2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XSインテグ Part74【MT/DCT】

1 :774RR :2019/01/13(日) 21:16:17.86 ID:1m/J2ecKa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700XSインテグラに関するスレです。


【低燃費】NC750/700X Part73【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539671639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

157 :774RR :2019/01/21(月) 13:55:35.35 ID:/oocZROW0.net
カワサキに新しい技術なんてありましたかって話じゃないの

158 :774RR :2019/01/21(月) 14:08:05.24 ID:+HmvJhfO0.net
CBに乗れる(気力・体力がある)時間は驚くほど短い
今のうちにCBに乗っておいたほうがいい。
乗れないバイク眺めていると、自身の衰えを突きつけられて惨めになる。
バイクの思い出は脳裏に焼き付けておけばいい。

159 :774RR :2019/01/21(月) 14:52:54.74 ID:7bX88PCa0.net
カワサキ好きは、ハーレーマニアと一緒で
故障すること前提で、修理も含めて楽しむM気質な人達

160 :774RR :2019/01/21(月) 14:53:01.26 ID:chK1caTG0.net
>>156
フワッとして具体的に書かれてない文章は、
具体的に指摘できない
というかまるで意味がわからない
下手くそとしか

161 :774RR :2019/01/21(月) 14:58:37.54 ID:hbmDXLmi0.net
>>154
保証期間はとっくに過ぎてたけど大丈夫だった

http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2015/06/27/7682982
https://open.mixi.jp/user/14323417/diary/1953910963

このブログのコメント欄見てもらえばわかるけど修理費もまちまち
俺も無料になる前は4万て言われてた

162 :774RR :2019/01/21(月) 15:42:34.92 ID:86co/JvE0.net
>>160
アンタの眼と読解力が無い事を了承した!
そりゃ具体的になんて無理な願いだったわwww

163 :774RR :2019/01/21(月) 17:10:30.32 ID:4yAjUHmdp.net
>>158
NCユーザーの大半は貧困層ですよ。
普通の大型バイクの1/3で買えます。
お買い物用に持ってる人は稀。
そりゃー、CBが買えたら買うでしょ。
察してあげてください。

164 :774RR :2019/01/21(月) 17:26:09.42 ID:pgQz5Xv2a.net
>>161
保証期間過ぎても無料対応してくれたのは良いSHOPですね〜

165 :774RR :2019/01/21(月) 17:40:08.01 ID:7bX88PCa0.net
CBでも隼でも買えたけど NC買ったけどなにか?
アルファード買えるけど シャトルで十分だけどなにか?

166 :774RR :2019/01/21(月) 18:29:09.22 ID:4yAjUHmdp.net
>>165
Hyod買えたけど、コミネでバッチリ決めてるんですね。

167 :774RR:2019/01/21(月) 18:30:29.31 ID:ZuXqwig20.net
>>163
CB750K1復刻版なら買うw
いまのCB4気筒は不要といいたいが
今日発表のCBR650R (3月15日発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190121-cbr650r.html
この子の面構えは好きw
DCTがあったら買い換え悩んでるなw

168 :774RR :2019/01/21(月) 19:25:13.81 ID:fXFJa76ba.net
>>166
自己紹介してるの?

169 :774RR :2019/01/21(月) 19:27:09.98 ID:SAKF3+Df0.net
>>167
DCTで楽ちーんしたい人向けのじゃないだろコレ
クイックシフターなら兎も角

170 :774RR :2019/01/21(月) 19:31:37.13 ID:Auu5vWTQa.net
>>162
逃げないで説明して
こわがらなくていいから

171 :774RR :2019/01/21(月) 19:47:56.62 ID:gnw3cBBAM.net
アフリカツイン買いに行ったけど
なんか知らんがNC750X乗ってた俺みたいなのも居る。
乗ってみなけりゃ分からんよね。
NC750Xシャフトドライブ仕様出たらアフリカツイン以上の価格でも買うよ。

172 :774RR :2019/01/21(月) 19:49:25.97 ID:j/lW57kU0.net
>>167 750でセルキック併用でシート低いし楽しかった。調子良いのあったら俺も欲しい

今のリッター4発だと馬力有り過ぎて使いづらい
50〜60馬力位のツインが楽に走れて好き。上手い人は関係無いだろうけど

173 :774RR :2019/01/21(月) 19:51:56.24 ID:ow6Cnhho0.net
>>171
アフリカツインは実物見たらデカすぎるよな
そこが魅力なんだろうけど

174 :774RR :2019/01/21(月) 19:57:41.18 ID:j/lW57kU0.net
ビッグオフはハンドル幅が半端無いから渋滞多い地域だと気絶できますね

175 :774RR :2019/01/21(月) 20:42:11.34 ID:f8DOXCBb0.net
俺が考えるNCの魅力って、ロングストロークエンジンによるトルク特性や燃費性能かな。
だから、コンセプトが一緒で1200cc版があれば、高くても買う。750はちょっとパワー不足。

176 :774RR :2019/01/21(月) 20:43:53.51 ID:MqOeFykV0.net
>>166
Hyod??なにそれ?しらんわぁ
コミネ立派なバイク用やん 何があかんか解らん
ワークマンのイージス愛用だけどなにか?

177 :774RR :2019/01/21(月) 20:49:18.66 ID:VGGIw9xf0.net
>>173
その通りw
「日本では日常的には乗れんなぁ…なんぼなんでもこのデカさは無いわ…出し入れ面倒で、その内乗らなくなる…」
でNC750Xになたw ある意味筋トレ要素を含んだバイクが欲しかったので

アフリカツイン 「なんぼなんでもデカすぎ」
CB1100「空冷でかっこええけど上に重心ありすぎ… 49歳にはちとつらい…」
NC750X「お?重心低いな。ラゲッジスペースがすてき!パニア付けたら日常使いに最適!で、つまらんバイクと聞いたが…どんなもんだろ?」
で、乗ったらこれが面白い面白い!速くは無いけど公道では十二分な加速、鼓動感と重さを感じさせない動き。クイックでは無いが素直なハンドリング。
?ってなったのは荒れた路面でのばたつきぐらいか。
なんでつまらんバイクの評価もらってるのか分からんが…俺にはコレが今んとこ最適!

178 :774RR :2019/01/21(月) 20:57:15.05 ID:kgEul4Y2d.net
つまらんバイクと思うのは乗ったことない人だけだと思う。
評論家で実際乗った人は皆高評価で、つまらんという評価は聞いたことないなぁ。

179 :774RR :2019/01/21(月) 21:12:10.46 ID:ht1sOAgz0.net
>>171
シャフトドライブの良さを無知なわたくしに教えてください!

180 :774RR :2019/01/21(月) 21:18:43.39 ID:ow6Cnhho0.net
>>178
デザイン・馬力・燃費・走破性・収納・価格のパラメーター振り分けが均等割りみたいなバイクだから
人によってはつまらないと思うんだろうね

181 :774RR :2019/01/21(月) 21:27:13.59 ID:VGGIw9xf0.net
>>179
「ノーメンテ」につきますw
俺の場合で10000km毎ぐらいでギヤオイル交換の手間は掛かりますが
雨、泥による油膜切れ。飛び散った油汚れ。これらによる掃除、注油の手間からほぼ解放されます。
長期ツーリングされる方にも最適。

デメリットはバネ下重量の増大と
ちょっと違和感ある癖が出ることかなぁ…

182 :774RR :2019/01/21(月) 22:14:09.37 ID:V3TiljeLM.net
SAやバイク用品店やら大勢のバイクに囲まれても俺のNCが一番かっこいいやと常に思ってる。

183 :774RR :2019/01/21(月) 22:25:05.30 ID:+dUUINNOd.net
>>180
そこら辺全て80点くらいマークしてる優等生バイクなんだけどねぇ。食わず嫌いのバイクはこうあるべきだ!というおじさんとかツーリングで交代で一度乗ってとらうと、それまでとかなり対応が変わってしばらく交代してと言われるから誰が乗っても結構楽しいみたいだけどね。

184 :774RR :2019/01/21(月) 23:47:45.76 ID:UFjAFGrK0.net
今のモデルはレブリミット回転数変わってるの?

185 :774RR :2019/01/22(火) 00:14:04.94 ID:YQZrW2/Y0.net
>>184
確か変わってる。

186 :774RR :2019/01/22(火) 03:16:37.21 ID:M899ZCJv0.net
o

187 :774RR :2019/01/22(火) 06:00:21.99 ID:6E7Uf0Lw0.net
>>181 NCはSRX6以来のチェーンのバイクだったけど距離減ったから気になんない
年1万キロとか走るならシャフトが羨ましいと思う
GL500とか乗ってみたかったな

188 :774RR :2019/01/22(火) 07:11:57.68 ID:NvFu713/M.net
>>186
診療内科に行けw

189 :774RR :2019/01/22(火) 08:35:40.58 ID:mXEZ2aE20.net
NCでシャフト、いいねえ。
ホンダって52度Vツインでシャフト持ってたよな、あれ使って次のNCで採用してくれないかなー。

190 :774RR :2019/01/22(火) 11:15:46.22 ID:9dI3msDt0.net
このバイクめっちゃコスパいいね

191 :774RR :2019/01/22(火) 11:42:28.32 ID:BWMBJXkOp.net
>>190
250ccより安いからね。

192 :774RR :2019/01/22(火) 11:43:47.35 ID:HIUI0D9w0.net
>>191
初期は新車でも250とタメ張れたけど
(俺はVTR250と迷ってこっちにした)

今はちょい高くなっちゃったよねェ

193 :774RR :2019/01/22(火) 13:00:34.96 ID:4aiZdFidd.net
>>185
海外仕様は変わってるというエントリーはあったけど国内はどうだろ
18モデル乗りだけどメーターのレッドは従来位置からのままです
9月に買って2.000キロ超ですが当たるまで回してないので分からず
雪国につき先月から冬眠中なので個人的な検証は来春以降

194 :774RR :2019/01/22(火) 14:54:18.22 ID:FP87PU67d.net
>>181
ありがとうございます。
メンテ嫌いな自分にはメリットでした。

195 :774RR :2019/01/22(火) 19:53:49.96 ID:/b6YIA+tM.net
昔はベルトドライブへの換装キットがあったみたいだね。

196 :774RR :2019/01/22(火) 21:32:18.38 ID:HFQ6BQRP0.net
>>166
オレは>165じゃないけど、基本的に同じ。
車はポルシェ911に乗っている。バイクはNC700X。
ウェアはクシタニ。

197 :774RR :2019/01/22(火) 21:35:34.55 ID:vAbBkPd20.net
一般道で100以下の走行だとピンクナンバーと加速対して変わらなくて泣いた
さすがに125じゃ100で頭打ちっぽいから直線で140で抜かしたけど

198 :774RR :2019/01/22(火) 21:41:19.33 ID:S989r2zD0.net
>>197
さすがにそれはないわ
2スト125なら分らんでもないが

199 :774RR :2019/01/22(火) 21:44:27.46 ID:mT6BBRRB0.net
それは無いわ…

200 :774RR :2019/01/22(火) 21:45:36.25 ID:mT6BBRRB0.net
もしかして60kmで6速入れたまま加速したとかかね?

201 :774RR :2019/01/22(火) 21:50:57.25 ID:S989r2zD0.net
しかも一般道で140キロとか・・・

202 :774RR :2019/01/22(火) 21:53:16.35 ID:IhRHbSD+d.net
そりゃデブが乗ればパワーウェイトレシオは悪くなるだろうけどねぇ。昔のCB600RRより加速良いのに原付に負けるとはどんだけデブなんだ。

203 :774RR :2019/01/22(火) 22:18:57.25 ID:vAbBkPd20.net
>>198
わりと新しそうな見た目だったぞ?

>>200
5速までしか使ってないよ

>>201
ごめんなさい二度としません

>>202
負けてないよ?山道でカーブからの立ち上がりが思ったより早くて
前に見えてから追い抜くまでにコーナー5,6個分もかかったから、なんだピンクナンバーも結構早いなって・・・

204 :774RR :2019/01/22(火) 22:33:59.52 ID:IhRHbSD+d.net
一般道の山道でカーブで100キロオーバーで140キロでぶち抜くとか釣り針でかすぎるだろw

ここでスレ返してる全員が直線の話だと思ってると思うぞw

205 :774RR :2019/01/22(火) 22:38:40.95 ID:mT6BBRRB0.net
俺も市街地の話だと思ってたw
山道の125ccで100kmぐらい出るってんだから下りかな?
そら速いだろw 軽量な125ccはコーナー速いさ。

でも止めようねw

206 :774RR :2019/01/22(火) 22:39:19.26 ID:vAbBkPd20.net
山脈を超える山道だけど、片側二車線の広さあるし、急なカーブもあれば100mぐらい続く直線もあるような道路
よくわかんにゃい

207 :774RR :2019/01/23(水) 00:04:34.36 ID:/qd/I9/J0.net
>>202
>昔のCB600RRより加速良い

ってのほんとなの?

208 :774RR :2019/01/23(水) 02:20:33.07 ID:7BFVcro40.net
速くても遅くてもいいじゃない、NCらしくどこどこ言わせてのんびり走ろうぜ。

209 :774RR:2019/01/23(水) 03:55:05.45 ID:x7DrBgP10.net
ちらっとみたら新型CBR650Rよりトルクあるよw
最大トルク64[6.5]/8,500 最高出力70[95]/12,000 207kg
最大トルク68[6.9]/4,750 最高出力40[54]/6,250 218kg

このバイクと勝負はしない方がいいです
NC乗りにそういった価値観の人はいないと思いますけどw

210 :774RR :2019/01/23(水) 04:08:57.40 ID:Z6UNvnu9d.net
トコトコ行こうぜ

211 :774RR :2019/01/23(水) 07:13:50.35 ID:XdpGNKLu0.net
すり抜けしまくりのマジェスティSを信号で思いっきり引き離したら余計むきになってすり抜けしまくりやがった
最終的には違反しまくりになるんだよねこう言う奴って
黄色線や通行帯違反やりまくる
これをやられると勝ち目はない

212 :774RR :2019/01/23(水) 08:37:24.89 ID:SFxuhVbq0.net
>>211 すり抜けは幅が狭いのが1番だからね〜。150クラスだとそこそこ速いし
迷惑な奴にはわざとカーブで「もたもたしてんじゃねーよ!」みたいな雰囲気で外から抜いて
前塞いでやると大人しくなる事多い。上手いのはサッサと見えなくなるし

213 :774RR :2019/01/23(水) 08:44:14.69 ID:uWqSfAic0.net
http://dat.2chan.net/j/src/1548153859868.mp4
こういうやつとは争うなよ!

214 :774RR :2019/01/23(水) 11:01:36.44 ID:uxDAxfOo0.net
o

215 :774RR :2019/01/24(木) 07:00:52.87 ID:u9X8V8Tu0.net
o

216 :774RR :2019/01/24(木) 21:16:15.61 ID:zKAdj+XC0.net
トリップメーターBですが、最大表示は999.9kmですか? 一桁足りないと思うんですが 

217 :774RR :2019/01/24(木) 22:10:08.09 ID:swC2YVrN0.net
オイル交換をトリップBで計ってるけど
やけにずれてばかりで、操作ミスでリセットしちゃってるんだろうかと気になってたけどもしかしてそれが原因だったのか・・・?

218 :774RR :2019/01/25(金) 07:31:30.99 ID:5rxAEKUU0.net
o

219 :774RR :2019/01/25(金) 08:28:30.16 ID:kLwyt0pgD.net
>>216
NC700Xだと999.9kmです。
北海道ツーリングの旅程計で使ってて、途中で0に戻ったので間違えてリセットしてしまったと思ったら単に999.9kmを越えてただけだったというオチ

220 :774RR:2019/01/25(金) 14:33:33.36
ガソリンタンク位置のトランクが便利でアクロスに乗ってましたが、
先週ホンダドリームで手頃なNC750Sの展示試乗車を見かけたので、衝動買いしてきました。
2016年モデルの2017年モノで黒と赤のタイプです。
やはり、一度メットインの便利さに慣れると離れられません。
納車が楽しみですが、唯一残念なのはトランクの蓋の開く方向で、
この点はアクロスの方が使いやすいです。

221 :774RR :2019/01/25(金) 23:53:46.36 ID:swNfLciz0.net
>>216
フルモデルチェンジした2016年モデルだと4桁+小数点以下1桁になってます。
新車からBトリ放置、19000km走ってBトリは9000kmです。

222 :774RR :2019/01/26(土) 01:51:03.25 ID:ZZiaUD0j0.net
>> 219、220 
216です。私のは2014年です。そうだったのか、

223 :774RR :2019/01/26(土) 01:54:54.85 ID:ZZiaUD0j0.net
2016年で改良されてたとは知らなかった。
デジタルなのに3桁なんてまったく意味不明だからな。

224 :774RR :2019/01/26(土) 02:46:08.44 ID:/yOLbQml0.net
o

225 :774RR :2019/01/26(土) 14:46:00.85 ID:CxlF0v6W0.net
>>223
Aトリをリセットすると、平均燃費もリセットされるよね!

226 :774RR :2019/01/26(土) 21:16:08.81 ID:uOy8AQdQ0.net
>>225
はい、リセットされます。

227 :774RR :2019/01/26(土) 23:55:45.41 ID:BDGJwqdlr.net
CB400乗りにバカにされてまっせ

910 774RR 2019/01/26(土) 23:46:58.06 ID:7m67gIjr
mt07 nc sv
三大欲しくない大型

228 :774RR :2019/01/26(土) 23:57:39.20 ID:Or0LnspG0.net
厨房にくせに生意気だな

229 :774RR :2019/01/27(日) 00:20:13.05 ID:aVw141Cjr.net
言われてんぞ

912 774RR sage 2019/01/27(日) 00:09:34.03 ID:XFOTKptW
>>910
その辺りの廉価バイクだって趣味としてじゃなくて実用や仕事で使うなら
コスパ良いバイクなんじゃないか
音や運転が楽しく無いだけで

230 :774RR :2019/01/27(日) 01:57:40.07 ID:1hvNOY9f0.net
o

231 :774RR :2019/01/27(日) 04:29:16.25 ID:oj/vxlWV0.net
一般人から見たら、スクーター・ハーレー・それ以外
何乗っても誰も見てないし気にしちゃいないから好きなの乗れば良いよ
間違っても違いを説明しようとしてはいけない

232 :774RR :2019/01/27(日) 07:43:09.10 ID:cWM6DNf/0.net
>>231
だな、お願いだから道の駅やコンビニで他のバイクオーナーに声を掛けないで欲しい。

233 :774RR :2019/01/27(日) 08:16:25.28 ID:rRcMDB750.net
>>232
ヘルメットをメットインしてるとよく声かけられる。

234 :774RR :2019/01/27(日) 08:26:48.03 ID:6Y9mIxox0.net
NCライダーのこころえ
道の駅や、サービスエリアでもっともらしくバイク一般を語るのはNG。
それからコスパのウンチクはタブー。
スタンスはNCの自慢ではなく、相手のバイクをほめたたえよう。
それが模範的なNCライダーだ。つまり、ガキになるなってことです。
「バイクで負けても人格で勝つ。」

235 :774RR :2019/01/27(日) 08:39:40.56 ID:TDeFtSGKd.net
まぁ他のバイク車種スレよりNCスレは割と人格者が多い気がする。

236 :774RR :2019/01/27(日) 09:23:22.31 ID:cWM6DNf/0.net
>>234
絶対にやっちゃーいけないのは、
高かったネタ、パニアケース、トップケース、プロテクターを付けて総額が高かったと語ること。
言っちゃーなんだか、話してる相手は2倍から3倍のお金を払って買っている。外車に向かって悩んだけど、故障を考えたら国産にしたよ。
心配しなくてもあんたの払った額で外車は買えませんからー
残念。

237 :774RR :2019/01/27(日) 09:34:35.23 ID:/2NX65C/0.net
昔フルカウル乗ってて「このハーレーナンシー?」聞かれた

238 :774RR :2019/01/27(日) 09:42:08.58 ID:cWM6DNf/0.net
オイル交換高いなんてネタの時、
私はホームセンターで買って自分で交換してるとか言っての自慢。
ホームセンターではモチュール売ってませんから…残念。

239 :774RR :2019/01/27(日) 10:09:26.40 ID:ILEtdsVZ0.net
自虐してんのかマウント取ったつもりなのかさっぱりわからんネタが続いてるな。

240 :774RR :2019/01/27(日) 10:21:17.35 ID:fzUKs7910.net
車体価格の話で一番に発狂するのは旧車乗りだからそろそろやめたげて

241 :774RR :2019/01/27(日) 10:31:05.99 ID:0DtHls9Za.net
一番よく一緒に走る相方はハーレー、次はドラスタ2人、その次はトレーサーなので、こちらには矛先が向かないから気楽

242 :774RR :2019/01/27(日) 10:59:28.43 ID:hcFmVVj6M.net
オイルの交換今2りんかんなうだ。
なんで3.1Lなんだよwめんどくせーからハンパはいつも捨てちゃうけどさ。

243 :774RR :2019/01/27(日) 11:08:26.86 ID:nymXQ0D4F.net
https://i.imgur.com/Sfc11XO.jpg

https://www.cycleworld.com/2012/10/18/honda-nc700x-road-test#page-5

NC買う時に惚れた画像。
今見てもカッコヨと思うわ。

244 :774RR :2019/01/27(日) 11:22:35.35 ID:YrmnjCiW0.net
オイル量は不満点ではあるね
1L缶だと4本必要になるし、傘張るゴミが増えるのもあって
今後はAZのでいいやと思った

245 :774RR :2019/01/27(日) 11:35:15.80 ID:+RAVer5mH.net
>>244
カストロールの4L缶をアマゾンで買ってる

246 :774RR :2019/01/27(日) 12:50:11.70 ID:ILEtdsVZ0.net
G1のリッター缶を3本入れて、お高いエステルのオイルを添加剤的に0.1入れてる。

効果はよくわからんw

247 :774RR :2019/01/27(日) 13:05:27.91 ID:Ri/ZTU8Q0.net
>>241
こないだBMW3台と一緒にツーリング行ったら、休憩中俺のNCばかり視姦してる通りすがりのおっさんがいた。外車より身近に感じるのかね。
NC停めてると結構知らない人に話しかけられる。

248 :774RR :2019/01/27(日) 14:38:44.85 ID:iaGQ+ln+d.net
SとXでは当然高速ではXが楽なんだろうけど、Sもスクリーンつけたら結構行けるの?
ちなみに、1日に300km走るって前提で。

249 :774RR :2019/01/27(日) 15:29:21.25 ID:5zrtxHTld.net
車高とタイヤの違いでSのほうが高速は楽
スクリーンはノーマルだと両方糞

250 :774RR :2019/01/27(日) 15:54:53.83 ID:uaRkNQ0dd.net
プーチのロングスクリーン付けてるけど高速楽になるよ
1日で高速400と自動車専用道路含む下道300くらい走ったけど大して疲れなかった

251 :774RR :2019/01/27(日) 17:58:16.53 ID:GIbzDn4SM.net
giveのロングスクリーン付けてるけど楽。夢の中で180km/h出したけど余裕だった。

252 :774RR :2019/01/27(日) 17:58:49.45 ID:6Y9mIxox0.net
>>248
年末Sで四国から東京約750q 朝8時出発で5時過ぎについた。たぶん XよりSのほうが走れると思うよ。
ペースは110qから140q。 休憩給油3回だけ。

253 :774RR :2019/01/27(日) 18:07:38.21 ID:SO67AcSt0.net
むかーし、コヤマってホムセンまで
300V買いに行ってた。
もう無いのか。

254 :774RR :2019/01/27(日) 18:50:09.12 ID:3JjmMVNE0.net
>>248
スクリーンを社外品に変えれば楽勝

最高で往復700km走ったことがある

255 :774RR :2019/01/27(日) 20:55:28.77 ID:Bmg1WgH00.net
300キロくらいならスクリーンなんてノーマルで十分じゃないの

256 :774RR :2019/01/27(日) 21:04:35.25 ID:unBiyu6t0.net
>>255
ロングは全然違うよ

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200