2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】34

777 :774RR :2019/04/06(土) 14:47:39.50 ID:Sj5gDciua.net
175センチ程度で?ありえねえww

778 :774RR :2019/04/06(土) 15:27:23.69 ID:ZNerxsEDM.net
>>777
すぐ草生やすアホ。そういう意見も結構あるからボルトがあの大きさで出たんだろ。頭悪いな。

779 :774RR :2019/04/06(土) 16:17:49.57 ID:zSZcNbAv0.net
ダイナと比べられることが多いんですが
どうなんですかね?

780 :774RR :2019/04/06(土) 16:39:29.80 ID:SrRp5cYfd.net
>>779どこで比べられるんだ?
5ch出だけだろ

781 :774RR :2019/04/06(土) 16:50:37.11 ID:Zuiej8C+0.net
身長があろうがガッチリしてない限りはやっぱスポくらいが丁度いいよ日本人は
あと、スポは小さく見えて「これで1200cc(883cc)もあるんすか!」と言われるのがいいんじゃん

782 :774RR :2019/04/06(土) 18:42:29.53 ID:SrRp5cYfd.net
鈴木イナズマ400と
鈴木バンディット1200
これを並べるとイナズマの方がデカイ
坊にはデカイ方がかっこよく、バイク好きには小さくて実はでかいバンディットの方がカッコいい

783 :774RR :2019/04/06(土) 21:02:11.93 ID:rgsUfzjx0.net
>>782
例えが合わない。
イナズマは他社の真似バイク。バンディットは当時他社のネイキッドモデルとは一線を画すバイクだった。特に中型はね。

784 :774RR :2019/04/06(土) 21:04:51.96 ID:ZYSjmqq+0.net
そもそもアメリカ人用に設計しているバイクで175cm程度のアジア人が
小さいとか馬鹿じゃねのwwww
しかも比較の対象がジャメリカンのボルトwwwww

785 :774RR :2019/04/06(土) 21:08:03.27 ID:5DPz7eh3a.net
体重がスーパーアメリカンで130kgオーバーじゃね

786 :774RR :2019/04/06(土) 23:43:11.39 ID:CPrjVEbS0.net
明日は走り行くよ〜!神戸〜京都 行ってきます!
名神経由で スカイブルーのスポL 見かけたら ピースよろりん

787 :774RR :2019/04/07(日) 01:03:59.95 ID:gpF3nKsf0.net
スポとBTどっちがいいか乗り比べよう!

ハーレーライディングフェスタ2019 in 味の素スタジアム
https://h-d.jp/event/detail/11253

2019/04/07(日) 10:00?17:00

788 :774RR :2019/04/07(日) 06:41:08.53 ID:dXPbxEcC0.net
味スタイベントはバイトセールスがうじゃうじゃいてしつこいから
絶対行かない

789 :774RR :2019/04/07(日) 07:48:16.91 ID:1NQKA5KW0.net
去年のアンケート粗品は未だに使えてるがフェスタにしてはお粗末様かも

790 :774RR :2019/04/07(日) 10:15:38.15 ID:jfC2X41G0.net
>>783
イナズマは自社のGSの真似かと思ってたよ
バンデットはゼファーに撃沈された

791 :774RR :2019/04/07(日) 14:12:02.45 ID:zo+XEOG9M.net
>>790
バンディットはいいバイクだった。デザインも可変バルブのエンジンも。すごく評価が高かったのにね。

>>784
スポはあちらの国では女子が結構乗ってますよ。他者の意見を受け入れられず躍起になって草生やす能無し野郎なんだね君は。

792 :774RR :2019/04/07(日) 21:00:16.34 ID:rKQri6qx0.net
久しぶりに半ヘルで乗ったんだが、ノーマルマフラーでもかなりうるさいな('16 CX)

793 :774RR :2019/04/07(日) 21:15:11.16 ID:zPQVR9HV0.net
耳が遠くなると丁度良いですよ

794 :774RR :2019/04/07(日) 23:09:19.77 ID:jP6edgsP0.net
マグナ50にスポのエンジン積んだアレが一番カッコいいよな!

795 :774RR :2019/04/07(日) 23:27:53.28 ID:Pp6m9er70.net
半ヘルで乗るなら耳栓しとけよ、難聴になるぞ

796 :774RR :2019/04/08(月) 01:02:42.36 ID:V2H5uktF0.net
>>791
珍重175センチ130kgのデブ乙www

797 :774RR :2019/04/08(月) 01:07:05.20 ID:V2H5uktF0.net
175センチの俺には小さく感じるww
アメリカでは女子が乗ってるww

いいからお前はジャメリカンのボルト乗ってろww

798 :774RR :2019/04/08(月) 06:14:37.99 ID:aOcCaVz+0.net
>>771
ハーレーはディーラー行けば買えるでしょ

799 :774RR :2019/04/08(月) 08:40:54.16 ID:nj3mEckd0.net
883は小さく見えるようなカスタムして原付みたいに転がすのがかっこいいと思うんだけどな
大きく見せたいなら他のに・・・というのもわからんでもないけどコンプレックスでもない限り噛みつく程でもないだろ

800 :774RR :2019/04/08(月) 08:42:57.36 ID:nj3mEckd0.net
見返したらないないづくしだせえw

801 :774RR :2019/04/08(月) 09:52:43.34 ID:QOLVMwU5d.net
カスタムではどうしようもないとこに不満があるなら、今すぐ売って他の買ってここにも来なきゃいいよ

802 :774RR :2019/04/08(月) 10:33:46.54 ID:EXPbfgI2a.net
リジスポ厨がBOLT厨に転生したのか?
ホワイトベースでセローからBOLTに乗り換えた?

803 :774RR :2019/04/08(月) 12:31:57.39 ID:qMXz8prXd.net
おっさん、もうそういう話はお腹いっぱいや

804 :774RR :2019/04/08(月) 14:11:48.45 ID:hH6K76rya.net
リアタイヤ130化した人いる?
俺夏前に交換考えているんだけど
150か130か悩んでる

805 :774RR :2019/04/08(月) 21:03:43.80 ID:0qFmqdRX0.net
11年目の車検だが調子が良い
クルマと違ってバイクは壊れにくいのか

806 :774RR :2019/04/08(月) 21:07:18.29 ID:gvs6Xx8C0.net
同じ愛情をかけてやらないとな
兄弟みたいになるぞ

807 :774RR :2019/04/09(火) 05:43:35.13 ID:joTEKGtt0.net
そもそも現行は車体が大きいから、そんんなに小さくは見えないだろ

808 :774RR :2019/04/09(火) 06:47:11.69 ID:f4JY8lzg0.net
むしろ小さいおじさんがBT乗ってると酷くダサい。ハーレーは両足かかと付けて信号待ちするもんだと思う。女子は許すけど。

809 :774RR :2019/04/09(火) 07:19:02.78 ID:WxkXs/d7a.net
スポを馬鹿にしてた現行スレが今度は旧車スレと喧嘩してるな

810 :774RR :2019/04/09(火) 07:37:10.73 ID:NfwZXNoN0.net
片足の踵しか付かない奴なんてそうそうおらんやろ

811 :774RR :2019/04/09(火) 09:43:47.72 ID:ydjSAHD5r.net
猿よ

ロコハマ写真はまだか?

812 :774RR :2019/04/09(火) 09:56:17.69 ID:cAjU7rX80.net
そういやロコハマ消えたな。かわりにカモシカが荒らすから、相変わらずスレのレベルは変わらんが

813 :774RR :2019/04/09(火) 14:32:43.80 ID:BngDymcPr.net
>>812

ロコハマが現行スポスタに用事ないだろうに
あの人が広めはじめ雑誌社に取材させたお陰で人は増えたけども
場違いな現行車が集団組んで来るなんて甚だ迷惑だと思えば
ロコハマが現行スポスタのスレに顔だしたか?

814 :774RR :2019/04/09(火) 14:59:02.32 ID:1bxjw/nE0.net
新エンジンだってよ
フルモデルチェンジしそうだな

Patent Drawings Show New Harley Middleweight V-Twins https://www.rideapart.com/articles/342132/harleys-new-engines-patent-drawings/ @RideApartさんから

815 :774RR :2019/04/09(火) 19:35:29.41 ID:xAfBexDn0.net
だせえ
国産のるわ

816 :774RR :2019/04/09(火) 20:45:38.71 ID:X2+Dlci20.net
やっぱ bolt175 さんにはboltが似合うよね

ttps://twitter.com/randoseru_kan/status/1114315557476519936
(deleted an unsolicited ad)

817 :774RR :2019/04/09(火) 22:27:05.99 ID:l+JcUu6R0.net
>>814
ここから全て水冷エンジンに移行するんだろうな。ミル8も長くは持つまい。

818 :774RR :2019/04/09(火) 22:56:17.99 ID:cAjU7rX80.net
水冷化がハレの終焉だな。最近のデザインはマジ酷い。
空冷というアドバンテージがなければ
インディアンやトライアンフのほうが断然いい

819 :774RR :2019/04/10(水) 08:18:27.61 ID:cr9Z5u2+M.net
これ別ラインだろ

820 :774RR :2019/04/10(水) 09:23:18.30 ID:vl75rweC0.net
昨日大学生の女の子が「それ何って言うバイクですか?」って聞いてきてたので丁寧に30分かけておしゃべりを楽しんだ。途中で缶コーヒーおごってあげた。

821 :774RR :2019/04/10(水) 10:02:05.52 ID:OfoxbGDk0.net
水冷化は時代だから全く構わないけど、ラジエーターを超小型化とか
どうにかならんもんかね

>>818
既にトライアンフの方がハーレーよりセンスは上に感じるけどね
ただ、いかんせん販売網がねぇ・・・

822 :774RR :2019/04/10(水) 12:12:39.13 ID:QwROJoxt0.net
>>821
トライアンフの1200はラジエーター小さすぎてファンが回りまくるみたいだ

823 :774RR :2019/04/10(水) 12:39:01.03 ID:JZmo+zNpd.net
俺も用品ショップの駐車場にバイク止めて、傍らでコーヒー飲んでたら
ハタチそこそこくらいの若い男の子が近付いてきて
カッコいいですね、写真撮らせてもらっていいですか?って聞いてきたので
ああいいよどうぞって言うと、スマホで何枚か撮り出した
俺のはCXなので、カフェレーサー好きなの?って聞くと
はい!詳しくないんですけど、こういうカスタム好きなんですって笑う
感じのいい子だったんでしばらく談笑しつつ、気付いたらLINE交換してたw
今度ツーリングでも行こうよって約束して別れたけど
問題なのはその男の子がよく言えば井手上漠くん的な男の娘っぽい感じで
その気は全くないはずなのに、なぜか少しときめいてしまってる俺キモス

824 :774RR :2019/04/10(水) 12:57:13.24 ID:r85PL4E3d.net
何故かのホモスレ

825 :774RR :2019/04/10(水) 13:04:30.24 ID:KmlR24V1a.net
アーッ

826 :774RR :2019/04/10(水) 13:30:24.36 ID:VnPS1ikja.net
>>823
あーそれ俺の知り合いが同じこと言っていた。
最初女の子かと思ったぐらいと。
その後バイクが盗まれて消えた。
関連不明。

827 :774RR :2019/04/10(水) 14:26:24.40 ID:Qiebt5FI0.net
>>821
高い金出して新しく発表された水冷ハーレー買う奴はいないだろうな。客が何故ハーレーを買うかをハーレー自身が分かってない。誰も性能なんか求めてないよね。

828 :774RR :2019/04/10(水) 14:42:47.24 ID:2Apk2AzV0.net
規制対応の苦肉の策でしょ
ハーレー程リサーチを製品に反映してるメーカーはないぞ

829 :774RR :2019/04/10(水) 14:47:45.33 ID:VnPS1ikja.net
>>828
中の人乙

だから売れてないんだねw

830 :774RR :2019/04/10(水) 15:05:53.14 ID:YBUfqqi+0.net
熱烈なファンのおかげで
空冷の呪縛から逃げられないメーカー

時代とともに全ての性能が上回っている水冷作っても揶揄される

じゃあどうしろと?

831 :774RR :2019/04/10(水) 15:26:33.27 ID:3sWy7EHEd.net
だって性能とか求めてないし

832 :774RR :2019/04/10(水) 15:29:22.05 ID:ubgmXX240.net
どうせ20年後は死んでるやつ多いだろ?そのころはEVだんべ?
水冷作っても先は短いぜ。

833 :774RR :2019/04/10(水) 17:22:14.44 ID:5WulQvpYd.net
>>820その程度で喜ぶでない
わしなんぞ40歳じゃが19のセフレ(彼女)いるぞ
ちなみに子供二人に妻もいるぞ
ふぉっふぉっふぉ

834 :774RR :2019/04/10(水) 17:23:44.04 ID:5WulQvpYd.net
>>831性能もとめたら水冷4発だしな
性能と真逆のバイクのスレで性能語ることがおかしい

835 :774RR :2019/04/10(水) 21:39:50.46 ID:1tA3eUfTM.net
コンビニに停めてたら陽キャのにーちゃんが、「ハーレーかっけえ。俺もいつか乗りてえ」って言ってたときは、夢壊さないように、隠れてた。でも嬉しかった。

836 :774RR :2019/04/10(水) 22:42:23.06 ID:ZA74QsoA0.net
そーゆー若者は希少種だよ。
ハナから車やバイクを諦めちゃってる子が多いからね。

837 :774RR :2019/04/10(水) 22:45:44.59 ID:CpZA4RFCr.net
戯れ言全てに対してエビデンスがない。質問に対しての回答もなくはぐらかすいつものパターン

838 :774RR :2019/04/10(水) 22:46:21.01 ID:CpZA4RFCr.net
>>648
良くキチガイコピペ連投するけど、どうして??
退役軍人はよくやる事なの?

839 :774RR :2019/04/10(水) 22:46:53.68 ID:CpZA4RFCr.net
>>649

猿よ

ロコハマの写真まだか

840 :774RR :2019/04/11(木) 05:29:45.56 ID:VuqUJnISr.net
>>197
山猿太郎クソ

どこのなにの退役軍人名簿を調べたか未だに証拠あがらないぞ

名簿にないと調べたは嘘か?
それともヤク物による幻覚か?




841 :774RR :2019/04/11(木) 05:33:41.07 ID:VuqUJnISr.net
>>831
九官鳥かオウムみたいに同じ事繰り返す
トリアタマの山猿太郎さんかわいい

842 :774RR :2019/04/11(木) 05:34:13.98 ID:VuqUJnISr.net
>>792
山猿太郎さんはブカブカサイズと
ヨレヨレのくたびれた服が好きなんだな

843 :774RR :2019/04/11(木) 05:35:07.25 ID:VuqUJnISr.net
>>795
山猿太郎って同じpar taro服ばかり着てる?

844 :774RR :2019/04/11(木) 05:35:38.64 ID:VuqUJnISr.net
>>797
8 12:26:02
>>784
>>785はちょっと言い過ぎじゃね?
と一寸思ったけど
>>787見て考え改めたわ

845 :774RR :2019/04/11(木) 05:36:08.64 ID:VuqUJnISr.net
>>797
コンビニの入り口で写真撮影って、めっちゃ迷惑で邪魔だな

しかも、撮ってるのが汚物センスレスな糞ダサシャツに乞食チンパンとか

846 :774RR :2019/04/11(木) 05:36:41.19 ID:VuqUJnISr.net
>>799
こんな浮浪者みたいなの居たら他の客が引くわ

847 :774RR :2019/04/11(木) 05:37:33.60 ID:VuqUJnISr.net
>>797
プロントの安ハウスワインをあおるハゲ山猿太郎

848 :774RR :2019/04/11(木) 05:37:56.24 ID:VuqUJnISr.net
>>798
俺飲食店やってるけどこんな風体のやつ来たら入店拒否だな

849 :774RR :2019/04/11(木) 05:38:26.12 ID:VuqUJnISr.net
>>799
どっちも意味がわからんから大差ないって事なんだろうw

850 :774RR :2019/04/11(木) 06:30:14.32 ID:wHK3tbeV0.net
>>821
ミル8は水冷あるよ

851 :774RR :2019/04/11(木) 06:33:58.06 ID:wHK3tbeV0.net
>>821
https://yokohama-pinevalley.com/akky-blog/arc/10150

852 :774RR :2019/04/11(木) 13:23:55.75 ID:HEtH9RFH0.net
マフラー変えてあって、エアクリをハイフロー タイプに変えて燃調するまで乗るってのは危険なのかな?
一気にやる予算がちょっとなくて
徐々に変えて変化も体感してみたいんだけど

853 :774RR :2019/04/11(木) 13:56:16.63 ID:EGmWVuv40.net
>>852
いやいくらでも居るでしょ、そんな人
てか、むしろマフラー&エアクリ変えて燃調してない人の方が多い気がする
しょせんは音&見た目最優先のハーレーだし

854 :774RR :2019/04/11(木) 15:17:13.87 ID:5OwcED7N0.net
>>852
危険ではないよ。アフター出ても、燃調してないが原因で壊れる確率は、まず無い。
折角のハイフロが活かしきれないだけのお話であって、ヤバい!壊れる!と言えと言われるけど、あれはセールストークw

855 :774RR :2019/04/11(木) 20:30:51.23 ID:lLA+8rtV0.net
そうなんだ?
カスタムお願いしてるショップの人も「どうしてもやりたきゃやれば?」くらいのスタンスなんだよ。そんな気にすることないってことか。

856 :774RR :2019/04/11(木) 21:01:03.88 ID:QtcXwyzk0.net
外装カスタムがメインのショップの中には、エンジン関係は手を出さないお店もあるね。

まあ得意分野が違うって割り切ってるんだろうけど。

車の改造屋なんかでも、エンジンチューンやセッティングだけ外注してる話も良く聞くし。

857 :774RR :2019/04/11(木) 21:12:25.11 ID:lLA+8rtV0.net
確かにエンジンチューンは外注だけど、
デモカーはフルチューンのHOGG。
外装と一緒に勧められると思ったら肩透かしな感じだったな。
とりあえずそのまま乗ってみろってことだよね。

858 :774RR :2019/04/11(木) 21:23:27.14 ID:1tQ9l0V9a.net
そんなことしてるなら素直にビッグツインに乗ればいいやんw
わけわからんw

859 :774RR :2019/04/11(木) 21:56:40.98 ID:fjFLil+ud.net
>>857
壊れてからの修理の方が儲かるからね。

860 :774RR :2019/04/11(木) 22:16:40.57 ID:HEtH9RFH0.net
俺はエンジンは883で良いんです
ただこの排気量のエンジンが良くなるならしたいだけ
モアパワーじゃなくてモアベター

861 :774RR :2019/04/11(木) 22:59:17.40 ID:WOsnVRFg0.net
>>852
時間なくて燃調後日ににして帰った事あるんだけど
下スカスカでノッキング酷かった
ちゃんとしてもらったら見違えたよ

862 :774RR :2019/04/12(金) 01:41:02.85 ID:JQb77mpr0.net
>>861
fp3ならそれを自分で簡単にやれちゃいますよ

863 :774RR :2019/04/12(金) 08:09:08.82 ID:/BGsE5KM0.net
自分のは07だけど吸排気変えても普通に走る
知り合いの高年式は燃調しないとダメみたい
同じインジェクションでも年式によって違うよ

864 :774RR :2019/04/12(金) 09:02:23.17 ID:cdYqgjkF0.net
騙されたと思ってFP3使ってみるよろし簡単だし

865 :774RR :2019/04/12(金) 09:07:02.91 ID:DaFJsstBa.net
fp3は興味あるけど場合によっては悪くなると聞くから
どうも使う気にならない

866 :774RR :2019/04/12(金) 09:27:31.71 ID:CDJ36Byb0.net
パソコンと同じで悪くなったという奴は大抵何かやらかしてると思ってるw
簡単だけど最低限の知識は必要だと思うよ

867 :774RR :2019/04/12(金) 09:48:51.81 ID:D/PGwASO0.net
>>861
付けるモノ(マフラー、エアクリ)にもよるんだろうね

868 :774RR :2019/04/12(金) 18:16:28.80 ID:JrmgyNJI0.net
>>863
それって何1つ変わってないって事じゃ?

869 :774RR :2019/04/12(金) 19:16:48.56 ID:5S96u1kX0.net
最近883手放した際にマフラーノーマルに戻してfp3のマップも純正に戻してお店に乗って行ったんだけど、びっくりするぐらい乗りにくかった
ギクシャクするし、出足も悪くてエンストしたよw
fp3でもそんくらい純正マップよりは乗りやすくなってたんだなって気付きましたよ

870 :774RR :2019/04/12(金) 19:45:02.15 ID:lkIYiq4x0.net
fp3欲しいけど保証切れちゃうんだよね
確かにギクシャクするよな

871 :774RR :2019/04/12(金) 19:49:51.96 ID:LZOYoorPM.net
fp3って要は可変エンリッチナーってことかい?
マップ書き換えなんかしてないと。

872 :774RR :2019/04/12(金) 20:06:43.35 ID:k06RFAIJ0.net
よく分からんけど、ディーラーでFP3使って北米マップ入れてもらった後、FP3は取り外されたから書き換えなんじゃね?

873 :774RR :2019/04/12(金) 22:34:19.78 ID:NgSNX+K5d.net
>>871
あれは純正ECMのマップを書き換えるツールだよ。

ノーマルマップも保存されてるから、後からでもノーマルマップに書き戻す事ができるの。

874 :774RR :2019/04/12(金) 23:06:14.26 ID:5S96u1kX0.net
>>870
ギクシャクするよね〜
保証ってディーラーでチューンする以外は全部きかなくなるんかな?最近じゃカム交換とかよく聞くけどあれとかも保証どうなるんだろ?
ちなみに売る時は問題なくディーラーで下取りしてくれたよ

875 :774RR :2019/04/13(土) 00:43:33.64 ID:3CYvbKgG0.net
>>873
>>872

ありがとう。
ちゃんと書き換えてるんだ。

876 :774RR :2019/04/13(土) 00:55:11.89 ID:EFlWw5AP0.net
>>874やってくれた店では保証するけど、HDJとしての保証はなくなる。
ノーマルかつ定期的にメンテナンスしての保証だから

877 :774RR :2019/04/13(土) 21:41:57.67 ID:+gEcXv/40.net
>>874
燃調しないと只の駄馬だな。

878 :774RR :2019/04/13(土) 21:44:46.03 ID:OMCfUT800.net
ディーラーはマフラー替えたら絶対に燃料濃くしてくださいね!って言ってたけど
保証効かなくなるんかよ辞めるわ

879 :774RR :2019/04/13(土) 22:23:56.05 ID:826c0Qw20.net
ディーラーによるんだよ
バンス菅にサンダマでも保証効いたよ
だが厳しいところは保証どころか入庫さえNG

880 :774RR :2019/04/13(土) 22:35:26.46 ID:zkeeav3i0.net
俺の統計によると街中にあるDは駐車するだけで嫌な顔される。近隣住民から苦情は入ると上からうるさいから。

郊外のDはザル。

881 :774RR :2019/04/13(土) 22:36:34.33 ID:zkeeav3i0.net
例えば千葉の海の近くにあるDとか。
社外マフラーでも普通に何でもやってくれる。

882 :774RR :2019/04/13(土) 23:13:25.80 ID:Fm0Mnsjl0.net
東久留米とか昭和の杜とか、ダイナモ持ってるデラは、社外マフラーでも平気で整備してるね。

車検や保証は別だろうけどね。

883 :774RR :2019/04/13(土) 23:20:13.59 ID:Fm0Mnsjl0.net
>>881
でもそこのお店、社外マフラーだけは触らないでしょ。

社外品でボアアップとかはやるし、ちょっと前はサンダマもバーンから取り寄せて載せてたw

884 :774RR :2019/04/13(土) 23:51:38.52 ID:96oTiBVT0.net
>>879
俺んとこ入庫もNGだわ
いっそ割り切ってバンスfp3と弄って
入庫しなければ高い点検料も払わんで済むな
保証は諦めて

885 :774RR :2019/04/14(日) 06:28:19.19 ID:7SZu9cQRd.net
>>882ダイナモ持ってるのにノーマルマフラー以外不可な埼玉県ディーラー
ノーマルマフラーでしかセッティングしてくれない

はずなのだが、常連は爆音なのやね

886 :774RR :2019/04/14(日) 10:12:33.72 ID:5/dEe9sg0.net
初めてのハーレーを買いたいがアイアン1200か48か悩んでます
お金はバイクくらいの余裕はあるので、スポーツスターで1番幸せになれるやつを教えてください!
諸先輩方よろしくお願いします

嫁の許可が新車しかダメなので、、

887 :774RR :2019/04/14(日) 10:19:25.14 ID:QSGNrmn7M.net
見た目が一番好きなのにしておくのがいいよ

888 :774RR :2019/04/14(日) 10:25:22.59 ID:RYoC0wWqd.net
>>886
アイアン推しです。48は見た目よくても乗ってストレスになることがあるので…

889 :774RR :2019/04/14(日) 10:28:27.58 ID:2mIb1eTg0.net
一度乗ったほうがいいよ。試乗できるならしたほうがいい。平気な人もいるみたいだけど、48のポジションは俺にはキツかった。

890 :774RR :2019/04/14(日) 10:54:30.74 ID:/WeIkQHxd.net
皆さんありがとうございます!
キムタクがアイアン乗っててダサいダサい言われてるのを見て悩んでましたが、アイアンにするつもりでディーラー行ってきます!

891 :774RR :2019/04/14(日) 11:01:50.39 ID:+HByZ8R4d.net
燃料残量警告が光らなくなった。
ポンプのコネクターの本体側の黄色線を短絡させても光らなかったが、他に確認方法あるだろうか?
燃料ポンプ外してフロートセンサー確認するかなぁ?メーターが原因だと基盤から交換ですかね?

892 :774RR :2019/04/14(日) 11:44:42.60 ID:vDgynWiP0.net
フォワードステップに幅広低ハンは見るからにキツそうだけど
どうせ48じゃ遠くへは行けないからあんまり気にならないのかな

893 :774RR :2019/04/14(日) 11:47:55.90 ID:XaZSo9U10.net
正規Dでインジェクション チューニングしたが新車保証は大丈夫と言われたよ。違法マフラーは取り付けも取り外しも出来ないらしいが店に来てる常連は違法マフラーだらけ。

894 :774RR :2019/04/14(日) 11:48:23.17 ID:IWuIwA180.net
>>890
わかってると思うけど
カスタムしないとダサいままだぜ
キムタクのもイジってある

悩んで選んでる時が1番楽しい
楽しんでな

895 :774RR :2019/04/14(日) 12:23:26.19 ID:2mIb1eTg0.net
>>890
キムタクのはシーシーバーがダサかった。ノーマルアイアンに罪はない。

896 :774RR :2019/04/14(日) 12:52:13.70 ID:f2A0LaQg0.net
>>893
俺の世話になってるデラも、お客の9割は1年以内にマフラー改造してるって言ってたw

改造マフラーからノーマル戻しはやるけど、改造マフラーへの交換はできないから、マフラー交換するならスリップオンがお勧め。
社外マフラーを部品として取り寄せる事はできるよって言ってたわw

897 :774RR :2019/04/14(日) 16:09:20.53 ID:xcBWDjpY0.net
>>896
犯罪(大袈裟だけど)の手助けはするけど、それ以上の事はご勘弁を
といういかにも日本人らしいマヌケな感覚だよね、ディーラーって
そしてノーマルマフラーに違和感を感じる(ミスマッチの車両が多い)
ディーラーのカスタムコンテストw
なんだかねぇ

898 :774RR :2019/04/14(日) 16:41:42.64 ID:U324kW4O0.net
https://i.imgur.com/mmyV1JF.png

899 :774RR :2019/04/14(日) 17:35:15.79 ID:4IW84wLa0.net
BT以下だというと顔真っ赤にしてキレるくせに、ボルトと比較されるとジャメリカンなんて見下すバカがいるな。
黄猿が乗ってる時点で向こうの人間は背伸びして乗ってるって笑ってるよ。
要は目くそ鼻くそってこった。

900 :774RR :2019/04/14(日) 18:09:59.95 ID:083QiSjH0.net
>>898
一言、 あんたバカねぇ〜 あははははのはーーー

901 :774RR :2019/04/14(日) 19:27:21.66 ID:XaZSo9U10.net
>>897
いい歳こいた大人が違法マフラー付けて走り回ってるのも問題だが。。

902 :774RR :2019/04/14(日) 20:11:32.90 ID:r4yyJOOT0.net
>>899
このスレのどこにいるの?

903 :774RR :2019/04/14(日) 20:15:57.43 ID:uKgzWlaLd.net
>>893取り付けはだめでもガスケット交換はしてくれるって謎ルールがある店も
ようはネジ一本でもつけてありゃあとはやりますと

904 :774RR :2019/04/14(日) 20:18:13.76 ID:0LvN51x5d.net
>>890
タンク容量少ないと使えないぞ

905 :774RR :2019/04/14(日) 22:12:31.84 ID:ib7mqg5t0.net
>>899
BTとスポスタは俺の中ではジャンル違い
別にボルト馬鹿にせんよ
バイクに上下って無いような気がする

906 :774RR :2019/04/15(月) 06:21:07.26 ID:H/1M73vf0.net
ボルトはレンタルしたけど直ぐ飽きた

907 :774RR :2019/04/15(月) 08:57:17.43 ID:ilaDN5qUa.net
ボルト、250はいいなと思う

908 :774RR :2019/04/15(月) 15:48:40.98 ID:3HhJ+0OI0.net
初心者失礼します

https://www.youtube.com/watch?v=AmGKhSpoFh0

こういうハーレー?スポーツスター?めっちゃかっこいいんですが近くのハーレーのお店にはおいてなくてどこでかえるのでしょうか?
もっともっさりしたのはハーレーのお店にいっぱいあるのですが動画のようなスタイリッシュなのは取り寄せとかになりますか。
車種名がわかればいいのですが。
あと音がすばらしいのですが試乗したやつは国産バイクみたいで萎えました。何をどうしたら動画みたくすることができるのですか

909 :774RR :2019/04/15(月) 15:51:56.06 ID:71LQ9ZVC0.net
Amazonで売ってたかも

910 :774RR :2019/04/15(月) 15:56:30.44 ID:3HhJ+0OI0.net
>>909
アマゾン? 通販のですか?
URLをお願いします><

911 :774RR :2019/04/15(月) 16:09:26.78 ID:PmmN5vdv0.net
>>910
いや、あそこにあるよ
あれな、あれ

912 :774RR :2019/04/15(月) 17:16:23.26 ID:S3iKzent0.net
後ろのケーズデンキで売ってない?
少なくともこのスレでは無いから、03までのリジスポスレの方が共感は得られると思う。

913 :774RR :2019/04/15(月) 17:42:39.97 ID:sfhtLmK6M.net
説明のリンク先に詳細があるようなのを持ってきて
どんな回答を期待してたんだろうな

914 :774RR :2019/04/15(月) 18:38:12.30 ID:1drWZhTXa.net
このスレの住人って本当に心狭いよなw

コンプレックスが原因だろう。

915 :774RR :2019/04/15(月) 18:42:04.97 ID:NguByVh40.net
いつもの荒らし野郎じゃん

916 :774RR :2019/04/15(月) 18:45:01.66 ID:XYSVOItC0.net
心が狭いと言うか
スレ違いだよね
リジッドマウントのスレに行って
聞いて下さいね

917 :774RR :2019/04/15(月) 19:04:17.44 ID:SC31gU3e0.net
>>915
みんな分かってるから誰もまともにレスしてないってのがいいねw

918 :774RR :2019/04/15(月) 19:29:47.21 ID:BZIB4BcT0.net
>>917
釣り針モロ見えの餌ではさすがに我々も食いつかないw

919 :774RR :2019/04/16(火) 00:55:43.90 ID:NpN5ZAzk0.net
皆さん、お答えありがとうございました。

荒らしも呼んでしまったようですみません。
まだまだわからないことだらけで程度の低い質問だったかもしれません。
少しだけスポスタのことを知ってる友人が以前言っていたのは
スポスタは細かく色々と変わってるそうですが、特に2005年ぐらいで大きくモデルチェンジしてるとのことで
そのモデルチェンジ後がデブスポとか言われていて評判よくないからそれより前のリギスポというのがいいということでした。
見た目どれがデブスポでどれがリギスポなのかわからないので聞かせてもらいました。
もうしわけなかったです。

920 :774RR :2019/04/16(火) 01:18:09.02 ID:nMQy01Yod.net
死ねばいいのに

921 :774RR :2019/04/16(火) 05:02:49.81 ID:H5LLhIWA0.net
こいつ本当にワッチョイ理解してないガイジなのな

922 :774RR :2019/04/16(火) 10:58:33.60 ID:9+3UgSC20.net
馬鹿だから辻褄が合ってねーし

>見た目どれがデブスポでどれがリギスポなのかわからないので

自身が見た目で判断出来ないのにデブもクソもないだろw

923 :774RR :2019/04/16(火) 13:22:15.21 ID:V8rVQ1f7a.net
>>919
ボルト175さん3点
もう少しがんばりましょう

924 :774RR :2019/04/16(火) 14:27:58.26 ID:Tgg+3JSAa.net
デブスポwww

まさにラバスポはデブスポだwww

925 :774RR :2019/04/17(水) 00:29:55.51 ID:BHIXLiLX0.net
fp3人柱報告
CXで来週の入院前にドノーマルで試してみた
オートチューンしなくても2000回転以下でウソみたいに走りやすくなった

4thで60q/hも余裕で巡航できる
高回転域の伸びも気持ちよくなったかな?

アイドルは某ショップ推奨の900回転にした
信号待ちではエンジン熱が前より下がったのがわかる

とりあえずこんな感じ
オートチューンしたらどうなるのやら

926 :774RR :2019/04/17(水) 00:59:20.89 ID:DKZcuKtxa.net
そのオートチューンが悪さするとも聞きますね
レポありがとう
継続レポお願いします

927 :774RR :2019/04/17(水) 10:25:47.76 ID:lIxcPTSOd.net
>>925
ナローバンドのO2センサーを使っている限りオートチューンは意味無し。

928 :774RR :2019/04/17(水) 15:41:32.22 ID:Wjt9ixex0.net
https://i.imgur.com/qVXn7dy.jpg

ドヤ!

929 :774RR :2019/04/17(水) 19:20:42.31 ID:68R+jFQX0.net
ヒデェな

930 :774RR :2019/04/18(木) 10:00:41.83 ID:ZikAWA/E0.net
自分で乗りたくはないけど面白い(あり)とは思う

931 :774RR :2019/04/18(木) 18:35:22.03 ID:Qn6Kgg23M.net
かっこいいと思った俺はセンスがずれてるのか?

932 :774RR :2019/04/18(木) 18:45:49.96 ID:i8FbjQjca.net
色々な感想があって然るべき

933 :774RR :2019/04/18(木) 19:13:41.83 ID:WZ8/Ik3q0.net
塗装途中で撮影しました感がある
カラフルなのに他が黒すぎなんだよ

俺は「完成してから見せろよ・・・」と思ったなw

934 :774RR :2019/04/18(木) 19:16:22.35 ID:zFlgwisT0.net
黒と黄だけの方が良いかな

935 :774RR :2019/04/18(木) 19:37:20.60 ID:FkN6nKcd0.net
エアクリの黄色がいらない

936 :774RR :2019/04/19(金) 00:10:20.88 ID:pHlyW2k5H.net
ディーラーのカスタムコンテスト的な中の一台でしょ

937 :774RR :2019/04/19(金) 08:24:22.79 ID:FMjfb1QS0.net
コラボデザイン・プロジェクト『SEEK for FREEDOM』の結晶、世界で一台のアイアン1200。
GraphersRock(グラファーズロック)のデザインをバイク上で表現し、新たな命を吹き込んだペイント・ファクトリー Glanz(グランツ)。
職人の超絶技巧が光る、その制作の裏話を前後編でお楽しみください!!

だってさ

938 :774RR :2019/04/19(金) 09:03:24.66 ID:T1mvCB/0p.net
アイアン883だが、日本は2019モデルからまた値上げされてるね。米国の価格は変わってない。

939 :774RR :2019/04/19(金) 09:35:39.59 ID:KR8+EmrVd.net
>>938為替の問題とかもあるかもね。

940 :774RR :2019/04/19(金) 09:54:15.24 ID:df1sUlPW0.net
そこら辺の金額の数万値上げで「じゃ買うのやめた」という物でもないし
世の中の値上ブーム(?)に便乗したんじゃね?w

941 :774RR :2019/04/19(金) 18:11:25.61 ID:CkNOP82o0.net
>>925
オートチューンのレポ

1回目は市街地で30分程度走行
→ベースマップ時には起こらなかった1600回転くらいでのノッキング発生(かなりひどい)

2回目は市街地と多少のワインディング
→低回転時のノッキング消失、ベースマップに似てる(⁉︎)

3回目はワインディングと高速道路
→全ての速度域でスムーズになった

その後ベースマップと3回目のマップを交互に使って走ってみたが、後者ほうが快適で、高回転域の伸びもさらに良くなった
もうドノーマルには戻れない
オマケで燃費も良くなってる


オートチューンを改悪と称するのはやり方が悪いのでは?
モニターでマップの色を確認しながら走るのも重要かと

長文駄文失礼した
来週はマフラー&エアクリ交換予定
リクエストがあればレポします

942 :774RR :2019/04/20(土) 09:27:10.70 ID:+ikrc60V0.net
失笑する
敷居が高い
ノッキング

943 :774RR :2019/04/20(土) 10:54:11.50 ID:o5wsoWMk0.net
ノッキングというか低速低回転時の
ギクシャクのことかな?

944 :774RR :2019/04/20(土) 10:57:42.53 ID:9jbJ1ZdXd.net
>>941

オートチューンのやり方に良いも悪いも特になくて、只乗っておけば良いだけ。できれば低回転だけでなく5000回転位まで回すような乗り方した方が良いが、これはあくまでワイドバンドのO2センサーを使ってオートチューンする場合の話。
今の状態が調子良いようならオートチューンはもうやめた方が良いよ。
ワイドバンドO2センサーとオートチューンについて調べればFP3のオートチューンがあまり意味ない事が解るから調べてみれば?

945 :774RR :2019/04/20(土) 12:58:36.06 ID:vhLjq7Nua.net
>>944
しったか乙

946 :774RR :2019/04/20(土) 14:06:51.43 ID:9jbJ1ZdXd.net
>>945
情弱乙

947 :774RR :2019/04/20(土) 16:14:42.56 ID:Iyll6ofr0.net
しったか VS 情弱
ファイ!

948 :774RR :2019/04/20(土) 17:03:44.19 ID:W8s2dv7P0.net
パインバレーが購入者限定の非公開動画で詳しいセッティング方法とか教えてるでしょ。

取説に書いてあるようなのじゃなくて、このマップをこう弄るとこんなふうに変化しますみたいな。

949 :774RR :2019/04/20(土) 17:14:58.65 ID:qol0M7ev0.net
そうそう。動画どころかブログでも丁寧に教えてくれてるよ。購入者限定公開だけど。
もちろんメールや電話でのサポートも。

結果うまくセッティングできてるのに無意味だの、情弱だのご高尚な方が多いようで。笑

950 :774RR :2019/04/20(土) 17:21:24.24 ID:eczB9EOLa.net
>>947
もうこのスレ嫌だ

このナンバーで最後にしようぜ!

951 :774RR :2019/04/20(土) 17:30:34.40 ID:9jbJ1ZdXd.net
>>949
FP3が悪いとは言ってないだろ?オートチューンが期待できないというだけで。
そもそも検知できない範囲の補正をどうやってやるんだ?

952 :774RR :2019/04/20(土) 17:49:16.45 ID:ehpUVPzs0.net
そもそもFP3はナローバンドセンサーを対象にしてるわけで、拾えない箇所は
ベースマップのままでいいし爆音直管マフラーでもなきゃFP3のオートチューン
で十分拾える
しかもスポスタなんて3000回転程度までが常用だし、この範囲ならノーマルのセンサーと
FP3で十分だっての
うまくいってる報告に対して顔真っ赤にして情弱だのほざくバカは痛すぎる。。。。

953 :774RR :2019/04/20(土) 17:59:55.86 ID:jSkER7m/d.net
三千??五千手前までは使わない?
三千縛りで走れって言われたらやだなぁ

954 :774RR :2019/04/20(土) 18:04:33.58 ID:3U3GK3TSd.net
>>950ならおまえが見なきゃそれですむじゃん

955 :774RR :2019/04/20(土) 18:05:32.31 ID:3U3GK3TSd.net
>>953排気量によるけど1200だと5000回転に入れるのなんてほぼ一瞬だけ

956 :774RR :2019/04/20(土) 18:12:21.02 ID:JEvbsCk20.net
まあFP3に限らず当人が満足してるならそれでいいよね〜
オレも気分で北米マフラーとTBRの2in1を付け換えるけど
FP3 でサクッと燃調変えられるのは便利だわ。ベースマップで特に不満も無いし

957 :774RR :2019/04/20(土) 19:24:20.09 ID:50p0i+2L0.net
なんだよ、FP3欲しくなってきた

958 :774RR :2019/04/20(土) 19:46:39.39 ID:akBQucpL0.net
ドライブの車検対応、チタンマフラーなら
マップはどれを選択したら良いかな?

959 :774RR :2019/04/20(土) 20:15:20.22 ID:Eeucw30J0.net
どうしてもfp3認めたくない人がいるよねw
実際その辺走るレベルなら全然問題ないけど

気軽にマフラー変えれる点でもいいと思うし

960 :774RR :2019/04/20(土) 21:30:56.17 ID:9jbJ1ZdXd.net
>>952
回転数と空燃比は関係ないんだが、あとオートチューンで拾えるとは?言ってる事がイマイチよく分からないな。
うまくいってるからこそ意味のないオートチューンはやめたらと言ってるんだが?

961 :774RR :2019/04/20(土) 21:37:14.95 ID:9jbJ1ZdXd.net
>>959
別にFP3を認めてない訳じゃないけど?
オートチューンについて語っただけで。

962 :774RR :2019/04/20(土) 22:05:51.70 ID:s3DI8nHH0.net
高回転維持で走るんでもなければ空燃比はアバウトでも問題無いって意味じゃねえかな?

963 :774RR :2019/04/20(土) 22:59:22.91 ID:vhLjq7Nua.net
>>960
オートチューンで上手くいったと書かれてるんだが
マジモンのバカ?

964 :774RR :2019/04/20(土) 23:13:00.05 ID:vDdt+4cud.net
あんまし言いたく無いけどパインバレーだけはやめとけ

965 :774RR :2019/04/20(土) 23:57:09.85 ID:9jbJ1ZdXd.net
>>963
お前らはどうも勘違いをしているようだが、FP3はスマホがあれば簡単にセッティングを変更できるデバイスであって、お前らのように知識の浅いヤツでも簡単にセッティングが出せる物ではないし、自動でバッチリセッティングを出してくれるものでもない。
後、FP3もワイドバンド化の話が出ているが、現状で問題ないならワイドバンドにする必要ないだろ?
安くて誰でも簡単にプロと同じようなセッティングできる夢のような商品ではないと言うこと。

966 :774RR :2019/04/20(土) 23:59:42.87 ID:aMGCM26V0.net
>>964
具体的に何かあるの?チューニングが下手くそとか?
プロモーションが過剰でいまいち信用出来ない感じはするが

967 :774RR :2019/04/21(日) 00:05:34.28 ID:VKVjhSE30.net
>>965
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

968 :774RR :2019/04/21(日) 04:34:56.36 ID:jIPyFv+10.net
>>966
自分は>>964じゃないけど、スポーツスターミーティングでパインバレーが出店してたときに話しかけられてECM何使ってるか聞かれて、所沢のバーンでセッティングしたサンダーマックスって答えたらそれあんま良くないですよとか言われた
余所の店と商品と他人のバイクを悪く言う非常に不愉快な思い出

969 :774RR :2019/04/21(日) 05:21:56.33 ID:E47uJAJ30.net
チューニングの方法や理論なんてショップそれぞれだし
拘りがあるんだよな
とは言え明確な根拠を示さずに他所を悪くいうのはダメだよな
それと街乗り主体ならなら50歩100歩

970 :774RR :2019/04/21(日) 06:37:14.64 ID:Od41o+3s0.net
まあ初期のサンダーマックスはトラブル頻発して、総輸入元のバーンは大変だったみたいだね。

ただ、バーンのセッティング自体がダメって話は聞いた事無いな〜

971 :774RR :2019/04/21(日) 08:05:11.07 ID:A+KBrCXw0.net
サンダーマックス10年使ってるけどいいよ。

972 :774RR :2019/04/21(日) 08:16:37.67 ID:OMVqaWLkd.net
EキャブみたいなとかFCRみたいな感じといった方向性の変化がマッピングで可能なの?

973 :774RR :2019/04/21(日) 08:28:43.69 ID:A+KBrCXw0.net
そこまでは無理だけど近くまでは合わせられる

974 :774RR :2019/04/21(日) 08:29:18.10 ID:A+KBrCXw0.net
そこまでは無理。

975 :774RR :2019/04/21(日) 11:55:45.94 ID:VKVjhSE30.net
FCRを加速ポンプで濃くするようなセッティングで使ってるなら似たような感じにできるぜ

976 :774RR :2019/04/21(日) 13:30:26.97 ID:Dk43V7hxp.net
>>966
パインバレー の動画はヤラセなんか?

977 :774RR :2019/04/21(日) 14:01:57.93 ID:TwRTmFmH0.net
>>976
オレに聞かれても困るが、ヤラセって事はないんじゃないの?
しばらく預けるらしいし、待ちに待ったチューニング完了で舞い上がってるのと、撮られてると事で多少上乗せした感想を言いそうなだなーと。

978 :774RR :2019/04/21(日) 15:06:49.19 ID:YnbkT45ed.net
動画で試乗に行くけど、あんな街中でどれだけアクセル開けてんだよ?とは思うw

979 :774RR :2019/04/21(日) 17:26:11.62 ID:7u45vmlTd.net
まともな店ならマフラーに穴あけてセンサー突っ込んでセッティングするもんな
ディーラーでスーパーチューナーでやったときそうだった

980 :774RR :2019/04/21(日) 18:11:42.38 ID:xPhke5ly0.net
埼玉のシャフトはハイカムでもボアアップでもfp3 でセッティングするみたいだけど、しっかりセッティング出るのかな?
あそこは一応有名ショップだけど…

981 :774RR :2019/04/21(日) 19:54:02.95 ID:eVL+MEHad.net
>>980なにを使うかなんてどうでもいいのよ
マップ書き換えの道具なだけなんだから

982 :774RR :2019/04/21(日) 20:04:50.15 ID:xPhke5ly0.net
>>981
fp3 だと空燃比14.7付近のセッティングしか出来ないと思ってたから
ハイカムやボアアップとかだと濃くしたい、ナローバンドから外れるようなセッティングは出来ないと思ってた

983 :774RR :2019/04/21(日) 20:59:39.40 ID:VJwgdBWS0.net
>>982
センサーから外れている領域はオープンループになるだけなのでセッティングは出来るが、オープンループのセッティングは非常にシビアで難しく余程の知識、設備がないと無理。

984 :774RR :2019/04/21(日) 21:03:16.72 ID:VKVjhSE30.net
結局の所、セッテヒングガーでも新東名高速の最高速度が120km/h だけど、追い越し車線140km/h で流れてるとして
スクリーンつけてもスポスタじゃ厳しくない?

985 :774RR :2019/04/21(日) 21:42:10.52 ID:xPhke5ly0.net
別に最高速上げたいわけではないんだけども…

986 :774RR :2019/04/21(日) 22:02:09.27 ID:VKVjhSE30.net
最高速とかじゃなくてさスポスタの常用って狭いじゃん
サーキット走るわけでも無し峠なんて攻められないし
排ガス規制的にはアウトだけど燃調なんてちょっと濃いめ程度で
某パインの動画みたいに店の回りぐるっと走って「全然変わりました。別物ですね」
って満足できるんじゃ?w

987 :774RR :2019/04/21(日) 22:36:36.72 ID:9Rj7qH/l0.net
北米マフラーの同年式で 883と1200 は同一共通ですか?

988 :774RR :2019/04/21(日) 22:47:57.86 ID:MBrb0MG40.net
北米マフラーにするとトルク薄くならない?バンスの方がモリモリ

989 :774RR :2019/04/22(月) 01:23:06.26 ID:GfaA2HMCr.net
>>1

【07から】スポーツスター【現行まで】35
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555863457

990 :774RR :2019/04/22(月) 10:21:56.24 ID:yC61L6Ex0.net
>>986
そう言うならカブで良いじゃん
カブ乗ってなよ

991 :774RR :2019/04/22(月) 10:38:00.78 ID:/eOZU5Uzd.net
>>986
ちょっと濃いめ程度っていうのも、キャブやフルコンなら簡単だが、フラッシュタイプは簡単にはいかない。

992 :774RR :2019/04/22(月) 13:56:19.24 ID:ZnMTDrtba.net
>>991
簡単だよ

993 :774RR :2019/04/22(月) 13:58:06.91 ID:ZnMTDrtba.net
>>990
かぶでぃすってんお?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555659745/

994 :774RR :2019/04/22(月) 14:41:51.62 ID:IHK4kzhX0.net
じゃあ埋めるね

995 :774RR :2019/04/22(月) 14:43:07.04 ID:IHK4kzhX0.net
もう閉めます

996 :774RR :2019/04/22(月) 14:44:13.35 ID:IHK4kzhX0.net
では落とします

997 :774RR :2019/04/22(月) 14:45:21.63 ID:IHK4kzhX0.net
片づけます

998 :774RR :2019/04/22(月) 14:45:52.72 ID:IHK4kzhX0.net
平成               

999 :774RR :2019/04/22(月) 14:46:22.02 ID:IHK4kzhX0.net
糸冬予 

1000 :774RR :2019/04/22(月) 14:55:32.00 ID:cTDdCBohd.net
1000ならスポスタ終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200