2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】34

1 :774RR :2019/01/13(日) 18:14:07.24 ID:5ZNRSjeod.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【07から】スポーツスター【現行まで】33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540897212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

467 :774RR :2019/03/16(土) 08:55:49.97 ID:0afxaV6Qd.net
NSRのパーツ再販売って最近見たような…

468 :774RR :2019/03/16(土) 12:34:34.94 ID:urKxbS+FM.net
>>465
やべぇ、96Γ欲し過ぎるわ
何色?

469 :464 :2019/03/16(土) 18:25:09.25 ID:AXL9Lshp0.net
mc28NSR は純正パーツ再販(全部ではなく故障しやすい順)します
200万はチョイ高かったけど、後悔はしてない
5年乗って180万下取り目指すw

470 :774RR :2019/03/16(土) 20:39:44.17 ID:75C1NTPx0.net
黒煙撒き散らしてるトラック以上に迷惑

471 :774RR :2019/03/16(土) 21:07:48.15 ID:0k0HhDtO0.net
>>467
クランクシャフトが再版されたんだっけ?いいことだ

472 :774RR :2019/03/16(土) 22:45:39.49 ID:CydeHmfYM.net
>>454
3年間の保証付いてるからディーラーで新車買うべきだろ
馬鹿じゃねえのこいつ

473 :774RR :2019/03/16(土) 22:58:37.11 ID:1rjLdQhg0.net
点検ハガキに書いてあるように定期点検受けてないと3年保証は受けれないの?

474 :774RR :2019/03/16(土) 23:16:32.21 ID:0k0HhDtO0.net
>>473
毎回点検しないと保証が効かないとかそういうことはないって言ってたがなぁ

475 :774RR :2019/03/17(日) 23:55:55.66 ID:MtRq4OQJ0.net
バッテリーのマイナスのケーブルが短くて取り外しがし辛く、参ってる。
あと5cm長ければ作業性が全然違うんだが。
なんかお勧めのケーブルないかな?

476 :774RR :2019/03/18(月) 05:22:01.74 ID:oIWAmbWU0.net
45°の

477 :774RR :2019/03/18(月) 09:02:14.39 ID:KlZW41Ked.net
>>468紫というか当時それしかなかったぞ
スガヤCDIとスガヤチャンバー
タイヤは乗らなすぎてGPR-50のまんま

478 :774RR :2019/03/18(月) 09:04:08.97 ID:KlZW41Ked.net
GPR-70だったかな?
忘れちまった。
スガヤセットに書いてある通りのメインジェット5番上げ

479 :774RR :2019/03/18(月) 09:28:47.39 ID:KlZW41Ked.net
https://moto.webike.net/bike_detail/1328532/?rec=1
走行不明で100万越えとか正気かよ

480 :774RR :2019/03/18(月) 10:07:00.74 ID:q3DFKjDKd.net
スレチ
他でやってくれ邪魔

481 :774RR :2019/03/18(月) 13:04:08.67 ID:XuN4do/Od.net
2ストのスレになってて草

482 :774RR :2019/03/18(月) 13:10:38.89 ID:NxrHB55id.net
ネタ無いしな。

483 :774RR :2019/03/18(月) 14:17:36.98 ID:aNEAi+EI0.net
NSR250とかここが如何に50前後のおっさんばかりかがよくわかりますねw
ほんとキモイ。

こんなクソダサいフルカウルのレプリカもどきなんてデカイ顔して乗っていたのは80年台後半の数年間だけですよw?
そして無茶苦茶な乗り方して、世間にバイク乗りの危険性を広めて、反バイク運動を盛り上げてしまった
バカ極まりないクソみたいな世代の方々ですよね?

あんた達ダサい世代が、年老いて金と時間が自由になって今度はハーレーによってくるから20年もの黄金時代を築いたハーレーですら
今や不人気で売れないバイクになった。
ホントはた迷惑なダサい世代の人たちですね?

ハーレー降りて、またフルカウルの2st乗って峠攻めて油と迷惑振りまいて来いよまじで糞世代!

484 :774RR :2019/03/18(月) 14:35:45.04 ID:kUfDPuCF0.net
そして、いつもの流れで草

485 :774RR :2019/03/18(月) 14:38:13.21 ID:0Y/J1Kl0M.net
基地外が居座るスレはIP付きに限りますな

486 :774RR :2019/03/18(月) 15:50:14.72 ID:aNEAi+EI0.net
俺は事実をいうまで


書いたことは事実で耳の痛い話だからおっさん世代には。
ホワイトベースの二宮も言っていたが、この世代のバイク乗りは史上最低の連中だった。

こいつらのせいで山の峠に凸凹がつけられてクソみたいな道路になった。
早くバイクから引退しろクソ世代!

487 :774RR :2019/03/18(月) 16:28:33.86 ID:+fl1SyWwa.net
ホワイトベースww
バカの自己証明してるしw

488 :774RR :2019/03/18(月) 16:30:15.80 ID:+fl1SyWwa.net
もしかしてディーラー否定厨のオススメショップって
ホワイトベースだったのかwwww

489 :774RR :2019/03/18(月) 17:17:29.99 ID:aNEAi+EI0.net
糞ダサ世代のじじいども!
刮目してみよ!

https://www.youtube.com/watch?v=HMqsULm7i_A

490 :774RR :2019/03/18(月) 17:19:21.71 ID:aNEAi+EI0.net
コメント欄も見とけよじじいども。
お前らの世代はファッション音楽も行き方も全てダサい世代www

もっとも馬鹿にされてる世代だから自覚しろよwww 50〜60代のじじいどもwww

491 :774RR :2019/03/18(月) 17:37:11.38 ID:+fl1SyWwa.net
詐欺師に騙されるバカをリアルタイムで見れるとはw

492 :774RR :2019/03/18(月) 18:56:12.33 ID:cKCWWF/MM.net
レプリカでもハーレーでもないセロー乗ってるんだから目くじらたてなさんな。

493 :774RR :2019/03/18(月) 19:29:14.11 ID:0hdrOrgc0.net
こいつは全てネットの動画や画像の引用だけで
自分自身の物はなにも晒せないんだよね
ダサいダサいと連呼するなら
ダサくないのを示せばいいのにそれはしないできない
論より証拠、百聞は一見にしかず

494 :774RR :2019/03/18(月) 20:34:18.10 ID:4SEWMMvo0.net
ホワイトベースでハーレーは草

495 :774RR :2019/03/18(月) 21:38:21.79 ID:zLlksYhX0.net
バイクに限らず昔の走り屋のせいで二輪通行禁止とか路面の凸凹はほんとムカつく
近場の気持ちいいワインディングは筑波山くらいしかないからパープルラインが走れんとか悲しい

496 :774RR :2019/03/18(月) 21:40:12.30 ID:aNEAi+EI0.net
だよな。
50代60代のじじいどもが死ぬ前にお前らがばらまいた二輪のハンデなくせよじじい!
お前らの残りの使命はそれだけだ

497 :774RR :2019/03/18(月) 23:20:06.02 ID:SFsLj8Uf0.net
とりあえず二輪の高速代半額にしろ

498 :774RR :2019/03/18(月) 23:21:09.96 ID:mMI/LDEkM.net
ホワイトベース信者より遥かにましwww

499 :774RR :2019/03/18(月) 23:38:00.98 ID:+aolNJ6P0.net
ホワイトベースwwww

500 :774RR :2019/03/18(月) 23:39:37.92 ID:+aolNJ6P0.net
>>496ちな40歳です
レプリカフィーバーは50歳なんて居ないだろうよ

501 :774RR :2019/03/18(月) 23:43:06.12 ID:+aolNJ6P0.net
マジレスすっと、16だか17歳だかのときにTZM50とかでたからその頃が峠真っ盛り
50代だと26〜27歳がツナギにチームTシャツ着てることになる
いねーよそんなやつ
新型セロー買ったとか言って、実はホワイトベースで中古のセロー買ったんだろ?

502 :774RR :2019/03/18(月) 23:55:56.74 ID:/Yn21pHRp.net
46歳だが自分は大学生の時にバイク乗り始めたからか、峠はもう下火だったと思う
ゼファーとかXJRが人気でレプリカは落ち目

夜に峠走らないから走り屋の置き土産に何の恨みも感じないわ
暴走族の方が迷惑

503 :774RR :2019/03/19(火) 01:52:24.29 ID:8avyIzAoa.net
自慢のリジスポはホワイトベースで買ったわけかw

504 :774RR :2019/03/19(火) 06:46:12.89 ID:DiH1nfVy0.net
>>502夜は車で、早朝〜昼間がバイク
住み分けできてたな

505 :774RR :2019/03/19(火) 09:40:36.15 ID:RBQkHqKC0.net
うちの近所の峠は(まぁまぁ有名)土日はバイク通行禁止(法的に)だったので平日バイク、土日は車の住み分けだった

506 :774RR :2019/03/19(火) 15:24:05.60 ID:BsVb38jJp.net
二宮は80年後半のバイク乗りのせいで規制が厳しくなったような事言っているけど、もっと前の70年後半から80年前半の奴らが無茶したおかげでヘルメット義務や免許制度の見直しが出来たし、ホワイトベース近くの道だってそいつらが沢山事故ったから規制が厳しくなったんだよ
まあ、バブル世代も異常な盛り上がりだったのも事実だけどね

507 :774RR :2019/03/19(火) 15:42:09.97 ID:QBP9gFQ5d.net
>>486道路がキャッツアイだらけなのは仁D気取りのドリフト野郎がぼろぼろにした(する)から
バイクの規制は世界的な排ガス規制の煽り
あとは氷河期で金がねーからバイク買えない、売れないから作れないって悪循環
金がない世代でも、ドラマの影響でTW200とか走る便器はブームになったろ?

508 :774RR :2019/03/19(火) 15:47:12.05 ID:QBP9gFQ5d.net
規制がなかったら

結局のとこノーヘルokなだけじゃないか?
それ以外は死亡者多いだのなんだのっても16から中免とれるのはかわりないんだろ?

509 :774RR :2019/03/19(火) 16:50:16.06 ID:BsVb38jJp.net
>>508
いや、昔は中免なんかなかったから
無茶した今のリタイア世代の奴らのせいで中型限定なんて出来ちまった

510 :774RR :2019/03/19(火) 18:34:42.70 ID:7E3E+IZX0.net
まぁしかし実際のところ400も750も運転する技術力に大差ないよね
大型はオーバー750でよかったのではないかと今更ながらに思う

511 :774RR :2019/03/19(火) 19:54:32.79 ID:RvT9eWxG0.net
俺は思うんだ 過去の人たちと同じで、変な運転するやつは全く減らない
原付2種の奴らの無茶なすり抜けや、レーン指示無視なんか、無茶苦茶だと思う。
踏切一旦停止なんかやってるヤツ見たことないし。

512 :774RR :2019/03/20(水) 02:36:02.98 ID:KPj1kXYxp.net
俺の後ろ走れ!一旦停止見せてやる

513 :774RR :2019/03/20(水) 09:16:59.25 ID:XaKK6N8HM.net
キジマのライトクラッチ着けてる人います?
年取って握力が衰えたのか、渋滞を長時間乗ってるとツラい。
具合を教えて頂けませんでしょうか。

514 :774RR :2019/03/20(水) 09:57:53.41 ID:Ij/YFvkop.net
>>513
そのパーツは使ってないけど、それに変える前にワイヤーに給油してみたら?
思った以上に軽くなるよ

515 :774RR :2019/03/20(水) 10:02:03.68 ID:iTa1UIkud.net
握力を付けよう。国産SS だと軽過ぎてエンストしちゃう。

516 :774RR :2019/03/20(水) 10:18:02.09 ID:+XLx4km8a.net
まじ現行スレはじじいばかりw
ディーラー客の平均年齢が50超えてHDJが危機感を持ったってのは本当なんだなwww

517 :774RR :2019/03/20(水) 10:18:55.91 ID:zdYFwoBla.net
走ってる間はクラッチ使わないとか

518 :774RR :2019/03/20(水) 10:26:13.35 ID:NaVGmF5yd.net
>>516節子、それバイクユーザーの平均年齢や

ハーレーはもともと爺さんなんかがウルトラに股がるようなイメージだったろ
2000年の頃なんてスポーツスターは女の乗り物
あんなの乗るのは男じゃねぇとか言われてたんだぜ
同様にビッグスクーターも走る便器って言われてあれ乗るならバイク降りろとかな

519 :774RR :2019/03/20(水) 10:34:56.38 ID:OrNI5PVha.net
リジスポ基地外の正体はホワイトベース信者でしたと言う落ち

糸冬了www

520 :774RR :2019/03/20(水) 10:36:31.87 ID:+XLx4km8a.net
>>518
ねーわw
知り合いのカスタム屋は客の平均年齢は30代後半だと言ってる。開業時の20年前より5歳ぐらい上がっているらしいがそれでもディーラー客のじじいすぎる実態よりはマシwww


ディーラー客終わってんなwww

521 :774RR :2019/03/20(水) 10:38:39.72 ID:FtncRKzFM.net
今日はアウアウカー

522 :774RR :2019/03/20(水) 10:38:41.98 ID:+XLx4km8a.net
ちょっと覗くとNSR250とか握力が落ちたとかじじい成分の話題ばかりでこのスレ笑えるwww
確実にじじいばかりwww

523 :774RR :2019/03/20(水) 10:39:06.89 ID:OrNI5PVha.net
>>520
お前の言う知り合いのカスタム屋ってホワイトベースの事だろうww
それカスタム屋ちゃうぞww

524 :774RR :2019/03/20(水) 10:42:10.12 ID:Qjv4O0zo0.net
バイク乗りって基本的に口が悪いか、頭が悪いか、育ちが悪いか、性格が悪いか、だよね。
自慢話が好きで、人のことを悪く言わないと気がすまないような人が多い気がする。
何でだろうね?

525 :774RR :2019/03/20(水) 10:47:10.92 ID:+XLx4km8a.net
20年前は25前後の客も結構いたらしく
そういう連中こそパンだのショベルにこだわって作る方も色々試せて楽しかったとさ。

ところが今やディーラー客よりましとは言えそういう注文も激減し今やコンプリートカスタム任すのは40代が多いらしい。しかも大抵雑誌の写真持って来てこんな感じと指定されるのでやれる範囲も狭まってるそうな。

日本全体が老化しているわけだがディーラー客はマジ終わってるwww

526 :774RR :2019/03/20(水) 12:55:59.78 ID:sCxBcNVba.net
セロー乗りがハーレーの現状を憂うとは
なんとも珍妙な…

527 :774RR :2019/03/20(水) 14:52:07.90 ID:8nPfpaqfd.net
>>526しかも街乗りセロー

528 :774RR :2019/03/20(水) 16:14:56.86 ID:iTa1UIkud.net
これってカモシカくん?

643 774RR 2019/03/02(土) 13:23:34.98 ID:xIr2Rt38
49になりました
少しでも若いうちにと、大型自動二輪免許を5年前に取得・・・購入かw
でも、今乗ってるセローがどうしても手放せなくて大型バイク購入に至らない
少しでも若いうちに大型バイク乗っといたほうがいいのか悩む

529 :774RR :2019/03/20(水) 17:25:27.86 ID:OrNI5PVha.net
>>527
しかもホワイトベースで購入ww

530 :774RR :2019/03/20(水) 19:23:53.49 ID:8nPfpaqfd.net
>>528そいつはジャメ400で重いってへこたれてる人だからちがうだろ

531 :774RR :2019/03/20(水) 19:26:58.61 ID:9MAJmoQKp.net
ディーラーはお金はあるけど時間がない年配客
それ以外は時間はあるけどお金がない若者客
どっちが良いとか悪いというものじゃない
自分はやや前者寄りで、安いベース車をさんざカスタムしまくって原型を留めなくするのはもういい、高くても快適な新車を買って走る時間の方を重視したい年齢
若いうちは試行錯誤して経験を積めばいいよ
自分が若い頃は走るのも弄るのも夢中で他人を気にしてる暇なんか無かったけどな

532 :774RR :2019/03/20(水) 20:12:58.26 ID:iWH+2hDwa.net
>>531
こういう嘘つきは笑うねw

カスタム車のが総じて高いわw
お前原型とどめない程いじって新車より安いなんてどんだけボロカスタムだよw

そもそもフルカスタム知った奴がダッサイノーマルの新車なんか興味持つかヘタレじじいwww

533 :774RR :2019/03/20(水) 20:19:23.19 ID:SPOL+qHR0.net
フルカスタムwww

534 :774RR :2019/03/20(水) 20:21:42.34 ID:iWH+2hDwa.net
どノーマルwww

535 :774RR :2019/03/20(水) 20:25:53.17 ID:P5PQe0ST0.net
わざわざ原型とどめないほどカスタムしたのに
現行車相手にマウント取らないといけないなんて可哀想

536 :774RR :2019/03/20(水) 20:39:27.82 ID:SPOL+qHR0.net
フルカスタムフルカスタムうるせー野郎は
なんのフルカスタム乗ってんのよ?

537 :774RR :2019/03/20(水) 20:41:51.57 ID:iWH+2hDwa.net
信号待ちで隣に同車種が来るなんて虫酸が走るw
300万出して量産型www
プリウス乗りとメンタリティー同じだろwww
ハーレー乗りにふさわしくないw

538 :774RR :2019/03/20(水) 21:01:33.12 ID:9MAJmoQKp.net
>>532
パーツ買って組み付けるだけなら高いカスタムだろうな
パーツから自分で作るんだよ

539 :774RR :2019/03/20(水) 21:15:30.54 ID:GP8DEVJN0.net
フルカスタムって数年前にダセーダイナ乗りが荒らしに来てたの思い出したな

540 :774RR :2019/03/20(水) 23:44:35.26 ID:wDN2VEcx0.net
ダセーってどんな?

541 :774RR :2019/03/20(水) 23:49:45.50 ID:P5PQe0ST0.net
たぶん乗ってもないんじゃないかな

542 :774RR :2019/03/21(木) 07:02:03.38 ID:SvCItvLk0.net
>>540ファイアパターンかなんかで
ディーラーにフルカスタムたのんだっていうセローの真逆のようなキャラクター

543 :774RR :2019/03/21(木) 09:14:57.73 ID:Xa7/EW9U0.net
セローだろどうせ
あるあるw

544 :774RR :2019/03/21(木) 11:15:13.04 ID:/Rzibes80.net
ハワイに行ってきましたが現地の人はインジェクションのチューニングをしてるようでした。
ノーヘルで乗っててカッコよかったです。

545 :774RR :2019/03/21(木) 13:15:41.60 ID:GwOB3IqF0.net
ハワイはアメリカ仕様だから、日本仕様ほどの激薄セッティングになってないから、ノーマルでもまだ乗りやすいし力もでてるよ。

546 :774RR :2019/03/21(木) 15:48:36.82 ID:JMbqWqoHp.net
ノーマルっぽいのに三拍子っぽい音でカッコよかったなー。俺のインジェクションはマフラーはスクリーミンイーグルだけどアイドリングが高回転でダサい

547 :774RR :2019/03/21(木) 17:11:09.16 ID:piO6qLAm0.net
マフラーだけ替えてるやつはフルノーマルより更にダサい

548 :774RR :2019/03/21(木) 17:14:24.51 ID:Et/pegv80.net
>>547
なにそのお前基準。その考えが激しくダサいんですけど。そんな目で周りのバイクみて優越感に浸ってるんだね。カッコ悪いな。

549 :774RR :2019/03/21(木) 17:35:26.93 ID:xJMCZR8L0.net
>>547自分はあんまりカスタムするタイプではないんですよね。一応、前後のウィンカーはスモール化してあります。ウィンカーとマフラーしか弄ってません。ハワイの人はエアクリも弄ってなかったからエアクリは純正で良いかな?って感じ

550 :774RR :2019/03/21(木) 19:04:05.95 ID:FlWrTdg00.net
>>513
レバー外して下に下ろしとくとオイル流れるよ

551 :774RR :2019/03/22(金) 11:26:13.28 ID:X0yXuE880.net
こちらが総額61万円のカスタムになります
http://blog.livedoor.jp/neogarage_jp/archives/51960356.html

552 :774RR :2019/03/22(金) 12:56:04.21 ID:K1YQkIan0.net
さすがクソガレージ!

553 :774RR :2019/03/22(金) 13:25:05.41 ID:Xn1sNGY+a.net
オーナーが良いなら良いんじゃない?

554 :774RR :2019/03/22(金) 17:38:30.42 ID:gBQ8Ua+3d.net
ださ。ださ!
つか、メーターの取り付け左右にふってどうすんだよ

555 :774RR :2019/03/22(金) 19:34:26.63 ID:qT65gHKP0.net
なんだよ
お前らもカモシカセローと同じじゃん
人のバイクをダサいとか
オーナーが良いなら良いんだよ
あーヤダヤダ

556 :774RR :2019/03/22(金) 19:45:46.58 ID:gp8rI9cta.net
>>555
今頃気づいたのかよw
俺はお前らの鏡に映った姿。
お前らそのものだよw

違うのは俺は自分に正直でお前らは嘘のヴェールを纏ってるというところだけw

557 :774RR :2019/03/22(金) 20:56:36.75 ID:raDyIbaY0.net
ジャッキ買おうと思うんだが、Amazonで安く売ってるやつってやめた方がいい?

558 :774RR :2019/03/22(金) 21:02:40.04 ID:M8dXYYhAd.net
工具類は聞いた事のない格安品は避けた方がいいと思う

559 :774RR :2019/03/22(金) 21:13:23.15 ID:qT65gHKP0.net
>>556
じゃあお前もオッサンなんだなw

560 :774RR :2019/03/22(金) 21:22:29.63 ID:o1z8Anw00.net
鏡ではない。なぜならテメーはハーレー持ってないから。

561 :774RR :2019/03/22(金) 21:32:19.07 ID:1t/xKg880.net
26のオッサンです

562 :774RR :2019/03/22(金) 22:42:21.81 ID:yEwu0PTF0.net
>>557
耐荷重500kgの五〜六千円の使ってるけど問題ない。

563 :774RR :2019/03/22(金) 23:06:02.72 ID:WRgMAyY/p.net
ネオファクトリーのポップアップするガスキャップ使ってる人いる?純正の半額位なんだけどクオリティはどうなんだろう?

564 :774RR :2019/03/22(金) 23:21:54.87 ID:Owu/Qcied.net
ネオファクトリーはやめとけ

565 :774RR :2019/03/23(土) 00:10:13.07 ID:plj3v+UZ0.net
>>557
北川商会の安いの使ってたけど何の問題もなかったよ確かヒロチーから買った

566 :774RR :2019/03/23(土) 02:36:01.37 ID:YHRu71e00.net
お前らガッツクロームに言ったら店員の無愛想さにビビって何も言えなくなるくせになwww

567 :774RR :2019/03/23(土) 05:23:33.34 ID:g78ytJ/bd.net
>>566あそこお客様の息子さんがやってるから行ってみたら何処に商品あんのか全然わからない
通販専門なのかと思ってた

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200