2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆141台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/01/21(月) 09:05:37.90 ID:iaLGOK55p.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆140台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543701417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

788 :774RR :2019/03/09(土) 07:14:56.08 ID:/EFtguL40.net
GSR250は重すぎて…

789 :774RR :2019/03/09(土) 07:19:02.50 ID:ebaqww17a.net
>>775
新型ジムニーだったら今注文しても手に入るのは一年後だぞ

790 :774RR :2019/03/09(土) 07:22:19.24 ID:4kvJkkOj0.net
新型はちょっと荒々しくなったように感じたけど気のせい?

791 :774RR :2019/03/09(土) 07:27:18.20 ID:IofPNBZ60.net
>>786
50歳の人かな?
高速使わないで済むならセロー
でもリターンしたら大型欲しくなると思うけどね
400Xならオールマイティーで良いよ

792 :774RR :2019/03/09(土) 07:39:20.64 ID:502ffuHw0.net
アドベンチャーリアキャリアってアルミニウム製軽量設計って書いてるけど
天板は鉄製なのかな

793 :774RR :2019/03/09(土) 07:48:54.08 ID:UuVwL3VT0.net
>>791
大型は旧型アフリカツインでそこそこ走り回ったからもういいかな
セローもパワービーム付けたら110km巡航も苦じゃないし
400Xも検討した事あるけどローダウンしてるのがネックで外れた
今度フロントが19インチになるのはいいね

794 :774RR :2019/03/09(土) 09:05:15.39 ID:e3P8Wdcj0.net
>>774
MTを買うと他のMTシリーズが気になり、道の駅でヒエラルキーの最底辺だと実感する時が訪れる
セローを買うとこれはオンリーワンだな、と実感する時が30年後に訪れる

795 :774RR :2019/03/09(土) 11:09:00.47 ID:lZWhT8yG0.net
>>774
>>794
付け加えると三十年後に訪れた者からすると
あと十年せめて五年早くセローに乗っておけば良かったと思ったりする
主に体力面でな

796 :774RR :2019/03/09(土) 13:38:53.73 ID:s2G5RJ8Np.net
>>795
未来人現る

気持ちはわかる
バイクはネイキッドかSSこそ至高!と思い込んでオフ車とか興味ない期間長かったけど、セロー買って食わず嫌いだったことを後悔
ホントいいバイクだよね、大型がサブになっちゃったわ

797 :774 :2019/03/09(土) 13:51:22.29 ID:wUzw1BoV0.net
>>794
>>795
30年後は、たぶん、無い。
レンタルで乗り比べててみるのはいいかもしれない。
もう少し迷っていよう。
もっとも、残された時間はあまりない。今月中に決める事にしよう。
皆さん、いろいろありがとう。

しかし、774とは。こんなレス番、初めてとった。

798 :774RR :2019/03/09(土) 13:57:12.96 ID:6jDE7j3oa.net
道の駅で恥かくなら行かなければいいのに

799 :774RR :2019/03/09(土) 13:57:25.26 ID:e3P8Wdcj0.net
>>797
ちなみにMTシリーズ、ヒエラルキーの頂点はMT-01だよ
あれはオンリーワンだ、他に代わるものが無い

800 :774RR :2019/03/09(土) 14:20:02.04 ID:Qi3OBlsL0.net
>>774
普通に考えたら後から候補に上がったMTが本命なんだろうな。

801 :774RR :2019/03/09(土) 15:50:50.91 ID:XATtmQfE0.net
バイクでヒエラルキーを意識して車種を選ぶなんて最悪の考えかただ

802 :774RR :2019/03/09(土) 18:27:38.49 ID:e3P8Wdcj0.net
>>801
そう言うことじゃ無いんだよな、良いものは良いと言うことだよ
メーカーも造る時それを意識していないと言うことでもある
そう言う意味ではMT-01とセローは通ずるものがある

803 :774RR :2019/03/09(土) 19:42:25.56 ID:7xsRY0LMa.net
強風で日帰り遠出が出来ない季節がやってまいりました

804 :774RR :2019/03/09(土) 22:19:12.31 ID:QPuqkc8a0.net
寒いのは我慢できるけど
強風、特に横風は生命の危機を感じる

805 :774RR :2019/03/09(土) 22:22:29.93 ID:5iw0+V7U0.net
寒さがやわらいだと思えば
高濃度の花粉が飛散

806 :774RR :2019/03/09(土) 22:27:15.04 ID:fvW45Z1m0.net
もう鼻が杉の精子で妊娠しそう

807 :774RR :2019/03/10(日) 01:55:15.23 ID:ABBlWaIQ0.net
ABS義務化の前に買おうか迷う

808 :774RR :2019/03/10(日) 03:12:12.55 ID:utHssaPrd.net
セローにどんなヘルメット組み合わせてる?
オレはフツーにSHOEIのホーネットADVやけど、
ヤマハーならやっぱZENITHかな?

809 :774RR :2019/03/10(日) 06:07:59.62 ID:y5hlSDYL0.net
>>808
私はRX-7RR 中須賀レプリカだよ

810 :774RR :2019/03/10(日) 07:41:32.68 ID:3Leci8oi0.net
>>808
僕は車体カラーに合わせてX-14 ブリンク ブルーだよ

811 :774RR :2019/03/10(日) 11:05:02.38 ID:jZKrijI3d.net
シールド付きのオフロードヘルメットホスィ
安価なzenithにしようかと思ったけど、最大のXLがちょっとキツくて頭でっかちに生まれたことを悔やんでいる

812 :774RR :2019/03/10(日) 11:40:55.19 ID:xUce6da30.net
>>808
VFX-WR

813 :774RR :2019/03/10(日) 14:17:56.34 ID:x8XC4ajmM.net
気分によってアライV-crossかTour-cross

814 :774RR :2019/03/10(日) 15:37:08.57 ID:qbe/FZrkM.net
ロンツーならツアークロス3
近場ならOGKアヴァンド

815 :774RR :2019/03/10(日) 16:47:35.68 ID:/U091ME5a.net
ツーリング用にADVシーカー
アタック用に安物BEON

気づけば昨シーズンはADV被ってない
orz

816 :774RR :2019/03/10(日) 16:52:21.57 ID:bNM4y8fB0.net
花粉症がひどくなってマスク付け易いネオテックを衝動買い

817 :774RR :2019/03/10(日) 19:55:36.50 ID:y5hlSDYL0.net
>>809

あとは、HEBO Zone4 です。 
スコットのフェイスガード付きゴーグルを付けています。


https://i.imgur.com/XpVAanA.jpg

818 :774RR :2019/03/10(日) 22:20:18.98 ID:xSulDU7u0.net
FIセローをツーセロ化しようと思っていたら
アドベンチャースクリーンのパイプの色が変わってるのね
新しいのはグレイになったんだが、色が合わないような気がして新旧どっち買うか悩んでる
古いのには古いタイプがいいんかな

819 :774RR :2019/03/11(月) 01:59:33.15 ID:qinfHFZj0.net
>>818
ツーセロのスクリーンとか大して効果無いからな〜
https://www.youtube.com/watch?v=7VkkgjvSnV8
こう言うの付けるといいよ

820 :774RR :2019/03/11(月) 02:08:22.09 ID:UUamvYt20.net
ミニスクリーンの方が効果あるって散々言われてる

821 :774RR :2019/03/11(月) 08:30:38.34 ID:btAUh4nT0.net
セローのリセールってどんなもんだろう
林道、河川敷をメインにオフ車デビューしたいんだけど
xtz125かセロー250かセロー225weで悩んでる

822 :774RR :2019/03/11(月) 08:42:05.31 ID:wLXoWqRda.net
中古の球数が腐るほどあるのにリセール良い訳ないでしょ

823 :774RR :2019/03/11(月) 08:47:36.18 ID:iY4qWMUT0.net
>>821
新車ツーセロを2年で手放したら30万でした
先週手放して4月に大型の納車待ち

824 :821 :2019/03/11(月) 10:34:16.95 ID:IupsHqQi0.net
レスありがとう、ID変わってるかも

>>822
中古でも支払総額45万くらいするんでリセール気になった

>>823
2年で20万ダウンは痛いなぁ
高速乗らないし林道近いから新車で30万もしないxtz125にしとくべきなんだろうか
結局250がいいってなるなら最初からセローにした方がいい気もしちゃう
悩ましい

825 :774RR :2019/03/11(月) 12:13:38.21 ID:+A4Go4kHa.net
30万で売れたら御の字じゃね?

826 :774RR :2019/03/11(月) 12:24:27.68 ID:hjOlKholp.net
中古車の買取は販売価格の35〜40%くらい
50万の販売価格の買取価格は17万〜20万くらい
下取りだと多少新車の値引がわりとして買取価格を上乗せとかもあるし。
だから、30万で売れたのなら高額買取の部類
当然人気車か不人気車か、とか整備費用がどれだけかかりそうなのかとか季節要因によって多少変わる

827 :774RR :2019/03/11(月) 12:30:54.79 ID:ysZFPY7Q0.net
セローだから30万で売れたんじゃないかな。不人気車だとそうはいかない。

828 :774RR :2019/03/11(月) 12:47:32.29 ID:2JhGZ1e3a.net
今までにバイク10台乗ったけど売るときの値段考えて買った事無いわ

829 :774RR :2019/03/11(月) 13:17:34.54 ID:q5UomTOod.net
いろんなバイク乗りたいって最初から考えてるならリセール気になるんじゃないかな

830 :774RR :2019/03/11(月) 15:18:19.03 ID:55SO5xfA0.net
今の私のセローの盗難保険の戦闘力は40万です

831 :774RR :2019/03/11(月) 15:52:04.90 ID:34rjZUzb0.net
バイクの買い取りなんて車体価格の半値が付けば御の字だよね
そういう意味ではセローの中古は割高だから予算あるなら新車買っちゃった方がいい
20年前の225とかにも平気で20万ぐらいの値札が付いててビックリするわ

832 :774RR :2019/03/11(月) 16:01:25.39 ID:G/NlVxD1M.net
走っててスタンディングすると失火してチェックランプ点くなんて人いる?w
いやいや、おれも信じられないんだけど、むちゃくちゃ再現するんだわー、長距離でケツ痛くても立てなくて困ってる。2014年式です。

833 :774RR :2019/03/11(月) 16:55:43.23 ID:+A4Go4kHa.net
>>832
犯人はスタンドスイッチじゃ

834 :774RR :2019/03/11(月) 17:44:33.90 ID:CWI6tqVRd.net
スタンディングできないって致命傷じゃん
なんでバイク屋持っていかないのか

835 :774RR :2019/03/11(月) 18:29:14.94 ID:9uF8pqupM.net
>>820
ツーセロはアドベンチャーなんや!
ミニスクリーンじゃ蚊トンボみたいやろが!

836 :774RR :2019/03/11(月) 18:51:28.10 ID:v9htaYa2d.net
災害時に街中を移動するなんて使い方を考えるとすごいセロー欲しくなるんだよな。
空冷250のオフだと今は一択だし。

837 :774RR :2019/03/11(月) 19:12:37.03 ID:2JhGZ1e3a.net
東京は大規模災害時には幹線道路ほぼ全てが通行規制になるから
自家用車での移動はほぼ不可能なんだな

838 :774RR :2019/03/11(月) 19:32:43.59 ID:TAgkNnA2a.net
災害時に街中を移動するな

839 :774RR :2019/03/11(月) 20:15:50.10 ID:82BhnFqPd.net
>>831
バロンで30年前のセロー225に20万の値札付いてて笑ったわ

840 :774RR :2019/03/11(月) 20:26:46.03 ID:Lneln+Zh0.net
>>836-837
絶対にママチャリ買った方がいい

841 :774RR :2019/03/11(月) 21:27:00.50 ID:W8ddwLVT0.net
6年間で5万キロ乗ってタイヤスプロケつんつるてんなFIセロ下取りに出したら10万円でした
それを元手に18セロに乗換予定

842 :774RR :2019/03/11(月) 22:35:11.59 ID:v9htaYa2d.net
世紀末でも使えると思ってたけど。

843 :774RR :2019/03/11(月) 23:14:57.59 ID:tnBlC0LJ0.net
世紀末も普通に使えてたけどなにかあった?
次の世紀末までセローが存続してるかどうかは知らんけど

844 :774RR :2019/03/11(月) 23:28:02.82 ID:ybe4r8Og0.net
モヒカンが多いスレ

845 :774RR :2019/03/11(月) 23:47:17.82 ID:n7ZmTyqBM.net
オフ車でリセール考えるなんてヤツいるんだな…

846 :774RR :2019/03/12(火) 00:03:17.52 ID:E45Awgcid.net
そもそも売ること考えて物を買うヤツの気が知れない

847 :774RR :2019/03/12(火) 00:41:09.44 ID:lA8T69d80.net
世紀末には札なんぞケツを拭く紙にもならないって言うのにな

848 :774RR :2019/03/12(火) 07:56:17.67 ID:kCbbGf1C0.net
22世紀には未来のセローおじさん達が核動力セローを山でぶん投げてる可能性もあり得る

849 :774RR :2019/03/12(火) 08:48:00.02 ID:u9JnA1Cyd.net
リセールなんて考えるんだったら買わずにレンタルのがいいだろ
皮肉でもなんでもなく

850 :774RR :2019/03/12(火) 09:30:52.98 ID:Rfoim5gi0.net
レンタルは公道(準拠も含む)限定じゃなかった?
獣道的なのはダメ?

851 :774RR :2019/03/12(火) 10:10:56.98 ID:9oJrfQNkd.net
公道以外だと保険適用にならなかったりするんじゃない?

852 :774RR :2019/03/12(火) 10:14:11.53 ID:E45Awgcid.net
セローでもレンタル規約でオフロード禁止してるとこが多いな

853 :774RR :2019/03/12(火) 10:59:51.06 ID:D2DXYpFC0.net
レンタル819で借りた時はオフロード禁止とはっきり言われたよ
どのみち借り物で走る気は無かったけど

854 :774RR :2019/03/12(火) 11:25:56.53 ID:w/71UYeHM.net
空冷単気筒なんか無くなるのわかってるんだから最終型で状態良いもの寝かしとくだけでプレミアつきそう

855 :774RR :2019/03/12(火) 12:36:09.57 ID:njIOlwMPd.net
>>854
マジか
大事に使うか。。。

856 :774RR :2019/03/12(火) 12:58:32.10 ID:aOrxmLkpM.net
オフロードじゃなくてフラットだから問題ないよね♪

857 :774RR :2019/03/12(火) 13:17:04.90 ID:xG3Tk2VU0.net
>>854
庶民バイクにプレミア付くわけないでしょ

858 :774RR :2019/03/12(火) 16:35:05.55 ID:YMhFNqHHa.net
奈良セローの極上品がオクで30万くらいいってたな

859 :774RR :2019/03/12(火) 18:25:55.23 ID:S8s/TeZSa.net
オイル交換は半年または3000kmでしてますか?

860 :774RR :2019/03/12(火) 18:36:52.17 ID:08QuJyPYa.net
'18セローリコール出たぞ

861 :774RR :2019/03/12(火) 18:52:46.29 ID:w/71UYeHM.net
今なんて中古のWRが信じられない値段で売ってるからセローもワンチャンある
水冷かファイナルエディションで消えるのは分かりきってるんやで

862 :774RR :2019/03/12(火) 19:27:25.23 ID:GEEcHSVw0.net
ワンちゃん

863 :774RR :2019/03/12(火) 19:31:45.60 ID:L6RXyyw70.net
リコールはエンストとは関係無さそうだな
基本設計が古いバイクでも未だにリコールは出るんだね

864 :774RR :2019/03/12(火) 19:47:34.81 ID:ZFAoNo7yd.net
半年で2200台か
軽二輪としてはなかなかの売上なのかな

865 :774RR :2019/03/13(水) 06:30:13.97 ID:bBjylL4+d.net
軽二輪の年間販売数が5万台前後だから人気車種だとは思う
なんだかんだ言っても市場規模考えると今のラインナップってかなり充実してるよね

866 :774RR :2019/03/13(水) 07:56:33.02 ID:CuzZVHpNd.net
せっかくEXーZERO購入したのにバイザーが全国的に売り切れだとさ

867 :774RR :2019/03/13(水) 21:16:04.92 ID:ZjsCeCkk0.net
オイル交換を最近したんですけど、水平にして基準くらいまで入れてたつもりが結構いっぱいに入ってる感じなんですけど、全て出して入れ直したほうがよろしいでしょうか?

868 :774RR :2019/03/13(水) 21:39:24.43 ID:kobZ12/+0.net
そん位へーきへーき、細かい事気にするなって

869 :774RR :2019/03/13(水) 22:04:12.42 ID:By/Adaz/0.net
オイル交換は最初のうちは細かいこときになるよねっきにすんなっ
ただ、オイルは多いより少ないほうがいいっていうよね、、、ね、、

870 :774RR :2019/03/13(水) 23:35:50.87 ID:PdMY8Tr60.net
>>867
気になるならちょっとだけ抜く
なんで入れなおすんだよw

871 :774RR :2019/03/14(木) 07:35:28.12 ID:8jDFfNkHd.net
>>866
かっこいいですね。私もmoto-3かex-zeroで迷っています。
ゴーグル付けてもめっちゃ良くないですか?
私はバイクを買うのが先ですが。

872 :774RR :2019/03/14(木) 08:24:49.45 ID:vyavHNP6d.net
>>871
ZEROかっこいいよ グレーが一番人気だって

873 :774RR :2019/03/14(木) 10:09:05.73 ID:WVKV7q6PM.net
3年前から欲しくて今もセロー乗りたいって思うんだけど乗らないと後悔するかな

874 :774RR :2019/03/14(木) 11:45:16.33 ID:45uFRG+id.net
>>873
いま何乗ってるの
買い増しかな?

875 :774RR :2019/03/14(木) 12:13:27.66 ID:Ohrn324Q0.net
>>873
是非とも買うべし! 自分は5年前に買ったけど、もっと早く買えばよかったと思った。

876 :774RR :2019/03/14(木) 12:22:30.27 ID:uka8vfWo0.net
>>873
既にオフ車持ってるんなら好きにすればいい
オフ車持ってなくてオフ走ったことないとかなら絶対後悔する!というかなぜもっと早くオフの魅力に気づけなかったんだ!とオフ乗りのほとんどが思ってそう

877 :774RR :2019/03/14(木) 12:55:29.22 ID:H38tuVmgM.net
中免取って速攻セロー買ったおいらは少数派かも

878 :774RR :2019/03/14(木) 13:05:31.40 ID:WVKV7q6PM.net
いやいまMT09ある

879 :774RR :2019/03/14(木) 13:49:46.72 ID:Qf7loUwG0.net
セローに限らずオフ車は体力ある内に乗っておいたほうが良い

880 :774RR :2019/03/14(木) 14:20:07.14 ID:QS7MfyvLa.net
大型までとって、迷った挙げ句セローにハマってる俺もいる

881 :774RR :2019/03/14(木) 14:53:51.42 ID:htKtp+Pm0.net
>>880
阿蘇の大観望でどこに止めようか迷った挙げ句轍にはまって立ちゴケした俺みたいやな

882 :774RR :2019/03/14(木) 15:03:54.82 ID:z6I42QPFd.net
>>878
刀→隼 増車→売却→セロー→アフリカツイン増車
セローを売却する予定全くなし、いいよセロー

883 :774RR :2019/03/14(木) 15:56:23.79 ID:QS7MfyvLa.net
>>881
それ、ハマり違いだ

まぁ、ヌタ場でハマってるのも事実だがw

884 :774RR :2019/03/14(木) 16:38:17.55 ID:AmkgUq1C0.net
セローの唯一の弱点は完全無欠すぎて楽しくないところだなw
俺は結局KLX125を買って満足している。いつかはSEROWと思いながら永遠の憧れw

885 :774RR :2019/03/14(木) 17:20:09.65 ID:htKtp+Pm0.net
そうなんすよ若者のむちゃにも耐えるし50代からのまったりツーリング、トレールにもぴったり

886 :774RR :2019/03/14(木) 17:58:58.97 ID:Jtf1bR1y0.net
セロー225・1KHです。お勧めのFスクリーンなど教えて下さい

887 :774RR :2019/03/14(木) 20:07:29.27 ID:pm6nGE/o0.net
セロー225の1KH?1RF?2LN?3RW?4JG?5MP?
ちなみに、フレームナンバーだけならセル付初期型3RWまで1KHだからな。

オレも1985年式のセロー225乗りだが、
古いバイクは創意工夫が楽しい。
古いバイクなんだから、汎用スクリーンなら何でも付くよ。

888 :774RR :2019/03/14(木) 20:20:46.60 ID:7G4OhJ6F0.net
フラットな林道しか行かないがセロー最高です 市街地も楽しいし

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200