/01/29(火) 20:20:23.86 ID:65Tu0usSF.net
スーパーゾイル入れたらめっちゃ調子良くなった。
冷たい冬の空気が気持ちいい。

99 :774RR :2019/01/29(火) 21:11:31.04 ID:RXfyDaqm0.net
>>96
オーリンズ
今はメーカーよりもサス長で変わるぞ
当然長い方が乗り心地は良い

100 :774RR :2019/01/29(火) 22:42:27.37 ID:vWjvnQKVp.net
ショートサス マイルド気味いれたら終わりました。底すり〜コケて、ボコボコなりました

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200