2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】34

1 :774RR :2019/01/13(日) 18:14:07.24 ID:5ZNRSjeod.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【07から】スポーツスター【現行まで】33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540897212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

631 :774RR :2019/03/26(火) 22:32:15.28 ID:RhEUO2cbd.net
ironとすれ違ったけど、ノーマルってあんなに静かなの?
こちらは4輪、すれ違い速度は互いに50キロくらい。状況からしてパーシャルでなく、回してる状態だと思うんだけど、あれだけ静かだと音疲れは皆無だろうけど、死角に入ったら気付かない。。

632 :774RR :2019/03/26(火) 22:47:16.97 ID:S6HZoqc3d.net
国産でも今のユーロ4規制対応のバイクだと、以前のモデルよりだいぶ音量大きくなってるね。

Z900RSとかアフリカツインとか、純正マフラーが合法社外マフラーとかわらないくらい音デカイw

633 :774RR :2019/03/26(火) 22:53:41.33 ID:k6TPYVse0.net
音量規制とか形骸化もいいとこ
ヨーロッパ車とか車検の時だけそれ用のマッピングにポチ
普段はくっそうるさい仕様とかまかり通ってるもんな

634 :774RR :2019/03/26(火) 23:54:00.75 ID:gLv8TxBi0.net
>>628-629例えば2stオフロードの外車を新車で買うとフルパワーキットがおまけでついてくるの
で、それをつけないでシャシダイ乗せると10馬力とか。
もちろんナンバー取れる。
で、キットの部品と交換すると60馬力
もちろんその状態では日本の規制に引っかかるので排ガスも騒音もアウト

635 :774RR :2019/03/26(火) 23:54:25.76 ID:gLv8TxBi0.net
>>630それがケステックなわけで

636 :774RR :2019/03/27(水) 10:36:03.27 ID:FvKw8gBN0.net
>>635
おっそうなのけ!?

637 :774RR :2019/03/27(水) 10:46:50.96 ID:L8pzuFppd.net
2014 XL1200X 白。走行距離9,500km。
見た目カスタム多数。個人売買いくらくらいが妥当かね?
カスタムは大まかに言うと、コンフォートハンドル、前後ウインカー交換、タンクアップ2インチ、オーリンズリヤサス、ビルトインテールランプ、RSDグリップ/ペグって感じ。

638 :774RR :2019/03/27(水) 10:54:41.18 ID:ms9smDyJ0.net
>>632
俺からすると、欲しいパーツはオーリンズだけ。ほかはノーマルで良いので、差っ引き
相場からマイナス15万だな。 それでも個人売買なら高いと思うわ。店売りなら、今後の付き合いが
したいかどうかで考えないとね。

639 :774RR :2019/03/27(水) 11:03:36.81 ID:ufCQl6Qqp.net
>>637
70万ぐらい

640 :774RR :2019/03/27(水) 11:08:17.02 ID:JDhZls5r0.net
>>637
店頭での販売価格90万程度
買取業者に売る場合は上記の50%程度=45万
売る人買う人それぞれ20万程度の得をするという事で65〜70万でいかがでしょう

641 :774RR :2019/03/27(水) 11:48:58.43 ID:rdpLXBbIa.net
アフターパーツに交換してるから値段高くしたくなるだろうけど、よほど好みに合致していない場合はノーマルの方が有難いよなぁ

642 :774RR :2019/03/27(水) 13:54:45.45 ID:tzNGr8I5d.net
皆さん色々ありがとう。
ま、やっぱそんなモンだよね。

643 :774RR :2019/03/27(水) 15:08:50.11 ID:tetvF6DI0.net
いいってことよ

644 :774RR :2019/03/27(水) 16:01:05.56 ID:0Q3a6vaM0.net
ツーリングSモデル購入の下取りなら80万位になるのかね。
車両値引きを抑えて、高価下取りとか。

645 :774RR :2019/03/27(水) 20:43:33.22 ID:QvOSShoud.net
ちょっと待ってほしい
RSDのペグとグリップははたして本物なのだろうか?

646 :774RR :2019/03/27(水) 20:44:41.54 ID:QvOSShoud.net
完全に好みの話だけど、ノーマルウインカーはついてくるのか?
ないならそれを理由に5万引いてもらえ

647 :774RR :2019/03/27(水) 21:02:33.10 ID:xYUPbSZo0.net
RSDは本物だよ。ノーマルウインカーはあるけど、配線ブッタ切ってる。

648 :774RR :2019/03/27(水) 21:59:28.82 ID:0Q3a6vaM0.net
今の一年以内なら定価下取り保証とかなめてるな。それだけハーレー売れてないってこと?

649 :774RR :2019/03/27(水) 22:05:10.44 ID:aucUYaJq0.net
スポーツスター売って現行のビッグツイン乗りたくなるってよくわからんな
全然別のバイクやんけ

650 :774RR :2019/03/27(水) 22:06:32.92 ID:cSvzEEANd.net
>>637
ノーマルに戻してパーツは別で売った方が良い。

651 :774RR :2019/03/27(水) 22:08:22.83 ID:xYUPbSZo0.net
>>650
そうなんだけど、またタンク外して配線処理やり直したり面倒なんだよね。せめてボルトオンパーツだけでも戻すか。

652 :774RR :2019/03/27(水) 22:26:11.90 ID:cSvzEEANd.net
>>651
ボルトオンパーツしかないと思うが。

653 :774RR :2019/03/27(水) 22:32:13.94 ID:xYUPbSZo0.net
言葉足らずでスマン。
パーツ自体はボルトオンだけど、タンクリフトアップをノーマルに戻すんなら、一度外して配線やり直さなきゃならんし、ハンドル戻すのもスイッチボックス開けてワイヤー外したり、なにかと面倒じゃん?付け替えるだけでいいものは戻そうかなって話。

654 :774RR :2019/03/27(水) 22:35:50.87 ID:xYUPbSZo0.net
>>649
スポーツスター売って現行ビッグツイン乗りたいなんて俺は言ってないよ。

655 :774RR :2019/03/27(水) 22:36:55.09 ID:aucUYaJq0.net
>>654
いや俺もあなたに話しかけた覚えはないけど

656 :774RR :2019/03/27(水) 22:38:03.60 ID:xYUPbSZo0.net
>>655
そうかスマン。

657 :774RR :2019/03/27(水) 22:41:33.43 ID:gyDljcp90.net
今年はなんでブルスカやんないの

658 :774RR :2019/03/27(水) 23:21:29.47 ID:fgResxlQ0.net
>>649
いやいや、分かるでしょ。やっぱり排気音はマフラー変えてもBTには敵わないもの。

659 :774RR :2019/03/27(水) 23:27:48.30 ID:aucUYaJq0.net
>>658
ビッグツインを増車したい、ならすごくよくわかるが
スポスタを捨てて代わりにビッグツイン乗りたいかと言われたらそうでもない

660 :774RR :2019/03/27(水) 23:45:11.16 ID:kr0LtCM+0.net
実際のところ結構多いんじゃないのかね、スポからBTって
ハーレーが好きというより48に一目惚れで買った俺なんかは全くBTに乗りたいとは
思わないけど、ハーレーの入門的感覚でスポ買った人ってのも多そうじゃん
そんな人はその後BTへいくんじゃないのかなぁ

661 :774RR :2019/03/28(木) 10:01:26.53 ID:bakFzO1E0.net
スポーツスターミーティングも無くなっちゃったし、イベントがどんどん消滅してるな。
まぁバイク人口が減ってるんだろうな。

662 :774RR :2019/03/28(木) 10:38:31.86 ID:yvPSkXOk0.net
ハーレー乗りはなくならないよ。一定数の女子にはモテるし。可愛いとかは運だけど

663 :774RR :2019/03/28(木) 15:51:14.72 ID:H5KgykJB0.net
そんなデータは取りようもないけど、、
ガレージからの出し入れが面倒なBTオーナーよりサクっと乗れるスポオーナーの
方が乗る回数(例:年間で何回乗るか、みたいな)は絶対多いだろうね
逆に距離はローキンなんて1回で凄い距離走るだろうからBTかね?

664 :774RR :2019/03/28(木) 18:10:42.13 ID:PjN3iiRdp.net
今のソフテイルなら取り回し軽いしよう走るで
ストリートボブなら価格的にも大差無い

665 :774RR :2019/03/28(木) 19:49:06.82 ID:qEqm7gedd.net
確かにミルになってから取り回しは楽になったね。カタログスペックでは大差ないけど。

666 :774RR :2019/03/28(木) 23:25:50.30 ID:0ETWXxTL0.net
二本サスダイナのゴリゴリ感はすきだけど
現行のBT はスムーズすぎなんだよなあ

667 :774RR :2019/03/29(金) 00:26:50.79 ID:8+4/iuuq0.net
ETC外してハンドルとグリップをノーマルに戻したら、エンジンかからないつーか、イグニッションがONにならない。
なんでだろ?

668 :774RR :2019/03/29(金) 00:27:44.86 ID:8+4/iuuq0.net
タンク外した時に配線が切れたんかな?

669 :774RR :2019/03/29(金) 00:28:40.84 ID:8+4/iuuq0.net
バッテリーはOK、ヒューズも切れてない。

670 :774RR :2019/03/29(金) 05:47:18.61 ID:SXPlGY/q0.net
俺なら面倒でも、ハンドルはずして作業工程見直す。イグニッション入らないと、
ヒューズボックスから切り分けできないし。

671 :774RR :2019/03/29(金) 09:35:10.17 ID:sC5JGPdT0.net
俺ならバッテリー外して30分放置〜つなぎ直してリスタートから始める

672 :774RR :2019/03/29(金) 11:05:52.25 ID:t7BuJH0q0.net
俺なら壁にドーンしてバーンしてドッカーンだな

673 :774RR :2019/03/29(金) 15:57:43.32 ID:xRz9/Gtz0.net
それ効果ありそうだな

674 :774RR :2019/03/29(金) 19:30:53.36 ID:FPZx6ZlN0.net
>>660
2013 XL883Lに約1年乗って、2010 FXDLローライダーに
乗り換えました。

スポスタは軽くて、取り回しが楽で、乗りこなしている感覚が
あって、市街地での使い勝手はすごく良かったと思ってます。

ダイナ ローライダーに乗り換えて感じたことは、
全てのレベルで、ダイナはスポスタよりも上だと感じたことです。

883Lは、致命的にバンク角が無くて、コーナリングは苦痛で
いかに擦らず、コーナリングするかということばかり
考えてました。 リーンアウトとか、スローインファーストアウト
とか。

ダイナは実質、30mm以上 最低地上高が高く、まず擦らないです。

鬼トルクなので、どの回転数からでも自由自在に加速します。

パーツの完成度、メッキの品質も全て上です。

ビックツインとマイクロツインの違いを痛感しました。

675 :774RR :2019/03/29(金) 20:23:07.17 ID:kyBwaV6W0.net
だってそれローダウンモデルやん…

676 :774RR :2019/03/29(金) 22:17:06.41 ID:EvCFbQ8q0.net
ナイトスターのおれはワインディングでもっとガリガリガリクソンだよ
車高上げたい

677 :774RR :2019/03/29(金) 22:34:26.76 ID:rC1k1hE/d.net
擦る擦らないとかの話だったらリッターSS乗るわ

678 :774RR :2019/03/29(金) 23:10:19.42 ID:wpRciO/g0.net
まさかスポスタ代表が883Lとは

679 :774RR :2019/03/29(金) 23:12:13.11 ID:R/GmMp6zp.net
おれもスポからストリートボブに替えようか考え中。
幸せになれるかな?

680 :774RR :2019/03/30(土) 00:25:20.54 ID:GLGmKyy4d.net
>>676同じくナイトスターで1インチ長いオーリンズいれたけど
ガリガリ

681 :774RR :2019/03/30(土) 00:25:54.09 ID:GLGmKyy4d.net
多分、刀買うかもしんねぇ
もしくはZX14R

682 :774RR :2019/03/30(土) 02:43:20.69 ID:XBeMBnAO0.net
>>681
だっさw
このセンス持ちが今のハーレー乗りなんだよなw

683 :774RR :2019/03/30(土) 06:47:07.36 ID:gEoUYTXu0.net
スポの良さを分かってないやつが降りて良かった良かった

684 :774RR :2019/03/30(土) 07:02:53.72 ID:dYibaMVFd.net
>>682刀はテールカウル回りが出たら

685 :774RR :2019/03/30(土) 07:37:38.41 ID:76AVd3bza.net
スポスタとローライダー
どっちが上か下かって
そう言うモンじゃないと思うけどな
違うバイクで求めるモノが違うんだから

686 :774RR :2019/03/30(土) 08:14:21.48 ID:jS4QD+fo0.net
高年式のスポスタ乗ってる人、USB電源ってどこから取った?ヒューズからは取れないみたいなんだけど。

687 :774RR :2019/03/30(土) 08:25:00.77 ID:Fg+dAEJbd.net
16年CX乗りだけどヘッドライトから取ったよ

688 :774RR :2019/03/30(土) 08:33:07.35 ID:jS4QD+fo0.net
>>687アースもライトの配線から取りましたか?
それともどこかのボルトでボディアースですか?

689 :774RR :2019/03/30(土) 09:43:51.60 ID:yILHPe+5d.net
>>683おりねぇって増車

690 :774RR :2019/03/30(土) 14:07:20.87 ID:vY3KeUMB0.net
883はEuro5をクリア出来るかな。さらに燃調薄めて対応可能かねー。

691 :774RR :2019/03/30(土) 14:53:56.49 ID:ldpY28J/d.net
ハーレーのファミリーはそれぞれが別のモデルで、何が上とかでな無いと思う。
俺はダイナやソフテイルも乗ったがスポーツスターの方が好き。
どっちが上とかいう問題ではなく、俺はスポーツスターの方が好き。

692 :774RR :2019/03/30(土) 15:06:08.18 ID:ND6uxbjv0.net
純正リチウムバッテリーに変えたい
どっかで安く買えねーかなぁ

693 :774RR :2019/03/30(土) 15:17:53.85 ID:NLKrsdRE0.net
>>691
いや大半の人はそうだと思ってるでしょう
一部の貧乏人(無理してBT買ったケース?)がマウント取りたがってるだけなんじゃないのかな

694 :774RR :2019/03/30(土) 19:08:10.44 ID:feC/Y0oZ0.net
燃調ってどれでやるのがいいの?

695 :774RR :2019/03/30(土) 19:32:53.43 ID:b/QleBI60.net
>>694
俺はディレクトリンクで回してセッティングしてもらおうかと思ってる
fp3は良い話と悪い話の2つが入り混じって判断つかない

696 :774RR :2019/03/30(土) 20:13:37.95 ID:Qnh0AO2mM.net
スポが好きで乗ってるやつもまあまあいるだろうが、スポはハーレーの入門車。みんないい音出してくてマフラー変えるけど所詮スポの音ではBTには敵わない。

697 :774RR :2019/03/30(土) 20:22:32.45 ID:wV0KEVoz0.net
ビッグツインはバランサーついてからポンコツ感が足りない

698 :774RR :2019/03/30(土) 20:34:58.72 ID:FEfipwIW0.net
つーかCX欲しくて買ったからBTは興味無いや
格好いいとは思うけど

699 :774RR :2019/03/30(土) 21:24:00.72 ID:9k7iXY4u0.net
ナイトロッドからスポスタです

700 :774RR :2019/03/30(土) 21:50:43.61 ID:sDMXBNp4d.net
>>696
こんな風なさもしい大人にはなりたくないな。

701 :774RR :2019/03/30(土) 21:58:06.05 ID:yILHPe+5d.net
排気音よりエンジンぶるんぶるんが欲しかったから満足

702 :774RR :2019/03/30(土) 22:15:43.44 ID:feC/Y0oZ0.net
>>695
やっぱそうかウチもそうするわ
ちょっと高いけどね

703 :774RR :2019/03/30(土) 22:20:33.10 ID:IOkUXkk/0.net
ごめん(>_<)バイクとしてナイトロッドはいいとこ全くないからw

704 :774RR :2019/03/30(土) 23:54:53.84 ID:ysma3YG30.net
ナイトロッドめっちゃ憧れるけどなー。
好みはひとそれぞれやし、何が一番かなんて乗ってる人が決めれば良いことで他人がとやかく言うことではないよね。おこがましいにも程がある

705 :774RR :2019/03/31(日) 00:42:49.81 ID:e7ftESvI0.net
>>704
全くその通り!
>>703が何を乗ってるか知らんけど、自分が乗ってるバイクは誰もが素晴らしいと
思ってるとでも思ってるのかねぇ?客観的に物事を考えられない人なんだろうな
そもそもハーレーだって(何のモデルであれ)「いいとこ全く無し!」と思ってる人が
世の中にいくらでもいるのに

706 :774RR :2019/03/31(日) 02:06:37.27 ID:MXDHQVz30.net
俺もナイトロッド増車で欲しいと思ってた
マッスルも好き ダウンサスで最高にかっこよくなるよな
10年後はプレミア付くよ多分

707 :774RR :2019/03/31(日) 03:52:06.40 ID:Vx/QAZpl0.net
https://h-d.jp/event/detail/11234/dealer

毎年春先にやっていた味の素スタジアムでのハーレー試乗会
今年はないと思っていたけど、ちょっとタイトル変えてやるみたい。

ハーレー三鷹店が前面に出てやるみたい
沢山の出店とか出ないかもしれないけど、試乗会だけかなやるのは?

情報ある人いますか?

HDJのイベントが殆どなくなってつまらんです

708 :774RR :2019/03/31(日) 06:03:34.17 ID:NL9qYv5z0.net
モータサイクルショーでチラシもらったな
むかしは試乗会いくとグッズをたくさんもらえた
HDJ主催のスポスタミーティングなんか最高だったよな

709 :774RR :2019/03/31(日) 07:27:37.19 ID:yUBAZKWJ0.net
>>696
自分と反対の意見を受け入れられず批判するあんたのような小さい人間にはなっていないよ。

710 :774RR :2019/03/31(日) 17:21:15.69 ID:SXip4WIe0.net
九州、熊本でミーティングあるから行こうかな
阿蘇はバイク乗りには最高の場所

711 :774RR :2019/04/01(月) 07:23:55.61 ID:prvd4w6w0.net
プレミアがつくのは現役でも人気な車種

712 :774RR :2019/04/01(月) 10:54:12.66 ID:/X0JM/Vf0.net
ナイトロッドなあ!?変なモーターっぽいエンジンの味付けにプレミアつくほどの魅力あるのかねぇ?

713 :774RR :2019/04/01(月) 13:03:16.38 ID:gqLEKqC80.net
ナイトロッド格好いいじゃん!と思ってるけど、こんなオッサンが跨ってる画像を
見せられると、かなりのイメージダウンw
でもこれが現実なんだろうなと思う(画像のオジサン、ごめんなさい!!)

もうナイトロッド云々以前に大型バイク自体がオジサンしか乗ってないもんね
http://www.virginharley.com/impre/impre2008-vrscdx/
最下の画像

714 :774RR :2019/04/01(月) 14:49:14.58 ID:QcAZ49ca0.net
つーか、こうゆうおっさんだから買えそうなバイクだろ?20歳前後の若い奴が乗ってたら?
真っ先に「オレオレ」疑うわ。

715 :774RR :2019/04/01(月) 15:04:57.63 ID:YUBlwl3j0.net
新車販売時は不評だった典型例

716 :774RR :2019/04/01(月) 15:21:26.29 ID:3iNzkrLn0.net
ナイトロッドに限らずどの車種でもダサいオッサンが乗ってるだろ?
若いヤツやお洒落なヤツしか乗ってない車種があると思ってるならとんでもない世間知らすだぞ

717 :774RR :2019/04/01(月) 20:08:49.45 ID:v1jmk9q3p.net
女と違って男の若さは魅力として弱いからな
さらに金も無いとなると愚痴も言いたくなるよな

718 :774RR :2019/04/01(月) 20:54:46.87 ID:wOpc092Ld.net
>>713知り合いのお医者さんが、V-MAX乗ってるけど
まさに下の画像でかっこいいぞ

それより上のボーダーポロシャツのほうがオイオイ

719 :774RR :2019/04/02(火) 07:52:16.75 ID:4r8eSaONM.net
>>700
>>709

間違った。

720 :774RR :2019/04/03(水) 09:44:08.91 ID:lPVexArMa.net
夏以外のスリーシーズンは基本革ジャンなんだけど
流石に夏は着る気にならず、今年はコミネのプロテクター入りメッシュジャケットにしちゃおうかなと毎年悩んで未だに買えていない
スポスタと言えどTシャツで乗る気にはならないしなぁ

721 :774RR :2019/04/03(水) 09:47:22.10 ID:+nU0n0KZd.net
>>720プロテクターメッシュいいぞ
走る日陰だぞ

722 :774RR :2019/04/03(水) 09:48:49.99 ID:+nU0n0KZd.net
若い頃はTシャツで夏場はバイクとか当たり前だったけど
カナブンに腕血まみれにされて最低限長袖着るようになったよ

723 :774RR :2019/04/03(水) 10:06:40.97 ID:lPVexArMa.net
>>721
どこの製品でも夏用メッシュプロテクターは涼しいですかね?
あまり長い期間着るモノでもないし適当なの買おうかなぁ
と毎年、この時期考えてますw

724 :774RR :2019/04/03(水) 12:07:03.51 ID:fbBHTLdCa.net
メッシュジャケットならパワーエイジかデグナー、
モトフィールドも良かったけど廃業したっぽい
その辺りはプロテクターも薄いスポンジみたいな奴だけど

725 :774RR :2019/04/03(水) 12:47:45.49 ID:Gx/aEhOC0.net
メッシュレザーいいよ。

726 :774RR :2019/04/03(水) 13:23:59.66 ID:+nU0n0KZd.net
まだ俺がバイク乗り出してウェアメーカー名も何も知らない頃
とりあえず手軽にってコミネで揃えてみたら、コミネマンとアダ名つけられて
気に入ってたのに泣く泣く捨ててRSタイチで揃え直したら今度は道の駅であった大型乗りにタイチクオリティとかバカにされる始末
安物やめようって10万だしてGOLDWINの3シーズンジャケット買って家でメット被ってファッションショーしたら散々おれが小バカにしていたオッサンライダーそのものが写ってた…

あくる日に、仕事で首都高の乗ったときにカッコよく走り抜けていくライダーのイエローコーンジャケットに一目惚れして
「俺もhighway magicianだ」なんて意気揚々と厳ついイエローコーン買ってみた
決めては胸元highway magicianとrecord BREAKER
https://i.imgur.com/jf0TfXK.jpg
それを羽織るだけでバンク角が深くなりタイムが縮む気がする
羽織って鏡の前に立つと、ガキが成人式を迎えるがのごとく雰囲気でてる

日曜日、みんカラ(車バイクのSNS)のに写真を乗せようとイエローコーン羽織ってカメラの前を走り抜ける連続写真を撮ってどれを貼ろうか選んでいて初めて気がついた

よく読んだら背中にハムステーキって書いてあんの
https://i.imgur.com/77S7nrF.jpg
なんなんだよ、何着りゃいいんだよ
クソッ

727 :774RR :2019/04/03(水) 15:54:08.07 ID:PDYXqUBf0.net
ネタだと思うがよくもまあださいのばかり色々買うなw
ださいブランド名入ってないシンプルなの着ればいいのに

728 :774RR :2019/04/03(水) 17:40:47.67 ID:k/YYBRCG0.net
コミネマンなら俺からするとブランドだぞ。今年の冬はワークマンだった俺。

729 :774RR :2019/04/03(水) 18:22:30.09 ID:LHFZV7zH0.net
ハムステーキわろた
どこの層にウケるんだそのロゴw

730 :774RR :2019/04/03(水) 18:26:25.42 ID:BYmCdURta.net
女子高生でバイクのことは良く知らないけど
カッコいいイケメンバイカーはみんなシンプソンだったなあ。

731 :774RR :2019/04/03(水) 18:35:28.10 ID:oRGZLQh1d.net
>>729カワサキだな

Z1のレーサーのペットネームがアメリカンステーキだかなんだかで
イエローコーンがZ1のレーサー作ったときにそれをもじってハムステーキにしたと

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200