2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】34

1 :774RR :2019/01/13(日) 18:14:07.24 ID:5ZNRSjeod.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【07から】スポーツスター【現行まで】33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540897212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

590 :774RR :2019/03/24(日) 14:34:16.72 ID:s2hoEBS40.net
昔相模原に北川商会のアンテナショップがあってな。
実際に触って、見て買うことができたんだが今はないんだよな、
完全に通販ショップになってしまった

復活してほしいな、
あと16号沿いの古淵付近にあるコーストラインは見て触ってパーツ変えるのがいいね。
結構マニアックなのも置いてあるし。

神奈川県よりのひとはガッツクローム遠いからコーストラインのがいいね

591 :774RR :2019/03/24(日) 17:10:58.14 ID:dGM1c88T0.net
XL1200nsのビキニカウルはパーツカタログ載ってるやつと同じですか。

592 :774RR :2019/03/24(日) 17:56:41.92 ID:HNImLWna0.net
どなたかX用のビキニカウル買っておくれ。イージーライダーズ製、使用300km 位、転倒暦なし、見た目キズ無し。

593 :774RR :2019/03/24(日) 18:20:16.03 ID:RfST2P42d.net
ハンドルはロボハンみたいなロボハンでないやつほしくて探したら
RSDヴィンテージ(か今ならHD純正のチゼル)
高いなぁとおもいつどっかの溶接屋がつくっててワンオフもしてくれるの見つけたからそれ使ってる
んで、車検だしたらその店が俺のコピーか?って感じにチゼルバー輸入してつけたバイク売り出したからニヤリとしたよ
真似したなぁーって

594 :774RR :2019/03/24(日) 18:37:52.37 ID:C9k+CXiu0.net
>>592
いくら?

595 :774RR :2019/03/24(日) 19:08:24.00 ID:HNImLWna0.net
>>594
1万位でいいよ。ただ留めるボルトが欠損してるかもしれないから、それはホムセンで購入してもらう事になるかも。

596 :774RR :2019/03/24(日) 19:56:20.36 ID:C9k+CXiu0.net
>>595
黒ゲルのまま?塗装済み?
買うとしたらどうやってやり取りする?

597 :774RR :2019/03/24(日) 21:24:53.70 ID:HNImLWna0.net
黒ゲルのままなんだよね。
ビビッドブラックなんで。
http://imepic.jp/20190324/768490
http://imepic.jp/20190324/768500
http://imepic.jp/20190324/768510
http://imepic.jp/20190324/768530
ステーは組み込んでるので、車体に取り付けるボルトのみ欠損です。

598 :774RR :2019/03/24(日) 21:30:38.82 ID:C9k+CXiu0.net
ボルトってライトの取り付けボルトで良いんだよね?
グロメットはある?

599 :774RR :2019/03/24(日) 21:32:29.46 ID:C9k+CXiu0.net
1万位で良いなら欲しいわ

600 :774RR :2019/03/24(日) 21:41:56.72 ID:HNImLWna0.net
>>598
ステーとライトに固定するボルトだから、元々車体に付いてるやつでも固定出来るよ。グロメットは付属品として無かった記憶があるんだけど。。
無かったのでステー↔シールドを留める際に締めすぎずにと神経使った記憶あるし。

601 :774RR :2019/03/24(日) 21:43:18.82 ID:C9k+CXiu0.net
了解。マジで買いたいんだけどどうしたら良いかな?

602 :774RR :2019/03/24(日) 21:45:45.94 ID:HNImLWna0.net
お譲り出来るのは画像のものが全てとなります。改めてみたけど、程度は良いし、シールド傷は確認出来なかったよ。
こちら東京だけど、取りに来れる方なら1万円ジャストで構いませんよ。

603 :774RR :2019/03/24(日) 21:47:54.81 ID:C9k+CXiu0.net
ちなみに東京のどの辺?
着払いで送ってもらうってのも可能ですか?

604 :774RR :2019/03/24(日) 21:48:03.34 ID:CEsOMuWwd.net
グロメットはステーをカウルに固定する時ので付属してたはず
取付ボルトはライト固定ボルトを使うので付属してない
以上、俺の2年前の記憶

605 :774RR :2019/03/24(日) 21:49:35.37 ID:HNImLWna0.net
ちょい待ってて下さい。
物置にいって、確認して来ます。

606 :774RR :2019/03/24(日) 21:54:00.53 ID:CEsOMuWwd.net
言葉足らずでゴメン
ステーはとりつけてあるから、画像を見る限り足りない物は無いと思うよ

607 :774RR :2019/03/24(日) 21:55:39.88 ID:C9k+CXiu0.net
それなら買います。
東京のどの辺?
着払いで送ってもらうってのも可能ですか?

608 :774RR :2019/03/24(日) 21:56:57.09 ID:HNImLWna0.net
>>603
東京都下の多摩地区です。
郵送だと、商品代金は先払いで入金確認後の発送となりますよ。

604氏のおっしゃる通りにグロメットはカウル↔シールド間に組み込んでました。

609 :774RR :2019/03/24(日) 21:58:57.38 ID:C9k+CXiu0.net
ちょっと遠いので振り込み後発送で構いませんよ。

610 :774RR :2019/03/24(日) 21:59:20.06 ID:HNImLWna0.net
http://imepic.jp/20190324/791160
http://imepic.jp/20190324/791180
http://imepic.jp/20190324/791210

611 :774RR :2019/03/24(日) 22:00:37.81 ID:CEsOMuWwd.net
俺が口出すことでもないけど代引で送ればいいんじゃ?
1000円ちょいプラスして

612 :774RR :2019/03/24(日) 22:01:34.77 ID:HNImLWna0.net
http://imepic.jp/20190324/792590

613 :774RR :2019/03/24(日) 22:02:55.35 ID:C9k+CXiu0.net
代引きでも構いませんよ。任せます。
どうやって連絡取り合います?メルアドのせるわけにもいかないし…

614 :774RR :2019/03/24(日) 22:04:20.80 ID:HNImLWna0.net
http://imepic.jp/20190324/794260

615 :774RR :2019/03/24(日) 22:04:56.06 ID:HNImLWna0.net
ここってメルアド禁止なの?

616 :774RR :2019/03/24(日) 22:06:09.04 ID:C9k+CXiu0.net
禁止かはわからないけど、なんとなく乗せるの嫌かなって思って…

617 :774RR :2019/03/24(日) 22:07:50.70 ID:RQ8rZmqP0.net
捨てアドつくればいいでしょ

618 :774RR :2019/03/24(日) 22:13:19.86 ID:HNImLWna0.net
>>616
直渡しでなく、郵送代引きだとプラス1000円の11000円になりますがOKですか?
あと、貴方様で捨てアド作って頂き、そこに私がメールする形ではダメですか?
当方で捨てアド作ってもいいのですが、もし仮にイタズラの方が出現して、それを信じて送ってしまう可能性もあるので。。

619 :774RR :2019/03/24(日) 22:13:45.07 ID:C9k+CXiu0.net
作ってきた。
toka817@macr2.com
連絡よろしくお願いします。

620 :774RR :2019/03/24(日) 22:14:32.72 ID:C9k+CXiu0.net
11000円で代引きで良いですよー。

621 :774RR :2019/03/24(日) 22:19:39.26 ID:HNImLWna0.net
メール送りましたよ。

622 :774RR :2019/03/24(日) 22:35:12.60 ID:wl++c/s50.net
おぉーインフォメーションテクノロジーの恩恵だな

623 :774RR :2019/03/24(日) 22:48:14.15 ID:s2hoEBS40.net
今ガッツクロームがうちで買えよと眉を潜めてるぞ

624 :774RR :2019/03/25(月) 15:35:43.82 ID:Uya4g/Y+0.net
>>587
10年位前に6000円位で売ってたけど、もう売ってないんかな
バイク用で使いやすかったんだが

625 :774RR :2019/03/25(月) 19:46:08.71 ID:Vul8RKwQ0.net
ケステック、車検対応?ってくらい音でかいね
欲しいけどスリップオンで30万かぁ…

626 :774RR :2019/03/25(月) 20:20:52.56 ID:BlBJOiUVM.net
>>572
教えて頂いてありがとうございます。
着けてみようと思います。

627 :774RR :2019/03/25(月) 21:28:41.57 ID:O7aloTVL0.net
>>625
ケステックは騒音規制の網の目を、合法的に潜り抜けたからねw

JMCA加盟するときも趣旨に反するってことで揉めて2年くらい保留されたんだって。

3速50キロくらいの時だけ急に静かになるよw

628 :774RR :2019/03/26(火) 14:37:40.39 ID:oFVvhleZd.net
騒音規制ってゴネて、ちょいと規制すれば何とでもなるんだな。

629 :774RR :2019/03/26(火) 21:06:19.40 ID:Znh33GkB0.net
アプリリアのRSV4がニュートラルの時だけマフラーのバルブが閉じてて笑った

630 :774RR :2019/03/26(火) 22:08:59.56 ID:AbvDejFv0.net
アイドリングの排気音めっちゃ重要じゃん
つかポルシェとかが採用してるボタン一つでエキパイの開閉で排気音を調節する機能、採用して欲しい
技術的には難しくないと思う

631 :774RR :2019/03/26(火) 22:32:15.28 ID:RhEUO2cbd.net
ironとすれ違ったけど、ノーマルってあんなに静かなの?
こちらは4輪、すれ違い速度は互いに50キロくらい。状況からしてパーシャルでなく、回してる状態だと思うんだけど、あれだけ静かだと音疲れは皆無だろうけど、死角に入ったら気付かない。。

632 :774RR :2019/03/26(火) 22:47:16.97 ID:S6HZoqc3d.net
国産でも今のユーロ4規制対応のバイクだと、以前のモデルよりだいぶ音量大きくなってるね。

Z900RSとかアフリカツインとか、純正マフラーが合法社外マフラーとかわらないくらい音デカイw

633 :774RR :2019/03/26(火) 22:53:41.33 ID:k6TPYVse0.net
音量規制とか形骸化もいいとこ
ヨーロッパ車とか車検の時だけそれ用のマッピングにポチ
普段はくっそうるさい仕様とかまかり通ってるもんな

634 :774RR :2019/03/26(火) 23:54:00.75 ID:gLv8TxBi0.net
>>628-629例えば2stオフロードの外車を新車で買うとフルパワーキットがおまけでついてくるの
で、それをつけないでシャシダイ乗せると10馬力とか。
もちろんナンバー取れる。
で、キットの部品と交換すると60馬力
もちろんその状態では日本の規制に引っかかるので排ガスも騒音もアウト

635 :774RR :2019/03/26(火) 23:54:25.76 ID:gLv8TxBi0.net
>>630それがケステックなわけで

636 :774RR :2019/03/27(水) 10:36:03.27 ID:FvKw8gBN0.net
>>635
おっそうなのけ!?

637 :774RR :2019/03/27(水) 10:46:50.96 ID:L8pzuFppd.net
2014 XL1200X 白。走行距離9,500km。
見た目カスタム多数。個人売買いくらくらいが妥当かね?
カスタムは大まかに言うと、コンフォートハンドル、前後ウインカー交換、タンクアップ2インチ、オーリンズリヤサス、ビルトインテールランプ、RSDグリップ/ペグって感じ。

638 :774RR :2019/03/27(水) 10:54:41.18 ID:ms9smDyJ0.net
>>632
俺からすると、欲しいパーツはオーリンズだけ。ほかはノーマルで良いので、差っ引き
相場からマイナス15万だな。 それでも個人売買なら高いと思うわ。店売りなら、今後の付き合いが
したいかどうかで考えないとね。

639 :774RR :2019/03/27(水) 11:03:36.81 ID:ufCQl6Qqp.net
>>637
70万ぐらい

640 :774RR :2019/03/27(水) 11:08:17.02 ID:JDhZls5r0.net
>>637
店頭での販売価格90万程度
買取業者に売る場合は上記の50%程度=45万
売る人買う人それぞれ20万程度の得をするという事で65〜70万でいかがでしょう

641 :774RR :2019/03/27(水) 11:48:58.43 ID:rdpLXBbIa.net
アフターパーツに交換してるから値段高くしたくなるだろうけど、よほど好みに合致していない場合はノーマルの方が有難いよなぁ

642 :774RR :2019/03/27(水) 13:54:45.45 ID:tzNGr8I5d.net
皆さん色々ありがとう。
ま、やっぱそんなモンだよね。

643 :774RR :2019/03/27(水) 15:08:50.11 ID:tetvF6DI0.net
いいってことよ

644 :774RR :2019/03/27(水) 16:01:05.56 ID:0Q3a6vaM0.net
ツーリングSモデル購入の下取りなら80万位になるのかね。
車両値引きを抑えて、高価下取りとか。

645 :774RR :2019/03/27(水) 20:43:33.22 ID:QvOSShoud.net
ちょっと待ってほしい
RSDのペグとグリップははたして本物なのだろうか?

646 :774RR :2019/03/27(水) 20:44:41.54 ID:QvOSShoud.net
完全に好みの話だけど、ノーマルウインカーはついてくるのか?
ないならそれを理由に5万引いてもらえ

647 :774RR :2019/03/27(水) 21:02:33.10 ID:xYUPbSZo0.net
RSDは本物だよ。ノーマルウインカーはあるけど、配線ブッタ切ってる。

648 :774RR :2019/03/27(水) 21:59:28.82 ID:0Q3a6vaM0.net
今の一年以内なら定価下取り保証とかなめてるな。それだけハーレー売れてないってこと?

649 :774RR :2019/03/27(水) 22:05:10.44 ID:aucUYaJq0.net
スポーツスター売って現行のビッグツイン乗りたくなるってよくわからんな
全然別のバイクやんけ

650 :774RR :2019/03/27(水) 22:06:32.92 ID:cSvzEEANd.net
>>637
ノーマルに戻してパーツは別で売った方が良い。

651 :774RR :2019/03/27(水) 22:08:22.83 ID:xYUPbSZo0.net
>>650
そうなんだけど、またタンク外して配線処理やり直したり面倒なんだよね。せめてボルトオンパーツだけでも戻すか。

652 :774RR :2019/03/27(水) 22:26:11.90 ID:cSvzEEANd.net
>>651
ボルトオンパーツしかないと思うが。

653 :774RR :2019/03/27(水) 22:32:13.94 ID:xYUPbSZo0.net
言葉足らずでスマン。
パーツ自体はボルトオンだけど、タンクリフトアップをノーマルに戻すんなら、一度外して配線やり直さなきゃならんし、ハンドル戻すのもスイッチボックス開けてワイヤー外したり、なにかと面倒じゃん?付け替えるだけでいいものは戻そうかなって話。

654 :774RR :2019/03/27(水) 22:35:50.87 ID:xYUPbSZo0.net
>>649
スポーツスター売って現行ビッグツイン乗りたいなんて俺は言ってないよ。

655 :774RR :2019/03/27(水) 22:36:55.09 ID:aucUYaJq0.net
>>654
いや俺もあなたに話しかけた覚えはないけど

656 :774RR :2019/03/27(水) 22:38:03.60 ID:xYUPbSZo0.net
>>655
そうかスマン。

657 :774RR :2019/03/27(水) 22:41:33.43 ID:gyDljcp90.net
今年はなんでブルスカやんないの

658 :774RR :2019/03/27(水) 23:21:29.47 ID:fgResxlQ0.net
>>649
いやいや、分かるでしょ。やっぱり排気音はマフラー変えてもBTには敵わないもの。

659 :774RR :2019/03/27(水) 23:27:48.30 ID:aucUYaJq0.net
>>658
ビッグツインを増車したい、ならすごくよくわかるが
スポスタを捨てて代わりにビッグツイン乗りたいかと言われたらそうでもない

660 :774RR :2019/03/27(水) 23:45:11.16 ID:kr0LtCM+0.net
実際のところ結構多いんじゃないのかね、スポからBTって
ハーレーが好きというより48に一目惚れで買った俺なんかは全くBTに乗りたいとは
思わないけど、ハーレーの入門的感覚でスポ買った人ってのも多そうじゃん
そんな人はその後BTへいくんじゃないのかなぁ

661 :774RR :2019/03/28(木) 10:01:26.53 ID:bakFzO1E0.net
スポーツスターミーティングも無くなっちゃったし、イベントがどんどん消滅してるな。
まぁバイク人口が減ってるんだろうな。

662 :774RR :2019/03/28(木) 10:38:31.86 ID:yvPSkXOk0.net
ハーレー乗りはなくならないよ。一定数の女子にはモテるし。可愛いとかは運だけど

663 :774RR :2019/03/28(木) 15:51:14.72 ID:H5KgykJB0.net
そんなデータは取りようもないけど、、
ガレージからの出し入れが面倒なBTオーナーよりサクっと乗れるスポオーナーの
方が乗る回数(例:年間で何回乗るか、みたいな)は絶対多いだろうね
逆に距離はローキンなんて1回で凄い距離走るだろうからBTかね?

664 :774RR :2019/03/28(木) 18:10:42.13 ID:PjN3iiRdp.net
今のソフテイルなら取り回し軽いしよう走るで
ストリートボブなら価格的にも大差無い

665 :774RR :2019/03/28(木) 19:49:06.82 ID:qEqm7gedd.net
確かにミルになってから取り回しは楽になったね。カタログスペックでは大差ないけど。

666 :774RR :2019/03/28(木) 23:25:50.30 ID:0ETWXxTL0.net
二本サスダイナのゴリゴリ感はすきだけど
現行のBT はスムーズすぎなんだよなあ

667 :774RR :2019/03/29(金) 00:26:50.79 ID:8+4/iuuq0.net
ETC外してハンドルとグリップをノーマルに戻したら、エンジンかからないつーか、イグニッションがONにならない。
なんでだろ?

668 :774RR :2019/03/29(金) 00:27:44.86 ID:8+4/iuuq0.net
タンク外した時に配線が切れたんかな?

669 :774RR :2019/03/29(金) 00:28:40.84 ID:8+4/iuuq0.net
バッテリーはOK、ヒューズも切れてない。

670 :774RR :2019/03/29(金) 05:47:18.61 ID:SXPlGY/q0.net
俺なら面倒でも、ハンドルはずして作業工程見直す。イグニッション入らないと、
ヒューズボックスから切り分けできないし。

671 :774RR :2019/03/29(金) 09:35:10.17 ID:sC5JGPdT0.net
俺ならバッテリー外して30分放置〜つなぎ直してリスタートから始める

672 :774RR :2019/03/29(金) 11:05:52.25 ID:t7BuJH0q0.net
俺なら壁にドーンしてバーンしてドッカーンだな

673 :774RR :2019/03/29(金) 15:57:43.32 ID:xRz9/Gtz0.net
それ効果ありそうだな

674 :774RR :2019/03/29(金) 19:30:53.36 ID:FPZx6ZlN0.net
>>660
2013 XL883Lに約1年乗って、2010 FXDLローライダーに
乗り換えました。

スポスタは軽くて、取り回しが楽で、乗りこなしている感覚が
あって、市街地での使い勝手はすごく良かったと思ってます。

ダイナ ローライダーに乗り換えて感じたことは、
全てのレベルで、ダイナはスポスタよりも上だと感じたことです。

883Lは、致命的にバンク角が無くて、コーナリングは苦痛で
いかに擦らず、コーナリングするかということばかり
考えてました。 リーンアウトとか、スローインファーストアウト
とか。

ダイナは実質、30mm以上 最低地上高が高く、まず擦らないです。

鬼トルクなので、どの回転数からでも自由自在に加速します。

パーツの完成度、メッキの品質も全て上です。

ビックツインとマイクロツインの違いを痛感しました。

675 :774RR :2019/03/29(金) 20:23:07.17 ID:kyBwaV6W0.net
だってそれローダウンモデルやん…

676 :774RR :2019/03/29(金) 22:17:06.41 ID:EvCFbQ8q0.net
ナイトスターのおれはワインディングでもっとガリガリガリクソンだよ
車高上げたい

677 :774RR :2019/03/29(金) 22:34:26.76 ID:rC1k1hE/d.net
擦る擦らないとかの話だったらリッターSS乗るわ

678 :774RR :2019/03/29(金) 23:10:19.42 ID:wpRciO/g0.net
まさかスポスタ代表が883Lとは

679 :774RR :2019/03/29(金) 23:12:13.11 ID:R/GmMp6zp.net
おれもスポからストリートボブに替えようか考え中。
幸せになれるかな?

680 :774RR :2019/03/30(土) 00:25:20.54 ID:GLGmKyy4d.net
>>676同じくナイトスターで1インチ長いオーリンズいれたけど
ガリガリ

681 :774RR :2019/03/30(土) 00:25:54.09 ID:GLGmKyy4d.net
多分、刀買うかもしんねぇ
もしくはZX14R

682 :774RR :2019/03/30(土) 02:43:20.69 ID:XBeMBnAO0.net
>>681
だっさw
このセンス持ちが今のハーレー乗りなんだよなw

683 :774RR :2019/03/30(土) 06:47:07.36 ID:gEoUYTXu0.net
スポの良さを分かってないやつが降りて良かった良かった

684 :774RR :2019/03/30(土) 07:02:53.72 ID:dYibaMVFd.net
>>682刀はテールカウル回りが出たら

685 :774RR :2019/03/30(土) 07:37:38.41 ID:76AVd3bza.net
スポスタとローライダー
どっちが上か下かって
そう言うモンじゃないと思うけどな
違うバイクで求めるモノが違うんだから

686 :774RR :2019/03/30(土) 08:14:21.48 ID:jS4QD+fo0.net
高年式のスポスタ乗ってる人、USB電源ってどこから取った?ヒューズからは取れないみたいなんだけど。

687 :774RR :2019/03/30(土) 08:25:00.77 ID:Fg+dAEJbd.net
16年CX乗りだけどヘッドライトから取ったよ

688 :774RR :2019/03/30(土) 08:33:07.35 ID:jS4QD+fo0.net
>>687アースもライトの配線から取りましたか?
それともどこかのボルトでボディアースですか?

689 :774RR :2019/03/30(土) 09:43:51.60 ID:yILHPe+5d.net
>>683おりねぇって増車

690 :774RR :2019/03/30(土) 14:07:20.87 ID:vY3KeUMB0.net
883はEuro5をクリア出来るかな。さらに燃調薄めて対応可能かねー。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200