2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆141台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/01/21(月) 09:05:37.90 ID:iaLGOK55p.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆140台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543701417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

321 :774RR :2019/02/14(木) 17:40:58.24 ID:XEgFAIBN0.net
取り寄せて貰ったバイクでもお店に届くまでに沢山の人の手に触れますし、整備士の汚い手で納車整備、試運転もするんですよ。
オフ車なのに気にし過ぎですよ。

322 :774RR :2019/02/14(木) 19:47:22.51 ID:VqKAKt7v0.net
エンストの件 
とりあえず踵はよほど無理やり足を八の字にでもしないと当たらなかった
バイク屋経由でヤマハに問い合わせてもらうことにしました
他にエンストしやすい人がいたらそっちからも問い合わせてもらって
問い合わせ件数を増やした方が対処してもらえる確立上がるかもね

323 :774RR :2019/02/14(木) 19:59:19.91 ID:zlr+FdVR0.net
>>317
松坂みたいにベタベタ触られて肩壊してるかも知れんからなw

324 :774RR :2019/02/14(木) 22:28:27.98 ID:QFEQ7PgFa.net
>>322
>他にエンストしやすい人がいたらそっちからも問い合わせてもらって
>問い合わせ件数を増やした方が対処してもらえる確立上がるかもね

アホか?

325 :774RR :2019/02/14(木) 22:46:39.52 ID:0DxJDULw0.net
>>324
ゆとり世代なんだろう

326 :774RR :2019/02/14(木) 22:55:15.52 ID:DiVaLQIM0.net
>>320
展示車でもまぁ結局めっちゃぶんまわすヤツとかおらんしな。
何の問題ないかと。

327 :774RR :2019/02/14(木) 23:39:39.79 ID:TuNJV0hb0.net
四輪の試乗車だとディーラー営業マンも同乗するから無茶はしないだろうけど
二輪の試乗車だと基本一人だし慣らし期間でもブン回すヤツいるだろうから
多少割引あっても購入は躊躇する

328 :774RR :2019/02/15(金) 01:06:56.16 ID:0W8/sm1Wd.net
新セロ発表の次の日に予約した俺に隙はなかった


…のか?

329 :774RR :2019/02/15(金) 05:37:12.22 ID:NgKAMn7VM.net
新セロ発表されて最初の土曜に予約して前金まで入れたのに
注文放置されて11月納車だったおいらが通りますw

330 :774RR :2019/02/15(金) 06:32:09.21 ID:zuTb6Fso0.net
>>324 325
間違ってるの?
メーカー側の不具合等のクレーム案件の対処法なんて知らないから
教えてもらえると助かる 

331 :774RR :2019/02/15(金) 07:10:38.35 ID:cGlgwam00.net
展示車と試乗車はまた別の話でしょ

332 :774RR :2019/02/15(金) 08:28:29.39 ID:xOHuZ+Nm0.net
>>330
他人のバイクの不調を、メーカーにクレームいれるアホいるかって事な

333 :774RR :2019/02/15(金) 08:39:31.47 ID:CkPpK7vha.net
文章読めないのか?
同じ人が居たらと書いてるじゃん

334 :774RR :2019/02/15(金) 11:31:06.71 ID:L7uJzLdg0.net
まあまあ餅つけ

335 :774RR :2019/02/15(金) 13:33:19.89 ID:3+Mmj+5zd.net
>>330
間違ってないよ。同様のクレームが多ければ面倒な事でもちゃんと検証してくれる。

336 :774RR :2019/02/15(金) 18:55:29.68 ID:zuTb6Fso0.net
ですよね 政府広報オンラインに
自動車の安全性を保つための「リコール制度」
皆さんからの不具合情報も活かされます
書いてたけど2輪車は事情が違うのかなと思ってしまいました
カワサキは新車オイル漏れしてたら無料でパッキン交換してくれました

337 :774RR :2019/02/15(金) 20:04:59.76 ID:/+tPKsIgM.net
>>336
カワサキのオイル漏れは仕様だから、不具合じゃないでしょ w

338 :774RR :2019/02/16(土) 01:06:25.17 ID:V+57Th6B0.net
カワサキか…

339 :774RR :2019/02/16(土) 06:05:24.64 ID:RuX3q2tqd.net
カワサキのセローください

340 :774RR :2019/02/16(土) 06:31:38.21 ID:DAXd0Sld0.net
スーパーシェルパ 「呼んだ?」
ストックマン 「そら耳じゃね?」

341 :774RR :2019/02/16(土) 10:18:26.19 ID:KmBXBWl/0.net
シェルパ復活ないかな〜

342 :774RR :2019/02/16(土) 10:52:30.34 ID:eOjwSH9f0.net
シェルパ!ジェベル!ディグリー!
我らセローライバル三銃士

343 :774RR :2019/02/16(土) 11:33:53.27 ID:LhgN3NN/a.net
シェルパのエンジン乗せたセロー出そう

344 :774RR :2019/02/16(土) 11:35:10.04 ID:Y6Q5+BloM.net
シェルパのエンジンとジェベルの燃料タンク乗せて
セローの車両重量なら今すぐほしい

345 :774RR :2019/02/16(土) 11:47:17.00 ID:mQ7wLiFw0.net
シェルパって重心みょうに高いしDOHCだから低速しょぼいしダメダメバイクだぞ

346 :774RR :2019/02/16(土) 12:57:37.17 ID:UL0Xj93g0.net
エンジンはセローより低速トルクの強いSL230!

347 :774RR :2019/02/16(土) 13:43:42.41 ID:HFdF1v6l0.net
生き残ってるって事は、やっぱりセローがベストバランスなんだろうな

348 :774RR :2019/02/16(土) 15:21:26.84 ID:KJpIlOm0p.net
以前あったスペシャルカラーてやらなくなったのかな?

349 :774RR :2019/02/16(土) 15:50:26.16 ID:nDu1kT400.net
シェルパ斉藤のワンバーナークッキングていう本を昔買って持ってるけどまったく料理しない台所にたったことすらない人むけレベルのくだらない本だった

350 :774RR :2019/02/16(土) 16:46:16.52 ID:gH5eykGh0.net
シェルパにジェベルのタンクくっつけてる人いるんだね。

351 :774RR :2019/02/16(土) 17:18:58.27 ID:+f/SvnKY0.net
シェルパはツーリストを履けない時点でナシ

352 :774RR :2019/02/16(土) 18:34:21.36 ID:msKXuwMua.net
Sl230はセローのライバルになれなくて消えたけど
名車だったな

353 :774RR :2019/02/17(日) 10:54:57.42 ID:AFG/MR6v0.net
昨日満タンから走ってリザーブのランプが点いたのが315キロあたり。
リッター41キロ前後だからいい感じの燃費。
300キロ後半くらいまでは走れるね。

354 :774RR :2019/02/17(日) 16:43:29.67 ID:uyKDVbCXa.net
>>275
自己レス
当たり前かもしれないけどリアサスプリロード強めにしても河川敷のフラットダート程度では何の問題も無かった
ノーマルタイヤでメーター読み120qまで安定しているのはマジで楽
風邪が強いから早々に戻ってきたら風やんだし・・

355 :774RR :2019/02/17(日) 16:44:19.67 ID:uyKDVbCXa.net
あ、ダートで120出す訳じゃないんで

356 :sage :2019/02/17(日) 17:58:22.10 ID:CjGGIq/r0.net
MXブーツにしてセロー乗るのが下手になった気がする
足首が全然曲がらないのでペダル調整してもリアブレーキがスタンディングの時しか踏めない
これ以上ペダル下げられないのかな?調整ナットを薄いのに変えればもう少し下がるかな?

357 :774RR :2019/02/17(日) 18:05:14.78 ID:EdlMf58/0.net
>>356
座ってる時はステップから足浮かせてブレーキ操作するんだよ
ペダル下げちゃうと立った時にブレーキ使えなくなっちゃうよ

358 :774RR :2019/02/17(日) 18:37:42.26 ID:CjGGIq/r0.net
sageの位置間違えた
>>357
やはりそうなりますか
今の所それで踏むとブレーキがONかOFFしかなくなって細かい調整が厳しい
慣れるまでもう少し掛かりそうです
ジェベルのペダルに変えようかと思ってたけど
これ以上ステップが下がるとスタンディングでもブレーキ踏めなくなりそう
でもシフト側はステップもう少し下げたい…悩むところです
とりあえずブーツに重しを載せて放置!

359 :774RR :2019/02/17(日) 19:04:36.40 ID:wl5TNBCd0.net
セローの40キロ超えの燃費は羨ましい。俺のVersysは下道ツーリングで35kmくらい。
燃料タンクがでかいから航続距離だけは長いけど。

360 :774RR :2019/02/17(日) 19:30:34.59 ID:isfjPir3a.net
カワサキか・・

361 :774RR :2019/02/17(日) 20:52:45.23 ID:mI96XAAY0.net
プリロードでサスの性能、性質が変わるわけじゃない

362 :774RR :2019/02/17(日) 21:03:20.52 ID:uyKDVbCXa.net
>>361
サスの性能や性質が変わらなくても
キャスターや車高が変わるし前後の重量配分も変わる
実際に110qからのハンドルの振れが解消されたんだから間違った事や効果のない事はしていない

何度も110qからのハンドル振れ対策をここで話題にあげたけど誰一人として解決策を提示できなかった
ここはその程度の人しかいない

363 :774RR :2019/02/17(日) 21:45:46.28 ID:OTZQ2zHy0.net
そもそも110kmなんかでセローを走らせようとしてる人なんてほぼ居ないだろうからねぇ
オフタイヤ履いてる人はまずNGになるから普通の公道タイヤ履いてる半公道限定みたいな人だけの話だし

364 :774RR :2019/02/17(日) 22:07:33.14 ID:uyKDVbCXa.net
メーター読み110qは実測100km程度だし
公道タイヤはすなわちノーマルタイヤ、ごく少数の話じゃないと思うよ
オフ車なんてそんなもん、セローだから仕方ないそんな話ばかりでしたよね
実際は解決能力のない石頭のうんちくだっただけって事

365 :774RR :2019/02/17(日) 23:03:06.16 ID:Ab0a72O5M.net
セローでメーター読み110出すとかほとんどの人間がやろうとすら思ったことないだろjk
そんなもんオフ車の使い方じゃないわけで
まともに見てもらってすらないとおもわその110キロ話

366 :774RR :2019/02/17(日) 23:08:36.12 ID:uyKDVbCXa.net
出したことない出す気もないなら黙ってなよ

367 :774RR :2019/02/17(日) 23:20:52.55 ID:EdlMf58/0.net
そんなに承認欲求むき出しにしないで
自分で納得いったならそれでイイじゃないか

368 :774RR :2019/02/17(日) 23:22:42.50 ID:hi7fGkLmr.net
プリロード変えてウォブル解消はまぁいいとして、プリロードで硬くなるとか言ってる時点でスルー案件
姿勢変化とか後出しの言い訳でしかない

俺はメーター読み148でも安定してるけどフロントのスプリングを交換したのとカートリッジエミュレータ入れたのでリアサスプリロード増しとは逆のアプローチ

結論は出てないよ

369 :774RR :2019/02/17(日) 23:34:55.77 ID:LY5wob8s0.net
リア乗りで消えるとか、キャスター寝せる方が良い結果に繋がってるみたいだね
リアプリロード締め付けとは逆で理論的には合ってるな

370 :774RR :2019/02/17(日) 23:35:10.04 ID:OTZQ2zHy0.net
まずなんでそんなに110kmを必死で快適にしないといけない状況でセロー乗ってんだ?
とみんな不思議に思ってるとおもうよ

そういう車両じゃないオフロードバイクを110kmで必死に使っておいて
解決策を提示できないだのここにはその程度の人しか居ないだの、あげくに出す気もないなら黙っとけだの
ちょっと面倒くさいかまってちゃんすぎだよそりゃ

371 :774RR :2019/02/17(日) 23:37:47.68 ID:hoVpfuUQ0.net
30km/h以下でも楽しませてくれる
俺にとってセローはそんなバイクです

372 :774RR :2019/02/18(月) 00:09:33.38 ID:+/J0eo+o0.net
下り坂でメーター読み140は確認したけど俺はメーター読み85までが快適やと感じる
90越えるときつい

373 :774RR :2019/02/18(月) 00:31:29.56 ID:WFH01epR0.net
そうは言ってもツーリング全行程のうち高速が占める割合って結構高いで
近所の林道は走り尽くしちゃったしさ

高速は後ろ乗りで腕伸ばしきって乗ってるから確かに辛いけど仕方ないね
高速で楽しつつダート走りたければCRFRALLYあたりに乗り換えたほうが幸せかもね

374 :774RR :2019/02/18(月) 00:49:54.94 ID:lIm9IRvS0.net
しょうもな
セローで最高速競っても仕方ないだろ
ドライブスプロケ1丁落とすか2丁落とすかとかそんなバイクやん
80くらい出りゃいいわ俺は

375 :774RR :2019/02/18(月) 02:13:34.26 ID:mWU1bIw80.net
ウイリーの練習したいのでセロー買います

376 :774RR :2019/02/18(月) 06:58:23.50 ID:iN5vuu7K0.net
そこでT7ですよ!
プレストでいいから早く出ないかな

377 :774RR :2019/02/18(月) 06:59:52.07 ID:6kFBscVKa.net
>>367
いやいや他に困ってる人がいるかもしれないじゃないか
だから書いてるの
ウザいのは仕方ない

>>368
どノーマルで解消したのが重要
理屈で解消できるならもっと早くに解消してた
やってみたから分かったこともある

>>370
あなたみたいの人が質問に答えることで何も解決しなかった訳で

昔乗ってたカブ110がメーター読み100qでも安定しているの思い出すたびに
納得いかなかったんだよね
車体もサスもカブより良いの付いてるのに

378 :774RR :2019/02/18(月) 11:02:01.67 ID:bFgWmpcMd.net
ツーセロパワービームで100キロ前後、というか弱くらいだと快適だよ。

379 :774RR :2019/02/18(月) 11:43:32.01 ID:jnAU2DWi0.net
120付近を常用してる自分は異端か…

380 :774RR :2019/02/18(月) 11:47:01.17 ID:QkUexy3P0.net
そんな奴いたんだ

381 :774RR :2019/02/18(月) 12:11:49.63 ID:x4hhZn7qd.net
俺は高速はメーター読み100〜110くらいで走るかな
ツーセロでパワービーム取り付けてるからかそれくらいまではそんなに気にならないかな

382 :774RR :2019/02/18(月) 12:33:46.72 ID:zgjY5emxd.net
エンストの件だけどバイク屋持っていったが原因不明らしい
メーカーも症状確認してるのが数件だけらしいから同じような症状のやついたらバイク屋に持ってってくれ

383 :774RR :2019/02/18(月) 12:35:13.35 ID:0iwMy1M8a.net
旧パワービームから新パワービームに付け変えた
高速走行ド安定、オフでも丸太越えが劇的にやりやすくなった
これめっちゃいいわ

384 :774RR :2019/02/18(月) 12:38:58.04 ID:bFgWmpcMd.net
>>383
マジ?メーカーの回し者?
本当なら買い替え検討するよ。

385 :774RR :2019/02/18(月) 18:27:04.80 ID:0IKMRCYlM.net
ツーリングメインの俺は120km/hまでは出したい。
ガチオフ乗りだけがユーザーじゃないんだよ。

386 :774RR :2019/02/18(月) 20:04:51.12 ID:Fh6RhcaF0.net
横風突風に弱いからあまり賛同できない流れ

387 :774RR :2019/02/18(月) 20:19:17.98 ID:laSyd2eQa.net
高速道路は一般道より風が強いのが当たり前だから
高速に乗るときは天気予報の風速が10m未満でないと危険だよね

388 :774RR :2019/02/18(月) 20:33:01.20 ID:7i9uvxsS0.net
風速10mか…四国いったとき死ぬかと思ったンゴねぇ…

389 :774RR :2019/02/18(月) 21:30:40.40 ID:LadRB7Ur0.net
アクアライン強風時に左ウィンカーを出しながら路肩で必死に渡ってるセローは見たことあるな
装備重量200キロ超のバイクでもアクア強風時はキツイのに、セローで渡るなんて自殺行為

390 :774RR :2019/02/18(月) 21:39:49.16 ID:dyfzBalb0.net
>>389
昨年3月の夜にに強風の中、アクア渡ったよ。
風で流されて壁に当たり、暗い海中に落ちたら終わりだと思って恐怖感ハンパなかった。

391 :774RR :2019/02/18(月) 21:44:31.63 ID:laSyd2eQa.net
アクアラインの風速は
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/chiba/umihotaru_radar/kisyou/
ここで事前にチェックしてる
8m超えそうならもう乗らない

392 :774RR :2019/02/18(月) 22:46:33.25 ID:lLrBtNiH0.net
セローはメーター読み80kmしか出したことないわ
高速乗りたい時は大型乗るし

393 :774RR :2019/02/18(月) 23:04:39.99 ID:CYg/zvHT0.net
アクセル全開固定でもわりと余裕あるぜ
限定的な条件で150近く出るしまだレブ打ってない
130巡航は楽勝
メーター誤差12%くらいあるけどな

394 :774RR :2019/02/18(月) 23:33:59.89 ID:ppcofzCe0.net
みんな景気よく回してるなー
うちのセローちゃんは慣らし中であと600kmくらいは我慢が続く
そしてわずか200kmでヤマルーブpremiumとお別れした
必要経費だとわかってはいるけどもったいない

395 :774RR :2019/02/18(月) 23:42:55.44 ID:iN5vuu7K0.net
>>377
俺は感謝してるぜ
高身長高体重なんであきらめてたけどサス弄る余地があると判ったのは行幸だった
ツーセロだしリプレイス品で改造するくらいならWRにしたし
とは言え林道以外が苦行なんで軽トラ買ったけどな

396 :774RR :2019/02/18(月) 23:53:38.75 ID:rVcGjHTP0.net
>>394
単気筒はやっすい鉱物油で良いんやで
いや、妥協じゃなく分子構造大きい鉱物油の方が良い

397 :774RR :2019/02/19(火) 00:08:03.39 ID:kQlRPsFF0.net
>>382
2018型を先週末バイク屋持って行ってヤマハから回答待ち
そして今日 またエンストしおった 
クラッチ切ってN→1 警戒してアクセルの遊びをそ〜ととった瞬間 スン…

398 :774RR :2019/02/19(火) 03:11:44.99 ID:YOojncIz0.net
そういや俺も最初の頃はそんな症状があったけど、暫く河原遊びしてたら全然症状出なくなったな
まだ600km程度だけど、今は全然元気で問題なし
アタリが出てきたって感じなのかね?

399 :774RR :2019/02/19(火) 05:54:33.18 ID:pdRUsgfAa.net
スーパーキャリィにセロー乗るかな?

400 :774RR :2019/02/19(火) 07:10:42.91 ID:srw8pRoh0.net
>>399
はみ出すね、三方ひらいて斜め積みならいけるか

401 :774RR :2019/02/19(火) 07:22:42.11 ID:9n6GNCrK0.net
>>399
載るかな?
って意味なら、載せるんだよ!!!

素キャリーで煽りを閉じて斜め載せで、真っ直ぐに二台載せの時は後ろの煽りをチェーン掛け。
スーパーキャリーで試した事は無いが、恐らくゲートチェーンを掛けて斜め積みすれば載るんじゃね?
載らないなら30mmぐらいの合板敷いてリヤを延長すれば載るだろ。
横に出すのはダメ!絶対!
後ろに出すのは最悪赤い布ぶら下げればOK。細かい数値は忘れた。

402 :774RR :2019/02/19(火) 11:52:34.67 ID:BqQppzK10.net
慣らしで化学合成油使うまだやついるのかw
高い物が良いものだと思ってるんだろうな。

403 :774RR :2019/02/19(火) 12:07:20.62 ID:w94sXB6N0.net
【ハルマゲドン頑張れよゴイム】 福音派クリスチャンは勝ってるゲームでロスタイム生きてるようなもの
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550542596/l50

404 :774RR :2019/02/19(火) 12:47:24.33 ID:OnT4/cq30.net
オイルはいろいろ意見があって面白いな、個人的には慣らし中に何回オイル交換するのか気になった。
200キロ毎だと5回位か。

405 :774RR :2019/02/19(火) 12:50:48.11 ID:iUxNcvMA0.net
>>396
>>402
鉱物油のがいいんだ
でもこれ修理のときYSPで入れてくれた奴なんだよね
レプソルの部分合成の買い置き使い切ったらヤマルーブSTDに戻そうかな

406 :774RR :2019/02/19(火) 12:55:10.09 ID:iUxNcvMA0.net
>>404
200、500,1000kmで交換くらいでいいでしょうかって聞いたら
それくらいなら大事にやってるって感じですねて言われたよ
フィルターもどうせ汚れるから都度交換はしないで
慣らしの最後に交換するつもりだけれど

407 :774RR :2019/02/19(火) 12:55:22.17 ID:SO9HRtusM.net
バロンのリザーブオイルを定期的に交換するだけで
50000kmノートラブルだった

408 :774RR :2019/02/19(火) 12:58:52.11 ID:GTjgmGM5a.net
明石大橋やばいんかな?
淡路行きたい

409 :774RR :2019/02/19(火) 13:27:58.72 ID:56nyxixja.net
>>408
明石は案外大丈夫
一番ヤバイのは鳴門大橋

410 :774RR :2019/02/19(火) 14:31:02.47 ID:SpXGcl7cM.net
伊勢湾岸のみえ川越と東海の間は二度と走りたくない

411 :774RR :2019/02/19(火) 15:33:23.53 ID:CqbI8d5aM.net
行きはしまなみ帰りは明石で帰ったんやけど明石海峡風で斜めなるくらいでむっちゃ怖かったんやけど鳴門のほうがやばいのか
鳴門は遠巻きに見るだけみた

412 :774RR :2019/02/19(火) 17:19:48.55 ID:NPJxqjbk0.net
SSかっけー!でも林道だって行きたいんだぜガチ走り屋だけがユーザーじゃない!って言ってるみたいだな
セローが好きか知らんが高速はとことこ走っとけ

413 :774RR :2019/02/19(火) 18:36:36.98 ID:YWIqhb//0.net
>>410
伊勢湾岸道って何度か走ったけど防風フェンスみたいなのがあってけっこう平気じゃね?

414 :774RR :2019/02/19(火) 21:28:03.06 ID:KAPYZouSa.net
メーカーが狙ったポジションと市場(乗り手)が評価するポジションは一致しない
乗りやすい基本オフ車を狙ったであろうセローが山アタック専用車からC1アタック専用車になるのは懐の深さがあるから。

それに甘えて極度に振るのはオーナーの甲斐性であり愚かさでもあるとは思う

が、早くトランポに積んで山アタックしたい今日このごろ

415 :774RR :2019/02/20(水) 00:29:48.32 ID:bTPOnNA60.net
名阪だったかな?
西向きの峡谷の橋の上で飛ばされそうになった

416 :774RR :2019/02/20(水) 07:25:08.75 ID:wrkt1WCp0.net
冬は天気がよくても強風な日が多くて嫌だ。
寒いのは防寒装備我慢できるが。
夏の台風みたいに雨も降ってたらあきらめもつくが

417 :774RR :2019/02/20(水) 09:43:48.98 ID:g3IsIV7X0.net
>>397
なんも知らないで書いちゃうけど
スロットルポジションセンサーで
アイドル中を検出してるのなら
スロットルが余計に開いてから
アイドル制御が切れるようにしたら
治るかも。

418 :774RR :2019/02/20(水) 22:35:51.21 ID:AmRboapj0.net
バイクは増税後買ったほうが特とか無いよね?
新カラー見てから買ったほうが良いかな。

419 :774RR :2019/02/20(水) 22:56:12.72 ID:y4AtV8Fy0.net
新色は出ないんじゃない?

420 :774RR :2019/02/20(水) 23:07:54.09 ID:nIeePXS40.net
どんな根拠だよw

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200