2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XSインテグ Part74【MT/DCT】

928 :774RR :2019/03/26(火) 22:09:06.02 ID:h6ZkY4L0M.net
ここによく出てくる

o

ってなんか意味あんの?
ただの陰湿な荒らし?

929 :774RR :2019/03/26(火) 22:11:32.03 ID:QQ339OWH0.net
>>928
>>770

930 :774RR :2019/03/26(火) 22:39:40.56 ID:JMc4C7Wf0.net
>>928
ササクッテロ氏の親友

931 :774RR :2019/03/27(水) 06:34:21.49 ID:MpGfxqgk0.net
>>930
最近いないだろう?
らしい書き込みが内容な気がするw

932 :774RR :2019/03/27(水) 08:59:40.85 ID:zatzYy0ld.net
o

933 :774RR :2019/03/27(水) 09:35:51.55 ID:MEXTIGoGM.net
×

934 :774RR :2019/03/27(水) 11:49:00.52 ID:GVXl81yD0.net


935 :774RR :2019/03/27(水) 12:02:00.39 ID:YmisK3t9M.net


936 :774RR :2019/03/27(水) 14:01:42.18 ID:l0KBTNGIM.net
NCの話なんてほとんど出ない
暗号スレ?

937 :774RR :2019/03/27(水) 14:05:28.59 ID:BIFM1ACY0.net
https://i.imgur.com/Bd0jCRc.jpg

938 :774RR :2019/03/27(水) 14:53:05.74 ID:MpGfxqgk0.net
50年前の CB750FOUR 部品再販で消耗部品が買えるとか
山下埠頭で試乗会などとNCのニュースはないからねw

939 :774RR :2019/03/27(水) 15:26:47.26 ID:D2fwOykOM.net
RC72に取り付け可能なサイドケースはどこのがお勧めですか?

940 :774RR :2019/03/27(水) 15:34:04.75 ID:ms9smDyJ0.net
パニアのことかな?GIVIのアルミは汎用性がありそうで、実は数台しか使えない。
乗りつぶす覚悟がないと値上がり後の]GIVIは高すぎると思う。
そうは言っても使い勝手は良いけどね〜。

941 :774RR :2019/03/27(水) 15:36:33.49 ID:D2fwOykOM.net
>>940
おー、ありがとう!長く使えそうだと思ったけどそうでもないんだね。それからパニアの事でしたすみません。。

942 :774RR :2019/03/27(水) 17:54:40.68 ID:eE1BBK0zd.net
純正のサイドケースも高いからなぁ。

ステーこみだど15万くらいだっけか?

943 :774RR :2019/03/27(水) 18:08:44.60 ID:FZ+irGmWM.net
値段勝負なら GIVI E22Nでいいんじゃない?専用ステーとセットでも4万円位っしょ。上開きなので便利だよ。

944 :738 :2019/03/28(木) 00:09:47.87 ID:Wy134Gp40.net
俺は金額と横幅で悩んでサイドバッグの3D600にしたが降雨時、レインカバー内に水が溜まる以外は満足。(バッグ内は濡れず)

945 :774RR :2019/03/28(木) 00:19:32.97 ID:S5DwrrLk0.net
>>941
常時付けておかなくていいなら「タナックス」で検索すると用途に合ったものが多数見つかると思うよ

946 :774RR :2019/03/28(木) 00:45:58.38 ID:QFl0x01i0.net
o

947 :774RR :2019/03/28(木) 00:51:14.86 ID:E5QzLGgor.net
GIVIってギビじゃないんだな

948 :774RR :2019/03/28(木) 01:53:12.50 ID:h6YpXXKW0.net
GIFをギフかジフかという論争があったな

949 :774RR :2019/03/28(木) 02:01:42.11 ID:S5DwrrLk0.net
Topo Gigio でトッポジージョだからね
イタリア語のネイティブ知らないけど

950 :774RR :2019/03/28(木) 02:06:17.01 ID:euqvYiylM.net
GIVIってデイトナなんだよな

951 :774RR :2019/03/29(金) 11:10:22.93 ID:BCipMS9X0.net
o

952 :774RR :2019/03/29(金) 12:50:08.48 ID:jdhCgmHU0.net
メインキー箱キー後付ヘルメットホルダーキーの3つを付けてるとメインキー指す時にハンドルまわりのケーブルに引っかかる
皆はどうしてるの

953 :774RR :2019/03/29(金) 13:53:26.78 ID:9CEKJsBf0.net
>>952
意味わかんない
メインキーを親指と人差し指で持って
箱キー後付ヘルメットホルダーキーは残りの指と掌で包み込んで
メインキーを差し込むのでハンドル周りのケーブルには引っかかりはしない

キーリングにキーリングを付けてキーを纏めているの?
ジャラジャラ長くすると絡むしブラブラして傷が増えるだけだよ

954 :774RR :2019/03/29(金) 19:19:37.73 ID:qhDz7rClM.net
ケーブルは大丈夫だけど、ハンドルとステーの間にGIVIの鍵がはまってジタバタすることはある

955 :774RR :2019/03/29(金) 19:37:44.86 ID:nDFTxrYYd.net
えっ?鍵は3分割だな。
メイン、メットイン、その他(ヘルメットロックとcoocaceの鍵)

956 :774RR :2019/03/29(金) 20:43:58.18 ID:NYakYPbk0.net
普通に純正ワンキーだから鍵単体でなにもつけないよ
クルマも会社も自宅も全部カードキーだから財布から出すことないし

957 :774RR :2019/03/29(金) 21:07:45.00 ID:Y6WGJDKta.net
俺はメインキー+スペア(メットイン・パニア用)と
トップケース+他の2種持ち
メインとスペアはすぐに切り離せるホルダー使ってる

トップケースがワンキーじゃないのが
少々不満ではある
たまに箱に鍵挿しっぱで忘れるのが欠点

958 :774RR :2019/03/30(土) 02:53:52.58 ID:E6r4Cma4a.net
キーケースつければいいのに・・

959 :774RR :2019/03/30(土) 07:48:37.05 ID:abEpuQjo0.net
箱はよっぽどのロンツーじゃない限りロックかかるまで閉めてないのは俺だけ?

960 :774RR :2019/03/30(土) 09:02:22.39 ID:i8pWXWJt0.net
>>959
倒したときに中身ぶちまけるからやめてw

961 :774RR :2019/03/30(土) 09:32:29.77 ID:X6/vOA8F0.net
o

962 :774RR :2019/03/30(土) 09:48:29.12 ID:abEpuQjo0.net
>>960
ぶちまけたら迷惑かけるような物入れてる時はさすがに閉めてる
ふだんポーチ?スマホと財布+αとお茶くらい

963 :774RR :2019/03/30(土) 10:14:51.29 ID:HU/TIFxX0.net
>>953
ダミータンクキーなしで空くようになんないかね。もちろんロックは出来るようにな

964 :774RR :2019/03/30(土) 11:13:04.13 ID:abEpuQjo0.net
>>963
カケガワからキットが出てなかった?
もう廃盤かな?

965 :774RR :2019/03/30(土) 17:16:39.00 ID:HeZqKYCc0.net
>>963
NC750X メットイン 鍵
で検索

966 :774RR :2019/03/30(土) 17:33:39.45 ID:4rHoUr+ia.net
自転車等のブレーキワイヤー使う手もあるよね
ワイヤー引っぱって開けられるようにできる
カウルバラして取り付けるのは面倒だけども

967 :774RR :2019/03/30(土) 19:26:56.51 ID:pD8UVW9n0.net
Sはカチッっと押し込まないとロックかからないので
たびたび開いたままになってる
幸い走行中に開いたり駐車中に盗難もないw

968 :774RR :2019/03/30(土) 21:22:56.33 ID:AqUbmxhi0.net
合鍵作ってカギさしっぱにしとけばいいじゃん
イモビライザーついてないからそれ使ってもエンジンはかけられないし
見た目ただのノブに見えるような取っ手つければいい

969 :774RR :2019/03/31(日) 01:02:17.44 ID:PP2mhpco0.net
o

970 :774RR :2019/03/31(日) 16:57:24.01 ID:jJyHDjuR0.net
合鍵を作ろうとしたら特殊なものだからと断られました。

971 :774RR :2019/03/31(日) 17:03:18.30 ID:o7Sos4oId.net
内溝は専用の機械ないとだめだろな。

外山タイプはねじれに弱いが安価に複製できるメリットはあるな。パニア用に複製してノブつけ指しっぱにするつもりで作ったけど結局パニア自体ほとんどつけてないという。

972 :774RR :2019/03/31(日) 17:03:42.90 ID:uAhPZXpc0.net
普通メーカー発注だぞ?

973 :774RR :2019/03/31(日) 19:14:40.38 ID:RZEXAVDC0.net
メーカーはイモビ無しだと売ってくれんのよね…
根気よく作ってくれそうな意欲あるお店を見つけるしかない。
京都とか東京なら作ってくれる所あるけども(他は知らない)
今あるキーを送るか現地に行くかしかないんでハードル高過ぎやわ…

974 :774RR :2019/03/31(日) 19:26:56.99 ID:GlD8ic2T0.net
買って約半年、まだ3,000km乗ってないのにエキパイ出口付近に黒いシミがポツポツ…皆さんどうしてますか?
タンクや他の樹脂部品はキレイにしてただけに何とかしたい

975 :774RR :2019/03/31(日) 19:30:55.37 ID:oJB/hd3kr.net
っ ヤスリ(自己責任)

976 :774RR :2019/03/31(日) 19:44:01.02 ID:+XqUvl280.net
>>974
みなかったことにするのが一番!
俺はインテだからほとんど見えないから気にならんのだが。

そのへん気にしだすとステムの裏側とかホイールの奥まったところの汚れとかもうきりがない。

MTならワイバンいれるとかでエキパイはキレイにできるんでないかな?

977 :774RR :2019/03/31(日) 19:56:06.22 ID:qov5lwwu0.net
外装慣らしやっとけば?細かいところなんか気にしなくなるよ。

978 :774RR :2019/03/31(日) 19:56:49.53 ID:YY+WxmIG0.net
エキマニは錆びるもんだから仕方ないよ

979 :774RR :2019/03/31(日) 20:09:01.74 ID:4+4WpeYQ0.net
>>974
保管は雨ざらし?

980 :774RR :2019/03/31(日) 20:12:17.89 ID:GlD8ic2T0.net
>>976
&皆さんありがとう!!
まあエキパイを見せるバイクじゃないのは分かってるつもりなので気にしない方向で行こうと思いますw

981 :774RR :2019/03/31(日) 20:17:22.61 ID:GlD8ic2T0.net
>>979
いや
筒状の車庫の車2台の後ろ&カバー掛けてる
雨天走行後洗車したつもりが抜けてたんだろうね。ボルト類に556吹いたつもりがエキパイに付着して焼けたのかも

982 :774RR :2019/03/31(日) 21:14:31.80 ID:4+4WpeYQ0.net
次スレ
【低燃費】NC750/700XSインテグ Part75【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554034278/

>>824-830
ってことで一旦ワッチョイのみで建てました

983 :774RR :2019/03/31(日) 21:45:45.86 ID:GlD8ic2T0.net
>>982
私が踏んでました…ありがとう
乙です

984 :774RR :2019/03/31(日) 21:52:21.55 ID:B3AmehAs0.net
>>973
え?そうなん?
イモビ無しで作ってくれたよ(2年前)
8000円くらい取られたっけな?クソ高い
イモビ付きにしたらいくらになるというのか…
今なら取り扱える店に作ってもらった方が安いかもね

985 :774RR :2019/03/31(日) 22:47:45.26 ID:4+4WpeYQ0.net
おれもホームセンターのカギコーナーで500円で作ってもらったよ

はじめは「イモビライザー付きなので出来ません」って言われたけど

「メットインに鍵閉じ込めちゃったときに開けるだけなのでイモビ関係ないです」
って言って作ってもらった


実際会社で3回閉じ込めたことあってマジでその目的だった

986 :774RR :2019/04/01(月) 00:27:24.79 ID:LlsRGBhT0.net
>>985
流れをよく読もうぜw

987 :774RR :2019/04/01(月) 00:41:07.27 ID:XXnB6AiD0.net
>986の読んでる流れが俺には見えない…。

16以降のウェーブキーはホンダ4輪用のヤツでトランクの開閉は出来るキーが作れるよ。イグニッションは刺さるけど回らない。
閉じ込め対策に1本作って家の鍵と一緒にしてある。

988 :774RR :2019/04/01(月) 04:47:11.25 ID:5mwyv2lr0.net
乗車中に簡単に開け閉めして地図取り出したりシールドクリーナーやタオルや
ドリンク出したり容易にできる手段はないかという発案で
・予備キーをつけっぱなし
・ラゲッジボックスオープナーキット(スペシャルパーツ武川より発売)700用?があった
・Sはロックしないでも走行中勝手に開くことがない
などという話かなw

989 :774RR :2019/04/01(月) 06:16:08.78 ID:DdF3d0oj0.net
o

990 :774RR :2019/04/01(月) 08:26:40.81 ID:b2iy/RCZ0.net
いやSロックしなかったら普通に走行風で開くぞ
俺はそれで入ってた車検証と自賠責保険証なくして警察のお世話になった

991 :774RR :2019/04/01(月) 08:28:14.59 ID:lTCg43L3M.net
>>988
Sでも開いちゃうよ

992 :774RR :2019/04/01(月) 09:15:03.20 ID:5mwyv2lr0.net
ホームセンターで使えそうなスライドーキーでも買って細工してみるかなw

993 :774RR :2019/04/02(火) 05:25:41.71 ID:IX/w2ODe0.net
o

994 :774RR :2019/04/02(火) 19:12:14.63 ID:sAxNa1K+0.net
k

995 :774RR :2019/04/02(火) 19:27:04.95 ID:gVoQJC9uM.net
g

996 :774RR :2019/04/02(火) 19:29:10.41 ID:gVoQJC9uM.net
o

997 :774RR :2019/04/02(火) 19:29:38.84 ID:gVoQJC9uM.net
o

998 :774RR :2019/04/02(火) 19:29:53.78 ID:gVoQJC9uM.net
g

999 :774RR :2019/04/02(火) 19:30:17.22 ID:gVoQJC9uM.net
l

1000 :774RR :2019/04/02(火) 19:30:45.13 ID:gVoQJC9uM.net
e

1001 :774RR :2019/04/02(火) 19:30:59.07 ID:onbO66gU0.net
【低燃費】NC750/700XSインテグ Part75【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554034278/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200