2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】34

1 :774RR :2019/01/13(日) 18:14:07.24 ID:5ZNRSjeod.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【07から】スポーツスター【現行まで】33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540897212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

524 :774RR :2019/03/20(水) 10:42:10.12 ID:Qjv4O0zo0.net
バイク乗りって基本的に口が悪いか、頭が悪いか、育ちが悪いか、性格が悪いか、だよね。
自慢話が好きで、人のことを悪く言わないと気がすまないような人が多い気がする。
何でだろうね?

525 :774RR :2019/03/20(水) 10:47:10.92 ID:+XLx4km8a.net
20年前は25前後の客も結構いたらしく
そういう連中こそパンだのショベルにこだわって作る方も色々試せて楽しかったとさ。

ところが今やディーラー客よりましとは言えそういう注文も激減し今やコンプリートカスタム任すのは40代が多いらしい。しかも大抵雑誌の写真持って来てこんな感じと指定されるのでやれる範囲も狭まってるそうな。

日本全体が老化しているわけだがディーラー客はマジ終わってるwww

526 :774RR :2019/03/20(水) 12:55:59.78 ID:sCxBcNVba.net
セロー乗りがハーレーの現状を憂うとは
なんとも珍妙な…

527 :774RR :2019/03/20(水) 14:52:07.90 ID:8nPfpaqfd.net
>>526しかも街乗りセロー

528 :774RR :2019/03/20(水) 16:14:56.86 ID:iTa1UIkud.net
これってカモシカくん?

643 774RR 2019/03/02(土) 13:23:34.98 ID:xIr2Rt38
49になりました
少しでも若いうちにと、大型自動二輪免許を5年前に取得・・・購入かw
でも、今乗ってるセローがどうしても手放せなくて大型バイク購入に至らない
少しでも若いうちに大型バイク乗っといたほうがいいのか悩む

529 :774RR :2019/03/20(水) 17:25:27.86 ID:OrNI5PVha.net
>>527
しかもホワイトベースで購入ww

530 :774RR :2019/03/20(水) 19:23:53.49 ID:8nPfpaqfd.net
>>528そいつはジャメ400で重いってへこたれてる人だからちがうだろ

531 :774RR :2019/03/20(水) 19:26:58.61 ID:9MAJmoQKp.net
ディーラーはお金はあるけど時間がない年配客
それ以外は時間はあるけどお金がない若者客
どっちが良いとか悪いというものじゃない
自分はやや前者寄りで、安いベース車をさんざカスタムしまくって原型を留めなくするのはもういい、高くても快適な新車を買って走る時間の方を重視したい年齢
若いうちは試行錯誤して経験を積めばいいよ
自分が若い頃は走るのも弄るのも夢中で他人を気にしてる暇なんか無かったけどな

532 :774RR :2019/03/20(水) 20:12:58.26 ID:iWH+2hDwa.net
>>531
こういう嘘つきは笑うねw

カスタム車のが総じて高いわw
お前原型とどめない程いじって新車より安いなんてどんだけボロカスタムだよw

そもそもフルカスタム知った奴がダッサイノーマルの新車なんか興味持つかヘタレじじいwww

533 :774RR :2019/03/20(水) 20:19:23.19 ID:SPOL+qHR0.net
フルカスタムwww

534 :774RR :2019/03/20(水) 20:21:42.34 ID:iWH+2hDwa.net
どノーマルwww

535 :774RR :2019/03/20(水) 20:25:53.17 ID:P5PQe0ST0.net
わざわざ原型とどめないほどカスタムしたのに
現行車相手にマウント取らないといけないなんて可哀想

536 :774RR :2019/03/20(水) 20:39:27.82 ID:SPOL+qHR0.net
フルカスタムフルカスタムうるせー野郎は
なんのフルカスタム乗ってんのよ?

537 :774RR :2019/03/20(水) 20:41:51.57 ID:iWH+2hDwa.net
信号待ちで隣に同車種が来るなんて虫酸が走るw
300万出して量産型www
プリウス乗りとメンタリティー同じだろwww
ハーレー乗りにふさわしくないw

538 :774RR :2019/03/20(水) 21:01:33.12 ID:9MAJmoQKp.net
>>532
パーツ買って組み付けるだけなら高いカスタムだろうな
パーツから自分で作るんだよ

539 :774RR :2019/03/20(水) 21:15:30.54 ID:GP8DEVJN0.net
フルカスタムって数年前にダセーダイナ乗りが荒らしに来てたの思い出したな

540 :774RR :2019/03/20(水) 23:44:35.26 ID:wDN2VEcx0.net
ダセーってどんな?

541 :774RR :2019/03/20(水) 23:49:45.50 ID:P5PQe0ST0.net
たぶん乗ってもないんじゃないかな

542 :774RR :2019/03/21(木) 07:02:03.38 ID:SvCItvLk0.net
>>540ファイアパターンかなんかで
ディーラーにフルカスタムたのんだっていうセローの真逆のようなキャラクター

543 :774RR :2019/03/21(木) 09:14:57.73 ID:Xa7/EW9U0.net
セローだろどうせ
あるあるw

544 :774RR :2019/03/21(木) 11:15:13.04 ID:/Rzibes80.net
ハワイに行ってきましたが現地の人はインジェクションのチューニングをしてるようでした。
ノーヘルで乗っててカッコよかったです。

545 :774RR :2019/03/21(木) 13:15:41.60 ID:GwOB3IqF0.net
ハワイはアメリカ仕様だから、日本仕様ほどの激薄セッティングになってないから、ノーマルでもまだ乗りやすいし力もでてるよ。

546 :774RR :2019/03/21(木) 15:48:36.82 ID:JMbqWqoHp.net
ノーマルっぽいのに三拍子っぽい音でカッコよかったなー。俺のインジェクションはマフラーはスクリーミンイーグルだけどアイドリングが高回転でダサい

547 :774RR :2019/03/21(木) 17:11:09.16 ID:piO6qLAm0.net
マフラーだけ替えてるやつはフルノーマルより更にダサい

548 :774RR :2019/03/21(木) 17:14:24.51 ID:Et/pegv80.net
>>547
なにそのお前基準。その考えが激しくダサいんですけど。そんな目で周りのバイクみて優越感に浸ってるんだね。カッコ悪いな。

549 :774RR :2019/03/21(木) 17:35:26.93 ID:xJMCZR8L0.net
>>547自分はあんまりカスタムするタイプではないんですよね。一応、前後のウィンカーはスモール化してあります。ウィンカーとマフラーしか弄ってません。ハワイの人はエアクリも弄ってなかったからエアクリは純正で良いかな?って感じ

550 :774RR :2019/03/21(木) 19:04:05.95 ID:FlWrTdg00.net
>>513
レバー外して下に下ろしとくとオイル流れるよ

551 :774RR :2019/03/22(金) 11:26:13.28 ID:X0yXuE880.net
こちらが総額61万円のカスタムになります
http://blog.livedoor.jp/neogarage_jp/archives/51960356.html

552 :774RR :2019/03/22(金) 12:56:04.21 ID:K1YQkIan0.net
さすがクソガレージ!

553 :774RR :2019/03/22(金) 13:25:05.41 ID:Xn1sNGY+a.net
オーナーが良いなら良いんじゃない?

554 :774RR :2019/03/22(金) 17:38:30.42 ID:gBQ8Ua+3d.net
ださ。ださ!
つか、メーターの取り付け左右にふってどうすんだよ

555 :774RR :2019/03/22(金) 19:34:26.63 ID:qT65gHKP0.net
なんだよ
お前らもカモシカセローと同じじゃん
人のバイクをダサいとか
オーナーが良いなら良いんだよ
あーヤダヤダ

556 :774RR :2019/03/22(金) 19:45:46.58 ID:gp8rI9cta.net
>>555
今頃気づいたのかよw
俺はお前らの鏡に映った姿。
お前らそのものだよw

違うのは俺は自分に正直でお前らは嘘のヴェールを纏ってるというところだけw

557 :774RR :2019/03/22(金) 20:56:36.75 ID:raDyIbaY0.net
ジャッキ買おうと思うんだが、Amazonで安く売ってるやつってやめた方がいい?

558 :774RR :2019/03/22(金) 21:02:40.04 ID:M8dXYYhAd.net
工具類は聞いた事のない格安品は避けた方がいいと思う

559 :774RR :2019/03/22(金) 21:13:23.15 ID:qT65gHKP0.net
>>556
じゃあお前もオッサンなんだなw

560 :774RR :2019/03/22(金) 21:22:29.63 ID:o1z8Anw00.net
鏡ではない。なぜならテメーはハーレー持ってないから。

561 :774RR :2019/03/22(金) 21:32:19.07 ID:1t/xKg880.net
26のオッサンです

562 :774RR :2019/03/22(金) 22:42:21.81 ID:yEwu0PTF0.net
>>557
耐荷重500kgの五〜六千円の使ってるけど問題ない。

563 :774RR :2019/03/22(金) 23:06:02.72 ID:WRgMAyY/p.net
ネオファクトリーのポップアップするガスキャップ使ってる人いる?純正の半額位なんだけどクオリティはどうなんだろう?

564 :774RR :2019/03/22(金) 23:21:54.87 ID:Owu/Qcied.net
ネオファクトリーはやめとけ

565 :774RR :2019/03/23(土) 00:10:13.07 ID:plj3v+UZ0.net
>>557
北川商会の安いの使ってたけど何の問題もなかったよ確かヒロチーから買った

566 :774RR :2019/03/23(土) 02:36:01.37 ID:YHRu71e00.net
お前らガッツクロームに言ったら店員の無愛想さにビビって何も言えなくなるくせになwww

567 :774RR :2019/03/23(土) 05:23:33.34 ID:g78ytJ/bd.net
>>566あそこお客様の息子さんがやってるから行ってみたら何処に商品あんのか全然わからない
通販専門なのかと思ってた

568 :774RR :2019/03/23(土) 14:50:30.10 ID:YHRu71e00.net
>>567
あのプレハブ小屋、商品が見られるショールームのぶぶんは狭くて、大した数置いてない。
でも無愛想な従業員が座るデスクの後ろの暖簾奥が、通販用に揃えてる膨大な部品類の倉庫になっている。

まあ、純正のノーマルハーレーが大好きでオイル交換すらディーラーに頼るようなおまいらでは敷居が高くて店に入ることすらためらうだろうなw

569 :774RR :2019/03/23(土) 15:21:55.55 ID:bz0qsWlvd.net
>>568敷居高くてってか
一瞬わからないと思うぞ
裏からはいると川崎Z屋に見えるし、二輪館側からだとカスタムハーレーが、止まってたり無かったり
店?倉庫?だし

敷居高くてwって言う人はショップスタッフと話すことに優越感感じるタイプか?
BTでずーっとディーラーからでない人みたいな

570 :774RR :2019/03/23(土) 16:07:27.85 ID:gh3NYxm2a.net
ディーラーでも
カスタムショップでも
クダ巻いてるのは同じ人種だよな

571 :774RR :2019/03/23(土) 16:38:27.73 ID:YHRu71e00.net
>>569
ちげーよw
おれも相手にされてないからなw
超無愛想に対応されるw
てか他の客も皆そうでたまに知り合いみたいや友人みたいなのがくるとニコニコ対応してるのを見るw

ちなみにこのガッツクローム、東京都と埼玉県の県境にあるぞw
地図で見ると建物は東京都だがその目の前のマックは埼玉県だw

さいたま県人は勝手にガッツクロームに入るなよw
手形もってこいw

572 :774RR :2019/03/23(土) 19:29:20.36 ID:yddbhBL60.net
>>513
亀レスだけど、 ライトクラッチ多少は軽くなります。セッティングに癖があり、クラッチワイヤーの遊びは0.5o〜1mmになり、
ほとんど遊びがありません。自分でとりつけできないならやめたほうが良いかも?
ユーチューブで検索すると取り付け方法でてくる。TAKEちゃんネルがわかりやすい。

573 :774RR :2019/03/23(土) 19:46:04.75 ID:yddbhBL60.net
>>566
おれはよくガッツさんに買いに行くけど、向かって右側の人も左側の人も普通だと思うけどな。
たださ、あそこは店であって店でないから。見て探すということはできない。買うもの決めて印刷して渡すだけ。
つまり、会話なんてない。
ただし、オイルクーラーの取り付け方法を相談したときは、わかる人が奥から出てきてくれた。

574 :774RR :2019/03/23(土) 19:46:42.83 ID:yddbhBL60.net
>>573
ミスしました。

575 :774RR :2019/03/23(土) 19:55:10.08 ID:Uf5OUyPvM.net
>>573
俺近所なんだけど、怖くて入れないんだよね。ネジ1本とかの注文でも嫌がられない?

576 :774RR :2019/03/23(土) 20:50:31.22 ID:YHRu71e00.net
>>575
めんどくせえなあって顔と動きはされるよw
心の中は知らないけど確実にそう見える表情と動きねw

577 :774RR :2019/03/23(土) 21:13:45.13 ID:qX7cia4v0.net
ガッツクロームって店舗あったのか
通販専門だと思ってた

578 :774RR :2019/03/23(土) 23:52:13.95 ID:g+ygFB/Rd.net
>>577おれも通販専門だと思ってたら
高島平手前にガッツって書いてあるからまさかと
店にはいると部品ないからあれ?と

579 :774RR :2019/03/24(日) 01:57:29.52 ID:DVWtGDJV0.net
>>575
ネジ1本でも、商品番号がわかってたら嫌な顔されないよ。欲しいものがあれば印刷していけばOK。
とにかく商品が店頭にないから。あるのはオイルとフルードオイルくらい。
俺は部品1個でも普通に買いに行くよ。

580 :774RR :2019/03/24(日) 02:00:06.40 ID:s2hoEBS40.net
パーツが見れるスペースは狭いし、数も対して置いてないけど、通販で頼める大半の商品は奥の倉庫っぽいところにある。
なので部品を指定すると奥から持ってきてくれる。

正直ウィンドウショッピング的な楽しみはまったくない店舗。

でも必要な部品は大抵あるから、通販で送料分がもったいないと思うなら直接買いに行ったほうが速いし安いので利用している。
もちろんある程度近くに住んでいればだけど。

ほとんど埼玉の東京だからこの2地域の住民は店舗買いおすすめ。
無愛想店員に耐えられればw

581 :774RR :2019/03/24(日) 02:19:09.13 ID:HecAc9pLd.net
>>580そこから100m以内に二輪館あるからそっちで買うもの買ったらとガッツで部品買って帰る

582 :774RR :2019/03/24(日) 06:53:21.01 ID:80Szhw+t0.net
一見無愛想っぽいけど、バイクんとこ来てこれはこうですね、とか親切だったよ

583 :774RR :2019/03/24(日) 08:53:38.03 ID:pZx1IEuQ0.net
倉庫から持って来てくれるだけ親切じゃないか。
ネオは別場所の倉庫まで自分で取りに行くんだぞ。

584 :774RR :2019/03/24(日) 10:02:27.16 ID:zMnzaVsMd.net
ネオ倉庫 小学校体育館程の規模
この店だけでそうとうな物量だから
ハーレー海苔の多さにビックリ
輸入販売は儲かるだろう!

585 :774RR :2019/03/24(日) 10:24:10.93 ID:HNImLWna0.net
ガッツクロームと練馬の店って、HPのレイアウトがそっくりなんだけど、どっちがパクったの?

586 :774RR :2019/03/24(日) 11:34:46.55 ID:C9k+CXiu0.net
>>564
ネオファクトリーのキャップは壊れやすいとか?

587 :774RR :2019/03/24(日) 11:37:27.02 ID:0WjEzlqwp.net
>>565
北川商会の安いのなんてある?3万近くしないっけ?

588 :774RR :2019/03/24(日) 12:57:54.83 ID:3cOm3iH40.net
ハンドルって現物みないとわからんから、ガッツの店頭で見ていい感じのを買いたいと思ってたけど難しそうかな。

589 :774RR :2019/03/24(日) 14:01:43.01 ID:dNBjesAMa.net
安物のキャップは
作りが甘いからガス漏れするんだよな
塗装がダメになる

590 :774RR :2019/03/24(日) 14:34:16.72 ID:s2hoEBS40.net
昔相模原に北川商会のアンテナショップがあってな。
実際に触って、見て買うことができたんだが今はないんだよな、
完全に通販ショップになってしまった

復活してほしいな、
あと16号沿いの古淵付近にあるコーストラインは見て触ってパーツ変えるのがいいね。
結構マニアックなのも置いてあるし。

神奈川県よりのひとはガッツクローム遠いからコーストラインのがいいね

591 :774RR :2019/03/24(日) 17:10:58.14 ID:dGM1c88T0.net
XL1200nsのビキニカウルはパーツカタログ載ってるやつと同じですか。

592 :774RR :2019/03/24(日) 17:56:41.92 ID:HNImLWna0.net
どなたかX用のビキニカウル買っておくれ。イージーライダーズ製、使用300km 位、転倒暦なし、見た目キズ無し。

593 :774RR :2019/03/24(日) 18:20:16.03 ID:RfST2P42d.net
ハンドルはロボハンみたいなロボハンでないやつほしくて探したら
RSDヴィンテージ(か今ならHD純正のチゼル)
高いなぁとおもいつどっかの溶接屋がつくっててワンオフもしてくれるの見つけたからそれ使ってる
んで、車検だしたらその店が俺のコピーか?って感じにチゼルバー輸入してつけたバイク売り出したからニヤリとしたよ
真似したなぁーって

594 :774RR :2019/03/24(日) 18:37:52.37 ID:C9k+CXiu0.net
>>592
いくら?

595 :774RR :2019/03/24(日) 19:08:24.00 ID:HNImLWna0.net
>>594
1万位でいいよ。ただ留めるボルトが欠損してるかもしれないから、それはホムセンで購入してもらう事になるかも。

596 :774RR :2019/03/24(日) 19:56:20.36 ID:C9k+CXiu0.net
>>595
黒ゲルのまま?塗装済み?
買うとしたらどうやってやり取りする?

597 :774RR :2019/03/24(日) 21:24:53.70 ID:HNImLWna0.net
黒ゲルのままなんだよね。
ビビッドブラックなんで。
http://imepic.jp/20190324/768490
http://imepic.jp/20190324/768500
http://imepic.jp/20190324/768510
http://imepic.jp/20190324/768530
ステーは組み込んでるので、車体に取り付けるボルトのみ欠損です。

598 :774RR :2019/03/24(日) 21:30:38.82 ID:C9k+CXiu0.net
ボルトってライトの取り付けボルトで良いんだよね?
グロメットはある?

599 :774RR :2019/03/24(日) 21:32:29.46 ID:C9k+CXiu0.net
1万位で良いなら欲しいわ

600 :774RR :2019/03/24(日) 21:41:56.72 ID:HNImLWna0.net
>>598
ステーとライトに固定するボルトだから、元々車体に付いてるやつでも固定出来るよ。グロメットは付属品として無かった記憶があるんだけど。。
無かったのでステー↔シールドを留める際に締めすぎずにと神経使った記憶あるし。

601 :774RR :2019/03/24(日) 21:43:18.82 ID:C9k+CXiu0.net
了解。マジで買いたいんだけどどうしたら良いかな?

602 :774RR :2019/03/24(日) 21:45:45.94 ID:HNImLWna0.net
お譲り出来るのは画像のものが全てとなります。改めてみたけど、程度は良いし、シールド傷は確認出来なかったよ。
こちら東京だけど、取りに来れる方なら1万円ジャストで構いませんよ。

603 :774RR :2019/03/24(日) 21:47:54.81 ID:C9k+CXiu0.net
ちなみに東京のどの辺?
着払いで送ってもらうってのも可能ですか?

604 :774RR :2019/03/24(日) 21:48:03.34 ID:CEsOMuWwd.net
グロメットはステーをカウルに固定する時ので付属してたはず
取付ボルトはライト固定ボルトを使うので付属してない
以上、俺の2年前の記憶

605 :774RR :2019/03/24(日) 21:49:35.37 ID:HNImLWna0.net
ちょい待ってて下さい。
物置にいって、確認して来ます。

606 :774RR :2019/03/24(日) 21:54:00.53 ID:CEsOMuWwd.net
言葉足らずでゴメン
ステーはとりつけてあるから、画像を見る限り足りない物は無いと思うよ

607 :774RR :2019/03/24(日) 21:55:39.88 ID:C9k+CXiu0.net
それなら買います。
東京のどの辺?
着払いで送ってもらうってのも可能ですか?

608 :774RR :2019/03/24(日) 21:56:57.09 ID:HNImLWna0.net
>>603
東京都下の多摩地区です。
郵送だと、商品代金は先払いで入金確認後の発送となりますよ。

604氏のおっしゃる通りにグロメットはカウル↔シールド間に組み込んでました。

609 :774RR :2019/03/24(日) 21:58:57.38 ID:C9k+CXiu0.net
ちょっと遠いので振り込み後発送で構いませんよ。

610 :774RR :2019/03/24(日) 21:59:20.06 ID:HNImLWna0.net
http://imepic.jp/20190324/791160
http://imepic.jp/20190324/791180
http://imepic.jp/20190324/791210

611 :774RR :2019/03/24(日) 22:00:37.81 ID:CEsOMuWwd.net
俺が口出すことでもないけど代引で送ればいいんじゃ?
1000円ちょいプラスして

612 :774RR :2019/03/24(日) 22:01:34.77 ID:HNImLWna0.net
http://imepic.jp/20190324/792590

613 :774RR :2019/03/24(日) 22:02:55.35 ID:C9k+CXiu0.net
代引きでも構いませんよ。任せます。
どうやって連絡取り合います?メルアドのせるわけにもいかないし…

614 :774RR :2019/03/24(日) 22:04:20.80 ID:HNImLWna0.net
http://imepic.jp/20190324/794260

615 :774RR :2019/03/24(日) 22:04:56.06 ID:HNImLWna0.net
ここってメルアド禁止なの?

616 :774RR :2019/03/24(日) 22:06:09.04 ID:C9k+CXiu0.net
禁止かはわからないけど、なんとなく乗せるの嫌かなって思って…

617 :774RR :2019/03/24(日) 22:07:50.70 ID:RQ8rZmqP0.net
捨てアドつくればいいでしょ

618 :774RR :2019/03/24(日) 22:13:19.86 ID:HNImLWna0.net
>>616
直渡しでなく、郵送代引きだとプラス1000円の11000円になりますがOKですか?
あと、貴方様で捨てアド作って頂き、そこに私がメールする形ではダメですか?
当方で捨てアド作ってもいいのですが、もし仮にイタズラの方が出現して、それを信じて送ってしまう可能性もあるので。。

619 :774RR :2019/03/24(日) 22:13:45.07 ID:C9k+CXiu0.net
作ってきた。
toka817@macr2.com
連絡よろしくお願いします。

620 :774RR :2019/03/24(日) 22:14:32.72 ID:C9k+CXiu0.net
11000円で代引きで良いですよー。

621 :774RR :2019/03/24(日) 22:19:39.26 ID:HNImLWna0.net
メール送りましたよ。

622 :774RR :2019/03/24(日) 22:35:12.60 ID:wl++c/s50.net
おぉーインフォメーションテクノロジーの恩恵だな

623 :774RR :2019/03/24(日) 22:48:14.15 ID:s2hoEBS40.net
今ガッツクロームがうちで買えよと眉を潜めてるぞ

624 :774RR :2019/03/25(月) 15:35:43.82 ID:Uya4g/Y+0.net
>>587
10年位前に6000円位で売ってたけど、もう売ってないんかな
バイク用で使いやすかったんだが

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200