2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】34

1 :774RR :2019/01/13(日) 18:14:07.24 ID:5ZNRSjeod.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【07から】スポーツスター【現行まで】33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540897212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

369 :774RR :2019/03/04(月) 21:16:40.85 ID:9+n4qVC+0.net
>>365
アメリカのコンシューマーリポートって雑誌?の調査だとトライアンフはハーレーより壊れないみたいよ
ドカはしょうがないとしてBMWがハーレーより壊れるってのは意外だったな

370 :774RR :2019/03/05(火) 00:25:02.68 ID:sts+BRDH0.net
ハーレーが故障が少ないのはOHVで構造が単純で部品数が少ないからだと思う。
技術力とかそういう理由では断じて無いと思う。

371 :774RR :2019/03/05(火) 04:30:27.83 ID:UfUYfTEu0.net
ハーレーの故障が少ないのは、随所に日本製の部品が使われてるから。

372 :774RR :2019/03/05(火) 06:19:42.11 ID:DGm206Jb0.net
よく「故障」って言うけど具体的にどこが?

15年くらい乗って故障らしきもの皆無なんですけど?

373 :774RR :2019/03/05(火) 06:45:52.68 ID:TdMPZyXRp.net
>>358
君は60kmを3rdで走りなさい

374 :774RR :2019/03/05(火) 07:24:27.62 ID:kwOPmWoO0.net
>>372俺が食らったのはオイルタンクからのドレンホースが劣化してひび割れ→漏れる

以上。12年式1200n

375 :774RR :2019/03/05(火) 07:35:54.85 ID:UfUYfTEu0.net
>>372
ニュートラルランプがつかなくなった。
理由は洗車時の洗剤がセンサーを詰まらせた。

376 :774RR :2019/03/05(火) 09:22:36.48 ID:ky9xOoYip.net
>>373
もちろん3rdで走行してますよ。
一般道で3rd以上に入れる必要ないでしょ?
FP3以外でも燃調やっている人いましたら引き続き感想など聞かせていただきたいです。

377 :774RR :2019/03/05(火) 09:28:59.93 ID:43Cv1TnM0.net
ガソリンキャップのロックが開かなくなった
ガソリンのエンプティランプつきっぱなし

どっちも保障で30分かからず修理されたけどキャップは鍵なしに変えたわw

378 :774RR :2019/03/05(火) 09:38:19.96 ID:ky9xOoYip.net
>>376
重箱の隅をつつかれる前に訂正します。
4th以上が正しいです。

379 :774RR :2019/03/05(火) 10:37:08.97 ID:v0el0ABM0.net
>>372
買って1年もしないうちに>337氏に同じくエンプティランプ点きっぱなし
センサー故障のため交換(てことはセンサーが欠陥部品なんだね)
まだ5年だけど、その他の不具合は全く無いねぇ
てか、あまり乗らないからか、、、

380 :774RR :2019/03/05(火) 10:41:48.02 ID:uTolZXZhd.net
2006年式で色々トラブルあったけど全てが樹脂の劣化によるもの
ハーレー云々では無い

381 :774RR :2019/03/05(火) 11:45:16.49 ID:+lZxAOkdF.net
ABSランプ付きっぱなしがあった。

382 :774RR :2019/03/05(火) 14:50:36.01 ID:/ihw7DvK0.net
サブコンはマフラー、エアクリ交換時の安定化とアイドル下げが目的です。やっぱりメインロム書き換えの方が後悔しないと思うよ。ただしノーマルマフラーでは限界低くてマップ作成費の10万の価値はない。
60kmをスナッチさせず4thでドコドコは走ると思うけどね。やっぱりショップオススメマフラーとエアクリにロム書き換えすれば君の思うようなトルクの出方になるでしょう。20万握りしめて幸せ買ってこい

383 :774RR :2019/03/05(火) 16:26:43.15 ID:DnZft0yb0.net
07だが、ニュートラルと燃料警告灯が点かない
高いんだから電装日本車見習えや

384 :774RR :2019/03/05(火) 16:37:34.31 ID:v9EKfEHoa.net
クラッチスプリングが高確率で壊れる年式があるだろう
現行ラバスポには。

385 :774RR :2019/03/05(火) 16:49:10.31 ID:DnZft0yb0.net
>>384
そう、粉砕したら10万コースらしいからメッチャ怖い。

386 :774RR :2019/03/05(火) 16:52:56.17 ID:ky9xOoYip.net
自分はステマじゃないことを断っておきますが、FP3はサブコンじゃなくてスマホでマップを書き換えられるやつです。
今以上のパワーは要らないし、近所迷惑だからマフラーもノーマルで十分なのです。
プロにお願いする程完璧なのは求めてないので5枚出して人柱になってみるかなぁ
ところで、燃料計も予備タンもないバイクなのに皆さんは満タンにしたらトリップメーターリセットしないの?自分は航続距離を気にして給油をするから残量警告つく前には給油しないと不安だけれど。

387 :774RR :2019/03/05(火) 17:38:20.22 ID:CPXn0pMZ0.net
粉砕してもクラッチ盤に挟まってた。粉砕した鋲の頭の数を数えて全部拾ったことを確認して
クラッチ盤組んだ。簡単な作業に10万円って・・・・ 俺的にはボッタ君にしか思えない。

388 :774RR :2019/03/05(火) 18:50:10.95 ID:cFZUbxCM0.net
粉砕したリベットがハウジングをギタギタにした場合の値段じゃない?
クラッチ組み直すだけで10万はないわな

389 :774RR :2019/03/05(火) 20:49:25.04 ID:flx1ZYaaa.net
粉砕前に対策品に交換て言う手は打てないの?

390 :774RR :2019/03/06(水) 01:15:33.48 ID:UFN0Q62S0.net
スプリングプレートが壊れやすい年式は04〜09らしい
ミッションオイルをこまめに交換してギアチェンジを乱暴にしてなければ多分、大丈夫だと思うけどね
心配な人は対策品のスプリングプレートに交換しとけば精神的には安心だろうね

391 :774RR :2019/03/06(水) 02:50:58.07 ID:FBIvvut8p.net
>>386
君は何故FP3がほしいの?FP3はサブコンでプログラムマップ書き換えられるけどそれはサブコン内を多少変更してるに過ぎない。メインロム変更の2割〜3割程度の効果しか得られない。
60km 3rd でギクシャクするのが嫌だったのでは?
パワーアップ(トルクアップ)しなくていいって矛盾か?まぁ本当はFP3欲しくてたまらないんだろう?
誰かにケツ押してほしいだけなんだろうけど。
まあ買ってみなさい

392 :774RR :2019/03/06(水) 09:32:10.85 ID:YYxvoq5s0.net
FP3ってノーマルと書き換えたマップを保存して任意で入れ換えるためのデバイスでしょ?
だからショップで燃調やって貰ってデータを保存するのが最善の手なんじゃ?

393 :774RR :2019/03/06(水) 10:17:24.88 ID:ZZmWDhggp.net
よく峠とかで話かけてくる勘違いオジさんみたい
よく分かってないのに自分のスケールで長々とウンチクが
リアではなしてたら自分は「うんうん」聞くけど、内心は「ハァ」って疲れちゃうんだよね
ここの住人にオタは居ないことがよく分かったからフラッシュチューンの話は打ち切りでおkです。

394 :774RR :2019/03/06(水) 10:42:17.69 ID:uaimjNQ9a.net
このスレは住人のレベルが低すぎて殺伐としすぎ
ほかのスレで言われてる通り1番ダメなハーレー初心者集団なんだろうな。

395 :774RR :2019/03/06(水) 10:43:35.68 ID:WalqfDEx0.net
>>387
体感できる予兆とかあんの?

396 :774RR :2019/03/06(水) 12:45:33.41 ID:yxGyds64a.net
現行スポってそんなにトルク無いの?
1200で60km/hを3速でスナッチってマジですか?
5速でスナッチせずに加速できる最低速度ってどれくらい?

397 :774RR :2019/03/06(水) 15:51:38.22 ID:92A6xwARM.net
>>394
レベルが低いって何様だよ。

とにかく人を下に見ないと安心しない可哀想な人。
スポなんて初心者の乗り物。バイクとして操る楽しみの薄いバイク。他のバイク乗りから笑われてる。いい加減気付けよ。

398 :774RR :2019/03/06(水) 15:54:44.91 ID:uWBtLx6Aa.net
>>397
セローは出ていけよ!

399 :774RR :2019/03/06(水) 15:58:07.74 ID:SIWNNjFEM.net
いつもの朝鮮人アウアウカー

400 :774RR :2019/03/06(水) 15:58:33.29 ID:l6Qp24zV0.net
セローさんは大型取得5年目?

401 :774RR :2019/03/06(水) 15:59:13.40 ID:SIWNNjFEM.net
いつもの朝 鮮 人 アウアウカー

402 :774RR :2019/03/06(水) 17:21:14.61 ID:l3oBWa8i0.net
反応しすぎだろ(笑)

403 :774RR :2019/03/06(水) 17:31:46.05 ID:27jcCy+t0.net
>>348
クランプの部分にディープソケットが必要と書かれてるサイトあるけどさ、
実際は普通のソケットで届くしエクステンションもいらない
あれ何で必要となってるの?

404 :774RR :2019/03/06(水) 21:36:13.75 ID:WPmkZsg8d.net
>>403そっちの方が回しやすいし
本当にショートソケットだとラチェットの握りがヒットする

405 :774RR :2019/03/07(木) 09:18:52.31 ID:/MoX1ZXb0.net
FP3をメインロム書き換え出来る機械だと思ってる信者居たんだw

406 :774RR :2019/03/07(木) 12:26:29.46 ID:2AG8oInGd.net
>>404
違うの?

407 :774RR :2019/03/07(木) 13:37:24.14 ID:xjI3rtaq0.net
>>406面倒なやつだな
エクステンションつけないとタンデムステップホルダーに干渉する
タンデムステップない人の場合でも熱をもって冷めての繰り返しでカチカチになってたりするので
ナット舐め防止にエクステンションつけて両手で垂直に支えて回す方が安全

408 :774RR :2019/03/10(日) 10:18:54.11 ID:x4oekj6k0.net
よし、あったかいし家事終わったし、ちょっとだけ走ってくる

409 :774RR :2019/03/10(日) 10:49:13.78 ID:9cnOazZTd.net
>>408のスポーツスターがうちのみたいに失火しませんように

410 :774RR :2019/03/10(日) 10:55:14.84 ID:+Br/Ssvzd.net
暖かいね。明日は雨だし、今日は乗ろうかと思ったけど、来月からにするよ。

411 :774RR :2019/03/10(日) 11:28:14.65 ID:E3xbfvdv0.net
2014アイアンのフロントタイヤから少しずつ空気が抜けるようになっちゃったわ
そろそろ交換時期だし替えようと思うけどどのタイヤにすればいいか悩む

412 :774RR :2019/03/10(日) 11:28:42.77 ID:hb5j6pmK0.net
俺も暖かくなってきたから来月辺りから乗ることに決めた

413 :774RR :2019/03/10(日) 11:48:37.12 ID:RoHxdsRyd.net
>>411タイヤなんて何だっていいんだよBTとかさぁ
「走る」バイクじゃないんだから適当にBTとか山があればいいわけ
世の中にゃ走行性能やウェットグリップ捨ててヴィンテージデザインはいてるひともいるけど
さすがに雨に降られたりを考えるならそれはやめたほうがいい
だからBTとか、あとはBTとか
なんでも好きBTはけばいい

414 :774RR :2019/03/10(日) 15:29:28.48 ID:uW4xGUk00.net
>>411
耐摩耗性最優先ならミシュラン コマンダー2  2万キロ以上もつが雨で滑る
総合バランスでBS エクセドラマックス   1万2000キロくらいで寿命 乗り心地良い

415 :774RR :2019/03/10(日) 16:06:41.27 ID:kbgYTWyq0.net
自分もそろそろタイヤ交換時期かな。春だし、新品タイヤで乗りたいですね。何がいいかな??

416 :774RR :2019/03/10(日) 16:33:59.18 ID:Rj8PWLPj0.net
俺は来月辺りにバトルクルーズにしようかと思ってる
悩みはリアを130にするか150のままにするか…

417 :774RR :2019/03/10(日) 20:08:44.73 ID:mDa4lFiOa.net
Tt100gp一択でしょ

418 :774RR :2019/03/10(日) 21:08:07.88 ID:x0kFsqE9d.net
ちょっとレーサーレプリカを買い増ししようと思ってる。
40代だから乗れる最後のチャンスかと。

419 :774RR :2019/03/10(日) 21:15:08.83 ID:t8KZz6sH0.net
いいねえ、スポスタとレーサーレプリカなら役割分担できて
俺もNSR欲しいな

420 :774RR :2019/03/10(日) 21:43:52.55 ID:x0kFsqE9d.net
本当はビューエルとかが良かったんだけど。
CBRとかYZFかな。
でも服を共有できないな。。。

421 :774RR :2019/03/10(日) 22:23:49.11 ID:s63JNd89d.net
今日、初乗り行って来た
気持ち良かった

422 :774RR :2019/03/11(月) 18:41:55.22 ID:zljXnx670.net
>>421
なにはともあれ、イイね

423 :774RR :2019/03/11(月) 18:51:53.23 ID:hVLIVh2v0.net
花粉凄すぎて帰って家の中入るまでずっとフルフェイスだぜ・・・

424 :774RR :2019/03/11(月) 20:36:34.52 ID:ADe3e6Tv0.net
それは大変ですね
お大事にしてくださいませ

425 :774RR :2019/03/11(月) 23:03:21.28 ID:mbcpsZICd.net
納車したての慣らし中なんですけど
みなさん燃費はどれくらいです?
1200で18q/ℓくらいは普通くらいですかね?

426 :774RR :2019/03/11(月) 23:09:48.93 ID:3b9Ibve90.net
うん、オレも普通に走ってそれくらい

427 :774RR :2019/03/12(火) 01:35:15.38 ID:9IfON6+0d.net
>>425
慣らしの仕方ちゃんとわかってる?

428 :774RR :2019/03/12(火) 11:18:38.05 ID:CSmI3K5rd.net
おせっかい

429 :774RR :2019/03/12(火) 13:14:38.30 ID:6rnlCZ5+0.net
エアクリ交換を考えているんだけど
ワールドウォークの様なクリーナーだけ交換するタイプよりも
バックプレートごと変えるタイプの方が
吸入効率は良くなるのかな?

430 :774RR :2019/03/12(火) 13:24:00.58 ID:t3jWqDPW0.net
ん?

431 :774RR :2019/03/12(火) 18:54:02.80 ID:M0M0k/9va.net
フィルター面の面積が広い方が高いよ

432 :774RR :2019/03/13(水) 02:30:37.35 ID:C9XwRBVE0.net
>>429
その通り
そしてワールドウォークは何であれ買っちゃだめなメーカー

433 :774RR :2019/03/13(水) 09:22:17.71 ID:w0NvwKK50.net
よし!今週スポーツスター買いにいってくる!
何買えばいい?

434 :774RR :2019/03/13(水) 09:42:16.54 ID:AdUcbXWt0.net
セローは下取りor残し?

435 :774RR :2019/03/13(水) 10:50:27.97 ID:AJBawqbQ0.net
>>433
まず何をやりたいのか明確に

436 :774RR :2019/03/13(水) 13:06:09.90 ID:t+WOCiP7M.net
サンダンスのパーツやっぱりいいわ。品質が輸入品に比べて別格だわ

437 :774RR :2019/03/13(水) 13:09:02.73 ID:J0v/fNrf0.net
>>433
セブンティーツー

438 :774RR :2019/03/13(水) 14:50:20.74 ID:clFmShb60.net
>>437
実際セブンティーツーは欲しいと思ってる

439 :774RR :2019/03/13(水) 15:01:51.02 ID:w0NvwKK50.net
スポーツスターで通勤する。片道13km

440 :774RR :2019/03/13(水) 15:09:45.61 ID:5yQqW53md.net
なんであれ、カタログ落ちしたんだ?
スーパーローとかより魅力的だったような。

441 :774RR :2019/03/13(水) 17:07:25.12 ID:MYLvND8F0.net
ナイトスターもかっこよかったのにな
iron1200のビキニカウルとかいらないと思うんだよなぁ

442 :774RR :2019/03/13(水) 19:15:45.92 ID:QgGo1dH+0.net
72はカッコいいけど、所有するとなるとちょっと気合いいるよね
かぶいた派手なルックスだから、乗り手も自己主張強めでないとバイクに負けちゃう

443 :774RR :2019/03/13(水) 20:02:55.73 ID:pWRk1esd0.net
2006年式のxl1200cをあーでもねーこうでもねーして地道にカスタムしていったら俺のハーレーにそっくりな72が発売された。
あの時は複雑な気分だったが、カタログ落ちした今の方がもっと複雑な気分。

444 :774RR :2019/03/14(木) 01:53:14.22 ID:yJKSHttAd.net
キャブにしよかというところだが3拍子しないつもりだし新しくて故障の確率も低い72 にしちゃうかなぁ
カスタムショップは怪しいとこもあるしね…

445 :774RR :2019/03/14(木) 04:10:35.07 ID:YitM3ZZZ0.net
>>444
ディーラーもだよw

446 :774RR :2019/03/14(木) 10:12:49.25 ID:vErmQD8P0.net
まぁそれでも野良ショップよりは責任持ってくれるだろう
やってくれる範囲は狭いけど

447 :774RR :2019/03/14(木) 10:42:07.96 ID:FyHPaMEpa.net
>>446
お前ハーレー歴浅いのがよくわかる、
甘いな。
技術とセンスなきゃすぐ潰れる野良とくらべりゃ正規の看板纏って楽できるデラをなめちゃあかん。
野良で20ー30年残ってるところなんてデラの大半なんて足元にも及ばん。技術もセンスも。

448 :774RR :2019/03/14(木) 11:26:16.34 ID:vErmQD8P0.net
そういう事言ってるんじゃねーよw
会話通じないなあ

449 :774RR :2019/03/14(木) 12:06:59.23 ID:tX1w9Sv+d.net
>>448
絡むな

450 :774RR :2019/03/14(木) 13:40:56.53 ID:e66ckPqUa.net
ディーラーが良いとかありえんw
ハーレー歴1年でわかることだわ。

451 :774RR :2019/03/14(木) 14:42:28.14 ID:GWlyfgcx0.net
>>446
ディーラーというのはブランド(信用)だから、それはそれで存在価値は有るよね
カスタム屋も良いショップとめぐり逢えればいいけど

452 :774RR :2019/03/14(木) 18:11:43.78 ID:kphl/o8Za.net
赤男爵や靴下よりはディーラーが良いって言いたいんじゃねか

453 :774RR :2019/03/14(木) 21:10:36.56 ID:G/DnNrZM0.net
>>448
彼は自分が気持ちよくなりたいだけで会話する気はありません

454 :774RR :2019/03/14(木) 21:59:44.86 ID:YitM3ZZZ0.net
ディーラーがいいとか言ってるのはハーレー一年生w

455 :774RR :2019/03/14(木) 22:09:36.17 ID:BNdaFHqLM.net
買ってからカスタムショップなんて使った事無いしディーラーも初回点検くらいしか行ってないわ
カスタムは自分で出来る範囲で少しずつやってる

456 :774RR :2019/03/15(金) 00:19:28.08 ID:vpXEtsXOM.net
>>454
赤男爵社員乙

457 :774RR :2019/03/15(金) 07:22:43.34 ID:era/VPCu0.net
>>456
アホすぎない?

458 :774RR :2019/03/15(金) 09:33:00.34 ID:VWENbWyA0.net
>>455
保障受けれる間は気になる箇所あったらマメに行くといいよ
細々した部品が対策品に変わってたりして無料で交換してくれる
サイドカバーのクリップなんてここ数年で2,3回変更入ってる

459 :774RR :2019/03/15(金) 13:00:11.00 ID:6Q9bmVapd.net
>>443
キャブとインジェクション海苔味ちがうと聞くよラバーマウントになってからはどうだかしらんけど

460 :774RR :2019/03/15(金) 13:31:04.77 ID:nfVlrHGI0.net
新車を買ったら必然的にディーラー行くよね。普通それでいいんですよ。新車買えない貧乏がディーラーに相手してもらえないからスネてるだけに見える。
それを旧車の方がいいとか理由付けてますね。

461 :774RR :2019/03/15(金) 14:09:40.60 ID:aEzEWt4Nd.net
保証ついてるんだからディーラーじゃないか?
車もバイクもそうだろ?っておもうけど

462 :774RR :2019/03/15(金) 20:34:35.96 ID:wutc+Ndp0.net
ここは2007年式からのスレだから買うにはディーラーしか選択肢ないと思うんですが
え?中古?

463 :774RR :2019/03/15(金) 21:37:29.34 ID:5Y4Y6PXH0.net
別にこれ1台だけじゃないだろ

464 :774RR :2019/03/16(土) 07:47:30.54 ID:fV0K2ckFp.net
NSR250 mc28 買うたった!フルノーマル、フル純正パーツで200万w

465 :774RR :2019/03/16(土) 08:18:09.39 ID:5a42p7zwd.net
>>464あほだろ?
リードバルブ辺りが欠品すんぞ
俺にいってくれたら88NSRも96Γも走行8000km位で眠らせてるのに

466 :774RR :2019/03/16(土) 08:19:56.69 ID:5a42p7zwd.net
NSRの方はノーマルパーツフル+ドッグファイト+吸気周り+フルオーバーホール
予備カウル一式(RT眠兎と書いてあるがww)

467 :774RR :2019/03/16(土) 08:55:49.97 ID:0afxaV6Qd.net
NSRのパーツ再販売って最近見たような…

468 :774RR :2019/03/16(土) 12:34:34.94 ID:urKxbS+FM.net
>>465
やべぇ、96Γ欲し過ぎるわ
何色?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200