2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】34

1 :774RR :2019/01/13(日) 18:14:07.24 ID:5ZNRSjeod.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【07から】スポーツスター【現行まで】33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540897212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

405 :774RR :2019/03/07(木) 09:18:52.31 ID:/MoX1ZXb0.net
FP3をメインロム書き換え出来る機械だと思ってる信者居たんだw

406 :774RR :2019/03/07(木) 12:26:29.46 ID:2AG8oInGd.net
>>404
違うの?

407 :774RR :2019/03/07(木) 13:37:24.14 ID:xjI3rtaq0.net
>>406面倒なやつだな
エクステンションつけないとタンデムステップホルダーに干渉する
タンデムステップない人の場合でも熱をもって冷めての繰り返しでカチカチになってたりするので
ナット舐め防止にエクステンションつけて両手で垂直に支えて回す方が安全

408 :774RR :2019/03/10(日) 10:18:54.11 ID:x4oekj6k0.net
よし、あったかいし家事終わったし、ちょっとだけ走ってくる

409 :774RR :2019/03/10(日) 10:49:13.78 ID:9cnOazZTd.net
>>408のスポーツスターがうちのみたいに失火しませんように

410 :774RR :2019/03/10(日) 10:55:14.84 ID:+Br/Ssvzd.net
暖かいね。明日は雨だし、今日は乗ろうかと思ったけど、来月からにするよ。

411 :774RR :2019/03/10(日) 11:28:14.65 ID:E3xbfvdv0.net
2014アイアンのフロントタイヤから少しずつ空気が抜けるようになっちゃったわ
そろそろ交換時期だし替えようと思うけどどのタイヤにすればいいか悩む

412 :774RR :2019/03/10(日) 11:28:42.77 ID:hb5j6pmK0.net
俺も暖かくなってきたから来月辺りから乗ることに決めた

413 :774RR :2019/03/10(日) 11:48:37.12 ID:RoHxdsRyd.net
>>411タイヤなんて何だっていいんだよBTとかさぁ
「走る」バイクじゃないんだから適当にBTとか山があればいいわけ
世の中にゃ走行性能やウェットグリップ捨ててヴィンテージデザインはいてるひともいるけど
さすがに雨に降られたりを考えるならそれはやめたほうがいい
だからBTとか、あとはBTとか
なんでも好きBTはけばいい

414 :774RR :2019/03/10(日) 15:29:28.48 ID:uW4xGUk00.net
>>411
耐摩耗性最優先ならミシュラン コマンダー2  2万キロ以上もつが雨で滑る
総合バランスでBS エクセドラマックス   1万2000キロくらいで寿命 乗り心地良い

415 :774RR :2019/03/10(日) 16:06:41.27 ID:kbgYTWyq0.net
自分もそろそろタイヤ交換時期かな。春だし、新品タイヤで乗りたいですね。何がいいかな??

416 :774RR :2019/03/10(日) 16:33:59.18 ID:Rj8PWLPj0.net
俺は来月辺りにバトルクルーズにしようかと思ってる
悩みはリアを130にするか150のままにするか…

417 :774RR :2019/03/10(日) 20:08:44.73 ID:mDa4lFiOa.net
Tt100gp一択でしょ

418 :774RR :2019/03/10(日) 21:08:07.88 ID:x0kFsqE9d.net
ちょっとレーサーレプリカを買い増ししようと思ってる。
40代だから乗れる最後のチャンスかと。

419 :774RR :2019/03/10(日) 21:15:08.83 ID:t8KZz6sH0.net
いいねえ、スポスタとレーサーレプリカなら役割分担できて
俺もNSR欲しいな

420 :774RR :2019/03/10(日) 21:43:52.55 ID:x0kFsqE9d.net
本当はビューエルとかが良かったんだけど。
CBRとかYZFかな。
でも服を共有できないな。。。

421 :774RR :2019/03/10(日) 22:23:49.11 ID:s63JNd89d.net
今日、初乗り行って来た
気持ち良かった

422 :774RR :2019/03/11(月) 18:41:55.22 ID:zljXnx670.net
>>421
なにはともあれ、イイね

423 :774RR :2019/03/11(月) 18:51:53.23 ID:hVLIVh2v0.net
花粉凄すぎて帰って家の中入るまでずっとフルフェイスだぜ・・・

424 :774RR :2019/03/11(月) 20:36:34.52 ID:ADe3e6Tv0.net
それは大変ですね
お大事にしてくださいませ

425 :774RR :2019/03/11(月) 23:03:21.28 ID:mbcpsZICd.net
納車したての慣らし中なんですけど
みなさん燃費はどれくらいです?
1200で18q/ℓくらいは普通くらいですかね?

426 :774RR :2019/03/11(月) 23:09:48.93 ID:3b9Ibve90.net
うん、オレも普通に走ってそれくらい

427 :774RR :2019/03/12(火) 01:35:15.38 ID:9IfON6+0d.net
>>425
慣らしの仕方ちゃんとわかってる?

428 :774RR :2019/03/12(火) 11:18:38.05 ID:CSmI3K5rd.net
おせっかい

429 :774RR :2019/03/12(火) 13:14:38.30 ID:6rnlCZ5+0.net
エアクリ交換を考えているんだけど
ワールドウォークの様なクリーナーだけ交換するタイプよりも
バックプレートごと変えるタイプの方が
吸入効率は良くなるのかな?

430 :774RR :2019/03/12(火) 13:24:00.58 ID:t3jWqDPW0.net
ん?

431 :774RR :2019/03/12(火) 18:54:02.80 ID:M0M0k/9va.net
フィルター面の面積が広い方が高いよ

432 :774RR :2019/03/13(水) 02:30:37.35 ID:C9XwRBVE0.net
>>429
その通り
そしてワールドウォークは何であれ買っちゃだめなメーカー

433 :774RR :2019/03/13(水) 09:22:17.71 ID:w0NvwKK50.net
よし!今週スポーツスター買いにいってくる!
何買えばいい?

434 :774RR :2019/03/13(水) 09:42:16.54 ID:AdUcbXWt0.net
セローは下取りor残し?

435 :774RR :2019/03/13(水) 10:50:27.97 ID:AJBawqbQ0.net
>>433
まず何をやりたいのか明確に

436 :774RR :2019/03/13(水) 13:06:09.90 ID:t+WOCiP7M.net
サンダンスのパーツやっぱりいいわ。品質が輸入品に比べて別格だわ

437 :774RR :2019/03/13(水) 13:09:02.73 ID:J0v/fNrf0.net
>>433
セブンティーツー

438 :774RR :2019/03/13(水) 14:50:20.74 ID:clFmShb60.net
>>437
実際セブンティーツーは欲しいと思ってる

439 :774RR :2019/03/13(水) 15:01:51.02 ID:w0NvwKK50.net
スポーツスターで通勤する。片道13km

440 :774RR :2019/03/13(水) 15:09:45.61 ID:5yQqW53md.net
なんであれ、カタログ落ちしたんだ?
スーパーローとかより魅力的だったような。

441 :774RR :2019/03/13(水) 17:07:25.12 ID:MYLvND8F0.net
ナイトスターもかっこよかったのにな
iron1200のビキニカウルとかいらないと思うんだよなぁ

442 :774RR :2019/03/13(水) 19:15:45.92 ID:QgGo1dH+0.net
72はカッコいいけど、所有するとなるとちょっと気合いいるよね
かぶいた派手なルックスだから、乗り手も自己主張強めでないとバイクに負けちゃう

443 :774RR :2019/03/13(水) 20:02:55.73 ID:pWRk1esd0.net
2006年式のxl1200cをあーでもねーこうでもねーして地道にカスタムしていったら俺のハーレーにそっくりな72が発売された。
あの時は複雑な気分だったが、カタログ落ちした今の方がもっと複雑な気分。

444 :774RR :2019/03/14(木) 01:53:14.22 ID:yJKSHttAd.net
キャブにしよかというところだが3拍子しないつもりだし新しくて故障の確率も低い72 にしちゃうかなぁ
カスタムショップは怪しいとこもあるしね…

445 :774RR :2019/03/14(木) 04:10:35.07 ID:YitM3ZZZ0.net
>>444
ディーラーもだよw

446 :774RR :2019/03/14(木) 10:12:49.25 ID:vErmQD8P0.net
まぁそれでも野良ショップよりは責任持ってくれるだろう
やってくれる範囲は狭いけど

447 :774RR :2019/03/14(木) 10:42:07.96 ID:FyHPaMEpa.net
>>446
お前ハーレー歴浅いのがよくわかる、
甘いな。
技術とセンスなきゃすぐ潰れる野良とくらべりゃ正規の看板纏って楽できるデラをなめちゃあかん。
野良で20ー30年残ってるところなんてデラの大半なんて足元にも及ばん。技術もセンスも。

448 :774RR :2019/03/14(木) 11:26:16.34 ID:vErmQD8P0.net
そういう事言ってるんじゃねーよw
会話通じないなあ

449 :774RR :2019/03/14(木) 12:06:59.23 ID:tX1w9Sv+d.net
>>448
絡むな

450 :774RR :2019/03/14(木) 13:40:56.53 ID:e66ckPqUa.net
ディーラーが良いとかありえんw
ハーレー歴1年でわかることだわ。

451 :774RR :2019/03/14(木) 14:42:28.14 ID:GWlyfgcx0.net
>>446
ディーラーというのはブランド(信用)だから、それはそれで存在価値は有るよね
カスタム屋も良いショップとめぐり逢えればいいけど

452 :774RR :2019/03/14(木) 18:11:43.78 ID:kphl/o8Za.net
赤男爵や靴下よりはディーラーが良いって言いたいんじゃねか

453 :774RR :2019/03/14(木) 21:10:36.56 ID:G/DnNrZM0.net
>>448
彼は自分が気持ちよくなりたいだけで会話する気はありません

454 :774RR :2019/03/14(木) 21:59:44.86 ID:YitM3ZZZ0.net
ディーラーがいいとか言ってるのはハーレー一年生w

455 :774RR :2019/03/14(木) 22:09:36.17 ID:BNdaFHqLM.net
買ってからカスタムショップなんて使った事無いしディーラーも初回点検くらいしか行ってないわ
カスタムは自分で出来る範囲で少しずつやってる

456 :774RR :2019/03/15(金) 00:19:28.08 ID:vpXEtsXOM.net
>>454
赤男爵社員乙

457 :774RR :2019/03/15(金) 07:22:43.34 ID:era/VPCu0.net
>>456
アホすぎない?

458 :774RR :2019/03/15(金) 09:33:00.34 ID:VWENbWyA0.net
>>455
保障受けれる間は気になる箇所あったらマメに行くといいよ
細々した部品が対策品に変わってたりして無料で交換してくれる
サイドカバーのクリップなんてここ数年で2,3回変更入ってる

459 :774RR :2019/03/15(金) 13:00:11.00 ID:6Q9bmVapd.net
>>443
キャブとインジェクション海苔味ちがうと聞くよラバーマウントになってからはどうだかしらんけど

460 :774RR :2019/03/15(金) 13:31:04.77 ID:nfVlrHGI0.net
新車を買ったら必然的にディーラー行くよね。普通それでいいんですよ。新車買えない貧乏がディーラーに相手してもらえないからスネてるだけに見える。
それを旧車の方がいいとか理由付けてますね。

461 :774RR :2019/03/15(金) 14:09:40.60 ID:aEzEWt4Nd.net
保証ついてるんだからディーラーじゃないか?
車もバイクもそうだろ?っておもうけど

462 :774RR :2019/03/15(金) 20:34:35.96 ID:wutc+Ndp0.net
ここは2007年式からのスレだから買うにはディーラーしか選択肢ないと思うんですが
え?中古?

463 :774RR :2019/03/15(金) 21:37:29.34 ID:5Y4Y6PXH0.net
別にこれ1台だけじゃないだろ

464 :774RR :2019/03/16(土) 07:47:30.54 ID:fV0K2ckFp.net
NSR250 mc28 買うたった!フルノーマル、フル純正パーツで200万w

465 :774RR :2019/03/16(土) 08:18:09.39 ID:5a42p7zwd.net
>>464あほだろ?
リードバルブ辺りが欠品すんぞ
俺にいってくれたら88NSRも96Γも走行8000km位で眠らせてるのに

466 :774RR :2019/03/16(土) 08:19:56.69 ID:5a42p7zwd.net
NSRの方はノーマルパーツフル+ドッグファイト+吸気周り+フルオーバーホール
予備カウル一式(RT眠兎と書いてあるがww)

467 :774RR :2019/03/16(土) 08:55:49.97 ID:0afxaV6Qd.net
NSRのパーツ再販売って最近見たような…

468 :774RR :2019/03/16(土) 12:34:34.94 ID:urKxbS+FM.net
>>465
やべぇ、96Γ欲し過ぎるわ
何色?

469 :464 :2019/03/16(土) 18:25:09.25 ID:AXL9Lshp0.net
mc28NSR は純正パーツ再販(全部ではなく故障しやすい順)します
200万はチョイ高かったけど、後悔はしてない
5年乗って180万下取り目指すw

470 :774RR :2019/03/16(土) 20:39:44.17 ID:75C1NTPx0.net
黒煙撒き散らしてるトラック以上に迷惑

471 :774RR :2019/03/16(土) 21:07:48.15 ID:0k0HhDtO0.net
>>467
クランクシャフトが再版されたんだっけ?いいことだ

472 :774RR :2019/03/16(土) 22:45:39.49 ID:CydeHmfYM.net
>>454
3年間の保証付いてるからディーラーで新車買うべきだろ
馬鹿じゃねえのこいつ

473 :774RR :2019/03/16(土) 22:58:37.11 ID:1rjLdQhg0.net
点検ハガキに書いてあるように定期点検受けてないと3年保証は受けれないの?

474 :774RR :2019/03/16(土) 23:16:32.21 ID:0k0HhDtO0.net
>>473
毎回点検しないと保証が効かないとかそういうことはないって言ってたがなぁ

475 :774RR :2019/03/17(日) 23:55:55.66 ID:MtRq4OQJ0.net
バッテリーのマイナスのケーブルが短くて取り外しがし辛く、参ってる。
あと5cm長ければ作業性が全然違うんだが。
なんかお勧めのケーブルないかな?

476 :774RR :2019/03/18(月) 05:22:01.74 ID:oIWAmbWU0.net
45°の

477 :774RR :2019/03/18(月) 09:02:14.39 ID:KlZW41Ked.net
>>468紫というか当時それしかなかったぞ
スガヤCDIとスガヤチャンバー
タイヤは乗らなすぎてGPR-50のまんま

478 :774RR :2019/03/18(月) 09:04:08.97 ID:KlZW41Ked.net
GPR-70だったかな?
忘れちまった。
スガヤセットに書いてある通りのメインジェット5番上げ

479 :774RR :2019/03/18(月) 09:28:47.39 ID:KlZW41Ked.net
https://moto.webike.net/bike_detail/1328532/?rec=1
走行不明で100万越えとか正気かよ

480 :774RR :2019/03/18(月) 10:07:00.74 ID:q3DFKjDKd.net
スレチ
他でやってくれ邪魔

481 :774RR :2019/03/18(月) 13:04:08.67 ID:XuN4do/Od.net
2ストのスレになってて草

482 :774RR :2019/03/18(月) 13:10:38.89 ID:NxrHB55id.net
ネタ無いしな。

483 :774RR :2019/03/18(月) 14:17:36.98 ID:aNEAi+EI0.net
NSR250とかここが如何に50前後のおっさんばかりかがよくわかりますねw
ほんとキモイ。

こんなクソダサいフルカウルのレプリカもどきなんてデカイ顔して乗っていたのは80年台後半の数年間だけですよw?
そして無茶苦茶な乗り方して、世間にバイク乗りの危険性を広めて、反バイク運動を盛り上げてしまった
バカ極まりないクソみたいな世代の方々ですよね?

あんた達ダサい世代が、年老いて金と時間が自由になって今度はハーレーによってくるから20年もの黄金時代を築いたハーレーですら
今や不人気で売れないバイクになった。
ホントはた迷惑なダサい世代の人たちですね?

ハーレー降りて、またフルカウルの2st乗って峠攻めて油と迷惑振りまいて来いよまじで糞世代!

484 :774RR :2019/03/18(月) 14:35:45.04 ID:kUfDPuCF0.net
そして、いつもの流れで草

485 :774RR :2019/03/18(月) 14:38:13.21 ID:0Y/J1Kl0M.net
基地外が居座るスレはIP付きに限りますな

486 :774RR :2019/03/18(月) 15:50:14.72 ID:aNEAi+EI0.net
俺は事実をいうまで


書いたことは事実で耳の痛い話だからおっさん世代には。
ホワイトベースの二宮も言っていたが、この世代のバイク乗りは史上最低の連中だった。

こいつらのせいで山の峠に凸凹がつけられてクソみたいな道路になった。
早くバイクから引退しろクソ世代!

487 :774RR :2019/03/18(月) 16:28:33.86 ID:+fl1SyWwa.net
ホワイトベースww
バカの自己証明してるしw

488 :774RR :2019/03/18(月) 16:30:15.80 ID:+fl1SyWwa.net
もしかしてディーラー否定厨のオススメショップって
ホワイトベースだったのかwwww

489 :774RR :2019/03/18(月) 17:17:29.99 ID:aNEAi+EI0.net
糞ダサ世代のじじいども!
刮目してみよ!

https://www.youtube.com/watch?v=HMqsULm7i_A

490 :774RR :2019/03/18(月) 17:19:21.71 ID:aNEAi+EI0.net
コメント欄も見とけよじじいども。
お前らの世代はファッション音楽も行き方も全てダサい世代www

もっとも馬鹿にされてる世代だから自覚しろよwww 50〜60代のじじいどもwww

491 :774RR :2019/03/18(月) 17:37:11.38 ID:+fl1SyWwa.net
詐欺師に騙されるバカをリアルタイムで見れるとはw

492 :774RR :2019/03/18(月) 18:56:12.33 ID:cKCWWF/MM.net
レプリカでもハーレーでもないセロー乗ってるんだから目くじらたてなさんな。

493 :774RR :2019/03/18(月) 19:29:14.11 ID:0hdrOrgc0.net
こいつは全てネットの動画や画像の引用だけで
自分自身の物はなにも晒せないんだよね
ダサいダサいと連呼するなら
ダサくないのを示せばいいのにそれはしないできない
論より証拠、百聞は一見にしかず

494 :774RR :2019/03/18(月) 20:34:18.10 ID:4SEWMMvo0.net
ホワイトベースでハーレーは草

495 :774RR :2019/03/18(月) 21:38:21.79 ID:zLlksYhX0.net
バイクに限らず昔の走り屋のせいで二輪通行禁止とか路面の凸凹はほんとムカつく
近場の気持ちいいワインディングは筑波山くらいしかないからパープルラインが走れんとか悲しい

496 :774RR :2019/03/18(月) 21:40:12.30 ID:aNEAi+EI0.net
だよな。
50代60代のじじいどもが死ぬ前にお前らがばらまいた二輪のハンデなくせよじじい!
お前らの残りの使命はそれだけだ

497 :774RR :2019/03/18(月) 23:20:06.02 ID:SFsLj8Uf0.net
とりあえず二輪の高速代半額にしろ

498 :774RR :2019/03/18(月) 23:21:09.96 ID:mMI/LDEkM.net
ホワイトベース信者より遥かにましwww

499 :774RR :2019/03/18(月) 23:38:00.98 ID:+aolNJ6P0.net
ホワイトベースwwww

500 :774RR :2019/03/18(月) 23:39:37.92 ID:+aolNJ6P0.net
>>496ちな40歳です
レプリカフィーバーは50歳なんて居ないだろうよ

501 :774RR :2019/03/18(月) 23:43:06.12 ID:+aolNJ6P0.net
マジレスすっと、16だか17歳だかのときにTZM50とかでたからその頃が峠真っ盛り
50代だと26〜27歳がツナギにチームTシャツ着てることになる
いねーよそんなやつ
新型セロー買ったとか言って、実はホワイトベースで中古のセロー買ったんだろ?

502 :774RR :2019/03/18(月) 23:55:56.74 ID:/Yn21pHRp.net
46歳だが自分は大学生の時にバイク乗り始めたからか、峠はもう下火だったと思う
ゼファーとかXJRが人気でレプリカは落ち目

夜に峠走らないから走り屋の置き土産に何の恨みも感じないわ
暴走族の方が迷惑

503 :774RR :2019/03/19(火) 01:52:24.29 ID:8avyIzAoa.net
自慢のリジスポはホワイトベースで買ったわけかw

504 :774RR :2019/03/19(火) 06:46:12.89 ID:DiH1nfVy0.net
>>502夜は車で、早朝〜昼間がバイク
住み分けできてたな

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200