2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】34

1 :774RR :2019/01/13(日) 18:14:07.24 ID:5ZNRSjeod.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【07から】スポーツスター【現行まで】33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540897212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

690 :774RR :2019/03/30(土) 14:07:20.87 ID:vY3KeUMB0.net
883はEuro5をクリア出来るかな。さらに燃調薄めて対応可能かねー。

691 :774RR :2019/03/30(土) 14:53:56.49 ID:ldpY28J/d.net
ハーレーのファミリーはそれぞれが別のモデルで、何が上とかでな無いと思う。
俺はダイナやソフテイルも乗ったがスポーツスターの方が好き。
どっちが上とかいう問題ではなく、俺はスポーツスターの方が好き。

692 :774RR :2019/03/30(土) 15:06:08.18 ID:ND6uxbjv0.net
純正リチウムバッテリーに変えたい
どっかで安く買えねーかなぁ

693 :774RR :2019/03/30(土) 15:17:53.85 ID:NLKrsdRE0.net
>>691
いや大半の人はそうだと思ってるでしょう
一部の貧乏人(無理してBT買ったケース?)がマウント取りたがってるだけなんじゃないのかな

694 :774RR :2019/03/30(土) 19:08:10.44 ID:feC/Y0oZ0.net
燃調ってどれでやるのがいいの?

695 :774RR :2019/03/30(土) 19:32:53.43 ID:b/QleBI60.net
>>694
俺はディレクトリンクで回してセッティングしてもらおうかと思ってる
fp3は良い話と悪い話の2つが入り混じって判断つかない

696 :774RR :2019/03/30(土) 20:13:37.95 ID:Qnh0AO2mM.net
スポが好きで乗ってるやつもまあまあいるだろうが、スポはハーレーの入門車。みんないい音出してくてマフラー変えるけど所詮スポの音ではBTには敵わない。

697 :774RR :2019/03/30(土) 20:22:32.45 ID:wV0KEVoz0.net
ビッグツインはバランサーついてからポンコツ感が足りない

698 :774RR :2019/03/30(土) 20:34:58.72 ID:FEfipwIW0.net
つーかCX欲しくて買ったからBTは興味無いや
格好いいとは思うけど

699 :774RR :2019/03/30(土) 21:24:00.72 ID:9k7iXY4u0.net
ナイトロッドからスポスタです

700 :774RR :2019/03/30(土) 21:50:43.61 ID:sDMXBNp4d.net
>>696
こんな風なさもしい大人にはなりたくないな。

701 :774RR :2019/03/30(土) 21:58:06.05 ID:yILHPe+5d.net
排気音よりエンジンぶるんぶるんが欲しかったから満足

702 :774RR :2019/03/30(土) 22:15:43.44 ID:feC/Y0oZ0.net
>>695
やっぱそうかウチもそうするわ
ちょっと高いけどね

703 :774RR :2019/03/30(土) 22:20:33.10 ID:IOkUXkk/0.net
ごめん(>_<)バイクとしてナイトロッドはいいとこ全くないからw

704 :774RR :2019/03/30(土) 23:54:53.84 ID:ysma3YG30.net
ナイトロッドめっちゃ憧れるけどなー。
好みはひとそれぞれやし、何が一番かなんて乗ってる人が決めれば良いことで他人がとやかく言うことではないよね。おこがましいにも程がある

705 :774RR :2019/03/31(日) 00:42:49.81 ID:e7ftESvI0.net
>>704
全くその通り!
>>703が何を乗ってるか知らんけど、自分が乗ってるバイクは誰もが素晴らしいと
思ってるとでも思ってるのかねぇ?客観的に物事を考えられない人なんだろうな
そもそもハーレーだって(何のモデルであれ)「いいとこ全く無し!」と思ってる人が
世の中にいくらでもいるのに

706 :774RR :2019/03/31(日) 02:06:37.27 ID:MXDHQVz30.net
俺もナイトロッド増車で欲しいと思ってた
マッスルも好き ダウンサスで最高にかっこよくなるよな
10年後はプレミア付くよ多分

707 :774RR :2019/03/31(日) 03:52:06.40 ID:Vx/QAZpl0.net
https://h-d.jp/event/detail/11234/dealer

毎年春先にやっていた味の素スタジアムでのハーレー試乗会
今年はないと思っていたけど、ちょっとタイトル変えてやるみたい。

ハーレー三鷹店が前面に出てやるみたい
沢山の出店とか出ないかもしれないけど、試乗会だけかなやるのは?

情報ある人いますか?

HDJのイベントが殆どなくなってつまらんです

708 :774RR :2019/03/31(日) 06:03:34.17 ID:NL9qYv5z0.net
モータサイクルショーでチラシもらったな
むかしは試乗会いくとグッズをたくさんもらえた
HDJ主催のスポスタミーティングなんか最高だったよな

709 :774RR :2019/03/31(日) 07:27:37.19 ID:yUBAZKWJ0.net
>>696
自分と反対の意見を受け入れられず批判するあんたのような小さい人間にはなっていないよ。

710 :774RR :2019/03/31(日) 17:21:15.69 ID:SXip4WIe0.net
九州、熊本でミーティングあるから行こうかな
阿蘇はバイク乗りには最高の場所

711 :774RR :2019/04/01(月) 07:23:55.61 ID:prvd4w6w0.net
プレミアがつくのは現役でも人気な車種

712 :774RR :2019/04/01(月) 10:54:12.66 ID:/X0JM/Vf0.net
ナイトロッドなあ!?変なモーターっぽいエンジンの味付けにプレミアつくほどの魅力あるのかねぇ?

713 :774RR :2019/04/01(月) 13:03:16.38 ID:gqLEKqC80.net
ナイトロッド格好いいじゃん!と思ってるけど、こんなオッサンが跨ってる画像を
見せられると、かなりのイメージダウンw
でもこれが現実なんだろうなと思う(画像のオジサン、ごめんなさい!!)

もうナイトロッド云々以前に大型バイク自体がオジサンしか乗ってないもんね
http://www.virginharley.com/impre/impre2008-vrscdx/
最下の画像

714 :774RR :2019/04/01(月) 14:49:14.58 ID:QcAZ49ca0.net
つーか、こうゆうおっさんだから買えそうなバイクだろ?20歳前後の若い奴が乗ってたら?
真っ先に「オレオレ」疑うわ。

715 :774RR :2019/04/01(月) 15:04:57.63 ID:YUBlwl3j0.net
新車販売時は不評だった典型例

716 :774RR :2019/04/01(月) 15:21:26.29 ID:3iNzkrLn0.net
ナイトロッドに限らずどの車種でもダサいオッサンが乗ってるだろ?
若いヤツやお洒落なヤツしか乗ってない車種があると思ってるならとんでもない世間知らすだぞ

717 :774RR :2019/04/01(月) 20:08:49.45 ID:v1jmk9q3p.net
女と違って男の若さは魅力として弱いからな
さらに金も無いとなると愚痴も言いたくなるよな

718 :774RR :2019/04/01(月) 20:54:46.87 ID:wOpc092Ld.net
>>713知り合いのお医者さんが、V-MAX乗ってるけど
まさに下の画像でかっこいいぞ

それより上のボーダーポロシャツのほうがオイオイ

719 :774RR :2019/04/02(火) 07:52:16.75 ID:4r8eSaONM.net
>>700
>>709

間違った。

720 :774RR :2019/04/03(水) 09:44:08.91 ID:lPVexArMa.net
夏以外のスリーシーズンは基本革ジャンなんだけど
流石に夏は着る気にならず、今年はコミネのプロテクター入りメッシュジャケットにしちゃおうかなと毎年悩んで未だに買えていない
スポスタと言えどTシャツで乗る気にはならないしなぁ

721 :774RR :2019/04/03(水) 09:47:22.10 ID:+nU0n0KZd.net
>>720プロテクターメッシュいいぞ
走る日陰だぞ

722 :774RR :2019/04/03(水) 09:48:49.99 ID:+nU0n0KZd.net
若い頃はTシャツで夏場はバイクとか当たり前だったけど
カナブンに腕血まみれにされて最低限長袖着るようになったよ

723 :774RR :2019/04/03(水) 10:06:40.97 ID:lPVexArMa.net
>>721
どこの製品でも夏用メッシュプロテクターは涼しいですかね?
あまり長い期間着るモノでもないし適当なの買おうかなぁ
と毎年、この時期考えてますw

724 :774RR :2019/04/03(水) 12:07:03.51 ID:fbBHTLdCa.net
メッシュジャケットならパワーエイジかデグナー、
モトフィールドも良かったけど廃業したっぽい
その辺りはプロテクターも薄いスポンジみたいな奴だけど

725 :774RR :2019/04/03(水) 12:47:45.49 ID:Gx/aEhOC0.net
メッシュレザーいいよ。

726 :774RR :2019/04/03(水) 13:23:59.66 ID:+nU0n0KZd.net
まだ俺がバイク乗り出してウェアメーカー名も何も知らない頃
とりあえず手軽にってコミネで揃えてみたら、コミネマンとアダ名つけられて
気に入ってたのに泣く泣く捨ててRSタイチで揃え直したら今度は道の駅であった大型乗りにタイチクオリティとかバカにされる始末
安物やめようって10万だしてGOLDWINの3シーズンジャケット買って家でメット被ってファッションショーしたら散々おれが小バカにしていたオッサンライダーそのものが写ってた…

あくる日に、仕事で首都高の乗ったときにカッコよく走り抜けていくライダーのイエローコーンジャケットに一目惚れして
「俺もhighway magicianだ」なんて意気揚々と厳ついイエローコーン買ってみた
決めては胸元highway magicianとrecord BREAKER
https://i.imgur.com/jf0TfXK.jpg
それを羽織るだけでバンク角が深くなりタイムが縮む気がする
羽織って鏡の前に立つと、ガキが成人式を迎えるがのごとく雰囲気でてる

日曜日、みんカラ(車バイクのSNS)のに写真を乗せようとイエローコーン羽織ってカメラの前を走り抜ける連続写真を撮ってどれを貼ろうか選んでいて初めて気がついた

よく読んだら背中にハムステーキって書いてあんの
https://i.imgur.com/77S7nrF.jpg
なんなんだよ、何着りゃいいんだよ
クソッ

727 :774RR :2019/04/03(水) 15:54:08.07 ID:PDYXqUBf0.net
ネタだと思うがよくもまあださいのばかり色々買うなw
ださいブランド名入ってないシンプルなの着ればいいのに

728 :774RR :2019/04/03(水) 17:40:47.67 ID:k/YYBRCG0.net
コミネマンなら俺からするとブランドだぞ。今年の冬はワークマンだった俺。

729 :774RR :2019/04/03(水) 18:22:30.09 ID:LHFZV7zH0.net
ハムステーキわろた
どこの層にウケるんだそのロゴw

730 :774RR :2019/04/03(水) 18:26:25.42 ID:BYmCdURta.net
女子高生でバイクのことは良く知らないけど
カッコいいイケメンバイカーはみんなシンプソンだったなあ。

731 :774RR :2019/04/03(水) 18:35:28.10 ID:oRGZLQh1d.net
>>729カワサキだな

Z1のレーサーのペットネームがアメリカンステーキだかなんだかで
イエローコーンがZ1のレーサー作ったときにそれをもじってハムステーキにしたと

732 :774RR :2019/04/03(水) 18:37:03.31 ID:D0BY5NmU0.net
Z1Rじゃなかったか?

733 :774RR :2019/04/03(水) 18:37:48.57 ID:oRGZLQh1d.net
>>727ネタだと思うだろ?
去年だか一昨年だかにウェアスレに俺が書いたやつだ

734 :774RR :2019/04/03(水) 18:39:07.42 ID:oRGZLQh1d.net
>>727シンプルなの→ゴールドウィン ユーロクラシック3シーズン

オッサン

735 :774RR :2019/04/03(水) 18:39:45.05 ID:oRGZLQh1d.net
>>732Z1Rかも?アメリカンステーキだっけ?
なんたらステーキってのは覚えてる

736 :774RR :2019/04/03(水) 18:41:59.38 ID:oRGZLQh1d.net
ショットのレザーに56デザインの立体デニムかナップスの防風デニム
夏場はメッシュ
冬はN3B
結局いまはこうなった

737 :774RR :2019/04/03(水) 18:58:35.80 ID:0wzq1CVid.net
>>736
N3B仲間いて嬉しい。

738 :774RR :2019/04/03(水) 19:19:40.20 ID:mj/F4qcF0.net
冬はN3Bだよね!

739 :774RR :2019/04/03(水) 19:31:37.87 ID:9nKsvaun0.net
これだろ、ハムステーキ
カッコいいよな

https://i.imgur.com/8C1v6mE.jpg

740 :774RR :2019/04/03(水) 20:16:24.52 ID:WcN6VDRE0.net
軍モノのlevel7 JKT最高だぞ

741 :774RR :2019/04/03(水) 20:38:57.92 ID:oRGZLQh1d.net
>>739これ見るとこっこいいな

742 :774RR :2019/04/04(木) 13:04:54.62 ID:kfzw8OYud.net
>>693
蒸返してすまんが、
カローラにはカローラの良さがあり、
レクサスにはレクサスの良さがある。
ってことね。

レクサスの方が上に決まってるでしよ。
クオリティは全て優れている。
いやカローラの方が、兎小屋の貧乏人に
とっては、レクサスよりも上なのか。

743 :774RR :2019/04/04(木) 15:08:31.67 ID:Z3D3MHRCd.net
>>742
あえて釣れるわ
具体的にどの部品がBTよりも劣ってるの?
教えて

744 :774RR :2019/04/04(木) 15:08:58.45 ID:Z3D3MHRCd.net
ハーレーっていつから個別にパーツ作り出した?

745 :774RR :2019/04/04(木) 16:28:36.49 ID:kfzw8OYud.net
>>743
ニュートラルの入り難さ
明らかな欠陥

746 :774RR :2019/04/04(木) 16:29:44.98 ID:kfzw8OYud.net
>>744
BTと共通のパーツは無いよ

747 :774RR :2019/04/04(木) 17:40:21.16 ID:NQsVNwoNa.net
クオリティ
パーツの質がバイクの上、下と言う
番付になるんだ
走りとか使い勝手じゃないのね

貴方とはバイクの見方が違うようだ

748 :774RR :2019/04/04(木) 17:46:45.56 ID:aIk59b9Kd.net
>>742あえて俺も釣られると
スポーツスターってクルーザー系ではなくね?
BTってクルーザー系でしょ
比べるのはどうなの?

749 :774RR :2019/04/04(木) 18:42:23.29 ID:DXZP9p+md.net
個人的には現行カローラスポーツのリヤは好き

750 :774RR :2019/04/04(木) 19:22:49.75 ID:aIk59b9Kd.net
カローラ→車名
レクサス→メーカー名
まぁこの時点でwなんだが

751 :774RR :2019/04/04(木) 20:16:40.41 ID:0obXfnbl0.net
>>742
それって要は金額の高低だから当たり前の話
だからそこだけで言う上下なら否定しようもない
ただ、それと「魅力」の度合いとは何ら連動しないというだけの話

752 :774RR :2019/04/04(木) 20:20:42.34 ID:FF6bwXJy0.net
ワインディング捨てきれないからスポスタ買ったよ
ハーレーの中では楽しめるだろ
国産と比べちゃ駄目だけど

753 :774RR :2019/04/04(木) 20:22:32.96 ID:FF6bwXJy0.net
BTは盆栽やってドヤ顔するバイクだろ?
個人的にはそういう認識しか無い

754 :774RR :2019/04/04(木) 20:32:24.19 ID:11zusGpY0.net
そもそもバイクの話してんのにわざわざ車で例えなきゃいけない時点で池沼

755 :774RR :2019/04/04(木) 21:09:45.16 ID:zeW30b7Rd.net
スポスタにはスポスタの、BTにはBTの良いところがある。
いちいちどっちかを蔑むような事言うから下らん言い争いになる

756 :774RR :2019/04/04(木) 22:09:32.54 ID:xru7+tfP0.net
スポ買うときBTから下に見られたら嫌だなとちょっと迷った。
実際買って乗ってみるとスポすごく楽しい。
そして、ミーティングとか参加するとショベルだのパンだのナックルだのが幅効かせてて、スポもBTのツインカムも空気だった。
まともに走り楽しめないビンテージだったら、空気でもいいから走りたいんで、結果スポで後悔はないな。BT買おうと思えば貯金崩せば買えるしね。買わないけど。

757 :774RR :2019/04/04(木) 22:47:56.72 ID:a69MNBZL0.net
>>753
スポだって盆栽バイクみたいなもんだろ?乗ってる奴で走りを求めてる奴なんてほとんどいない。

ある意味BTよりも乗り物として劣っている。

758 :774RR :2019/04/04(木) 22:50:29.38 ID:P7553MfW0.net
煽りが雑すぎる

759 :774RR :2019/04/04(木) 22:54:58.46 ID:aIk59b9Kd.net
>>758だよなw
スポ以外のあらゆるバイクにも言えそうな話で
釣り針が口にはいらない

760 :774RR :2019/04/05(金) 01:04:38.20 ID:7cw1FEuIa.net
まあ前のヤツは883LとBT比べてて
Lなのにすぐ擦るとか言ってるし
スポで一括りにするけど
883RやCX、48、72と色々あるのに
スポは下、劣ってると言えてしまうあたりが
もう何ともって感じだな
どっちも楽しめばいいじゃないのよ

761 :774RR :2019/04/05(金) 09:04:29.51 ID:4KpUjFaK0.net
前年度の話題から未だに抜け出せない奴に構うなよ

762 :774RR :2019/04/05(金) 09:39:33.05 ID:7cw1FEuIa.net
レブテック 買えないって本当なの?
近所のライコ柏では普通に在庫あったんだけど
買っておいた方がいいのかな?

763 :774RR :2019/04/05(金) 14:57:05.15 ID:ZPoZWLfbd.net
>>757
直線だけじゃつまらんだろ
快適でも無いし
アウトロー気取るならBTのが良いかもな(笑)

764 :774RR :2019/04/05(金) 18:10:50.95 ID:sUWuz9900.net
デラで、結構体格のデカイ俺が、試乗車の883に跨がりながら営業と話してたら、常連っぽいおっちゃんが横から、「あんちゃん、体デカイんだから883じゃバイクが可哀想だよ。デカイの乗りなよ笑」って話しかけてきたw

ほっとけ(怒)

765 :774RR :2019/04/05(金) 20:32:19.48 ID:gHNtIKIxd.net
まだダイナなら好きなんだけど、もうラインナップ無いしな
ソフテイル要んね

766 :774RR :2019/04/05(金) 20:34:05.19 ID:/89vKI1P0.net
いくら常連だからってそんな話しかけるか?

ただデカイだけなんだろ?

767 :774RR :2019/04/05(金) 20:53:53.91 ID:FYW33Pr30.net
なんでBT乗りは『大きいの』って言うんだろう。

768 :774RR :2019/04/05(金) 23:53:37.68 ID:EMIjiwesd.net
>>766
そのときの営業さんも笑いながら相槌打ってたけど、そのおっちゃん自身もスポ2年乗ってソフデラに買い換えたんだって。

ちなみに俺、身長190の体重ギリギリ2桁くらいなので、俺が883乗ってると250くらいのバイクに見えると嫁の談w

769 :774RR :2019/04/06(土) 00:48:01.47 ID:TDlIw7yX0.net
それはおっちゃんが正しい

770 :774RR :2019/04/06(土) 00:57:05.68 ID:F69nvZVo0.net
883は確かにちっちゃく感じるな
国産400アメリカンのほうがでかいんじゃないか

771 :774RR :2019/04/06(土) 01:04:43.30 ID:7i7Qf1UP0.net
ねえねえ、スポスタによくあるあのオレンジの色が一部剥げちゃった。
この色に非常に近い塗料ってありますか?
できればスプレーとかではなくてタッチアップペンタイプがいいです。
宜しくお願いします。

772 :774RR :2019/04/06(土) 08:48:23.17 ID:Zuiej8C+0.net
>>771
車の場合はカラーコードで簡単に特注カラーのタッチペンタイプの塗料が
手に入るけど(Holtsやソフト99)、バイク用のは有るのかなぁ
無い場合は諦めて缶スプレーでどうぞ
http://allmaintenance.jp/daytona-mcpainter-compliance-table/
(カラー名はディーラーで確認して頂戴)

773 :774RR :2019/04/06(土) 10:55:30.21 ID:SgaER8hN0.net
iron、車ですれ違うと400クラスに見えるよ

774 :774RR :2019/04/06(土) 11:42:19.41 ID:yjayJhJiM.net
自分を大きく見せたい見栄を張りたい人は乗らないでしょう

775 :774RR :2019/04/06(土) 12:12:49.53 ID:BjhwpnRxa.net
あんなに小さいのにそこそこ重いのが腹立つ

776 :774RR :2019/04/06(土) 13:09:50.59 ID:rgsUfzjx0.net
>>774
見栄を張りたいんじゃなくて小さいんだよ。175センチ位ある人はボルト位の大きさがほしい。

777 :774RR :2019/04/06(土) 14:47:39.50 ID:Sj5gDciua.net
175センチ程度で?ありえねえww

778 :774RR :2019/04/06(土) 15:27:23.69 ID:ZNerxsEDM.net
>>777
すぐ草生やすアホ。そういう意見も結構あるからボルトがあの大きさで出たんだろ。頭悪いな。

779 :774RR :2019/04/06(土) 16:17:49.57 ID:zSZcNbAv0.net
ダイナと比べられることが多いんですが
どうなんですかね?

780 :774RR :2019/04/06(土) 16:39:29.80 ID:SrRp5cYfd.net
>>779どこで比べられるんだ?
5ch出だけだろ

781 :774RR :2019/04/06(土) 16:50:37.11 ID:Zuiej8C+0.net
身長があろうがガッチリしてない限りはやっぱスポくらいが丁度いいよ日本人は
あと、スポは小さく見えて「これで1200cc(883cc)もあるんすか!」と言われるのがいいんじゃん

782 :774RR :2019/04/06(土) 18:42:29.53 ID:SrRp5cYfd.net
鈴木イナズマ400と
鈴木バンディット1200
これを並べるとイナズマの方がデカイ
坊にはデカイ方がかっこよく、バイク好きには小さくて実はでかいバンディットの方がカッコいい

783 :774RR :2019/04/06(土) 21:02:11.93 ID:rgsUfzjx0.net
>>782
例えが合わない。
イナズマは他社の真似バイク。バンディットは当時他社のネイキッドモデルとは一線を画すバイクだった。特に中型はね。

784 :774RR :2019/04/06(土) 21:04:51.96 ID:ZYSjmqq+0.net
そもそもアメリカ人用に設計しているバイクで175cm程度のアジア人が
小さいとか馬鹿じゃねのwwww
しかも比較の対象がジャメリカンのボルトwwwww

785 :774RR :2019/04/06(土) 21:08:03.27 ID:5DPz7eh3a.net
体重がスーパーアメリカンで130kgオーバーじゃね

786 :774RR :2019/04/06(土) 23:43:11.39 ID:CPrjVEbS0.net
明日は走り行くよ〜!神戸〜京都 行ってきます!
名神経由で スカイブルーのスポL 見かけたら ピースよろりん

787 :774RR :2019/04/07(日) 01:03:59.95 ID:gpF3nKsf0.net
スポとBTどっちがいいか乗り比べよう!

ハーレーライディングフェスタ2019 in 味の素スタジアム
https://h-d.jp/event/detail/11253

2019/04/07(日) 10:00?17:00

788 :774RR :2019/04/07(日) 06:41:08.53 ID:dXPbxEcC0.net
味スタイベントはバイトセールスがうじゃうじゃいてしつこいから
絶対行かない

789 :774RR :2019/04/07(日) 07:48:16.91 ID:1NQKA5KW0.net
去年のアンケート粗品は未だに使えてるがフェスタにしてはお粗末様かも

790 :774RR :2019/04/07(日) 10:15:38.15 ID:jfC2X41G0.net
>>783
イナズマは自社のGSの真似かと思ってたよ
バンデットはゼファーに撃沈された

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200