2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part62

57 :774RR :2019/01/26(土) 20:38:07.09 ID:pgq3VJkep.net
前スレのKLX125のリアスプロケ3丁落としのモノだけど作業終わって乗ってきた
ハッキリ変わった感なく鈍感な人ならわからないレベルかな

そこそこ乗ってる人なら出だしが「あれ?」と言う戸惑いからいろいろ伝わってくる
出だしは違和感感じたけど加速中はそんな変わらない印象
慣れた巡行速度に入ると回転数は500くらい下を示してる
前のつもりでエンジンパルスだけで巡行速度になってメーター見ると速度は5キロくらい上を示してる
加速も体感で前と同じイメージシフトすると回転数1000弱多く回さないと物足りなさがある
坂道は4速で粘って登っていた斜度だと当然登れず3速で登る
でも3速の上の方で加速しながら登れるのでデフォで落とすか落とさないか迷っていたのがなくなりコントロール性は返って楽になった
雪降ってきて最高速は試せなかったけどなかなかファイナルのカタログ値までは出ないかな?
追い越しも加速悪いから徐々に加速しながら抜く感じ
車線出る前に速度乗ってないと無理
ただそれもデフォの頭打ちで我慢しながら抜くのに比べれば相手がブロッキングしてきても対応は引くしか無いと決まってるので個人的に楽

コーナリングは各回転のてっぺんが使いやすくなったらエンブレとか操作はしやすいけど
コーナー出口はぐぬぬ!ってジレンマはありますね

燃費は後日調べます

現状の感想だとのびのびと回転数の幅使いやすくなり走りやすいし良かったです

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200