2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C型】ZZ-R1100・ZX11 47台目【D型】

1 :774RR:2019/01/17(木) 12:47:10.05 ID:0M1Z98/T.net
Kawasaki HP
http://www.khi.co.jp/mcycle/

パーツリスト・値段検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
http://www.int-murashima.co.jp/
https://www.kawasaki.com/parts?cm_re=GLOBALNAV-_-OWNERCENTER-_-PARTS

過去スレ
http://www.lo gs oku.com/search?q=ZZ-R1100
http://www.lo gs oku.com/search?q=ZX11

※前スレ
【C型】ZZ-R1100・ZX11 46台目【D型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507969052/

116 :774RR:2019/03/22(金) 12:17:41.73 ID:nHayuGhZ.net
【新元号は分合″がベスト】 10月から大恐慌、解決策は『分ち合い』と、世堺教師マiトレーヤの助言
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553220386/l50

117 :774RR:2019/03/22(金) 12:43:29.35 ID:Jg2p4+Yf.net
>>115
自分で画像上げといてちょっと批判されたからっていちいち発狂すんな
批判が嫌なら画像なんか上げるな
基本批判しかされないとこだここは
それが嫌ならインスタにでもIKEA

118 :774RR:2019/03/22(金) 13:11:04.09 ID:vLAwG2PL.net
>>109
自動車の小傷とかは直していたけど、ここまで大きいのは初めて、丁寧に作業すれば誰でも出来ると思う。
問題は作業場で、ベランダをビニールシートで囲ってたんだけど、カミさんに文句言われっぱなしだった。

119 :774RR:2019/03/22(金) 15:19:43.86 ID:xoAn4+4E.net
風俗嬢に説教しちゃうタイプの人が多いなw

120 :774RR:2019/03/22(金) 15:47:35.07 ID:3SCBt9Rs.net
自家塗装自慢=風俗嬢の自撮り

121 :774RR:2019/03/22(金) 22:23:32.21 ID:7UPtpGvb.net
部屋が汚いアニオタでしょ
他人のやる事にいちいち批判するクズは

122 :774RR:2019/03/22(金) 22:34:19.12 ID:fhX3zg2e.net
自分の作品をドヤ顏で晒すのはオタクの特徴
それは当然褒められる物だと言う前提だから
そうならないと怒り狂う

123 :774RR:2019/03/22(金) 22:38:26.62 ID:rIYTOuHd.net
心痩せすぎて草

124 :774RR:2019/03/23(土) 02:30:38.99 ID:zynAjrer.net
他人をほめると自分が損すると思う病気だね

>>111
白は似合う
たぶん水色とかもイケると思う

125 :774RR:2019/03/23(土) 02:55:46.84 ID:RHLdF/j6.net
病人「他人をほめると自分が損すると思う病気だね」

126 :774RR:2019/03/23(土) 04:01:13.18 ID:eC1P4hbw.net
33GTRだったかにあったミッドナイトパープルタウンとかどうだろ。

127 :774RR:2019/03/23(土) 09:07:48.94 ID:ofDvzcVR.net
D6 ブラック/グレーがくすんできたので全塗装するか!と意気込んでコンプレッサーからガンから塗料まで揃えたが、
思わぬ好条件でバイクが売れたので全部邪魔になってしまった、、、

128 :sage:2019/03/23(土) 09:10:17.14 ID:6FHcIlC9.net
八神純子かっ!

129 :774RR:2019/03/23(土) 12:52:16.89 ID:V3tMBPYW.net
コーヒー噴いたッ

130 :774RR:2019/03/23(土) 19:59:00.82 ID:SRuPM2WD.net
こういうのも
https://i.imgur.com/BdF66Ri.png

131 :774RR:2019/03/24(日) 07:41:37.74 ID:GplqeY25.net
外国のやつばっかだけど色んなカラーがある。

https://i.imgur.com/zpa3GGR.jpg
https://i.imgur.com/pscrysz.jpg
https://i.imgur.com/jzk0SI1.jpg
https://i.imgur.com/7ueQow5.jpg
https://i.imgur.com/9JNeiT8.jpg
https://i.imgur.com/zlD6KCj.jpg

132 :774RR:2019/03/24(日) 08:02:10.69 ID:M2PvjHUn.net
外人のZZRで格好いいと思ったカラーリングは一度もないな
色彩感覚が全然違う、俺のセンスがおかしいのかな
どっちにしろ昔のバイクはカウル類の表面積が大きいので、単色以外のカラーリングは難しいよね

133 :774RR:2019/03/24(日) 08:09:18.21 ID:Vo8UYL0W.net
>>131
その画像大半が日本のようだが

134 :774RR:2019/03/24(日) 10:33:33.04 ID:OAThMgsh.net
だよな

135 :774RR:2019/03/24(日) 12:27:08.68 ID:ENjJbBKH.net
これが噂に聞く赤い彗星か・・・

136 :774RR:2019/03/25(月) 00:13:21.92 ID:JRVuyLXX.net
>>133
>>131が日本人じゃなければ間違ったことは書いてない

137 :774RR:2019/03/25(月) 15:16:10.12 ID:DvDV2Tnb.net
>>132


昔のフルカウルは単色は「ありえない」レベルだったろ
92だか3だかのZXR400Rあたりから単色になったときは、違和感がものすごかった

138 :774RR:2019/03/25(月) 18:16:16.59 ID:y3jEV4Ro.net
白は絶対無いな

昔のGAG50みたいだw

139 :774RR:2019/03/26(火) 00:15:47.56 ID:qbpQKxlG.net
誰か俺のD2を買ってくれ。

140 :774RR:2019/03/26(火) 06:50:05.48 ID:JlVN1bha.net
>>139
3万円くらいなら   

やっぱりいらんわ。

141 :774RR:2019/03/26(火) 10:12:30.95 ID:SJXpYOib.net
バイクって無くても困らないけど、休日がひまになるんだよな

142 :774RR:2019/03/26(火) 12:35:13.90 ID:XVw35LDU.net
言いたい事は分かるけど
休日にやることなくなったらある意味困るw

てか皆は他にどんな趣味持ってるんだろう
自分はアクアリウムしかないからわざわざ休日に楽しむってもんでもないんだよね
流木を拾いに行くためにツーリングするって事はあるけど

143 :774RR:2019/03/26(火) 15:38:23.39 ID:Xe6eV2Uf.net
バイク交換は嫌だけど名義なら交換出来る?
他人名義ならツーリング当日だけの任意保険、便利に使えるんだけど・・・ダメかな?@@

144 :774RR:2019/03/27(水) 02:01:24.19 ID:i5ZsgSHP.net
え?
休日って寝てから起きるまで、ただただスマホ眺めてぼーーーーーっとする日のことだろ・・?
バイクに乗るとか冗談キツいわ

145 :774RR:2019/03/27(水) 03:26:21.06 ID:i5ZsgSHP.net
起きてから寝るまでだわ・・・

>>138
個人的にはすごく合うと思ってるよ(某ようつべの動画を見ながら)

146 :774RR:2019/03/29(金) 16:45:38.00 ID:nPQBnYkU.net
俺のD2、チェーンスライダーが粉々になって予想外の出費で泣いた
まぁ四万キロだしリンク回りメンテと思えばいいか。。。
アーム外さないで交換できりゃいいのになぁ

147 :774RR:2019/03/29(金) 19:21:06.74 ID:DEGp4Jos.net
ゴムがカチカチだったの?

148 :774RR:2019/03/29(金) 19:36:02.82 ID:MdgPLmmp.net
大ふとカチカチスライダーじゃ〜

149 :774RR:2019/03/29(金) 20:37:26.87 ID:o/T7bgfZ.net
咳き込む、寝込む、その裏で、セコム!

150 :774RR:2019/03/30(土) 12:27:09.51 ID:jaFovG8+.net
>>147 そそ、チェーンカバー外すときボルト外したらそこだけ落ちてきて後はついてなかったw

151 :774RR:2019/03/30(土) 18:26:18.33 ID:neSYUj4l.net
チェーンスライダーの交換したブログがあったんで見た
店に素直に出すと決めた

152 :774RR:2019/03/30(土) 19:04:00.47 ID:hDp2ba8N.net
センタースタンドあれば簡単だよ

153 :774RR:2019/04/01(月) 10:43:37.33 ID:m6itf6SS.net
58000キロにてオルタネーターの
ネジ緩みが発生しました。
オルタネータ外すの大変でした。
六角ボルト外す時にネジロック剤で
固いです。
クラッチレリーズは全部外す必要は無く、
半分浮かせる位で外せました。
配線も二本位外しました。
戻す時に羽の溝を合わしておくように!

154 :774RR:2019/04/02(火) 01:50:23.23 ID:Aggvfikh.net
レリーズは外しちゃったほうが早いのでは
外したところで液体が出てくるわけじゃないし、むしろついでにシール交換しちゃうのも手だし

155 :774RR:2019/04/03(水) 17:22:54.62 ID:eXisieAo.net
チェーン520にコンバートしようか考えてますがおすすめのスプロケありますか?
アルミは嫌なんでスチールで探したけど見つけきらなかったです。

520コンバートした人いれば是非感想を聞かせてくださいm(_ _)m

156 :774RR:2019/04/03(水) 19:29:36.48 ID:5cTuVY8c.net
ホイールの都合もあるんじゃないの?
純正でコンバートするわけじゃないだろうけど。

157 :774RR:2019/04/03(水) 20:28:54.44 ID:NMjTn29h.net
そもそも520コンバートってチェーン、スプロケを軽くするためにするためにやるんじゃないの?
520コンバートするのにわざわざスチール選ぶ意味がわからない

158 :774RR:2019/04/03(水) 21:34:53.74 ID:+eAvLbBJ.net
スチール以外のスポロケはゴミだからねー、しかたないねー

でも耐久性必要なら純正でいいじゃんっていう

159 :774RR:2019/04/07(日) 21:20:17.95 ID:znRSudyV.net
まあ、汚いバイクだが笑ってくれや
ぱっと見、違和感を感じさせない高級感
左右共スリップオンなので下回りの整備性が大幅うp
何よりも格安で状態の良い物が入手可能
勿論、純正なので車検も無問題

ラジエーターも流用、ほぼポン付け
1100のよりでかくてダブルファンなので、風量増加
こんな所で不人気車種の部品が役に立つなんてね
http://www.mystic.ne.jp/cgi/mysbike/img-box/img20190407210747.jpg

160 :774RR:2019/04/07(日) 21:35:49.17 ID:3hB1KtGB.net
>>159
笑われたいのかもしれんが何の変哲もないポンコツをなぜうpした?
つまんねぇ

161 :774RR:2019/04/07(日) 22:03:16.31 ID:Bfe6G8Fg.net
ポンコツ乙>>159

162 :774RR:2019/04/08(月) 09:11:53.03 ID:XUoUDMwP.net
なんだこのスレ、、
たまげたなぁ

163 :774RR:2019/04/08(月) 12:59:23.52 ID:DHTKKGYR.net
1200なら欲しいのはエンジンだけかな。
とくにミッションはいいと思う。
マフラーは貧乏に見えるのが避けられないだろう。

164 :774RR:2019/04/08(月) 16:59:33.45 ID:1+eUvUxk.net
1200のノーマルマフラーで高級感とか笑いのセンスは





ない

165 :774RR:2019/04/08(月) 23:12:38.40 ID:BhlUtCwz.net
1200の微妙なモデルチェンジが悔やまれる
DのY字フレーム形状でインジェクション仕様、カウルもシャープな感じにしてくれてたら買ってたかも

166 :774RR:2019/04/09(火) 02:04:09.97 ID:fbv5chI7.net
>>159
純正まふりゃ〜ってサイレンサーは右側だけ外せるはずだけど
どうやってスリッポンにしたのん?って
流れ見るとエキパイ等を1200用に交換したってことか

以外とくっつくもんなんだねー

1100では絶版になったキャブ行きの出口がある冷却水パイプ
1200のはまだあるみたいだから注文しとくかなー

167 :774RR:2019/04/09(火) 04:14:49.04 ID:fbv5chI7.net
>>159
ていうか今突然俄然興味がわいてきた
ZZR1200のマフラーって加工無しで着くの?

今ついてるウチの1100純正マフラー、エキパイ茶色でいつ穴が開くかわからんレベルのアレだわ
サイレンサー部分もサビだらけだわで、そろそろ程度のいい純正に交換したいと思ってたんだよね
1100の純正マフラーって野暮ったいし、確かにアレと比べたら確かに超高級だわw

よかったらご教示ください

168 :774RR:2019/04/09(火) 04:31:57.25 ID:RrFpQL+Z.net
1200に1100のカウル付けた方が早そう

169 :774RR:2019/04/09(火) 11:51:52.65 ID:ZRBJVT2b.net
カウル移植の方が難易度高くね?

170 :774RR:2019/04/09(火) 14:01:54.83 ID:joJilDtj.net
>>169
切ったり貼ったりしないと付かないですからね。

171 :774RR:2019/04/09(火) 16:52:33.36 ID:8GI22sml.net
同じ切った貼ったなら
ライトとテールランプ移植の方がまだ楽そう

172 :774RR:2019/04/09(火) 18:37:02.14 ID:+GMTrV6G.net
いやあ〜予想通りの展開w
フルボッコですなあ、グロ画像で不愉快な思いさせて,すんまそw
>>167
1200の純正は3ピース構造なんよ
EXパイプ、マフラー右、マフラー左
だからEXパイプと社外品マフラーなんて組み合わせも可能
文字通りポン付けです(無加工)下回りの取り回しも同じ、オイルフィルター交換可能
しかもEXがステンなので錆難いしね、フランジも1100のでok
念の為、EXとマフラーの接合部のガスケットとクランプをそれぞれ2個ずつ買ったくらい

173 :774RR:2019/04/09(火) 21:49:14.75 ID:9zczLtx6.net
アンダーカウルありの人は注意が必要な情報かもね

174 :774RR:2019/04/10(水) 01:47:59.07 ID:l0cL29eL.net
>>173
Dr.SUDAのラムエアずっと探してるんだよな…
壊しちゃったから新品注文したら
Dr.SUDA「もう釜形がないから作れない…」
とのこと(;_q)

いろんなメーカーが似たようなダクトやカウルは性能でないんだよ、、、、
Dr.SUDAの川崎航空のフィードバックないとダメなのよ
経験からそうなんです、、、
せめてDr.SUDA越えたのでないかなあ…

奥でも一回しか見てないし割れてた

誰か売ってくれませんか?
ZZRD9でZX14R抜いてやる!

175 :774RR:2019/04/10(水) 02:31:40.92 ID:Fu2egIq4.net
金型な
釜って

176 :774RR:2019/04/10(水) 08:04:03.78 ID:eHj22Gdj.net
壊れたのなおせよ

177 :167:2019/04/10(水) 21:35:19.92 ID:Fu05kBtx.net
>>172
いやありがとう
早速落札するよ

この情報でフルボッコとか心底意味わからんけど、もはやヤフオクで10万で買えるバイクだからな
キチガイだらけになるのも仕方ないのかもしれんね

>>174
夢のあるおはなしだね
100キロでZX-14Rを抜いた、マジでみたいな話なら可能かもね

178 :774RR:2019/04/10(水) 22:01:39.24 ID:6UpF5cKN.net
>>174
TURBO化すれば勝てるかも知れん。

179 :774RR:2019/04/10(水) 23:30:21.46 ID:D/M93Ipe.net
>>178
10万円のポンコツにどんだけ金掛けるかだな
タービンの方が高そうw

180 :774RR:2019/04/11(木) 00:44:23.14 ID:mM8xxqd7.net
車体が重過ぎる
エンジンだけ他のバイクに載せ替えるとか

181 :774RR:2019/04/11(木) 01:07:36.17 ID:yJC+coiz.net
勝ち負けより無事降りること

これ最強なり

みんな最強になーれー

182 :774RR:2019/04/11(木) 02:42:07.50 ID:9Tg8D+0R.net
>>177他の皆様
レストンです

個人的にZZR1100Dが大好きなんですよ!
リアステップの形状、Y字のフレーム、
しかもそれによって形をづけられたタンクはかつての空冷GPzや750TURBOのタンクの形!
(当時は敢えて゛Z゛の形を模したという!)、
さらに前後のウイング、
しかもDのウインカーの前にはエロい副乳の膨らみが!(これはヘンタイスマソ恥)

H2carbonも買ったけど、確かに速いし面白味もあるけど、
どーしてもZZRD手放せないのですよ
自分のDも環境で引っ張って頑張れば300までは出るし
市街地ではH2よりDの方が速いし楽だし
もう、Dのエンジンダメになった
らH2のエンジン積みたいぐらい(ムリ


長文日記すみません。愛が過ぎました…
こんなバカもいるということで笑ってやってくださいませ
絶対手離さない!!!

183 :774RR:2019/04/11(木) 06:49:17.40 ID:jAmW2PBF.net
文章から臭ってくるガキ臭さは異常。

184 :774RR:2019/04/11(木) 08:45:12.85 ID:fO5n4aoM.net
こんなバカがいる事はわかったから
もう書き込むなよ。

185 :774RR:2019/04/11(木) 12:57:04.79 ID:+m2P0E2W.net
最近燃費が13km/Lくらいになった
キャブレターOHするかぁ・・・

186 :774RR:2019/04/11(木) 19:52:23.16 ID:FHkPwdh1.net
>>185
勝手にやればいいじゃん

187 :774RR:2019/04/11(木) 20:07:56.36 ID:d9olT7qr.net
めったに5000以上まわすこと無いけど、みんなどんだけスピード狂なの!

188 :774RR:2019/04/12(金) 01:06:54.86 ID:YDo3PUvB.net
>>187
だったら原付でよくね?

189 :774RR:2019/04/12(金) 01:38:45.63 ID:ysJ9T7cN.net
>>185
下道で13キロ台まで行ったこと一度もないな(高速は知らん)
12キロ台だわいつも

190 :774RR:2019/04/12(金) 17:52:51.26 ID:O09WIj+P.net
全身トライアルで揃えたライティングウェア
バイクはヤフオクで89500円で落札したZZR 1100 D6
レギュラー9対灯油1の燃料

さぁ明日は河口湖までロングツーリングだ

191 :774RR:2019/04/13(土) 01:42:42.03 ID:iaE9oIY8.net
燃料からすると、ガスタービンでもスワップした?

192 :774RR:2019/04/13(土) 02:01:29.44 ID:0HrsFKCG.net
車体はボロボロだがエンジンだけは絶好調
エンジンだけ他のバイクに載せ替えたいわ

193 :774RR:2019/04/13(土) 16:54:17.22 ID:1Tbnm2uK.net
海外でもこのバイク乗ってるのオッさんばっかりだな。

https://i.imgur.com/5nYaYPh.jpg

194 :774RR:2019/04/14(日) 00:04:31.28 ID:5UV6WOcI.net
>>190
無事に帰宅したですか?

195 :190:2019/04/14(日) 00:24:32.54 ID:jw2usxlZ.net
>>194
ご心配ありがとう
薄めた燃料が無くなり純度100のレギュラーを入れたことが心残りですが無事帰宅しました。
昼食に寄ったセブンイレブンで食べた蒙古タンメン中本のカップ麺が忘れられず夕食にも食べてしまいました!

河口湖の桜と蒙古タンメン中本
有意義な休日でした。

196 :774RR:2019/04/14(日) 01:42:12.47 ID:eLdFLII5.net
>>193
そら日本みたいに誰でも乗れないだろあっちは
維持費が高すぎるから、おっさんしか乗れないのは当たり前

らしいね(伝聞どころか妄想レベル)

197 :774RR:2019/04/14(日) 01:43:34.87 ID:S6JOy4w/.net
>>195
燃料の件、ネタなのかマジなのか気になって寝れない・・・

198 :190:2019/04/14(日) 10:31:59.70 ID:tO7o6GWb.net
>>197
おはよう。
貧乏すぎてネタに感じるかもしれないが節約のため灯油で薄めている。
近場を走る時は8対2
ロングの時は9対1と決めている
7対1はエンジン止まるな。

今日はベイブリッジ辺りを流すからワイン/グレーのD6にバンス菅
サイドカウルとライト上の「川崎重工」のステッカー
見かけたら気軽に声を掛けて何か恵んでください。

199 :774RR:2019/04/14(日) 10:51:21.73 ID:5JP2NltJ.net
>>198
脱税容疑で通報しました

200 :774RR:2019/04/14(日) 14:13:08.68 ID:5UV6WOcI.net
>>198
貧乏人がこのバイク買っては駄目でしょ?
おとなしくママチャリでも乗ってなさい!

201 :774RR:2019/04/14(日) 15:11:10.31 ID:S6JOy4w/.net
>>198
ディーゼルに灯油は耳にしたけど、ガソリンに灯油とは・・・
バイクお大事にね、壊したらツラいから
よけい金とんでくよ

202 :190:2019/04/14(日) 23:27:24.37 ID:tO7o6GWb.net
>>200
貧乏だがリッターオーバーに乗りたいと思った時にZZR 1100 以外に選択肢は少ない。
車体はヤフオクで落札すれば10万円しない
故障しても中古パーツや部品取り車が山ほどある
変な燃料入れても壊れない

すれ違うZZR 1100 を見るたびに
「お前も生活苦しいだろうがお互い頑張ろうな!」
って呟いている。

203 :774RR:2019/04/14(日) 23:40:20.18 ID:S6JOy4w/.net
>>202
ちょ、まてよ
たまたま相性良く長く乗ってるだけで10万で買ったんじゃないから
かといって新車で手に入れたワケでもないが・・・

204 :774RR:2019/04/15(月) 00:55:56.19 ID:/03Lfi9I.net
自分が金無くてZZRに乗ってるからって他人もそうだとは思わないでくれよ。
俺は新車から19年乗り続けてるんだ

205 :774RR:2019/04/15(月) 01:12:48.51 ID:Og1vm33l.net
(乗り替える金も無えしな…)

206 :774RR:2019/04/15(月) 06:57:09.63 ID:VleRkkUI.net
気に入ってるから乗ってるんだ
(色々手を入れていて今更手放せない)

207 :123:2019/04/15(月) 08:07:23.71 ID:vtKau69F.net
同じく新車購入組だけど、ここ数年
維持費やら衰えてきた体力やら考えたら
ミドルクラスの新車買うほうがコスパ良い
と思わないではない。

でも手放す決心がつくほど不満もない
のよね、、、

208 :774RR:2019/04/15(月) 09:17:48.00 ID:2O4SNY7K.net
>>207
ミドルクラスどころか、ハイエンド買っても
長い目で見たら買い換えた方が安いと思うな。
もちろん快適に乗り続けるならって話で。

部品確保維持なんかもちょっと面倒になってきた

209 :774RR:2019/04/15(月) 21:22:46.27 ID:0h2fL19m.net
>>202
皆そういう訳ではないんですけど? あなたとは一生仲良くなれなさそう。

210 :774RR:2019/04/15(月) 21:22:49.46 ID:q7afa4bR.net
このバイク将来ZUみたく値が付かないのかな?
玉数が多いて理由だけで安過ぎると思うよ!

211 :190:2019/04/15(月) 21:40:55.25 ID:kJMzk9vb.net
>>209
別にお前と仲良くするつもりはないが?

212 :774RR:2019/04/15(月) 23:09:10.59 ID:rGX0SvFI.net
このバイク現行の時は免許制度のハードルも下がってホントに乗りたい人は乗ってたと思うし、時代時代の最速と呼ばれるバイクが好みの人はたいして思い入れもなさそうな気がするからプレミア付く気しない
将来プレミア付くのみこしてどうのこうのは金が好きなだけでバイク好きなワケじゃないだろ
スカンわ

213 :774RR:2019/04/16(火) 00:55:33.13 ID:A5MWJcnQ.net
オレはMT-07に乗り換えたけど、なんか物足りない
軽くて良いバイクなんだけどなぁ

214 :774RR:2019/04/16(火) 21:36:25.93 ID:TFMAAg2W.net
>>211
一生勘違いして生きてなさい誰も困らんよボケナス

215 :190:2019/04/16(火) 21:51:51.79 ID:iFwFMc8n.net
>>214
別にお前と仲良くするつもりはないから絡んでくんなよバカ

総レス数 1010
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200