2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part62

1 :774RR :2019/01/17(木) 21:33:01.40 ID:WWWgKVj4r.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533043793/

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485276839/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498751215/
-KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part60
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

225 :774RR :2019/02/20(水) 03:41:54.24 ID:Q2K0La1Za.net
レンタカーでステップワゴンあれば堂々と積んでみれていいのにな
トヨタレンタカー、ニッサンレンタカーはあるけどホンダレンタカーはないよね?

226 :774RR :2019/02/20(水) 12:22:51.19 ID:vtF7Cd4Cd.net
ステップワゴンの新車にklx125 の積載情報のニーズどれほどあるんだよ

227 :774RR :2019/02/20(水) 12:51:15.12 ID:piXfiomCM.net
旧サンバー 乗りのワイ、高みの見物

228 :774RR :2019/02/20(水) 13:01:02.04 ID:vtF7Cd4Cd.net
新車のミニバンにオフバイクをトランポとかマニアック過ぎるやろw
いきなり傷だらけにしたい変態か?

229 :774RR :2019/02/20(水) 13:16:03.87 ID:qQEOQxYo0.net
母と子に「こんな土臭い車イヤ」とか言われないように気ぃつけろ

230 :774RR :2019/02/20(水) 16:06:58.58 ID:z7yRQ4JVp.net
>>224
結局ヘタレの妄想大会かよ
ま、先に免許取ってこいよw

231 :774RR :2019/02/20(水) 17:33:01.22 ID:TKqSdQbzF.net
ボアアップ野郎よりエア新車購入野郎の方がよっぽどタチ悪いなw

232 :774RR :2019/02/20(水) 17:33:47.50 ID:If5shcwr0.net
>>231
それはナイナイ

233 :774RR :2019/02/21(木) 06:24:11.80 ID:k/rARL0Md.net
買って五年たつけどステムベアリングだけグリスアップしてない。したほうがいい?

234 :774RR :2019/02/21(木) 07:00:41.55 ID:qZ3Faw8Od.net
素人はしない方がいい

235 :774RR :2019/02/21(木) 15:23:14.33 ID:/t+j7qDB0.net
>>234
特に異常ないしそうするわ。

236 :774RR :2019/02/21(木) 22:32:46.95 ID:NpZe4/wS0.net
気になったならやった方がいいよ
オレは気まぐれでまれにグリスアップするけどスイングアームとステムは毎回べっちょり
グリスが残ってて開けなくても良かったかなーって毎回思ってる

237 :774RR :2019/02/22(金) 06:21:50.61 ID:/kKDYOFk0.net
夜勤帰りだけどリアブレーキかけた途端スコって抜けて多分ブレーキホースが破裂したわ
自宅前だったからすぐに水洗いしたけど嫌になっちゃうね
今から寝るから起きたらもっと詳しく確認するよ
https://i.imgur.com/iU1atJ9.jpg

238 :774RR :2019/02/22(金) 07:45:22.20 ID:/kKDYOFk0.net
やっぱ眠れなくて確認したらマフラーでホース溶けてたわ
メッシュホースにでも変えるか
https://i.imgur.com/bz4QPsA.jpg

239 :774RR :2019/02/22(金) 07:54:23.06 ID:MMGYDmYM0.net
>>238
違法改造したバチが当たったんだよ
散々警告しておいたのに…

240 :774RR :2019/02/22(金) 07:59:45.27 ID:MMGYDmYM0.net
ブレーキホース破裂なんて下手すりゃ命に関わる重大インシデントだ
違法改造の満足としっかり天秤にかけた方がいい

241 :774RR :2019/02/22(金) 08:37:38.44 ID:Zqs5Uo6I0.net
メッシュにしても取り回しがダメだよ
別な異常がでる

242 :774RR :2019/02/22(金) 12:31:04.08 ID:YaAS/LFY0.net
これは流石にマフラー交換する時に気が付かなきゃだな

243 :774RR :2019/02/22(金) 18:40:49.10 ID:+uIqLhKq0.net
ホースが溶けたからメッシュにしよう!ってすげえ発想だなw

244 :774RR :2019/02/22(金) 18:43:51.31 ID:tfnYU9LR0.net
>>243
全部金属で出来てるとでも思ってるんじゃないの?
中のゴムが溶けるっつーのw

245 :774RR :2019/02/22(金) 18:52:01.48 ID:BrOmvrKTp.net
こんどはメッシュのササクレでタイヤがパンクすると見た!

246 :774RR :2019/02/22(金) 18:57:56.50 ID:/kKDYOFk0.net
いや、純正に直してもあれだからせっかくだしカスタムしようって考えだぞ 
取り回し変えればエキパイから離せられるし

247 :774RR :2019/02/22(金) 19:40:57.22 ID:pJp0lPPVd.net
同じような奴もいるもんだ
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/54386/entry-12319202532.html

248 :774RR :2019/02/22(金) 23:51:55.11 ID:TCmoablvM.net
FMFだったっけ?は取り回しがホースに近すぎるらしいからね

249 :774RR :2019/02/23(土) 09:13:22.31 ID:gwPFljeW0.net
ステンメッシュホースは、劣化が外からわからんから嫌い

250 :774RR :2019/02/23(土) 13:23:53.65 ID:TLJeQpYud.net
取り回し変えればノーマルでも大丈夫だよ

251 :774RR :2019/02/23(土) 18:55:39.55 ID:83D4E5+X0.net
俺もFMF着けてるけどブレーキホースの影響は皆無だわ
そのかわりブレーキランプのスイッチ引っ張ってるワイヤーの保護?チューブは熱で溶けた

252 :774RR :2019/02/23(土) 23:48:51.73 ID:4WXAjaOi0.net
せっかく修理するなら社外にする派
デイトナなら定価4000で買えるし

253 :774RR :2019/02/24(日) 11:47:26.80 ID:5ZsmNxSvM.net
>>252
実際使ったの?
どんな感じ?

Z-WHEELのブレーキホース買おうと思ったらなんでリアだけないの?
取り回しが悪いから他のと共通できなくて設定ないのかな

254 :774RR :2019/02/24(日) 18:21:04.84 ID:qp3io5+YM.net
>>5

>>27
33だけど、スロットルを交換しました
私のは2010年式で、ホルダーの加工が必要でした
ちなみに、R6の巻径は40.5でした

255 :774RR :2019/02/25(月) 19:33:44.72 ID:cCBuOFhN0.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

256 :774RR :2019/02/26(火) 10:37:17.67 ID:ilwqMBA60.net
klx150乗ってる人に聞きたいのだけれど。エンジン以外は共通なのかな?フレームとかフォークの径とか

257 :774RR :2019/02/26(火) 10:56:31.38 ID:c1KzjdtbM.net
少なくともスイングアーム周りは別物らしい

258 :774RR :2019/03/04(月) 16:17:22.01 ID:/+Pgepf30.net
フロントフォークも倒立でDトラ125と同じ径なんでしょう?

259 :774RR :2019/03/06(水) 09:00:08.32 ID:FDcSuSpad.net
エアフィルターって社外に変更した方が良いのでしょうか?特に変化ないなら休みにでも清掃再利用しようかなと

260 :774RR :2019/03/06(水) 10:37:47.39 ID:RdJ0Ge+W0.net
脳内では5馬力アップする!

261 :774RR :2019/03/06(水) 12:18:34.15 ID:FT4wzW3od.net
マップもいじらなマイナス

262 :774RR :2019/03/06(水) 16:00:19.74 ID:Hz2W35P0M.net
>>259
純正800円だったから洗うのアホらしくなって毎回交換してるよ

263 :774RR :2019/03/06(水) 17:17:14.78 ID:M+o7EkX60.net
>>262
フィルター掃除の仕方検索したら手間かかりそうだし俺もそうするわ。

264 :774RR :2019/03/06(水) 17:25:32.94 ID:QpP/LtIT0.net
フィルター掃除するとしばらくエンジン掛からなくなる

265 :774RR :2019/03/20(水) 23:31:28.49 ID:+ERbyS/P0.net
なんか異音がするなーって思って数日
リアホイールのベアリングがダメになったくさい
時間あるときに点検しなくちゃ
通勤用のバイクなのにー

266 :774RR :2019/03/21(木) 06:02:53.20 ID:5wcJhyJa0.net
注油してなかったとか?
俺のは50000km近く走ってるけど、ベアリングはまだ大丈夫だが。

267 :774RR :2019/03/21(木) 10:22:18.15 ID:IY07ptyf0.net
>>266
注油とかグリスアップとかマメにしてたつもりだったんだけどね
やっと2万キロでそろそろシフトの対策をと思って部品を手に入れたばかりなのにショックだよ
明日から自転車通勤だよ

268 :774RR :2019/03/21(木) 19:50:46.56 ID:hn5vnmokd.net
>>266
俺も5万キロで、注油なんて一切した事ないけど
絶好調だよ?

269 :774RR :2019/03/21(木) 20:34:10.92 ID:Nz2gxuA60.net
そら当たり外れ激しいタイバイクですし

270 :774RR :2019/03/21(木) 22:59:33.76 ID:Knq7j3q10.net
おおかたチェーン張りすぎだろ
本人否定するけどたいがいこれが原因

271 :774RR :2019/03/21(木) 23:07:24.64 ID:TVv5TNFa0.net
チェーンの張り調整は実は奥が深い

272 :774RR :2019/03/21(木) 23:43:33.44 ID:NYJd2ako0.net
いじり壊したパターン

273 :774RR :2019/03/22(金) 10:01:43.32 ID:qfit/ba4r.net
>>270
否定はしないよ
むしろそれだと思う
チェーンを通す位置をチェーンローラーの上下間違えた事もあったし
オン車感覚で張ってたからそれで間違いないと思う
なぜダメになったかわかったからむしろ感謝するぜ

274 :774RR :2019/03/22(金) 10:53:05.64 ID:yz5MVJBK0.net
バッテリ変えてからFIランプが点くようになった
エンジンとか走行の振動とシンクロして明滅するんだが
どっかの端子でも緩んでるんだろか、、、

275 :774RR :2019/03/22(金) 11:39:32.79 ID:IOAzIDw1M.net
>>274
元に戻せば何かしらわかるんじゃ

276 :774RR :2019/03/22(金) 11:57:53.90 ID:yz5MVJBK0.net
お店で劣化したバッテリを新品にしてもらった という話なので
元に戻すのはムリぽ

277 :774RR :2019/03/22(金) 12:36:15.48 ID:bpJcrC7g0.net
店に持ってけば?

278 :774RR :2019/03/24(日) 17:12:07.85 ID:Kax9T8Pk0.net
小虎のタイヤ交換の予約に用品店に行ったら
GPコンパウンドの有る無しを聞かれて価格差は前後で2000円ほど
いつのまにコンパウンド入りが出たのか全く知らなかったし
調べてみてもよく分からなかったのでその辺知っている人います?

279 :774RR :2019/03/25(月) 17:05:50.92 ID:nmljl5z50.net
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/bias/tt900gp.html
備考
カワサキDトラッカー125(’10?)用TT900です。GPコンパウンドではありません

少なくとも公式はこうだが

280 :774RR :2019/03/25(月) 19:06:46.63 ID:xxPSZwNZ0.net
ハァ〜。
KLX125でのトレッキングが楽しすぎる。
今日午前中にビッグツインで近場ツーして午後からKLXで同じルートを辿ったけど、気楽に脇道に入れるし、獣道に分け入れるしで、KLXの方が楽しかった

ビッグツインは長年の憧れでようやく手に入れたのに、まさか思いつきで買った125に楽しさで負けるとはおもわなかったなあ

281 :774RR :2019/03/25(月) 20:40:37.82 ID:rEIOCZnA0.net
どこでも行けるってイメージのビッグツインのツアラーなんか積載はまあまあやけど結局重かったり、足つきが悪かったりして「どこでも」は無理で行けるのはフラットダートかそんなにガレてない所に限られる

本当に「どこでも」行けるのはコイツ

282 :774RR :2019/03/25(月) 21:43:06.12 ID:ar3/Hb4Kp.net
そうそう。転かしたくはないけど転かしてもダメージ少ないしね。精神的にも物理的にも

283 :774RR :2019/03/25(月) 22:23:39.48 ID:xxPSZwNZ0.net
本当にそう。
憧れのビッグツインを遂に手に入れて、デロデロ走ってるだけで気持ちいい〜と大満足だったのに…KLXで気軽に脇道に入って冒険できる楽しさを知ってしまった。
KLXにもビビビーンと60キロでも頑張ってる感満載の鼓動があるしw

もうビッグツインを売っぱらってKLX250かセローを買っちゃおうかな

284 :774RR :2019/03/25(月) 22:27:52.73 ID:xxPSZwNZ0.net
60キロは言いすぎか
80キロくらいからオレ頑張ってます!って感じだね

新KLX125はまだだろうか?

285 :774RR :2019/03/25(月) 23:51:28.47 ID:fystVUEq0.net
おまえが下手くそだからだろ
テクが有れば大排気量車の方がはるかに楽だし楽しい

286 :774RR :2019/03/25(月) 23:59:17.09 ID:qHij5SFv0.net
バイクは排気量毎に楽しさ違うと思うけどな
50も125も250も750も全部楽しい

287 :774RR :2019/03/26(火) 01:16:46.06 ID:bXwyNxhF0.net
久々に熱が出てきて、このバイクを整備することになったんだけど、

288 :774RR :2019/03/26(火) 01:23:13.49 ID:bXwyNxhF0.net
ミスって投稿してしまったスマン

フレームが結構錆びてきてた。
ホムセンにあるような自動車用ボディー補修ペンで、Dトラ&KLXに近い色を知ってる人がいたら教えてください。

289 :774RR :2019/03/26(火) 02:25:51.28 ID:LpKP34tw0.net
50、125オン、125オフ、1600持ってるがどれも楽しい!
と思ったけど50は近所の足専用だった

290 :774RR :2019/03/26(火) 08:22:43.12 ID:jiKyx3Ufd.net
50はモンキーをドノーマルで乗ってたけど、幹線道路は怖くて走るのがきつかったのでDトラに買い換えたよ。
狭い裏道からそれなりのペースで流れる幹線道路までほぼストレス無しで走れるから満足だわ。

291 :774RR :2019/03/26(火) 17:16:14.52 ID:pHVXRr0n0.net
50はフォーゲルだけど気を抜くとすぐにウィリーして最高に楽しいぞ

292 :774RR :2019/03/26(火) 18:29:30.40 ID:ja2veOKEd.net
バイクは排気量毎の楽しみ方があるってのは賛成だけど、
さすがに50は制限が厳しすぎてダメだあね

293 :774RR :2019/03/26(火) 18:53:27.26 ID:pHVXRr0n0.net
50はナンバー黄色登録してるぞ
法的にはグレーだが

294 :774RR :2019/03/26(火) 19:24:54.86 ID:fwaRjAp3a.net
原付って無くなるよな?

295 :774RR :2019/03/26(火) 23:01:13.53 ID:J7bT2mOW0.net
電動で残る
エンジン車は絶滅危惧種

296 :774RR :2019/03/26(火) 23:18:16.76 ID:Rir9uDa2d.net
>>293
またボアアップがイリーガルである話したいのか?

297 :774RR :2019/03/27(水) 21:33:07.08 ID:Mybxtug20.net
ボアアップちゃうでしょ
50のまま黄色ナンバー登録ちゃうの?

298 :774RR :2019/03/27(水) 22:35:15.80 ID:uvfO30KU0.net
>>297
せやで

299 :774RR :2019/03/27(水) 22:40:21.91 ID:6TWfl/O6r.net
>>297
書類上はボアアップした事にしないと、黄色ナンバーにならない。

300 :774RR :2019/03/28(木) 00:04:31.61 ID:m8EANKyS0.net
虚偽申請

立派な犯罪やな

301 :774RR :2019/03/28(木) 08:40:36.26 ID:3uLPqcBO0.net
グレーじゃねぇよ馬鹿

302 :774RR :2019/03/28(木) 09:45:11.50 ID:vXoeOZGb0.net
KLXの話しろや

303 :774RR :2019/03/28(木) 10:29:40.77 ID:l4zYf8mzM.net
レギュレータを交換したいんだけどコネクタが同じなら200cc用とかのが安心できる?

304 :774RR :2019/03/28(木) 13:20:53.41 ID:6IdXbFzyr.net
>>300
まあ、余分?に税金払うんだから

305 :774RR :2019/03/28(木) 23:13:35.75 ID:m8EANKyS0.net
>>304
余分に税金払ってやってるんだから何?
誰も損しないだと?

正当化にも程がある

306 :774RR :2019/03/28(木) 23:39:55.01 ID:/Keuiripd.net
>>302
嫌だ!俺はDトラッカー乗りだ!

307 :774RR :2019/03/30(土) 00:41:42.59 ID:ob96LIcPp.net
>>305
おまゆうw

308 :774RR :2019/03/30(土) 17:33:51.50 ID:pHfxteDk0.net
>>306
パーツ検索するときKLXで検索かけるだろ?わかるぜ?

309 :774RR :2019/04/05(金) 19:20:48.80 ID:i4Bqcpb2d.net
>>302
NGSの話ならしてやるぞ

310 :774RR :2019/04/06(土) 17:42:40.88 ID:7IWsDEOza.net
Dトラ150乗りです。初乗り感想。
思ったよりハンドルにビリビリと振動来る。
あとうぉおおぉんって回さないと1速で発進できない。
軽くておもちゃみたいな乗り味が楽しいぜ。

311 :774RR :2019/04/07(日) 09:35:45.59 ID:ilOenNFB0.net
いつの間にかFMFパワーボムのエキパイ出てたんだね
誰かつけてる人いる?今ビームスだから迷う
https://www.webike.net/sd/23215230/

312 :774RR :2019/04/17(水) 15:45:06.73 ID:n2NYY7p2p.net
チャンバー効果報告欲しいので買ってみてください

313 :774RR :2019/04/18(木) 02:59:10.73 ID:oRd4b5SL0.net
ヘッドライトがハイもローも点かなくなってしまった
ハイにするとインジケータだけは光る
バルブ変えても光らず
他の灯火は問題なし

誰か助けて

314 :774RR :2019/04/18(木) 04:23:35.73 ID:zu2RHS6h0.net
>>313
バイク屋行け

315 :774RR :2019/04/18(木) 16:37:58.79 ID:P5z4HBt6p.net
こいつ絶対エンジンかけてないわ

316 :774RR :2019/04/18(木) 20:07:41.01 ID:oRd4b5SL0.net
走行中に切れたんよ・・・

317 :774RR :2019/04/18(木) 22:04:28.52 ID:RljqQQHNM.net
ヒューズじゃね

318 :774RR :2019/04/18(木) 23:12:41.64 ID:P5z4HBt6p.net
ヒント書いてやってんのに読み取れないならそれで良いや
バイク屋行って下さい

319 :774RR :2019/04/18(木) 23:54:59.10 ID:YLEAFgdT0.net
いやーまさかそんなオチじゃないだろーと思いたいw

320 :774RR :2019/04/19(金) 01:50:03.37 ID:9TaZsNjdM.net
>>318
ヒントだけじゃなくて解答かいてやれカス

321 :774RR :2019/04/19(金) 05:06:30.90 ID:2pXWY8l8d.net
まぁ、ヒューズだろうな

でも頭悪そうだしお店にGO

322 :774RR :2019/04/19(金) 05:31:34.39 ID:yd2ecErX0.net
ヒューズだろうし、それなら原因究明しないと同じ事になるから、黙ってお店へgo

323 :774RR :2019/04/19(金) 08:32:49.93 ID:sioirw+AH.net
いや、みんなそこまで言わなくていいじゃん!
コーナンかどっかでエーモンのヒューズ買ってヒューズボックス開けて交換したらオッケーだよ

324 :774RR :2019/04/19(金) 08:40:47.74 ID:sONpOT5l0.net
お前ら初心者に厳しいな

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200