2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part62

1 :774RR :2019/01/17(木) 21:33:01.40 ID:WWWgKVj4r.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533043793/

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485276839/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498751215/
-KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part60
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

272 :774RR :2019/03/21(木) 23:43:33.44 ID:NYJd2ako0.net
いじり壊したパターン

273 :774RR :2019/03/22(金) 10:01:43.32 ID:qfit/ba4r.net
>>270
否定はしないよ
むしろそれだと思う
チェーンを通す位置をチェーンローラーの上下間違えた事もあったし
オン車感覚で張ってたからそれで間違いないと思う
なぜダメになったかわかったからむしろ感謝するぜ

274 :774RR :2019/03/22(金) 10:53:05.64 ID:yz5MVJBK0.net
バッテリ変えてからFIランプが点くようになった
エンジンとか走行の振動とシンクロして明滅するんだが
どっかの端子でも緩んでるんだろか、、、

275 :774RR :2019/03/22(金) 11:39:32.79 ID:IOAzIDw1M.net
>>274
元に戻せば何かしらわかるんじゃ

276 :774RR :2019/03/22(金) 11:57:53.90 ID:yz5MVJBK0.net
お店で劣化したバッテリを新品にしてもらった という話なので
元に戻すのはムリぽ

277 :774RR :2019/03/22(金) 12:36:15.48 ID:bpJcrC7g0.net
店に持ってけば?

278 :774RR :2019/03/24(日) 17:12:07.85 ID:Kax9T8Pk0.net
小虎のタイヤ交換の予約に用品店に行ったら
GPコンパウンドの有る無しを聞かれて価格差は前後で2000円ほど
いつのまにコンパウンド入りが出たのか全く知らなかったし
調べてみてもよく分からなかったのでその辺知っている人います?

279 :774RR :2019/03/25(月) 17:05:50.92 ID:nmljl5z50.net
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/bias/tt900gp.html
備考
カワサキDトラッカー125(’10?)用TT900です。GPコンパウンドではありません

少なくとも公式はこうだが

280 :774RR :2019/03/25(月) 19:06:46.63 ID:xxPSZwNZ0.net
ハァ〜。
KLX125でのトレッキングが楽しすぎる。
今日午前中にビッグツインで近場ツーして午後からKLXで同じルートを辿ったけど、気楽に脇道に入れるし、獣道に分け入れるしで、KLXの方が楽しかった

ビッグツインは長年の憧れでようやく手に入れたのに、まさか思いつきで買った125に楽しさで負けるとはおもわなかったなあ

281 :774RR :2019/03/25(月) 20:40:37.82 ID:rEIOCZnA0.net
どこでも行けるってイメージのビッグツインのツアラーなんか積載はまあまあやけど結局重かったり、足つきが悪かったりして「どこでも」は無理で行けるのはフラットダートかそんなにガレてない所に限られる

本当に「どこでも」行けるのはコイツ

282 :774RR :2019/03/25(月) 21:43:06.12 ID:ar3/Hb4Kp.net
そうそう。転かしたくはないけど転かしてもダメージ少ないしね。精神的にも物理的にも

283 :774RR :2019/03/25(月) 22:23:39.48 ID:xxPSZwNZ0.net
本当にそう。
憧れのビッグツインを遂に手に入れて、デロデロ走ってるだけで気持ちいい〜と大満足だったのに…KLXで気軽に脇道に入って冒険できる楽しさを知ってしまった。
KLXにもビビビーンと60キロでも頑張ってる感満載の鼓動があるしw

もうビッグツインを売っぱらってKLX250かセローを買っちゃおうかな

284 :774RR :2019/03/25(月) 22:27:52.73 ID:xxPSZwNZ0.net
60キロは言いすぎか
80キロくらいからオレ頑張ってます!って感じだね

新KLX125はまだだろうか?

285 :774RR :2019/03/25(月) 23:51:28.47 ID:fystVUEq0.net
おまえが下手くそだからだろ
テクが有れば大排気量車の方がはるかに楽だし楽しい

286 :774RR :2019/03/25(月) 23:59:17.09 ID:qHij5SFv0.net
バイクは排気量毎に楽しさ違うと思うけどな
50も125も250も750も全部楽しい

287 :774RR :2019/03/26(火) 01:16:46.06 ID:bXwyNxhF0.net
久々に熱が出てきて、このバイクを整備することになったんだけど、

288 :774RR :2019/03/26(火) 01:23:13.49 ID:bXwyNxhF0.net
ミスって投稿してしまったスマン

フレームが結構錆びてきてた。
ホムセンにあるような自動車用ボディー補修ペンで、Dトラ&KLXに近い色を知ってる人がいたら教えてください。

289 :774RR :2019/03/26(火) 02:25:51.28 ID:LpKP34tw0.net
50、125オン、125オフ、1600持ってるがどれも楽しい!
と思ったけど50は近所の足専用だった

290 :774RR :2019/03/26(火) 08:22:43.12 ID:jiKyx3Ufd.net
50はモンキーをドノーマルで乗ってたけど、幹線道路は怖くて走るのがきつかったのでDトラに買い換えたよ。
狭い裏道からそれなりのペースで流れる幹線道路までほぼストレス無しで走れるから満足だわ。

291 :774RR :2019/03/26(火) 17:16:14.52 ID:pHVXRr0n0.net
50はフォーゲルだけど気を抜くとすぐにウィリーして最高に楽しいぞ

292 :774RR :2019/03/26(火) 18:29:30.40 ID:ja2veOKEd.net
バイクは排気量毎の楽しみ方があるってのは賛成だけど、
さすがに50は制限が厳しすぎてダメだあね

293 :774RR :2019/03/26(火) 18:53:27.26 ID:pHVXRr0n0.net
50はナンバー黄色登録してるぞ
法的にはグレーだが

294 :774RR :2019/03/26(火) 19:24:54.86 ID:fwaRjAp3a.net
原付って無くなるよな?

295 :774RR :2019/03/26(火) 23:01:13.53 ID:J7bT2mOW0.net
電動で残る
エンジン車は絶滅危惧種

296 :774RR :2019/03/26(火) 23:18:16.76 ID:Rir9uDa2d.net
>>293
またボアアップがイリーガルである話したいのか?

297 :774RR :2019/03/27(水) 21:33:07.08 ID:Mybxtug20.net
ボアアップちゃうでしょ
50のまま黄色ナンバー登録ちゃうの?

298 :774RR :2019/03/27(水) 22:35:15.80 ID:uvfO30KU0.net
>>297
せやで

299 :774RR :2019/03/27(水) 22:40:21.91 ID:6TWfl/O6r.net
>>297
書類上はボアアップした事にしないと、黄色ナンバーにならない。

300 :774RR :2019/03/28(木) 00:04:31.61 ID:m8EANKyS0.net
虚偽申請

立派な犯罪やな

301 :774RR :2019/03/28(木) 08:40:36.26 ID:3uLPqcBO0.net
グレーじゃねぇよ馬鹿

302 :774RR :2019/03/28(木) 09:45:11.50 ID:vXoeOZGb0.net
KLXの話しろや

303 :774RR :2019/03/28(木) 10:29:40.77 ID:l4zYf8mzM.net
レギュレータを交換したいんだけどコネクタが同じなら200cc用とかのが安心できる?

304 :774RR :2019/03/28(木) 13:20:53.41 ID:6IdXbFzyr.net
>>300
まあ、余分?に税金払うんだから

305 :774RR :2019/03/28(木) 23:13:35.75 ID:m8EANKyS0.net
>>304
余分に税金払ってやってるんだから何?
誰も損しないだと?

正当化にも程がある

306 :774RR :2019/03/28(木) 23:39:55.01 ID:/Keuiripd.net
>>302
嫌だ!俺はDトラッカー乗りだ!

307 :774RR :2019/03/30(土) 00:41:42.59 ID:ob96LIcPp.net
>>305
おまゆうw

308 :774RR :2019/03/30(土) 17:33:51.50 ID:pHfxteDk0.net
>>306
パーツ検索するときKLXで検索かけるだろ?わかるぜ?

309 :774RR :2019/04/05(金) 19:20:48.80 ID:i4Bqcpb2d.net
>>302
NGSの話ならしてやるぞ

310 :774RR :2019/04/06(土) 17:42:40.88 ID:7IWsDEOza.net
Dトラ150乗りです。初乗り感想。
思ったよりハンドルにビリビリと振動来る。
あとうぉおおぉんって回さないと1速で発進できない。
軽くておもちゃみたいな乗り味が楽しいぜ。

311 :774RR :2019/04/07(日) 09:35:45.59 ID:ilOenNFB0.net
いつの間にかFMFパワーボムのエキパイ出てたんだね
誰かつけてる人いる?今ビームスだから迷う
https://www.webike.net/sd/23215230/

312 :774RR :2019/04/17(水) 15:45:06.73 ID:n2NYY7p2p.net
チャンバー効果報告欲しいので買ってみてください

313 :774RR :2019/04/18(木) 02:59:10.73 ID:oRd4b5SL0.net
ヘッドライトがハイもローも点かなくなってしまった
ハイにするとインジケータだけは光る
バルブ変えても光らず
他の灯火は問題なし

誰か助けて

314 :774RR :2019/04/18(木) 04:23:35.73 ID:zu2RHS6h0.net
>>313
バイク屋行け

315 :774RR :2019/04/18(木) 16:37:58.79 ID:P5z4HBt6p.net
こいつ絶対エンジンかけてないわ

316 :774RR :2019/04/18(木) 20:07:41.01 ID:oRd4b5SL0.net
走行中に切れたんよ・・・

317 :774RR :2019/04/18(木) 22:04:28.52 ID:RljqQQHNM.net
ヒューズじゃね

318 :774RR :2019/04/18(木) 23:12:41.64 ID:P5z4HBt6p.net
ヒント書いてやってんのに読み取れないならそれで良いや
バイク屋行って下さい

319 :774RR :2019/04/18(木) 23:54:59.10 ID:YLEAFgdT0.net
いやーまさかそんなオチじゃないだろーと思いたいw

320 :774RR :2019/04/19(金) 01:50:03.37 ID:9TaZsNjdM.net
>>318
ヒントだけじゃなくて解答かいてやれカス

321 :774RR :2019/04/19(金) 05:06:30.90 ID:2pXWY8l8d.net
まぁ、ヒューズだろうな

でも頭悪そうだしお店にGO

322 :774RR :2019/04/19(金) 05:31:34.39 ID:yd2ecErX0.net
ヒューズだろうし、それなら原因究明しないと同じ事になるから、黙ってお店へgo

323 :774RR :2019/04/19(金) 08:32:49.93 ID:sioirw+AH.net
いや、みんなそこまで言わなくていいじゃん!
コーナンかどっかでエーモンのヒューズ買ってヒューズボックス開けて交換したらオッケーだよ

324 :774RR :2019/04/19(金) 08:40:47.74 ID:sONpOT5l0.net
お前ら初心者に厳しいな

325 :774RR :2019/04/19(金) 08:49:14.80 ID:9TaZsNjdM.net
こんなんだからバイク人口減るんだよ

326 :774RR :2019/04/19(金) 09:38:33.13 ID:CXo6ILIax.net
ん?
ヒューズがとんだって事は過電流が流れたって事だろ?
そのまま新しいヒューズいれても原因を根治しなきゃ、また飛ぶだろ

327 :774RR :2019/04/19(金) 10:28:06.55 ID:gxUHw/GUd.net
ヒューズじゃなかった
アース線が断線してたようでカプラーからマイナス抜いてボディアースにしたら治りました
エンジンかけないとヘッドライト点かねぇ事くらいわかってるよ

328 :774RR :2019/04/19(金) 12:03:20.67 ID:ezR2oOJ7d.net
なんだ?自演相談室か?
めんどくセーなー

329 :774RR :2019/04/19(金) 12:39:06.09 ID:sONpOT5l0.net
そのくらわかってるなら
こんな糞溜めで質問するなよ

330 :774RR :2019/04/19(金) 13:30:53.15 ID:C4+grxzX0.net
ウチのDトラは
エンジン掛けなくてもライト付くんだが
KLXは違うのか?
ああ、もしかしてスマートジェネレータのせい?

331 :774RR :2019/04/19(金) 16:04:29.79 ID:TReTwItj0.net
>>325
小排気量スレはどこもこんな感じ
嫌なら大排気量乗り換えてそっちいけ

332 :774RR :2019/04/19(金) 19:13:34.17 ID:P5Wi3SOD0.net
わざわざ意地悪言う人たちの気持ち、境遇を考えてみる
少し許そうと思えるのでは?かわいそうすぎて

333 :774RR :2019/04/19(金) 19:54:35.19 ID:yC7DgEbqr.net
そんな事よりボアアップの話しようぜ

334 :774RR :2019/04/19(金) 20:49:02.08 ID:+utWQOyz0.net
>>333
ん?呼んだか?また俺と法律論、モラル論を戦わせたいのか?

335 :774RR :2019/04/19(金) 22:35:37.21 ID:W3Ne7lVT0.net
>>330
ウチの'10 Dトラはエンジン掛けなくてもライトつく、'12 KLXはエンジン掛けないとライトつかない
'12からスマートレギュレータだから仕様かと

336 :774RR :2019/04/21(日) 22:34:44.36 ID:du+WKTyd0.net
>>333
ボアアップの話なんかしたら荒れるだろうが!!
140マフラーの話にしようぜ

337 :774RR :2019/04/21(日) 22:48:30.03 ID:SMQhPK4i0.net
そんな話より新しく出た16インチのゲコタの話しようぜ!!

338 :774RR :2019/04/21(日) 22:49:05.50 ID:KdiJ3fFg0.net
>>337
フロントは何履くの?

339 :774RR :2019/04/21(日) 23:24:14.19 ID:Wh2aWyjD0.net
じゃあ倒立ホークのオーバーホールの話で盛り上げて下さい。
丁度オイル漏れてきたのでどうするか思案中。

340 :774RR :2019/04/22(月) 00:17:10.03 ID:swMHAy3r0.net
>>338
すまん、なんも考えてなかったw
ゲコタ使った事無いから、とりあえずフロントもIX09Wにして様子を見たいなー

341 :774RR :2019/04/22(月) 23:21:16.08 ID:LrRBL6dG0.net
Dトラのフォークの指定がSS-8とか言う馬鹿高価なオイルなんだが
G-10とかじゃダメなの?

342 :774RR :2019/04/23(火) 06:25:33.92 ID:vcKg3wD70.net
>>339
直せよw去年O/Hしたけど消耗品全交換で6000円ほどだったよ
シール類だけなら4000円弱くらい

オレもゲコタ気になるけど片道1時間の自走だから履けねえ

343 :774RR :2019/04/23(火) 07:37:05.80 ID:W252ACJAM.net
Dトラ150納車した。
自動二輪249cc未満に乗るの初めてなんだが
エンジン唸るくらいアクセル捻らないと交差点侵入の流れに乗れなくてストレ。
余裕見越して150にしたけど、Dトラ125も似たようなもんかな?

344 :774RR :2019/04/23(火) 07:56:29.53 ID:laMT/py00.net
>>343
納車したってバイク屋さんかよ

345 :774RR :2019/04/23(火) 08:04:02.43 ID:scESfqjN0.net
虎125だけど基本フルスロットルだぞ

346 :774RR :2019/04/23(火) 08:51:23.55 ID:/nZzCyOIM.net
>>341
好きなの入れてだめなら変えればええねん

SS-8って缶が四角いから使いにくいんだよな

347 :774RR :2019/04/23(火) 11:06:41.58 ID:E14SsdZQ0.net
>>343
KLXで交差点抜ける時に3速7000回転
つか、7000回転キープしてりゃ流れには置いていかれない

348 :774RR :2019/04/23(火) 11:58:09.33 ID:xOWT6Fkq0.net
>>347
振動で手が痺れっぱなし

349 :774RR :2019/04/23(火) 22:18:48.30 ID:HUduFveiM.net
>>347
タコメーターないんだ( ;´・ω・`)150
7000回転かはわからないかど
手がびりびり痺れるくらいは捻ってるぜ。

350 :774RR :2019/04/23(火) 22:21:24.04 ID:WlvWc8H70.net
>>342
いやだから直そうと思ったんだけど
指定のオイルがSS8とか3500円ほどするじゃん

KHLとかG何とかっていうのは半値じゃん
エンジンオイルと違ってフォークオイルってまったく知識ねーから
どないかなって思って。

ちなみに倒立とかばらしたことねーし
Dトラってなんちゃって倒立とか言うやついるし
マニュアルねーしマニュアルたけーし。
とりあえずフォークオイルについて語ってくんねーかなーって思ってw

351 :774RR :2019/04/23(火) 23:14:21.97 ID:Qp1tKLRQ0.net
近場で見つけたの2010年式だけど、座ってシート確認して問題無ければ買っちゃっていい?
他に地雷要素ある?

352 :774RR :2019/04/24(水) 06:41:59.21 ID:oR/VoNwvd.net
>>351
新車から乗ってるが特に不具合ない。

353 :774RR :2019/04/24(水) 11:54:43.31 ID:l7OTT9VK0.net
>>351
シート幅が狭い、シートレールが弱い
スマートレギュレータがついてない
とりあえず12年式以降にしとけ

354 :774RR :2019/04/24(水) 14:56:43.81 ID:Qqle3x4C0.net
シート幅はMや鋼鉄の尻を持つやシート交換するなら問題ない
シートレールが弱いのはボックス乗せないそもそもリアキャリアいらないなら問題ない
スマートレギュレーターはバッテリーの持ちが良くなるだけで最近は台湾製バッテリーが安いから問題ない

脳死で12年以降買う必要なんて無いんだよ

355 :774RR :2019/04/24(水) 17:22:32.59 ID:jNKgizQMM.net
>>350
特殊工具はフォークシールプレッシャーくらい
あとは普通の工具で分解できたよ

オイルは同等品のモチュールの倒立正立両用の10wにしました
サーキット行ったけど、もう少し固くてよかったかな

356 :774RR :2019/04/25(木) 09:57:14.79 ID:xhQeUhM30.net
>>352-354
サンクス
シートレールがネックになりそうかなあ
買うか見送るかどうするにしろ助かりました

357 :774RR :2019/05/03(金) 02:17:54.83 ID:vumKxL4i0.net
>>355
ありがとう
俺もモチュールにしよう。

358 :774RR:2019/05/04(土) 07:16:40.62
 教えて下さい。

オフロードバイクを数台乗り継いできましたが現在NSX150Bですが、キックでエンジンが掛かりません。

(ジェベル250キック付き)は簡単に始動できましたが、何故か最近、キックでエンジンが掛かりません。
マニュアルdourine
1、チョークバルブ全閉。
2、ニュートラルランプ確認。

納車時、キックでエンジンは数階掛かりましそれ以降、何度やっても掛かりません。

キックの扱いは慣れているつもりですが、エンジンが始動しません。
キックを中断si,セルを回せば、簡単にかかります。

適切なアドバイスお願い致します。

359 :774RR:2019/05/04(土) 07:20:08.56
訂正、KLX150BFの間違いです。

360 :774RR :2019/05/04(土) 06:59:39.24 ID:VIWpv+xM0.net
Dトラ買ったから覗いてみたけど有用な情報皆無かよw

361 :774RR :2019/05/04(土) 08:22:49.52 ID:mcG+fI2ga.net
カタログ落ちして結構経つからね。
知りたいことがあれば書き込んで見れば?

362 :774RR :2019/05/04(土) 09:32:24.07 ID:RZW0LBZLd.net
テンプレだけ読んで帰れ

363 :774RR :2019/05/04(土) 17:28:31.49 ID:Bwbtq7Z20.net
このバイクって丈夫なの?

364 :774RR :2019/05/04(土) 18:43:03.54 ID:lGwI5T7X0.net
だめ!スズキよりダメ

365 :774RR :2019/05/04(土) 18:43:03.18 ID:lGwI5T7X0.net
だめ!スズキよりダメ

366 :774RR :2019/05/04(土) 19:03:29.52 ID:9Dy7yzda0.net
まぁタイバイクに熊本カブの品質求める方が無理あるわな
明石バイクもなかなかのクオリティだろうけどw

367 :774RR :2019/05/04(土) 19:23:08.93 ID:hq7xTIPYa.net
150だけど、メーター周りのハーネスの処理がめっちゃ雑
ビニテの巻き方とか小学生の工作レベル

後、シートレールが溶接の最、歪んでるのか
リアフェンダーが若干傾いてるんだけど
125もそんなもん?

368 :774RR :2019/05/04(土) 19:37:18.87 ID:9Dy7yzda0.net
>>367
あるある
シート固定金具の穴の位置よ
ボルト若干無理に入れないと引っかかるしw

369 :774RR :2019/05/04(土) 20:00:30.00 ID:hq7xTIPYa.net
>>368
やっぱり125もそんな精度なのね
元々シートステーのボルトが入りにくかったけど
デイトナの125用キャリアを無理矢理着けたら
余計に入り難くなって、穴広げまくったわ

370 :774RR :2019/05/05(日) 20:26:24.51 ID:vtwYXnjQ0.net
最近出たLEDヘッドライトバルブを付けてみたが話にならんな
LEDヘッドライトバルブがダメじゃなくヘッドライトがクソだった

371 :774RR :2019/05/05(日) 21:50:29.55 ID:lKJy/QVk0.net
どのLEDを付けて、どのようにダメだったか書かないと

372 :774RR :2019/05/05(日) 22:35:33.95 ID:CBWeaL9sd.net
横入りでスマソ

デイトナのLEDヘッドランプ付けたんですけど
めっちゃチラつくんですけどどうしたらいいですか?

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200